JP4009120B2 - 集計システム - Google Patents

集計システム Download PDF

Info

Publication number
JP4009120B2
JP4009120B2 JP2002072610A JP2002072610A JP4009120B2 JP 4009120 B2 JP4009120 B2 JP 4009120B2 JP 2002072610 A JP2002072610 A JP 2002072610A JP 2002072610 A JP2002072610 A JP 2002072610A JP 4009120 B2 JP4009120 B2 JP 4009120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
client
server
job result
result information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002072610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003271359A (ja
Inventor
義昭 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002072610A priority Critical patent/JP4009120B2/ja
Publication of JP2003271359A publication Critical patent/JP2003271359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009120B2 publication Critical patent/JP4009120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はクライアント、サーバ及び周辺機がネットワークで接続されたネットワークシステムで所定の情報を集計する集計システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平11−134057号公報には、クライアント、サーバ、及びプリンタ、スキャナ、複写機などの周辺機器がネットワークで接続されたネットワークシステムにおいて、周辺機器の使用に対して課金する課金システムが記載されている。この課金システムでは、クライアントからプリンタ、スキャナ、複写機などの周辺機器のジョブ結果情報(資源アカウント情報)をネットワーク経由でサーバに通知する処理が行われる。
【0003】
また、クライアント、サーバ及び周辺機がネットワークで接続されたネットワークシステムで課金用情報を集計する集計システムにおいて、クライアントは、周辺機の画像形成ジョブに対するジョブ結果情報を収集してネットワーク経由でサーバに転送するジョブ結果情報転送手段を有し、サーバは、上記ジョブ結果情報を受信して蓄積し、この蓄積したジョブ結果情報をもとに課金用情報を集計する手段を有し、クライアントがサーバへクライアントのアドレスを転送し、サーバがクライアントのアドレスを登録して管理するものが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記集計システムでは、サーバで登録されて管理されているクライアント情報(アドレス情報)の削除及び変更の必要性が発生した場合については考慮されていないので、サーバで登録されて管理されているクライアント情報(アドレス情報)の削除及び変更を行うことができないという問題がある。
本発明は、サーバで管理されているクライアント情報の削除及び変更を容易に行うことができる集計システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、クライアント、サーバ及び周辺機がネットワークで接続されたネットワークシステムで所定の情報を集計する集計システムにおいて、前記クライアントは、前記周辺機のジョブに対するジョブ結果情報を収集して前記ネットワーク経由で前記サーバに転送するジョブ結果情報転送手段を有し、前記サーバは、前記ジョブ結果情報を受信して蓄積し、この蓄積したジョブ結果情報をもとに所定の情報を集計する手段と、前記クライアントのアドレスを管理する管理手段とを有し、前記サーバは前記管理手段で登録している前記クライアントの情報を削除するかどうかを入力装置からの入力信号に基づいて判断し、前記クライアントの情報を削除する場合には該情報の削除を行うべき前記クライアントへ前記ジョブ結果情報の転送停止を通知して該クライアントの情報削除を実行し、前記クライアントは、前記サーバからの前記ジョブ結果情報転送停止の通知の有無を判断し、前記サーバからの前記ジョブ結果情報転送停止の通知があった場合には該ジョブ結果情報転送停止の情報を保持し、前記サーバへの前記ジョブ結果情報の転送を停止するものである。
【0006】
請求項2に係る発明は、請求項1記載の集計システムにおいて、前記サーバは前記管理手段で登録している前記クライアントの情報を前記入力装置からの入力信号に基づいて変更するものである。
【0007】
請求項3に係る発明は、請求項1または2記載の集計システムにおいて、前記サーバは前記管理手段で登録している前記クライアントの情報を変更する場合に前記ジョブ結果情報の転送停止を前記クライアントに通知するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施例を示す。この実施例は、課金用サーバ(例えばパーソナルコンピュータ)1、複数のクライアント(例えばパーソナルコンピュータ)2〜4及び周辺機(コンピュータを含む)5がネットワーク6に接続されている。クライアント2〜4はそれぞれ周辺機5の画像形成ジョブをネットワーク6を介して周辺機5に発行し、これにより周辺機5が紙に画像形成を行う。クライアント2〜4はそれぞれ周辺機5の画像形成ジョブに対するジョブ結果情報(画像形成ジョブに関する紙サイズ、カラー別の紙枚数などの各種情報)を収集してネットワーク6経由でサーバ1に転送する。
【0009】
サーバ1は、クライアント2〜4からのジョブ結果情報を受信して蓄積し、この蓄積したジョブ結果情報をもとに各クライアント2〜4毎に画像形成ジョブの紙サイズ、カラー別の画像形成ページ数などの課金用情報(画像形成ジョブに対する課金に必要な情報)を集計して画像形成ジョブに対する課金処理を行い、その課金情報をクライアント2〜4にそれぞれ送信して画像形成ジョブに対する課金を行う。周辺機5は、プリンタやスキャナ、複写機、ファクシミリの機能を全て有する。
【0010】
図2は上記クライアント2〜4の内部構成を示す。クライアント2〜4は、それぞれ、システム制御部A0、LAN/WAN通信制御部A1、画像形成用データ(印刷データ)作成部A2、ジョブ結果作成部A3、ジョブ結果転送部A4、サーバ情報保存部A5、サーバ情報制御部A6を有する。システム制御部A0はクライアントのシステム全体の基本的制御(メモリ管理など)を行う。
【0011】
ネットワーク6は、例えばLAN(Local Area Network)又はWAN(Wide Area Network)が用いられ、同軸ケーブルを用いたEthernet(登録商標)からなる。LAN/WAN通信制御部A1は、クライアント2〜4のネットワーク6を介した通信の制御を行い、周辺機5からのジョブ結果情報の受信、サーバ1へのジョブ結果情報の送信及びサーバ1との連携通信(サーバ1の変更アドレス情報の受信及びサーバ1の変更予定アドレスの問い合わせなど)を行う。
【0012】
画像形成用データ(印刷データ)作成部A2は、周辺機5にて紙に画像形成を行うためのデータを作成する。ジョブ結果作成部A3は、画像形成用データ(印刷データ)作成部A2で作成したデータをもとにジョブ結果情報を作成する。ジョブ結果転送部A4は、サーバ情報制御部A6よりサーバ1のアドレス(アドレス情報)を取得し、サーバ1にはその取得したアドレスに対してジョブ結果作成部A3の作成したジョブ結果情報をネットワーク6を介して転送する。また、ジョブ結果転送部A4は、サーバ1からジョブ結果情報転送停止のリクエストを受信した場合にはサーバ1へのジョブ結果情報転送を停止する。
【0013】
サーバ情報制御部A6は、LAN/WAN通信制御部A1よりサーバ1からのアドレス変更通知を受信し、その受信したサーバ1の変更アドレスをサーバ情報保存部A5に設定する。また、サーバ情報制御部A6は、サーバ1に対して、サーバ1の変更予定のアドレス及びその監視間隔の取得リクエストをLAN/WAN通信制御部A1を使用して行う。サーバ情報制御部A6は、ログ情報転送時には、サーバ情報保存部A5よりサーバ1のアドレスを取得し、このサーバ1のアドレスをジョブ結果転送部A4に渡す。
【0014】
図3は本実施例におけるサーバ1の内部構成を示す。サーバ1は、システム制御部B0、LAN/WAN通信制御部B1、クライアント(クライアントPC)通信部B2、ジョブ結果蓄積部B3、クライアント(クライアントPC)情報管理部B4、ジョブ結果集計部B5を有する。システム制御部B0はサーバ1のシステム全体の基本的制御(メモリ管理など)を行う。
【0015】
LAN/WAN通信制御部B1は、サーバ1のネットワーク6を介した通信の制御を行い、ジョブ結果情報の受信及びクライアント2〜4へのサーバ1の変更アドレスの通知を行う。クライアントPC通信部B2は、クライアント2〜4からのジョブ結果情報の受信及びクライアント2〜4へのサーバ1の変更されたアドレスの通知などのクライアント2〜4との通信の制御を行う。ジョブ結果蓄積部B3は受信したジョブ結果情報を蓄積し、クライアントPC情報管理部B4はクライアント2〜4のアドレスなどの情報の登録、削除、変更などの管理を行う。ジョブ結果集計部B5は、ジョブ結果蓄積部B3に蓄積された情報をもとに画像形成ジョブの紙サイズ、カラー別の画像形成ページ数などの課金用情報(画像形成ジョブに対する課金に必要な情報)を集計する。
【0016】
次に、サーバ1がクライアント2〜4からのジョブ結果情報転送の通信で取得して登録してあるクライアントPCのアドレスを削除又は変更する処理ついて図4及び図5を参照して説明する。
サーバ1は図4に示すようにクライアント2〜4からのジョブ結果情報をLAN/WAN通信制御部B1を介してクライアントPC通信部B2で受信し、その受信したジョブ結果情報をジョブ結果蓄積部B3に蓄積する。クライアントPC通信部B2は、その際の通信でクライアント2〜4のアドレスを取得し、このクライアント2〜4のアドレスをクライアントPC情報管理部B4に登録する。
【0017】
クライアントPC情報管理部B4に登録されているクライアント2〜4の情報の削除及び変更をクライアントPC情報管理部B4で行うことが可能である。図5に示すように、クライアントPC情報管理部B4は、サーバ1のディスプレイに、クライアントPC情報管理部B4に登録されているクライアント情報を操作するための画面を表示し、その画面でユーザがクライアントPC情報管理部B4に登録されているクライアント2〜4のアドレスの削除あるいは変更をサーバ1のマウス等の入力装置で指示することができる。
【0018】
クライアントPC情報管理部B4は、サーバ1の入力装置からの入力信号に基づいてクライアント2〜4のいずれかのアドレスの削除又は変更が指示された時にクライアントPC通信部B2に対して、そのアドレスの削除又は変更が指示されたクライアントへジョブ結果情報転送の停止を通知するように指示する。クライアントPC通信部B2は、その指示により、LAN/WAN通信制御部B1を使用してジョブ結果情報転送停止リクエストの通信を、上記アドレスの削除又は変更が指示されたクライアントと行う。このようにジョブ結果情報転送停止処理を行うことで、サーバ1は管理対象外になったクライアントからのログ収集をやめることになる。クライアントPC情報管理部B4は、ジョブ結果情報転送停止の通知処理が完了後に、登録してあるクライアントの情報(アドレス)についてサーバ1の入力装置からの入力信号に応じて、上記削除又は変更が指示されたクライアントの情報(アドレス)の削除又は変更を行う。
【0019】
次に、クライアントにおいてサーバからのジョブ結果情報転送停止リクエストを受信する処理ついて図6を参照して説明する。
クライアント2〜4では、サーバ1からのジョブ結果情報転送停止リクエストは、LAN/WAN通信制御部A1を介してジョブ結果転送部A4が受け取る。ジョブ結果転送部A4は、サーバ1からのジョブ結果情報転送停止リクエストを受け取ることによりジョブ結果情報転送停止情報を保存しておき、このジョブ結果情報転送停止情報により次回のジョブ結果情報転送からジョブ結果情報転送を停止する。
【0020】
この実施例によれば、クライアント2〜4は、周辺機5のジョブに対するジョブ結果情報を収集してネットワーク6経由でサーバ1に転送するジョブ結果情報転送手段を有し、サーバ1は、ジョブ結果情報を受信して蓄積し、この蓄積したジョブ結果情報をもとに所定の情報を集計する手段と、ジョブ結果情報とクライアント2〜4のアドレスを管理する管理手段(クライアントPC情報管理部B4)とを有し、この管理手段で登録しているクライアントの情報を削除可能としたので、サーバで管理されているクライアント情報の削除を容易に行うことができる。
【0021】
また、この実施例によれば、サーバ1は、管理手段で登録しているクライアントの情報を変更可能としたので、サーバで管理されているクライアント情報の変更を容易に行うことができる。
【0022】
また、この実施例によれば、サーバ1は、管理手段で登録しているクライアントの情報を削除または変更した場合にジョブ結果情報の転送中止(転送停止)をクライアントに通知するので、サーバで登録しているクライアントの情報を削除または変更した場合にクライアントがサーバへのジョブ結果情報の転送を中止することができる。
【0023】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、サーバで管理されているクライアント情報の削除又は変更を容易に行うことができる。また、サーバで登録しているクライアントの情報を削除または変更した場合にクライアントがサーバへのジョブ結果情報の転送を中止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す結線図である。
【図2】同実施例におけるクライアントの内部構成を示すブロック図である。
【図3】同実施例におけるサーバの内部構成を示すブロック図である。
【図4】同実施例においてサーバがクライアントアドレスを削除又は変更する処理の一部を示すフローチャートである。
【図5】同実施例においてサーバがクライアントアドレスを削除又は変更する処理の他の一部を示すフローチャートである。
【図6】同実施例においてクライアントがサーバからのジョブ結果情報転送停止リクエストを受信する処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 サーバ
2〜4 クライアント
5 周辺機
6 ネットワーク
A0 システム制御部
A1 LAN/WAN通信制御部
A2 画像形成用データ(印刷データ)作成部
A3 ジョブ結果作成部
A4 ジョブ結果転送部
A5 サーバ情報保存部
A6 サーバ情報制御部
B0 システム制御部
B1 LAN/WAN通信制御部
B2 クライアントPC通信部
B3 ジョブ結果蓄積部
B4 クライアントPC情報管理部
B5 ジョブ結果集計部

Claims (3)

  1. クライアント、サーバ及び周辺機がネットワークで接続されたネットワークシステムで所定の情報を集計する集計システムにおいて、前記クライアントは、前記周辺機のジョブに対するジョブ結果情報を収集して前記ネットワーク経由で前記サーバに転送するジョブ結果情報転送手段を有し、前記サーバは、前記ジョブ結果情報を受信して蓄積し、この蓄積したジョブ結果情報をもとに所定の情報を集計する手段と、前記クライアントのアドレスを管理する管理手段とを有し、
    前記サーバは前記管理手段で登録している前記クライアントの情報を削除するかどうかを入力装置からの入力信号に基づいて判断し、前記クライアントの情報を削除する場合には該情報の削除を行うべき前記クライアントへ前記ジョブ結果情報の転送停止を通知して該クライアントの情報削除を実行し、
    前記クライアントは、前記サーバからの前記ジョブ結果情報転送停止の通知の有無を判断し、前記サーバからの前記ジョブ結果情報転送停止の通知があった場合には該ジョブ結果情報転送停止の情報を保持し、前記サーバへの前記ジョブ結果情報の転送を停止することを特徴とする集計システム。
  2. 請求項1記載の集計システムにおいて、前記サーバは前記管理手段で登録している前記クライアントの情報を前記入力装置からの入力信号に基づいて変更することを特徴とする集計システム。
  3. 請求項1または2記載の集計システムにおいて、前記サーバは前記管理手段で登録している前記クライアントの情報を変更する場合に前記ジョブ結果情報の転送停止を前記クライアントに通知することを特徴とする集計システム。
JP2002072610A 2002-03-15 2002-03-15 集計システム Expired - Fee Related JP4009120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072610A JP4009120B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 集計システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072610A JP4009120B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 集計システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271359A JP2003271359A (ja) 2003-09-26
JP4009120B2 true JP4009120B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=29202562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072610A Expired - Fee Related JP4009120B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 集計システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009120B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4687422B2 (ja) * 2005-11-25 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 ドキュメント処理装置
JP4687423B2 (ja) * 2005-11-25 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 ドキュメント処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003271359A (ja) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572805B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理方法、プログラム及び記録媒体
US8305606B2 (en) Job management system, apparatus, and method for distributing print job information list in RSS format
JP5786835B2 (ja) 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP4245043B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
KR20150125526A (ko) 클라우드 서버, 화상형성장치 및 인쇄 제어 방법
US20180349080A1 (en) Information processing device, data transmission method, and computer program
US7982901B2 (en) Image processing apparatus, method for managing storage area, and computer program product
JP6171346B2 (ja) 情報処理装置、処理実行方法、プログラム
JP4102631B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置の管理システム、管理サーバおよび画像処理装置の管理方法
JPH11261754A (ja) 複合機及びサーバ及び複合機・サーバシステム及びプログラム記録媒体
JP4009120B2 (ja) 集計システム
JP4863475B2 (ja) 情報処理装置およびその方法
JP4761895B2 (ja) ドキュメント管理サーバ、そのドキュメント管理方法およびプログラム
JP2007087186A (ja) ログ収集システムおよび方法
JP4899831B2 (ja) 画像形成装置使用制限方法および画像処理システム
JP2001086284A (ja) マルチファンクションデバイス、サーバ、及びネットワーク課金管理システム
JP4481451B2 (ja) 出力結果集計システム
JP2007011730A (ja) ドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法及びプログラム
JP2008033615A (ja) 印刷システム、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP5812725B2 (ja) 情報処理装置、fax受信通知制御方法、及びプログラム
JP5924995B2 (ja) 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム
US20070242306A1 (en) Image storage system and image forming system
JP4376811B2 (ja) 遠隔管理システムとその管理装置
JP2006094217A (ja) サービス実行装置及び方法
JP2008140069A (ja) 画像形成装置使用制限方法、画像処理システム、画像形成装置、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees