JP5924995B2 - 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム - Google Patents

費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5924995B2
JP5924995B2 JP2012058652A JP2012058652A JP5924995B2 JP 5924995 B2 JP5924995 B2 JP 5924995B2 JP 2012058652 A JP2012058652 A JP 2012058652A JP 2012058652 A JP2012058652 A JP 2012058652A JP 5924995 B2 JP5924995 B2 JP 5924995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
fax
received
cost
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012058652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013192163A (ja
Inventor
文利 伊藤
文利 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012058652A priority Critical patent/JP5924995B2/ja
Priority to US13/786,138 priority patent/US9141990B2/en
Publication of JP2013192163A publication Critical patent/JP2013192163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924995B2 publication Critical patent/JP5924995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00114Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals
    • H04N1/00116Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals of multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3218Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a confirmation, acknowledgement or receipt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Description

本発明は、ファクス受信した文書に関する費用の登録を行う費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラムに関する。
特許事務所や法律事務所(以下、事務所)などでは、顧客のために行った作業で発生した費用を顧客に請求することが行われている。この場合の請求は、顧客から依頼された案件単位で行われる場合が多い。この場合の案件とは、例えば、ある会社が他の会社と契約を締結することに関する契約案件や、ある会社が原告または被告となっている訴訟に関する訴訟案件などが含まれる。
事務所では、案件単位での請求を行うために、案件毎に区別して費用を管理している。この場合の費用とは、例えば、ある作業を行うためにかかった人件費や、コピーやプリントで消費した用紙代、或いは、ファクス送受信にかかった通信費などが含まれる。
特開2008−160531号公報
上述した案件毎の費用管理を行うにあたり、特に、ファクス受信に関する費用を登録するのに手間がかかるという問題がある。従来、ファクス受信に関する費用を登録するには、ユーザが、受信したファクス文書のページ数などから受信費用を計算し、受信したファクス文書がどの案件に関連するものかを特定し、更に、これらの作業に要した人件費を計算しなければならなかった。
特許文献1には、ファクス文書を受信したことをユーザに通知するシステムが開示されている。また、ファクス受信した文書を自動的にファイル化し、文書管理サーバに登録することも知られている。しかしながら、ファクス受信に関する費用の登録の手間を軽減する方法は知られておらず、ファクス受信に関する費用の登録には依然としてユーザによる面倒な作業が必要となっている。
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、ファクス受信に関する費用を登録するためのユーザの手間を軽減する仕組みを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明の費用登録システムは、案件毎に区別して費用を管理する管理サーバと通信可能な費用登録システムであって、文書をファクス受信した場合に、前記ファクス受信した文書の送信元番号に基づき、当該ファクス受信した文書に関連する案件を特定し、当該特定された案件を担当するユーザに対して、当該ファクス受信した文書に関する確認画面を表示させるためのURLを送信する送信手段と、前記送信手段が送信したURLに基づく前記確認画面の要求を前記ユーザが使用する装置から受けた場合に、前記ファクス受信した文書の送信元番号に基づき特定される案件が候補として表示される前記確認画面を前記ユーザが使用する装置に対して応答する応答手段と、前記確認画面を介してユーザが入力した、ファクス受信の費用を管理するために使用される情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した情報を前記管理サーバに登録する登録手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ファクス受信に関する費用を登録するためのユーザの手間を軽減することができる。
本発明の実施形態における画像処理システムの全体図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における案件管理サーバ103の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるファクス受信管理リスト400を示す図である。 本発明の実施形態における案件管理リスト500を示す図である。 本発明の実施形態における文書管理リスト600を示す図である。 本発明の実施形態における費用管理リスト700を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における通知メールの内容を示す図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるPC102の操作画面を示す図である。 本発明の実施形態におけるPC102の操作画面を示す図である。 本発明の実施形態における画像処理システム全体の動作を示すシーケンス図である。 本発明の実施形態における画像処理システムの全体図である。 本発明の実施形態におけるMFP101の動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
<第1の実施形態>
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、画像処理システムの全体図である。LAN(Local Area Network)100上には、MFP(Multifunction Peripheral)101、PC102、案件管理サーバ103が互いに通信可能に接続されている。MFP101は、画像処理装置の一例である。PC102は、情報処理装置の一例である。案件管理サーバ103は、管理サーバの一例である。
また、MFP101は、PSTN(公衆電話回線網)110に接続され、図示しないファクス装置との間でファクス送受信を行うことができる。また、MFP101はWebサーバを有し、PC102はWebブラウザを有する。これにより、MFP101のWebサーバが提供したHTML及びJavaScript(登録商標)に基づく画面をPC102のWebブラウザで表示し、MFP101に対する操作指示をPC102のユーザから受け付けることができる。また、MFP101は、案件管理サーバ103が提供するWebサービスに対して、HTTP/HTTPSを用いて通信を行う。図1では、案件管理サーバ103がLAN100上に存在する例を示したが、案件管理サーバ103はインターネット上に存在しても良い。また、案件管理サーバ103を、複数のサーバが連携して処理を行うクラウドサーバとして構成しても良い。
なお、ここではMFP101を費用登録システムと称するものとするが、MFP101及びPC102を費用登録システムと称してもよい。或いは、MFP101、PC102、及び案件管理サーバ103を費用登録システムと称してもよい。
図2は、MFP101の構成を示すブロック図である。CPU211を含む制御部210は、MFP101全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。なお、MFP101の場合は、1つのCPU211が1つのメモリ(RAM213またはHDD214)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の態様であっても構わない。例えば、複数のCPUや複数のRAMまたはHDDを協働させて後述するフローチャートに示す各処理を実行するようにすることもできる。
HDD214は、画像データや各種プログラムを記憶する。操作部I/F215は、操作部220と制御部210を接続する。操作部220には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。
プリンタI/F216は、プリンタ221と制御部210を接続する。プリンタ221で印刷すべき画像データはプリンタI/F216を介して制御部210から転送され、プリンタ221において記録媒体上に印刷される。
スキャナI/F217は、スキャナ222と制御部210を接続する。スキャナ222は、原稿上の画像を読み取って画像データ(画像ファイル)を生成し、スキャナI/F217を介して制御部210に入力する。MFP101は、スキャナ222で生成された画像データ(画像ファイル)をファイル送信またはメール送信することができる。
モデムI/F218は、モデム223と制御部210を接続する。モデム223は、制御部210(MFP101)をPSTN110に接続する。モデム223は、PSTN110上のファクス装置との間でファクス通信を実行する。
ネットワークI/F219は、制御部210(MFP101)をLAN100に接続する。ネットワークI/F219は、LAN100上の外部装置(PC102や案件管理サーバ103など)に画像データや各種情報を送信したり、LAN100上の外部装置から各種情報を受信したりする。
図3は、案件管理サーバ103の構成を示すブロック図である。CPU311を含む制御部310は、案件管理サーバ103全体の動作を制御する。CPU311は、ROM312に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM313は、CPU311の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD314は、画像データや各種プログラムを記憶する。
ネットワークI/F315は、制御部310(案件管理サーバ103)をLAN100に接続する。ネットワークI/F315は、LAN100上の他の装置との間で各種情報を送受信する。
図4は、MFP101のHDD214に記憶されるファクス受信管理リスト400を示す。MFP101が文書をファクス受信すると、ファクス受信管理リスト400に新たなレコードが追加され、ファクス受信に関する情報が管理される。
受信ID401は、各々のファクス受信を一意に示す情報である。保存場所402は、ファクス受信した文書が保存されている場所及び保存場所において文書に付与された文書IDを示す情報である。保存場所402が「Server_0302」となっている場合は、ファクス受信した文書が案件管理サーバ103(のHDD314)に保存され、「0302」という文書IDで管理されていることを示している。また、保存場所402が「Local_0001」となっている場合は、ファクス受信した文書がMFP101(のHDD214)に保存され、「0001」という文書IDで管理されていることを示している。
受信日時403は、文書をファクス受信した日時を示す情報である。受信費用404は、文書をファクス受信するのにかかった費用を示す情報である。枚数405は、ファクス受信した文書の枚数を示す情報である。MFP101では、1枚の文書をファクス受信するのにかかる費用の単価(通信費や装置使用料を含む)が予め決められており、この単価と枚数405が示す枚数から受信費用404が得られる。なお、MFP101が複数の電話回線に接続されている場合、回線毎に異なる単価を設定できるようにしても良い。送信元番号406は、ファクス受信した文書の送信元の電話番号を示す情報である。
図5は、案件管理サーバ103のHDD314に記憶される案件管理リスト500を示す。MFP101が設置されている事務所に対して顧客から新たな案件の依頼があると、案件管理リスト500に新たなレコードが追加され、案件に関する情報が管理される。
案件ID501は、各々の案件を一意に示す情報である。案件名502は、案件の名称を示す情報である。顧客名503は、案件を依頼した顧客(会社)の名称を示す情報である。電話番号504は、顧客の電話番号を示す情報である。担当者505は、事務所の所員(MFP101のユーザ)のうち、各案件を担当する担当者を示す情報である。
図6(a)(b)は、案件管理サーバ103のHDD314に記憶される文書管理リスト600を示す。文書ID601は、各々の文書を一意に示す情報である。文書名602は、文書の名称を示す情報である。MFP101によってファクス受信され、自動的に案件管理サーバ103に転送された文書には、ファクス受信した日時及びファクスの送信元番号に基づく文書名が自動付与される。例えば、「20120301123010_0311111111」は、03−1111−1111の電話番号から送信され、2012年3月1日12時30分10秒に受信されたことを意味する。
種別603は、文書の種別を示す情報である。MFP101によってファクス受信され、自動的に案件管理サーバ103に転送された文書には、「ファクス受信文書」という種別が付与される。案件ID604は、文書が関連する案件を示す情報である。例えば、文書IDが「0301」の文書の案件IDは「0203」となっており、図5を参照すると、この文書がD社の「訴訟」案件に関連するものであることが分かる。MFP101によってファクス受信され、自動的に案件管理サーバ103に転送された文書のうち、どの案件に関連するものであるかが特定されていない文書は、案件IDが「‐」となっている。
顧客名605は、文書が関連する案件の顧客を示す情報である。文書に案件IDが付与されている場合は、案件IDが示す案件の顧客が顧客名605によって示されている。また、文書がどの案件に関連するかが特定されていない(案件IDが付与されていない)場合であっても、文書がどの顧客に関連するかが特定されていれば、顧客名605に顧客を示す情報が格納される。
担当者606は、文書が関連する案件を担当する担当者を示す情報である。文書に案件IDが付与されている場合は、案件IDが示す案件の担当者が担当者606によって示されている。また、文書がMFP101から転送されたものであって、文書がどの案件に関連するかが特定されていない(案件IDが付与されていない)場合は、担当者606にMFP101を示す情報が格納される。
なお、文書管理リスト600で管理される文書は、MFP101がファクス受信したものに限らない。例えば、MFP101のスキャナ222で原稿を読み取って生成された画像データも文書管理リスト600で管理される。更には、PC102にインストールされた文書作成アプリケーションで作成されたアプリケーションデータも文書管理リスト600で管理される。
図7(a)(b)は、案件管理サーバ103のHDD314に記憶される費用管理リスト700を示す。費用ID701は、各々の費用を一意に示す情報である。日時702は、費用が発生した日時を示す情報である。種別703は、費用の種別(費用が発生した作業の内容)を示す情報である。
費用704は、費用の請求金額を示す情報である。案件ID705は、費用が関連する案件を示す情報である。この情報により、費用が案件毎に区別して管理される。例えば、費用IDが「0401」の費用の案件IDは「0203」となっており、図5を参照すると、この費用がD社の「訴訟」案件に関連するものであることが分かる。MFP101によってファクス受信され、自動的に案件管理サーバ103に転送された文書のうち、どの案件に関連するものであるかが特定されていない文書のファクス受信費用は、案件IDが「‐」となっている。
顧客名706は、費用が関連する案件の顧客を示す情報である。費用に案件IDが付与されている場合は、案件IDが示す案件の顧客が顧客名706によって示されている。また、費用がどの案件に関連するかが特定されていない(案件IDが付与されていない)場合であっても、費用がどの顧客に関連するかが特定されていれば、顧客名706に顧客を示す情報が格納される。
担当者707は、費用が関連する案件を担当する担当者を示す情報である。費用に案件IDが付与されている場合は、案件IDが示す案件の担当者が担当者707によって示されている。また、文書がMFP101から転送されたものであって、費用がどの案件に関連するかが特定されていない(案件IDが付与されていない)場合は、担当者707にMFP101を示す情報が格納される。
関連文書ID708は、費用が発生した作業に関連する文書を示す情報である。例えば、費用IDが「0402」となっている費用には、関連文書IDとして「0302」が格納されており、図6の文書管理リスト600において「0302」の文書IDで管理される文書をファクス受信したことにより発生した費用であることが分かる。「打合せ」のように、関連する文書が存在しない場合は、関連文書IDに「‐」が格納される。
図8は、MFP101がファクス受信した場合の一連の動作を説明するフローチャートである。図8のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、MFP101のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。
ステップS801では、PSTN110を介して送信されてきた文書をファクス受信する。ステップS802では、ファクス受信した文書の枚数に基づき、受信費用を算出する。受信費用の算出は、1枚あたりの単価に枚数を乗じる方法や、枚数と費用を対応付けたテーブルから枚数に応じた費用を取得する方法が考えられるが、これらの方法以外の方法を採用しても良い。例えば、枚数に関係なく、通話時間の長さに応じて受信費用を算出するようにしても良い。
ステップS803では、案件管理サーバ103に対して案件管理リスト500を要求し、案件管理サーバ103から案件管理リスト500を取得する。ステップS804では、ステップS801でファクス受信した文書の送信元番号が、ステップS803で取得した案件管理リスト500の電話番号504に含まれるか否かを判定する。
判定の結果、含まれる場合はステップS805に進み、含まれない場合はステップS808に進む。ステップS805では、ステップS801でファクス受信した文書を案件管理サーバ103に転送し、案件管理サーバ103のHDD314に保存する。ステップS806では、ステップS805での文書の転送が成功したか否かを判定し、成功した場合はステップS807に進み、成功しなかった(失敗した)場合はステップS808に進む。
ステップS807では、ファクス受信にかかった費用を費用管理リスト700に登録する。具体的に、MFP101は、案件管理サーバ103に対して次の処理を行うように要求する。まず、費用管理リスト700に新たなレコードを追加する。そして、日時702にファクス受信の日時を、種別703に「ファクス受信」を、費用704にステップS802で算出した受信費用を、それぞれ格納する。
また、ステップS804の判定で一致した電話番号を基に、その電話番号に対応する顧客名を案件管理リスト500から取得し、取得した顧客名を顧客名706に格納する。なお、案件管理リスト500からの顧客名の取得は、MFP101が行ってもよいし、MFP101から送信元番号を通知された案件管理サーバ103が行ってもよい。
また、顧客名706が示す顧客の案件が案件管理テーブル500に1件しかない場合は、その案件の案件IDを案件ID705に格納する。顧客名706が示す顧客の案件が複数存在する場合は、この段階ではまだ案件を特定することができないため、案件ID705に「‐」を格納する。
また、顧客名706が示す顧客の案件が案件管理テーブル500に1件しかない場合は、その案件の担当者を担当者707に格納する。顧客名706が示す顧客の案件が案件管理テーブル500に複数存在し、且つ、各案件の担当者が同一である場合も、その担当者を担当者707に格納する。顧客名706が示す顧客の案件が複数存在し、且つ、各案件の担当者が異なる場合は、この段階ではまだ担当者を特定することができないため、担当者707に「MFP101」を格納する。また、ステップS805で文書を転送した際に案件管理サーバ103が発行した文書IDを、関連文書ID708に格納する。
一方、ステップS808では、ファクス受信した文書をMFP101のHDD214に保存する。なお、ファクス受信文書は、案件管理サーバ103やMFP101に保存される前にPDFファイルに変換されるものとするが、他のフォーマットに変換するようにしても構わない。
ステップS809では、ファクス受信管理リスト400に新たなレコードを追加し、保存場所402、受信日時403、受信費用404、枚数405、送信元番号406の情報をそれぞれ格納する。
ステップS810では、文書をファクス受信したことをユーザに通知するため、及び、案件、種別、ファイル名、費用の登録を行うようにユーザに促すための通知メールを作成し、送信する。
図9は、ステップS810で送信される通知メールの内容を示す図である。From901には、通知メールを送信するMFP101のメールアドレスが記述される。To902には、通知メールの宛先となるメールアドレスが記述される。通知メールの宛先は、以下のように決定される。ステップS804において、ファクス受信した文書の送信元番号が案件管理リスト500に含まれると判定された場合は、一致した電話番号を基に、その電話番号に対応する顧客の案件を担当する担当者を案件管理リスト500から取得する。そして、取得した担当者のメールアドレスを図示しないテーブルから取得し、取得したメールアドレスをTo902に記述する。なお、一致した電話番号に対応する顧客の案件が複数存在し、それらの担当者が異なる場合は、各担当者のメールアドレスがTo902にそれぞれ記述される。一方、ファクス受信した文書の送信元番号が案件管理リスト500に含まれないと判定された場合は、管理者のメールアドレスまたは事務所内のメーリングリストのメールアドレスをTo902に記述する。
Subject903には、ファクス受信通知である旨のメッセージとファクス受信日時が記述される。
URL904は、ファクス受信した文書の内容を確認し、案件、種別、ファイル名、費用の登録を行う場合に使用するURLである。URLの文字列のうち、「mfp101.xxx.com」がMFP101を示し、「setExpenseForFax/view.cgi」が確認画面の表示を示している。また、クエリ部分の「id=0101」は、ファクス受信管理リスト400において「0101」の受信IDで管理されているファクス受信を示している。URL905は、ファクス受信した文書の一覧を表示させる場合に使用するURLである。URLの文字列のうち、「mfp101.xxx.com」がMFP101を示し、「setExpenseForFax/list.cgi」が一覧画面の表示を示している。添付ファイル906は、ステップS801でファクス受信した文書のサムネイル画像である。
図10は、ファクス受信した文書の内容をユーザが確認し、案件、種別、ファイル名、費用の登録を行う場合の、MFP101の動作を説明するフローチャートである。図10のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、MFP101のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。図10のフローチャートは、図9の通知メールを受け取ったPC102のユーザが、URL904を選択した場合に開始される。
PC102のWebブラウザから確認画面の要求を受けたMFP101は、ステップS1001において、PC102のユーザの認証が済んでいるか否かを判定する。ここでは、WebブラウザからのHTTPヘッダ含まれるセッション情報に基づいて判定を行う。認証済みであればステップS1005に進み、認証済みでなければステップS1002に進む。ステップS1002では、ユーザからの認証情報の受け付けを行うための認証画面をPC102のWebブラウザに応答する。認証画面には、ユーザから認証情報を受け付けるためのGUIコントロールが含まれる。
ステップS1003では、認証画面を介してユーザが入力した認証情報をPC102のWebブラウザから受信する。ステップS1004では、ステップS1003で受信した認証情報を案件管理サーバ103に送信し、案件管理サーバ103による認証が成功したか否かを判定する。認証が成功した場合はステップS1005に進み、認証が成功しなかった(失敗した)場合はステップS1002に戻る。
ステップS1005では、ステップS801でファクス受信した文書を取得する。例えば、図9のURL904の場合、クエリ部分の「id=0101」がファクス受信管理リスト400の受信IDが「0101」であることを示しているため、これに対応する保存場所402の情報「Server_0302」を取得する。そして、この情報に従って、文書IDが「0302」の文書を案件管理サーバ103に要求する。また、図9のURL904のクエリ部分が「id=0102」であれば、これに対応する保存場所情報402の情報「Local_0001」を取得する。そして、この情報に従って、文書IDが「0001」の文書をMFP101のHDD214から読み出す。
ステップS1006では、案件管理サーバ103に対して案件管理リスト500を要求し、案件管理サーバ103から案件管理リスト500を取得する。ここでは、案件管理リスト500の全てを取得しても良いし、ステップS1004で認証されたユーザが担当する案件のレコードのみを取得しても良い。ステップS1007では、図11に示す確認画面をPC102のWebブラウザに応答する。
図11は、PC102のディスプレイに表示される操作画面の一例を示す図である。図11の画面は、MFP101のWebサーバが提供したHTML及びJavaScript(登録商標)に基づきPC102のWebブラウザによって表示される。
案件名1101は、ステップS1005で取得した文書の案件名を示す。例えば、ファクス受信管理リスト400の受信IDが「0101」のファクス受信は、送信元番号406が「03−1111−1111」となっている。この電話番号を元に、案件管理リスト500の電話番号504を参照すると、案件IDが「0201」「0202」「0204」の案件が該当する。ここで、ステップS1004で認証されたユーザが「UserA」であるとすると、このユーザが担当する案件は「0201」と「0204」となる。この場合、図11の画面の案件名1101は、「A社との契約」「E社との契約」がプルダウン形式で選択可能となる。また、ファクス受信した文書が案件管理サーバ103に転送されていない場合は、案件管理リスト500に含まれる案件のうち、ステップS1004で認証されたユーザが担当する案件のすべてが選択可能となる。
種別1102は、ステップS1005で取得した文書の種別を示す。種別1102は、案件管理サーバ103またはMFP101で予め決められている種別候補がプルダウン形式で選択可能となる。
文書名1103は、ステップS1005で取得した文書の名称を示す。図11の画面を最初に表示したときは、ステップS1005で取得した文書に付与されている文書名が表示される。例えば、文書管理リスト600の文書ID601が「0302」の文書がステップS1005で取得された場合、文書名1103には「20120301123010_0311111111」が記述される。ユーザは、図示しないキーボードを用いて任意の文字列を入力し、文書名を変更することができる。
受信費用1104は、ステップS1005で取得した文書をファクス受信するためにかかった費用を示す。例えば、ファクス受信管理リスト400の受信IDが「0101」のファクス受信は費用404が「¥30」となっているため、図11の画面を最初に表示したときは、受信費用1104に「¥30」が表示される。ユーザは、図示しないキーボードを用いて金額を入力し、費用を変更することができる。
確認費用1105は、図11の画面を用いたファクス確認作業のためにかかった費用を示す。確認費用1105の下方には、図11の画面が表示されたときからの経過時間(作業時間)が示されており、時間が経過するにつれて確認費用1105が更新(加算)されていく。なお、作業時間を一時的に止めることができるようにしてもよい。
登録ボタン1108は、図11の画面を介してユーザが入力した情報を案件管理サーバ103に登録する場合に操作する。削除ボタン1109は、ファクス受信した文書を削除し、費用登録も行わない場合に操作する。印刷ボタン1110は、ステップS1005で取得した文書を印刷する場合に操作する。領域1106には、ステップS1005で取得した文書がプレビュー表示される。操作キー1107は、プレビュー表示する文書のページを切り替える場合に使用される。
図10の説明に戻り、ステップS1008では、ユーザからの指示が「登録」であるか否かを判定する。登録ボタン1108が操作された場合はユーザからの指示が「登録」であると判定してステップS1009に進み、そうでなければステップS1012に進む。
ステップS1009では、図11の画面で指定された案件名1101、種別1102、文書名1103の文書情報を案件管理サーバ103に送信する。これを受けた案件管理サーバ103は、案件名1101が示す案件の案件IDを文書管理リスト600の案件ID604に格納する。また、種別1102および文書名1103を、文書管理リスト600の種別603および文書名602にそれぞれ格納する。また、案件名1101が示す案件の案件IDを、費用管理リスト700の案件ID705に格納する。また、ステップS1004で行われた認証により特定された担当者を、費用管理リスト700の担当者707に格納する。なお、ファクス受信した文書が、案件管理サーバ103に転送されていない(MFP101に保存されている)場合は、ステップS1009で案件管理サーバ103に転送される。
ステップS1010では、図11の画面で指定された受信費用1104及び確認費用1105を案件管理サーバ103に送信する。これを受けた案件管理サーバ103は、費用管理リスト500に「ファクス受信」として既に作成されているレコードの費用704を、受信費用1104の金額に上書き変更する。また、費用管理リスト500に「ファクス確認」のレコードを新たに作成し、確認費用1105の金額を費用704に格納する。なお、このレコードの日時702には、登録ボタン1108が操作された日時が格納される。
ステップS1011では、登録が完了したことを示す登録完了画面をPC102のWebブラウザに応答する。
ステップS1012では、ユーザからの指示が「削除」であるか否かを判定する。削除ボタン1109が操作された場合はユーザからの指示が「削除」であると判定してステップS1013に進み、そうでなければステップS1015に進む。
ステップS1013では、案件管理サーバ103またはMFP101に保存されている文書を削除する。このとき、ファクス受信管理リスト400、文書管理リスト600、及び費用管理リスト700に含まれるレコードのうち、削除された文書に関連するものを全て削除するようにしても良い。ステップS1014では、削除が完了したことを示す削除完了画面をPC102のWebブラウザに応答する。
ステップS1015では、ユーザからの指示が「印刷」であるか否かを判定する。印刷ボタン1110が操作された場合はユーザからの指示が「印刷」であると判定してステップS1016に進み、そうでなければステップS1008に戻る。
ステップS1016では、ステップS1005で取得した文書をプリンタ221で印刷する。なお、このとき印刷にかかった費用を案件管理サーバ103に通知し、費用管理リスト700に新たなレコードを作成するようにしても良い。
図12は、PC102のディスプレイに表示される操作画面の一例を示す図である。図12の画面は、MFP101のWebサーバが提供したHTML及びJavaScript(登録商標)に基づきPC102のWebブラウザによって表示される。また、図12の画面は、図9の通知メールを受け取ったPC102のユーザが、URL905を選択した場合に表示される。なお、図12の画面を表示する場合にも、図10のステップS1001乃至S1004の認証処理は必要である。
図12の画面には、ファクス受信管理リスト400で管理されているファクス受信の一覧が示される。ユーザが任意のファクス受信を選択して削除ボタン1201を操作すると、ファクス受信した文書を削除することができる。また、更新ボタン1202を操作すると、最新のファクス受信管理リスト400を読み込んで、図12の画面が更新される。なお、図12の画面において、各行には、図11の画面を表示させるためのリンク(URL904)が埋め込まれており、図12の画面から図11の画面に遷移させることができる。また、ファクス受信管理リスト400の送信元番号406及び案件管理リスト500の担当者505に基づき、ステップS1004で認証されたユーザに関連するレコードのみをファクス受信管理リスト400から抽出し、図12の画面に表示するようにしてもよい。
次に、各管理リストが図4、図5、図6(a)、図7(a)に示す状態にあるときに、ユーザが、図9のURL904を用いて案件、種別、ファイル名、費用の登録を行った場合の全体動作を、図13のシーケンス図を用いて説明する。
ステップS1301では、図9のURL904に基づきPC102のWebブラウザがMFP101のWebサーバに確認画面を要求する。これを受けたMFP101は、PC102のユーザが認証済みでないと判定し、ステップS1302で認証画面を応答する(S1002)。PC102のWebブラウザにより表示された認証画面を介してユーザが入力した認証情報は、ステップS1303においてMFP101に送信される(S1003)。
MFP101は、PC102から受信した認証情報を案件管理サーバ103に送信する。案件管理サーバ103は、受信した認証情報に基づいて認証を行い、認証結果(認証成功の旨)をMFP101に送信する(S1004)。
ステップS1306では、MFP101が、URL904のクエリ部分「id=0101」に基づき、ファクス受信管理リスト400のレコードのうち、受信ID401が「0101」のものを特定する。そして、特定したレコードの保存場所402の情報「Server_0302」を取得する。この情報は、文書に「0302」という文書IDが付与され、案件管理サーバ103に保存されていることを示しているため、MFP101は、「0302」という文書IDの文書を案件管理サーバ103に要求する(S1005)。
ステップS1307では、案件管理サーバ103が、指定された文書をMFP101に応答する。ステップS1308では、MFP101が案件管理サーバ103に対して案件管理リスト500を要求する(S1006)。ステップS1309では、案件管理サーバ103が案件管理リスト500をMFP101に応答する。
ステップS1310では、MFP101のWebサーバが、PC102のWebブラウザに対して確認画面を応答する(S1007)。PC102のWebブラウザは、図11に示す確認画面を表示する。ユーザが図11に示した内容を入力した状態で登録ボタン1108を操作すると、PC102のWebブラウザは、登録の指示及び入力内容をMFP101のWebサーバに送信する。これを受けたMFP101は、ステップS1312で案件管理サーバ103に対する文書情報の登録を行う(S1009)。また、ステップS1313で、MFP101は案件管理サーバ103に対する費用の登録を行う(S1010)。また、ステップS1314で、MFP101のWebサーバは、PC102のWebサーバに登録完了画面を応答する。
以上の処理を行った結果、図6(a)に示す文書管理リスト600及び図7(a)に示す費用管理リスト700は、図6(b)及び図7(b)に示す状態へとそれぞれ変化する。具体的には、文書管理リスト600では、文書ID601が「0302」となっているレコードの文書名602が、「20120301123010_0311111111」から「Contract_20120301」へと変更される。また、同レコードの種別603が「ファクス受信文書」から「契約書」へと変更される。また、同レコードの案件ID604が「‐」から「0201」へと変更される。また、同レコードの担当者606が「MFP101」から「UserA」へと変更される。
費用管理リスト700では、費用IDが「0402」となっているレコードの案件ID705が「‐」から「201」へと変更される。また、同レコードの担当者707が「MFP101」から「UserA」へと変更される。
さらに、費用管理リスト700では、費用ID701が「0404」のレコードが新たに作成される。新たに作成されたレコードの日時702には、登録ボタン1108が操作された日時が格納される。また、同レコードの種別703には「ファクス確認」が格納される。また、同レコードの費用704には、確認費用1105の「¥50」が格納される。また、同レコードの案件ID705には「201」が格納される。また、同レコードの顧客名706には「C社」が格納される。また、同レコードの担当者707には「UserA」が格納される。また、同レコードの関連文書ID708には「0302」が格納される。
以上説明したように、第1の実施形態では、MFP101がファクス受信した文書のうち、送信元番号が案件管理リスト500に含まれるものを、自動的に案件管理サーバ103に転送する。また、ファクス受信した文書の送信元番号から顧客を特定するとともに、特定した顧客に対応するユーザを特定し、特定したユーザに通知メールを送信する。通知メールを受け取ったユーザは、図11の画面を介して、ファクス受信した文書の内容の確認、及び、案件、種別、ファイル名、費用の登録を簡単に行うことができる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態では、ファクス受信を行うMFP101とは別のファクス管理サーバ104が、ファクス受信の管理、案件管理サーバ103への文書の転送、PC102への画面の提供、案件管理サーバ103への文書情報および費用の登録を行う。
図14は、画像処理システムの全体図である。図1に示す画像処理システムとの違いは、LAN100上にファクス管理サーバ104が備えられている点である。MFP101がファクス受信した文書は、すべてファクス管理サーバ104に転送される。ファクス管理サーバ104の構成は、図3に示したものと同様である。
なお、ここではファクス管理サーバ104を費用登録システムと称するものとするが、ファクス管理サーバ104及びMFP101を費用登録システムと称してもよい。或いは、ファクス管理サーバ104、MFP101、及びPC102を費用登録システムと称してもよい。更には、ファクス管理サーバ104、MFP101、PC102、及び案件管理サーバ104を費用登録システムと称してもよい。
図15は、MFP101がファクス受信した場合のファクス管理サーバ104の一連の動作を説明するフローチャートであって、図8のフローチャートに対応するものである。図15のフローチャートに示す各動作(ステップ)は、ファクス管理サーバ104のCPU311がHDD314に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。
図15のフローチャートを図8のフローチャートと対比すると、ステップS801の代わりにステップS1501が含まれていることが分かる。ステップS1501では、MFP101がファクス受信した文書および受信情報(受信枚数や送信元番号など、ファクス受信管理リスト400で管理される情報)を、MFP101から受信する。ステップS802乃至S810については、図8で説明した処理と同様の処理をMFP101の代わりにファクス管理サーバ104が実行する。
また、第2の実施形態において、ファクス受信した文書の内容をユーザが確認し、案件、種別、ファイル名、費用の登録を行う場合は、図10で説明した処理と同様の処理をMFP101の代わりにファクス管理サーバ104が実行する。但し、ステップS1016における文書の印刷については、ファクス管理サーバ104がMFP101に文書を送信し、MFP101のプリンタ221で印刷させるようにしている。
以上説明したように、第2の実施形態では、MFP101がファクス受信した文書のうち、送信元番号が案件管理リスト500に含まれるものを、ファクス管理サーバ104が自動的に案件管理サーバ103に転送する。また、ファクス受信した文書の送信元番号から顧客を特定するとともに、特定した顧客に対応するユーザを特定し、特定したユーザにファクス管理サーバ104が通知メールを送信する。通知メールを受け取ったユーザは、図11の画面を介して、ファクス受信した文書の内容の確認、及び、案件、種別、ファイル名、費用の登録を簡単に行うことができる。
なお、第1及び第2の実施形において、顧客によっては1つ1つの作業にかかる費用を計上するのではなく、特定期間(例えば1年)を定額で契約している場合もある。このような場合は、案件管理リスト500の案件に「費用登録しない」旨のフラグを付けて管理し、このフラグが付されている案件については、案件管理サーバ103への費用登録を行わないようにしても良い。
<他の実施形態>
本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
101 MFP
210 制御部
211 CPU
212 ROM
213 RAM
214 HDD

Claims (10)

  1. 案件毎に区別して費用を管理する管理サーバと通信可能な費用登録システムであって、
    文書をファクス受信した場合に、前記ファクス受信した文書の送信元番号に基づき、当該ファクス受信した文書に関連する案件を特定し、当該特定された案件を担当するユーザに対して、当該ファクス受信した文書に関する確認画面を表示させるためのURLを送信する送信手段と、
    前記送信手段が送信したURLに基づく前記確認画面の要求を前記ユーザが使用する装置から受けた場合に、前記ファクス受信した文書の送信元番号に基づき特定される案件が候補として表示される前記確認画面を前記ユーザが使用する装置に対して応答する応答手段と、
    前記確認画面を介してユーザが入力した、ファクス受信の費用を管理するために使用される情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した情報を前記管理サーバに登録する登録手段と、
    を備えることを特徴とする費用登録システム。
  2. 前記ファクス受信にかかった費用を算出する算出手段を更に備え、
    前記確認画面には、前記算出手段により算出された費用が表示されることを特徴とする請求項1に記載の費用登録システム。
  3. 前記ファクス受信した文書を前記管理サーバに転送する転送手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の費用登録システム。
  4. 前記ファクス受信した文書の送信元番号が前記管理サーバで管理されているか否かを判定する判定手段を更に備え、
    前記ファクス受信した文書の送信元番号が前記管理サーバで管理されていると判定された場合は、前記転送手段による文書の転送を行い、前記ファクス受信した文書の送信元番号が前記管理サーバで管理されていないと判定された場合は、前記転送手段による文書の転送を行わないことを特徴とする請求項に記載の費用登録システム。
  5. 前記転送手段による文書の転送を行わない場合に、当該文書を保存する保存手段を更に備えることを特徴とする請求項またはに記載の費用登録システム。
  6. 前記確認画面には、前記ファクス受信した文書のプレビュー表示が含まれることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の費用登録システム。
  7. 前記ファクス受信の費用を管理するために使用される情報は、前記ファクス受信した文書の種別を示す情報を含み、
    前記確認画面において、種別の候補が示されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の費用登録システム。
  8. 前記ファクス受信の費用を管理するために使用される情報は、前記ファクス受信にかかった費用を示す情報を含むことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の費用登録システム。
  9. 案件毎に区別して費用を管理する管理サーバと通信可能な費用登録システムにおける費用登録方法であって、
    文書をファクス受信した場合に、前記ファクス受信した文書の送信元番号に基づき、当該ファクス受信した文書に関連する案件を特定し、当該特定された案件を担当するユーザに対して、当該ファクス受信した文書に関する確認画面を表示させるためのURLを送信する送信工程と、
    前記送信工程で送信したURLに基づく前記確認画面の要求を前記ユーザが使用する装置から受けた場合に、前記ファクス受信した文書の送信元番号に基づき特定される案件が候補として表示される前記確認画面を前記ユーザが使用する装置に対して応答する応答工程と、
    前記確認画面を介してユーザが入力した、ファクス受信の費用を管理するために使用される情報を受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した情報を前記管理サーバに登録する登録工程と、
    を備えることを特徴とする費用登録方法。
  10. 請求項に記載の費用登録方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012058652A 2012-03-15 2012-03-15 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5924995B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058652A JP5924995B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム
US13/786,138 US9141990B2 (en) 2012-03-15 2013-03-05 Expense registration system for registering expenses related to document received by fax

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012058652A JP5924995B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013192163A JP2013192163A (ja) 2013-09-26
JP5924995B2 true JP5924995B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49157347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012058652A Expired - Fee Related JP5924995B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9141990B2 (ja)
JP (1) JP5924995B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015056167A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社リコー 処理管理システム、処理管理装置、プログラム、情報処理システム及び処理管理方法
JP7139984B2 (ja) * 2019-02-05 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086284A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Canon Inc マルチファンクションデバイス、サーバ、及びネットワーク課金管理システム
US7110952B2 (en) * 1999-12-07 2006-09-19 Kursh Steven R Computer accounting method using natural language speech recognition
JP2002217996A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Kozo Fujino 通信ネットワーク上のセキュリティシステム及び方法
US7746510B2 (en) * 2001-02-01 2010-06-29 Pandipati Radha K C Receipts scanner and financial organizer
JP2002354163A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Murata Mach Ltd 記録装置
EP2076874A4 (en) * 2006-05-13 2011-03-09 Sap Ag DERIVED CONSISTENT SET OF INTERFACES DERIVED FROM A BUSINESS OBJECT MODEL
JP2008160531A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ファクシミリ通知方法およびプログラム
JP2011059254A (ja) 2009-09-08 2011-03-24 Sharp Corp 画像形成装置
US9449347B2 (en) * 2011-01-14 2016-09-20 Abukai, Inc. Method and apparatus for processing receipts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013192163A (ja) 2013-09-26
US9141990B2 (en) 2015-09-22
US20130242352A1 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980255B2 (ja) 印刷処理システム
JP5786835B2 (ja) 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP5906594B2 (ja) 連携システム、画像処理装置、連携制御方法、連携制御プログラム及び記録媒体
JP6029300B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009295080A (ja) 印刷処理システム
JP2011041214A (ja) 文書管理システム及びその制御方法、情報処理装置
US8614819B2 (en) Recording medium storing screen controlling program, delivery system and screen controlling method
JP6045330B2 (ja) ファクス管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6492711B2 (ja) 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP2007042098A (ja) コンテンツ表示方法、コンテンツ伝送方法、画像処理装置、遠隔演算装置
JP5924995B2 (ja) 費用登録システム、費用登録システムにおける費用登録方法、及びプログラム
JP5235482B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2013142920A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
US9141939B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, document management server, control method and storage medium thereof
JP7179589B2 (ja) 画像形成装置及びログ情報取得システム
JP2005267492A (ja) サービス連携処理装置、及びサービス連携処理方法
JP5644901B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2012060229A (ja) 複合機、情報処理装置、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体
JP4225869B2 (ja) 認証制御方法及びスキャンサーバ装置
JP2020053939A (ja) 文書管理システムおよび管理方法
JP2013250859A (ja) 処理装置、ファームウェアの更新方法、更新プログラム、記録媒体、及び、ファームウェア更新システム
JP2013142921A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP2009137200A (ja) 画像形成装置
JP2007199771A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、データ処理システム、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2021149776A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160419

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5924995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees