JP4009654B2 - 防滑性靴底部材及び製造方法 - Google Patents
防滑性靴底部材及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4009654B2 JP4009654B2 JP2006109656A JP2006109656A JP4009654B2 JP 4009654 B2 JP4009654 B2 JP 4009654B2 JP 2006109656 A JP2006109656 A JP 2006109656A JP 2006109656 A JP2006109656 A JP 2006109656A JP 4009654 B2 JP4009654 B2 JP 4009654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slip
- rubber
- shoe sole
- glass fiber
- sole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 72
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 59
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 59
- 239000007799 cork Substances 0.000 claims description 56
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 46
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 27
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 17
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 17
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 17
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 2
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 17
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 12
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 240000007182 Ochroma pyramidale Species 0.000 description 1
- 240000008289 Quercus suber Species 0.000 description 1
- 235000016977 Quercus suber Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000011031 topaz Substances 0.000 description 1
- 229910052853 topaz Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
り、該コルク粉粒体は氷雪面の水膜除去と接地面積を増やすクッション性で防滑性を発揮し、またガラス繊維での略垂直方向に配向させた断面突出形態としたスパイク効果との相互補完並びに相乗効果による防滑性靴底部材の改良に関する。
本発明は、上記コルク粉粒体による防滑性靴底部材では、コルク材の備えた属性に起因
し、それなり防滑機能を改善し効果を発揮している。しかしながら、例えば硬い氷面或いは軟らかい氷面や溶けかかった氷面、圧雪面等のの硬軟いずれの氷面でも十分に防滑機能を発揮することが望まれ、前記コルク粉粒体による防滑性靴底部材による氷面防滑機能に加えて、特に氷面防滑効果の改善が望まれる。また従来より使用されているガラス繊維の場合でも、単なる混入では所望の防滑効果は期待できず、更に、ガラス繊維等の如き硬質部材の配合では表面損傷や亀裂発生等の阻害要因でもある取り扱いでの短所も看過できないが、いずれにしても防滑性効果にはガラス繊維の配向性ないし方向性が関与し、防滑効果の改善にはその解決手段として必要かつ十分条件であることを示している。本発明は、靴底部材における防滑性効果の改良であって、コルク粉粒体及びガラス繊維を配合混入したブロック状防滑材を、該靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に位置させて複数個嵌装配設してなり、該コルク粉粒体は氷雪面の水膜除去と接地面積を増やすクッション性で防滑性を発揮し、またガラス繊維での略垂直方向に配向させた断面突出形態としたスパイク効果との相互補完並びに相乗効果によって防滑性効果の改良を図った靴底部材に関する。
本発明は、靴底基部を天然ゴムと合成ゴムを配合した主成分からなる未加硫ゴム生地を加熱加圧し加硫してなる防滑性靴底部材において、該靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に位置せしめて、コルク粉粒体及びガラス繊維を混入したブロック状防滑材を複数個嵌装配設してなる防滑性靴底部材において、前記接地底成形用の未加硫ゴム生地にコルク粉粒体及びガラス繊維を配合混入させてなる防滑性靴底部材であり、前記ゴム生地100重量部に対し、平均粒径が0.5〜3.0mmのコルク粉粒体を3〜30重量部、及び繊維長30〜100mm、直径が10〜100ミクロンのガラス繊維を、15〜50重量部を混入してなる防滑性靴底部材の構成である。
本発明で防滑性材料として配合するコルク粉粒体は、地中海沿岸に生育するコルク樫の樹皮で、樹齢約20年で最初の剥皮を行い、以後9年周期で樹皮を剥ぎ、樹齢約250年といわれ森林資源を枯渇させることのない天産物といわれる。コルクの構造は6角柱の細胞が煉瓦を積むように交互になっており、低級脂肪酸を結合材とした細胞質でできており、1立法cm当たり2000万〜4000万個の小さな細胞からなり、細胞の中は空気と殆ど同じ気体で満たされているといわる。その為、軽くて弾力性がある、摩擦係数が高い、液体に対して不浸透性である、質感,感触がよい、腐りにくい等の特長を備えている。
本発明において、天然ゴムと合成ゴムを配合した未加硫化ゴム生地にコルク粉粒体とガラス繊維を配合混入したことを特徴とし、防滑性を発揮させるためには、該コルク粉粒体の平均粒径は、0.5〜3.0mm、ガラス繊維は繊維長30〜100mm、直径10〜100ミクロンの範囲が適当である。該コルク粉粒体の粒径分布を、0.5〜3.0mmとした理由は、粒径が0.5mm未満では滑り防止効果を発揮せず、また粒径が3.0mmを超えると軽く弾力性があるとはいえ露出コルクの破砕や破断が生じ易く、得られる防滑性が低下するきらいがある。より好ましくは、1.0〜2.0mmの範囲が平均粒径として適当である。また、該コルク粉粒体は、3重量部未満では十分な防滑効果が得られず、一方、30重量部を超えるとゴム生地を加熱加圧し加硫成形後の底部材の機械的性質が低下して該粉粒体を保持する機能が低下し、成形後での氷雪面等に対する食い込み量が小さくなる虞れがあり、好ましくは、5〜20重量部の範囲が適当である。
本発明に使用される靴底部材用の未加硫ゴム生地組成物は、通常靴底に使用されるゴムであって、例えば天然ゴムや、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム等の1種又は2種以上より選ばれたものを主成分とする未加硫ゴムである。上記天然ゴムと合成ゴムとの配合比は、10〜90重量部:90〜10重量部である。
上記のごとく本発明では、靴底用ゴム生地に対しコルク粉粒体とガラス繊維を配合混入した構成とするが、該コルク粉粒体は温度による物性変化が少なく、長期間にわたり防滑性を発揮かつ維持でき定常的に防滑効果が期待でき、多孔質、吸湿性で吸水性材料が一般に飽和状態に達すると、吸水効果により得られる水膜との密着性が得られず、防滑機能が失われ、吸水部が凍結すると靴底部材の物性を低下させるが、コルク材では吸水性が低く、本来のすぐれた吸湿性を発揮できる。つまり吸水性が低く飽和状態で防滑機能が喪失する現象を回避し氷雪面等での水膜除去の妨げとならない。しかし、コルク材は上記の如く氷結面に弱いが、その短所をガラス繊維が補完し、またガラス繊維は水膜除去に対して阻害要因があるが、コルク材の吸湿性を利用する相互補完に基づく相乗効果を発揮し得るものである。該ガラス繊維は水膜除去に難点があるが氷結面でのスパイク把持効果を発揮し、一方コルク材は接地面積を増やし、優れた防滑性を発揮し、また適度なクッション性を備え、フロア等を傷つける虞れがない。
また、本発明の構成においては、靴底基部を天然ゴムと合成ゴムを配合した主成分からなる未加硫ゴム生地を加熱加圧し加硫してなる防滑性靴底部材において、該靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に位置せしめて、前記軌跡曲線上の領域に交差状、好ましくは略直交状にコルク粉粒体及びガラス繊維を混入したブロック防滑体を複数個嵌装配設した構成であるが、コルク粉粒体とガラス繊維とを配合混入したブロック防滑体では、ガラス繊維は接地面に向かう略垂直方向に配向させた断面突出形態として形成した防滑性靴底部材であり、これら構成の相乗効果により防滑性靴底部材としての機能を発揮するように働く。
まず、実施例で用いた未加硫ゴム生地であるベ−スゴムの基本的配合を以下に示す。
合成ゴム 27重量部
促進剤 3重量部
軟化剤 5重量部
充填剤 20重量部
老化防止剤他 3重量部
上記配合の未加硫ゴム生地を、ロ−ルを用いて混練りしたものをベ−スゴムとして用いる。練り上がりのム−ニ−粘度は40であった。
本発明に係る靴底防滑部材は、図1の本発明に係る防滑性靴底部材の平面図に示す通りであり、防滑性靴底部材1の本底3及び靴底基部2からなる構成において、該防滑性靴底部材1の靴底接地面7における重心移動仮想軌跡曲線16上の靴底踏付部4及び/又は靴底踵部5の領域に位置せしめて、前記重心移動仮想軌跡曲線16上で少なくとも交差状で複数個のブロック防滑体6が嵌装状態に配設された構成である。8は凹陥部である。
図2は、本発明に係る防滑性靴底部材の要部説明図であり、防滑性靴底部材1の本底3及び靴底基部2からなる構成において、該防滑性靴底部材1の靴底接地面7における重心移動仮想軌跡曲線16上の靴底踏付部4及び/又は靴底踵部5の領域に位置せしめ前記重心移動仮想軌跡曲線16上で、少なくとも交差状であって、好ましくは略直交状に、靴底踏付部4並びに靴底踵部5では複数個のブロック防滑体6が嵌装状態に配設された構成である。凹陥部8は、前記複数個嵌装配設されたブロック防滑体6の相互間に隣接状態として形成されており、氷或いは水分の他、侵入物の残留又放出の挙動に関与するように働く。図3は図2における防滑性靴底部材のAーA線断面図である。図3で防滑性靴底部材1
は、本底3および靴底基部2とからなり、6はブロック防滑体、7は靴底接地面、9はガラス繊維である。
図4は本発明におけるブロック防滑体の斜視図である。該防滑体6は側面での縦軸でガラス繊維が略垂直方向に配向されており、ガラス繊維の切断突出面を上面とした弧状刻み型のブロック状の形態とした防滑材の構造である。図5は上面に刻みを設けた別実施例を示す模式図、図6は中央軸に沿って隔離した孔部を穿設した別実施例を示す模式図である。図7は本発明に係るブロック防滑体成形用金型の断面図であり、図8は本発明における未加硫シート積層体の斜視図である。
図7において、9はガラス繊維、17はコルク粉粒体、10はブロック防滑体成形用下金型、11はブロック防滑体成形用上金型、12は多段式金型狭隙部、13は未加硫シート積層体である。図8は未加硫シート積層体の斜視図であり、本発明において成形用多段式金型の採用による効果として、該未加硫シート積層体13で、ガラス繊維9は略横軸方向に配向されており、断面部はガラス繊維が露出突起の形態となっている。17はコルク粉粒体である。
本発明に係る防滑性靴底部材、すなわち靴底基部を天然ゴムと合成ゴムを配合した主成分からなる未加硫ゴム生地を加熱加圧し加硫してなる靴底部材の該靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に位置せしめて、コルク粉粒体及びガラス繊維を混入したブロック防滑体を複数個嵌装配設してなる防滑性靴底部材の製造方法について、該防滑性靴底部材の成形工程を説明する。
工程1:混合機で混練した前記未加硫ゴム生地を、オープンロールを用い、前記ベースゴム100重量部に対し、平均粒径が0.5〜3.0mmのコルク粉粒体3〜30重量部、及び平均繊維長30mm、直径が17〜20ミクロンのガラス繊維15〜50重量部、さらに硫黄1重量部を徐々に加えながら、所定の生地出し厚とした該オープンロールの狭間において、30分間混練りすることによりガラス繊維の配向性が一定方向に定まった後、5mm厚の圧延生地シートを作製するが、該圧延生地シート表面への離型剤は施さない。工程2:前記圧延生地シートから所定寸法で圧延方向に揃えた該圧延生地シートを裁断
し、前記裁断した該圧延生地シートを適宜枚数積層した未加硫シート積層体13を成形用多段式金型に載置し、150度で920秒、加硫の後に脱型、冷却、ブロック防滑体6を作製する。工程3:次に、圧延方向に直交する方向に該ブロック防滑体6を3mm厚に裁断し、上下裁断面にガラス繊維尖端を略垂直方向に露出せしめた裁断片15を得た。
工程4:前記裁断片15を配設しようとする靴底意匠形状に合わせ打ち抜き、ブロック防滑体を得、靴底成形用金型の所定の部位に適宜配設後、該未加硫ベースゴムをセットし、150度、420秒加硫せしめ、ブロック防滑体6が接地面に露出させた構成とする。
上記のように、本発明における該ブロック防滑体6は、図7に示すブロック防滑体成形用下金型10、ブロック防滑体成形用上金型11からなり、多段式金型狭隙部12を備えた多段式金型を使用することによって初めて所望のガラス繊維の配向性を備える条件を充足し解決課題を達成することができる。
本発明において、該ブロック防滑体は、成形用金型として金型枠を多数段積み重ねた成形用多段式金型を選択的に採択し、これを他工程との組み合わせとした工程結合であって、混合機で混練した未加硫ゴム生地をオープンロールを用い、コルク粉粒体、及びガラス繊維、さらに硫黄を添加混合し、該オープンロールにて所定間隔に設定したロール狭隘部を複数回反復通過せしめて、ガラス繊維の配向性を一定方向に形成した圧延生地シートを裁断し、裁断した前記圧延生地シートを適宜枚数積層した未加硫シート積層体を、成形用多段式金型に載置し加硫後、脱型、冷却し、ガラス繊維の先端が略垂直方向に露出せしめるように適宜厚さとした裁断片を打抜き型にてブロック防滑体を形成し、次いで該ブロック防滑体を靴底成形用金型に入れ、別途未加硫ゴムをセットし、加硫一体化する防滑性靴底部材の製造方法である。これによって、前記のように未加硫ゴム生地の各々の積層面に介在するエアが加圧加硫中に抜けにくい難点、さらに加圧加硫中に発生するバリの箇所が一部に特定される為、予め配向させたガラス繊維が前記バリ発生箇所に流れてしまい、ガラス繊維の配向方向が崩れ易くなる阻害要因となる従来法での実施上の難点を解消するように働く。
本発明においては、金型枠を多数段積み重ねた成形用多段式金型を選択的に採択し、該ガラス繊維の尖端が略垂直方向に露出せしめるように適宜厚さとした裁断片を打抜き型にてブロック防滑体を形成する。これによって、積層面のエア(空気)が抜け易くなり、さらにバリ発生箇所が各々の積層面の位置と同位置になることにより、ガラス繊維が略垂直方向の突出する防滑性効果を奏する配向性が崩れる阻害要因を解消することができる。図9は本発明におけるブロック防滑体の斜視図であり、該ブロック防滑体層14では、ガラス繊維9は略一定の方向に配向されており、また、裁断片15の断面側には該ガラス繊維9の尖端突出形態が露出形成されている。17はコルク粉粒体である。
図10並びに図11は本発明に係る防滑性靴底部材にブロック防滑体を、靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に嵌装配設した別実施例を示す平面図であり、6はブロック防滑体、16は重心移動仮想軌跡曲線である。図12は本発明に係る多段式金型の組み立て形態を示す斜視説明図、(a)は多段式金型の組み立て分解説明斜視図、(b)は加硫工程でのガラス繊維混合未加硫ゴム生地の流動方向を示す斜視図である。10はブロック防滑体成形用下金型、11はブロック防滑体成形用下金型、12は多段式金型狭隙部、18は金型枠である。
[1]摩擦試験:
上記のように作成した本発明に係る防滑性靴底部材について、以下の方法で摩擦係数を測定した。 摩擦係数:ASTM法
試験方法 スライダーに試料を取り付けセットして引張試験機にて引っ張ったときの抵抗力を測定し、摩擦係数を求める。
・スライダー:64×65×8.5mm,200g ・摩擦対象:ステンレス板
・引張速度:100mm/min ・荷重:あり(1Kg)・なし
・動摩擦係数=摩擦抵抗力(N)/接触力(N)
*接触力(N)=[スライダー質量(Kg)+荷重(Kg)]×9.81
条件入力: スライダー質量 0.2Kg 荷重1.0Kg
(1)上記の測定結果は、<湿>では、本実施例のコルク粉粒体及びガラス繊維混入試料では、動摩擦力(Kg)0.845、動摩擦力(N)8.28945、試料重量(g)
3.3100、試料重量(Kg)0.0033100、接触力(N)11.8045、動摩擦係数0.702であった。
(N)11.7931、動摩擦係数0.660であった。また、ガラス繊維のみでは、
動摩擦力(Kg)0.789、動摩擦力(N)7.74009、試料重量(g)3.3437、接触力(N)11.8048、動摩擦係数0.656であった。
(2)また、<氷>で、条件入力 スライダー質量 0.2Kg、荷重2.0Kg
本実施例のコルク粉粒体及びガラス繊維混入試料では、動摩擦係数0.988に対し、コルク粉粒体では、0.287、ガラス繊維では1.159、ブランクゴムでは、動摩擦係数0.046であった。
[2]実地履用試験:
上記の試験と同じ配合の靴底ゴム部材を使用して、商品名「セカイチョ−TOPAZ」の靴を作成し、北海道札幌市郊外にて、実施履用試験を行った。試験体で比較例1はガラス繊維、比較例2はコルク粉粒体、比較例3はベースゴムのみのブランクである。
以上のように本発明の一実施例を示したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない変更等は、本発明の範囲にに含まれる。
2 靴底基部
3 本底
4 靴底踏付部
5 靴底踵部
6 ブロック防滑体
7 靴底接地面
8 凹陥部
9 ガラス繊維
10 ブロック防滑体成形用下金型
11 ブロック防滑体成形用上金型
12 多段式金型狭隙部
13 未加硫シート積層体
14 ブロック状防滑体層
15 裁断片
16 重心移動仮想軌跡曲線
17 コルク粉粒体
18 金型枠
Claims (3)
- 靴底基部を天然ゴムと合成ゴムを配合した主成分からなる未加硫ゴム生地を加熱加圧し加硫してなる防滑性靴底部材において、該靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に位置せしめて、該未加硫ゴム生地にコルク粉粒体及びガラス繊維を配合混入し、成形用多段式金型に載置して加硫し、前記ガラス繊維の配向性を一定方向に形成したブロック防滑体を形成し、該ブロック防滑体を靴底成形用金型に入れ、別途未加硫ゴムをセットして加硫一体化し、前記ブロック防滑体を複数個嵌装配設してなることを特徴とする防滑性靴底部材。
- 前記靴底基部の天然ゴムと合成ゴムを配合した主成分からなる未加硫ゴム生地が、コルク粉粒体及び/又はガラス繊維のいずれも混入しないか、若しくはコルク粉粒体又はガラス繊維のいずれかを混入してなる請求項1記載の防滑性靴底部材。
- 靴底基部を天然ゴムと合成ゴムを配合した主成分からなる未加硫ゴム生地を加熱加圧し加硫してなる靴底部材の該靴底基部の接地面における重心移動仮想軌跡曲線上の靴底踏付部及び/又は靴底踵部の領域に位置せしめて、コルク粉粒体及びガラス繊維を配合混入したブロック防滑体を複数個嵌装配設してなる防滑性靴底部材の製造方法であって、混合機で混練した前記未加硫ゴム生地をオープンロールを用い、コルク粉粒体及びガラス繊維、硫黄を添加混合し、該オープンロールにて所定間隔に設定したロール狭隘部を複数回反復通過せしめて前記ガラス繊維の配向性を一定方向に形成した圧延生地シートとし、次いで該圧延生地シートを裁断し、前記圧延生地シートを適宜枚数積層した未加硫シート積層体を成形用多段式金型に載置し加硫後、脱型、冷却し、ガラス繊維の先端が略垂直方向に露出せしめるように適宜厚さとした裁断片を打抜き型にてブロック防滑体を形成し、該ブロック防滑体を靴底成形用金型に入れ、別途未加硫ゴムをセットし、加硫一体化したことを特徴とする防滑性靴底部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006109656A JP4009654B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 防滑性靴底部材及び製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006109656A JP4009654B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 防滑性靴底部材及び製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007282648A JP2007282648A (ja) | 2007-11-01 |
JP4009654B2 true JP4009654B2 (ja) | 2007-11-21 |
Family
ID=38754967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006109656A Expired - Fee Related JP4009654B2 (ja) | 2006-04-12 | 2006-04-12 | 防滑性靴底部材及び製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4009654B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8575233B2 (en) | 2010-04-26 | 2013-11-05 | Ku Do Moon | Slip-resistant rubber composition, outsole using the rubber composition and method of manufacturing the outsole |
JP2015216984A (ja) * | 2014-05-14 | 2015-12-07 | ミドリ安全株式会社 | 氷雪上耐滑履物底及び氷雪上耐滑履物並びに氷雪上耐滑履物用耐滑ブロックの製造方法 |
USD784671S1 (en) * | 2016-03-15 | 2017-04-25 | Nike, Inc. | Shoe outsole |
-
2006
- 2006-04-12 JP JP2006109656A patent/JP4009654B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007282648A (ja) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3169177B1 (en) | Soil-shedding article of footwear, components thereof, and methods of making the article | |
US10314364B2 (en) | Soil-shedding article of footwear, and method of using the same | |
JP4009654B2 (ja) | 防滑性靴底部材及び製造方法 | |
JP2007282646A (ja) | 防滑性靴底部材及び製造方法 | |
JP4864349B2 (ja) | 氷結路面用耐滑材及びそれを用いた履物底 | |
CN103450519A (zh) | 止滑橡胶及其制造方法 | |
TWI254615B (en) | Sole and method of manufacturing the sole | |
JP2002320503A (ja) | 防滑性靴底部材 | |
US9222005B2 (en) | Slip prevention pad and method of manufacturing the same | |
JP5377737B1 (ja) | 雪面上や氷面上での歩行に適した靴底 | |
JP2002320503A5 (ja) | ||
KR101984777B1 (ko) | 인조잔디가 부착된 epdm 고무매트 제조방법 | |
JPH03210342A (ja) | スタッドレスタイヤのトレッドゴム | |
CN112852024A (zh) | 一种冰上止滑的橡胶材料 | |
JPH10337203A (ja) | 防滑性靴底及びその成形法 | |
EP4215578A1 (en) | Anti-slip member for wearable article or sports article, wearable article, and sports article | |
JPH0352405Y2 (ja) | ||
CN111096520A (zh) | 一种止滑tpr大底及其制备方法 | |
JP2006136689A (ja) | 靴底用防滑材、防滑靴底を製造する方法、防滑靴底、及び防滑靴 | |
JP2006006571A (ja) | シューズソール | |
JP2002300902A (ja) | アウトソール及びこれを備えた靴 | |
JP4441785B2 (ja) | ゴム及び/又は熱可塑性合成樹脂を主成分とする履物の底用防滑材、及び防滑底用ゴム配合物 | |
JP2005087408A (ja) | 防滑性靴底用発泡体 | |
WO2016033272A1 (en) | Soil-shedding article of footwear, components thereof, and methods of making the article | |
JP2003204805A (ja) | アウトソール及びゴルフ靴 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4009654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |