JP2009137200A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009137200A
JP2009137200A JP2007317273A JP2007317273A JP2009137200A JP 2009137200 A JP2009137200 A JP 2009137200A JP 2007317273 A JP2007317273 A JP 2007317273A JP 2007317273 A JP2007317273 A JP 2007317273A JP 2009137200 A JP2009137200 A JP 2009137200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image forming
forming apparatus
hold
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007317273A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Haraguchi
貴大 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007317273A priority Critical patent/JP2009137200A/ja
Publication of JP2009137200A publication Critical patent/JP2009137200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 印刷ジョブが終了するまでの待ち時間が短い画像形成装置を提供する。
【解決手段】 受信した印刷ジョブを転送可能な画像形成装置であって、受信した印刷ジョブの処理を一時的に中断し保留状態にする処理保留手段と、処理保留手段により保留にした印刷ジョブを識別するIDをネットワークに接続された他の画像形成装置に一斉通知する保留ジョブID一斉通知手段と、保留ジョブID一斉通知手段で送信された保留ジョブIDを受信した画像形成装置から保留ジョブIDを元に保留ジョブ印刷データの転送要求を受信したとき該当する保留ジョブ印刷データを要求元画像形成装置に送信する保留ジョブ印刷データ送信手段とを備える。
【選択図】 図5

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に、複数の画像形成装置がネットワークで接続されて相互通信可能な印刷システムにおいて、画像形成装置間でジョブを受け渡して出力する手法に関する。
近年、ネットワーク対応のプリンタ、FAX、スキャナ、あるいはこうした機能を併せ持った多機能周辺機器のような印刷装置が実用化されている。そして、これら印刷装置をネットワークで連動させて印刷を行う印刷システムも提案されている。
それらネットワークで連動させた印刷システムの例として、自機が別ジョブを処理中の場合、他機種で印刷を行うか否かをユーザに判断させ、他機種に画像データを転送するものがある。
特開2002−060649号公報
上記の従来例では、他機種がジョブ処理中である場合、自機で印刷を行うというものである。しかしながら、自機が印刷ジョブを受信した時点で、自機、他機種ともジョブ処理をしていたとしても、他機種でのジョブ処理が早く終了することも考えられる。その場合、他機種でジョブ処理を実施した方がジョブ処理の待ち時間が短くなる。
そこで、本発明の目的は、上記の課題を解決し、印刷ジョブが終了するまでの待ち時間が短い画像形成装置を提供することにある。
上述した課題を解決する為の請求項1記載の発明は、受信した印刷ジョブを転送可能な画像形成装置であって、受信した印刷ジョブの処理を一時的に中断し保留状態にする処理保留手段と、処理保留手段により保留にした印刷ジョブを識別するIDをネットワークに接続された他の画像形成装置に一斉通知する保留ジョブID一斉通知手段と、保留ジョブID一斉通知手段で送信された保留ジョブIDを受信した画像形成装置から保留ジョブIDを元に保留ジョブ印刷データの転送要求を受信したとき該当する保留ジョブ印刷データを要求元画像形成装置に送信する保留ジョブ印刷データ送信手段とを備えることを特徴とする。
処理保留手段により印刷ジョブの処理を一時的に中断し、且つ、保留されたジョブを他の画像形成装置で印刷出来る様にしたことにより、画像形成装置の利便性を高めることが出来る。
すなわち、ユーザが投入した印刷ジョブの処理が待ち状態である場合に、ユーザは利用されていない空き画像形成装置、もしくは、ジョブ処理中であっても短時間で処理が終了する画像形成装置において、簡単な操作により印刷ジョブを印刷出来る。これにより、印刷出力の待ち時間を短縮出来る。
以下添付図面を参照して、本発明に係る好適な実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の画像形成装置10が生成した保留ジョブIDをネットワークに接続されている他の画像形成装置に一斉通知するフローを示した図である。
ステップS101は、画像形成装置10が受信した印刷ジョブの順番が記録されているジョブリストに従って画像形成装置10が印刷処理を行う。
ステップS102は、画像形成装置10のコントローラユニット100に対し保留ジョブID一斉通知要求が発生したか否かを判定する。ステップS102において、保留ジョブID一斉通知要求が発生した場合には、ステップS103に処理を移行する。ステップS102において、保留ジョブID一斉通知要求が発生していない場合には、ステップS106に処理を移行する。保留ジョブID一斉通知要求は、画像形成装置10の操作部180をユーザが操作することで発生する。
ステップS103は、ステップS102において、保留ジョブID一斉通知要求が発生した場合の処理で、保留ジョブID一斉通知要求が発生したときに選択された印刷ジョブを印刷キューから削除する処理を行う。
ステップS104は、保留ジョブID一斉通知要求の対象となる印刷ジョブに関係した保留ジョブIDを、ネットワークを介して接続されている他の画像形成装置に一斉に送信する処理を行う。
保留ジョブIDは、送信元画像形成装置名、ジョブファイル名、ジョブにユニークなID、ユーザ識別コード等、ジョブを特定出来る情報で構成される。
加えて、保留ジョブIDを一斉送信している間、コントローラ100は、画像形成装置10の操作部180上のLCD表示部2232に「保留ジョブID送信中」等の当該画像形成装置のステータスを表示させる。
ステップS105は、画像形成装置10から保留ジョブIDの一斉送信が終了したときに、画像形成装置10の操作部180上のLCD表示部2232に表示されたメッセージを消去する指示を、コントローラ100が操作部180に出力する処理を行う。
ステップS106は、ジョブリストに登録された印刷ジョブの処理が全て終了したか否かを判定する処理で、ジョブリストに登録された印刷ジョブの処理が終了していない場合には、ステップS101に処理を移行する。
ステップS106において、ジョブリストに登録された印刷ジョブの処理が全て終了した場合には、一連の処理を終了する。
図2は、本発明の画像形成装置10のジョブリストに記載された印刷ジョブを保留にする場合の操作部180の制御フローを示した図である。
ステップS201は、操作部180のLCD表示部2232に画像形成装置10の現在のステータスを表示する処理を行う。
ステップS202は、LCD表示部2232にあるジョブリストキー700が押下されたか否かを判断する処理を行う。ステップS202で、ジョブリストキー700が押下された場合には、ステップS203に処理を移行する。ステップS202で、ジョブリストキー700が押下されていない場合には、処理を終了する。
ステップS203は、操作部180にあるLCD表示部2232に画像形成装置10が受信したジョブの一覧を表すジョブリストを表示する処理を行う。ジョブリストの表示と同時に、LCD表示部2232の画面構成も変わる。詳細は、後述する。
ステップS204は、LCD表示部2232にある保留キー704を押下したか否かを判断する処理を行う。ステップS204で、保留キー704が押下された場合には、ステップS205に処理を移行する。ステップS204で保留キー704が押下されなければ、LCD表示部2232にジョブリストを表示した状態を保つ。
ここで、保留キー704を押下するとき、ユーザはLCD表示部2232に表示されているジョブリストから一時的に処理を中止にする印刷ジョブを選択していることを前提としている。ユーザがジョブリストから印刷ジョブを選択した時、選択された印刷ジョブはハイライト表示となる。
ステップS205は、ジョブリストに登録されている印刷ジョブで一時的に処理を中止にする印刷ジョブの選択がステップS204の保留キー704の押下時になされているか否かを判定する処理を行う。
ステップS204の保留キー704押下判断の処理時、ジョブリストに登録されている印刷ジョブで一時的に処理を中止にする印刷ジョブの選択がなされていなかった場合には、ステップS210に処理を移行する。
ステップS204の保留キー704押下判断の処理時、ジョブリストに登録されている印刷ジョブで一時的に処理を中止にする印刷ジョブの選択が実行されていた場合には、ステップS206に処理を移行する。
ステップS206は、画像形成装置10に装着されているコントローラユニット100に対し、保留ジョブIDをネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信する要求を出力する処理を行う。
ステップS207は、操作部180のLCD表示部2232に保留ジョブIDをネットワークに接続されている他の画像形成装置に送信中であることを示すメッセージを表示する処理を行う。
ステップS208は、コントローラユニット100からメッセージを消去する指示が出力されたか否かを判定する処理を行う。ステップS208で、コントローラユニット100からメッセージを消去する指示が出力されていなければ、LCD表示部2232の表示内容をそのまま保持する。
ステップS208で、コントローラユニット100からメッセージを消去する指示が出力された場合には、ステップS209に処理を移行する。
ステップS209は、ステップS208で操作部180がコントローラユニット100からLCD表示部2232に表示中のメッセージを消去する指示を受信した場合の処理で、ステップS206で表示したメッセージを消去する。そして、LCD表示部2232の表示内容を画像形成装置10の現在のステータスを示す表示にする。
図3は、本発明の画像形成装置10で構成するシステムの構成の一例を示す。
図中の304はインターネット通信網である。303はファイアーウォールであり、これにより下に図示したLAN40内部と外部通信網(インターネット304)とを接続し、セキュリティー管理などを行う。302はLAN40で接続された10・20・21・301の各機器管理サーバである。301はファイルサーバであり、LANで接続された複数のユーザがデータを共有することができる。
10は画像形成装置であり、主に画像の入出力機能を有する。この画像形成装置10において、180はユーザが各種の操作を行うための操作部である。140は操作部180やホストPC21、22からの指示にしたがって画像を読み取るためのイメージスキャナである。120はイメージスキャナ140、ホストPC21、22やファイルサーバ301からのデータを用紙に印刷するプリンタである。100はコントローラユニットであり、操作部180やホストPC21、22からの指示に基づいてスキャナ140、プリンタ120に対する画像データの入出力の制御を行う。例えば、スキャナ140が取り込んだ画像データをコントローラ内部のメモリに蓄積したり、ホストPC21、22に出力したり、あるいはプリンタ120で印刷するなどの制御を行う。
図4は、本発明の画像形成装置の構成及びコントローラユニットの構成を示す図である。
コントローラユニット100は画像入力デバイスであるスキャナ140や画像出力デバイスであるプリンタ120と接続し、一方ではLAN40や公衆回線(WAN)60接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力を行う為のコントローラである。
CPU1100はシステム全体を制御するコントローラである。RAM1110はCPU1100が動作するためのシステムワークメモリであり、画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM1120はブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。HDD1130はハードディスクドライブで、システムソフトウェア(bootable)、画像データ、ソフトウェアカウンタ値などを格納する。システムソフトウェア(bootable)は、コピー・FAX・SEND・SCAN・操作部(UI)表示等の機能を実現するためのプログラムであり、RAM1110上に展開されて動作する。ソフトウェアカウンタ値は用紙サイズ別カウンタ領域とデータ処理容量別カウンタ領域が設定されており、画像出力枚数やCPU1100が処理したデータ容量に基づき予め設定した任意の基準容量値を基準に算出してカウントアップが行われる。カウンタ値はHDD1130に限らず電源が切れても記憶保持することができれば、図示しないEEPROM等にその記憶領域を持ってもよい。LANC1200はLAN40に接続し、出力用画像データの入出力や機器制御にかかわる情報の入出力を行う。また操作部180における入力操作によってネットワーク上のホストPC20や図示しない出力用画像データ管理装置から操作部180による入力操作に応じた出力用画像データを受信して画像出力を行う。ローカルI/F1210はUSBやセントロ等のローカルI/Fであり、ケーブル50にてホストPC30や図示しないプリンタと接続し、データの入出力を行う。Modem1220は公衆回線60に接続し、データの入出力を行う。プリンタI/F1300は、プリンタ120と接続し、プリンタ120のCPUとそれぞれ通信を行う。また、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナI/F1400は、スキャナ140と接続し、スキャナ140のCPUとそれぞれ通信を行う。また、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。操作部I/F1500は操作部180とのインターフェース部で、操作部180のLCD表示部2232に表示する画像データを操作部180に対して出力する。また、本画像形成装置10を利用する使用者が操作部180から入力した情報を、CPU1100に伝える役割をする。保留ジョブ記憶部3000は、当該画像形成装置が受信した印刷ジョブで処理を一時的に中止する保留状態にした場合に、生成された保留ジョブID情報、ならびに、保留ジョブIDに対応したHDD1130に記録されている保留ジョブのアドレス情報を記憶する。
図5は、本発明の画像形成装置10において、印刷ジョブの処理を一時的に中断して保留状態にし、それを解除して画像形成装置10にて印刷を実行する場合の処理を示した図である。
ステップS501は、画像形成装置10の操作部180から画像形成装置10のコントローラユニット100に出力される保留解除要求をコントローラユニット100が受信する処理を行う。
ステップS502は、保留解除対象の印刷ジョブに対応した保留ジョブIDの消去を促す保留ジョブID消去通知をネットワークに接続している他の画像形成装置に対して一斉送信する処理を行う。
ステップS503は、保留解除対象の印刷ジョブを印刷キューに格納する処理を行う。このとき、画像形成装置10の操作部180のLCD表示部2232に表示されるジョブリストの、保留解除対象の印刷ジョブに対応したステータスの表示内容は、印刷キューに他の印刷ジョブがある場合には、「保留」から「処理待ち」に変更される。印刷キューに他の印刷ジョブがない場合には「印刷中」に変更され、画像形成装置10での印刷処理が実行される。
ステップS504は、画像形成装置10に処理中の印刷ジョブが有るか否かを調べる処理を行う。ステップS504で、画像形成装置10が処理中のジョブがない場合には、処理をステップS505へ移行する。ステップS504で、画像形成装置10に処理中のジョブがある場合には、保留解除対象の印刷ジョブをジョブリストに追加して、通常の処理を実施する。
図6は、画像形成装置10で保留にした保留ジョブの解除を実施する場合の操作部180の処理フローを示した図である。ステップS601は、操作部180のLCD表示部2232に、画像形成装置10の現在のステータスを表示する処理を行う。画像形成装置10が印刷中であれば印刷中の画面を表示する。画像形成装置10が待機状態であれば待機状態の画面を表示する。
ステップS602は、LCD表示部2232にあるジョブリストキー700が押下されたか否かの判定処理を行う。ステップS602でジョブリストキー700が押下されなければ処理を終了する。ステップS602でジョブリストキー700が押下されれば、ステップS603に処理を移行する。
ステップS603は、LCD表示部2232にジョブリストを表示する処理を行う。ここで、処理実行中の印刷ジョブ、ならびに、処理を一時的に中断している保留ジョブがあれば、それらを表示する。
ステップS604は、LCD表示部2232に表示される保留解除キー706を押下したか否かを判定する処理を行う。ステップS604で、保留解除キー706が押下された場合には、ステップS605に処理を移行する。ステップS604で、保留解除キー706が押下されなければLCD表示部2232は、表示内容をそのまま保持する。
ステップS605は、保留解除キー706が押下されたとき、LCD表示部2232に表示されたジョブリスト703から保留解除対象の保留ジョブが選択されているか否かを判定する。ステップS605で保留ジョブが選択されていた場合には、ステップS606に処理を移行する。ステップS605で保留ジョブが選択されていないと判定された場合には、ステップS607に処理を移行する。
ステップS606は、ステップS605で保留ジョブが選択されていた場合の処理で、操作部180は画像形成装置10のコントローラユニット100に対し、保留ジョブ解除要求を出力する。
この処理により、画像形成装置10のコントローラユニット100は、処理を一時的に中断している保留ジョブを印刷キューに格納する処理を行う。尚、その処理フローは図5にて説明済みである。
ステップS607は、ステップS605で保留ジョブが選択されていない場合の処理で、LCD表示部2232に保留ジョブ未選択であるメッセージを表示し、それを消去する処理を行う。その後、ステップS603に処理を戻し、LCD表示部2232にジョブリストを表示する。
図7は、本発明の画像形成装置10の操作部180のLCD表示部2232の表示内容を示した図である。LCD表示部2232はタッチパネル式になっており、所定の位置に触れることでLCD表示部2232の表示内容を切り替えることが出来る。また、画像形成装置10の状態を表示することも出来る。LCD表示部2232は、画像形成装置10の状態を表示するステータス表示部702、画像形成装置10が受信した印刷ジョブのリストをLCD表示部2232に表示させるジョブリストキー700、画像形成装置10が他の画像形成装置から受信した保留ジョブIDをLCD表示部2232に表示させる受信IDリストキー701をもつ。
ジョブリストキー700を押下すると、LCD表示部2232は7-bの様に変更され、ジョブリスト703、保留キー704、保留解除キー706、前の画面に表示を戻す「戻るキー」705が表示される。
受信IDリストキー701を押下すると、LCD表示部2232は7-cの様に変更され、保留ジョブリスト707、転送要求キー708、前の画面に表示を戻す「戻るキー」709が表示される。
本実施の例では、LCD表示部をタッチパネル式としたため、ジョブリストキー700、受信IDリストキー701、保留キー704、保留解除キー706、戻るキー705、転送要求キー708、戻るキー709をLCD表示部2232に表示させる形態にした。しかし、これらがメカニカルなキーになっても同様の操作を行えることはいうまでもない。
本実施の例では、ジョブリスト703には画像形成装置が処理しているジョブ情報を、保留ジョブリスト707には画像形成装置が受信した保留ジョブID情報を全て表示している。
しかし、全てのジョブリストを表示させる必要はない。例えば、画像形成装置を利用する場合においてユーザ認証を行った場合、ジョブリスト703には認証を受けたユーザのジョブ表示とそのジョブの処理順番、保留ジョブリスト707には、認証を受けたユーザの保留ジョブリストのみを表示させる様にしても良い。
図8は、本発明の画像形成装置10が、保留ジョブ転送要求を受信した場合の処理を示した図である。以下、保留ジョブ転送要求を出力する要求元の画像形成装置は、画像形成装置10とネットワークを介して接続している画像形成装置2001とする。
ステップS801は、画像形成装置10が保留ジョブデータの転送要求をネットワークに接続している他の画像形成装置(この例では、画像形成装置2001とする)から受信したときの処理を行う。受信した保留ジョブデータ転送要求を解析し、それに合致する保留ジョブを選択する。
ステップS802は、転送要求を出した画像形成装置2001に対し、該当する保留ジョブの印刷データを送信する処理を行う。保留ジョブの印刷データを送信する場合、印刷データ形式は問わない。
ステップS803は、転送要求を出した画像形成装置2001が画像形成装置10から送信された保留ジョブの印刷データを全て受信し終えたときに発行する保留ジョブデータ受信終了命令を、画像形成装置10が受信したか否かを判断する処理を行う。画像形成装置10は、画像形成装置2001が出力する保留ジョブデータ受信終了通知を受信することで、ステップS804に処理を移行する。
ステップS804は、ネットワークに接続されている画像形成装置に対し、画像形成装置10から発行され、それら画像形性装置が受信し記憶した保留ジョブID消去通知を画像形成装置10が一斉に送信する処理を行い、処理を終了する。
図9は、画像形成装置2001において、保留ジョブ要求を保留ジョブID送信元画像形成装置に出力する為の画像形成装置2001の操作部の処理を示した図である。以下、本実施の例では、画像形成装置2001は、画像形成装置10に対し、保留ジョブ要求を発行するものとする。
加えて、画像形成装置2001の操作部にあるLCD表示部の構成は、画像形成装置10のLCD表示部2232と同様なので、図7を用いてキー操作の説明を行う。
ステップS901は、画像形成装置2001の不図示の操作部にあるLCD表示部に受信ジョブIDリストを表示する処理を行う。これは、画像形成装置2001の不図示の操作部にあるLCD表示部に表示されている受信IDリストボタン701を押下することで実行される。
ステップS902は、LCD表示部の転送要求キー708を押下したか否かを判断する処理を行う。ステップS902で、転送要求キー708が押下されるとステップS903に処理を移行する。ステップS902で、転送要求キー708が押下されなければ、画像形成装置2001のLCD表意部は、表示内容をそのまま保つ。
ステップS903は、ステップS902でLCD表示部の転送要求キー708を押下した場合の処理で、画像形成装置2001の不図示の操作部は、画像形成装置2001の不図示のコントローラユニットに対し、保留ジョブデータ要求を発行する。これを画像形成装置2001の不図示のコントローラユニットが受信すると、そのコントローラユニットは、保留ジョブデータを所有する画像形成装置10に対し、保留ジョブ印刷データ転送要求を発行する。
ステップS904は、画像形成装置2001の不図示のコントローラユニットが画像形成装置10に対しデータ転送要求を発行し、それに対し、画像形成装置10から送信されてくる印刷データを画像形成装置2001が受信している時、その実行ステータスを画像形成装置2001のLCD表示部に表示する処理を行う。
ステップS905は、ステップS904において画像形成装置2001のLCD表示部に表示した実行ステータスを消去する処理を行う。ステップS905の処理は、画像形成装置10から画像形成装置2001に対し、該当する保留ジョブ印刷データの転送が終了したら実行される。
図10は、画像形成装置2001が保留ジョブ印刷データ転送要求を発行する処理フローを示した図である。
ステップS1001は、画像形成装置2001の不図示の操作部から発行された保留ジョブデータ要求出力を受信する処理を行う。
ステップS1002は、ステップS1001で受信した保留ジョブデータ要求出力を元に該当する保留ジョブIDを保留データ記憶部から選択し、送信元画像形成装置名から保留ジョブ印刷データ転送要求を送信する相手を特定する処理を行う。そして、保留ジョブ印刷データ転送要求を該当する画像形成装置に送信する。本実施の例では、画像形成装置10に対し、画像形成装置2001は、保留ジョブ印刷データ転送要求を送信することになる。
ステップS1003は、画像形成装置10から保留ジョブ印刷データを受信したか否かを判断する処理を行う。画像形成装置10から保留ジョブ印刷データを受信し終えたらステップS1004に処理を移行する。
ステップS1004は、画像形成装置2001が保留ジョブ印刷データを受信し終えたことを示す保留ジョブ受信終了通知を画像形成装置10に出力する処理を行う。画像形成装置10は、画像形成装置2001から出力される保留ジョブ受信終了通知を受信すると、保留ジョブID消去通知をネットワークに接続している画像形成装置に対し出力する。
図11は、画像処理装置10が発行した保留ジョブIDを画像形成装置2001が受信したときの処理フローを示した図である。
ステップS1101は、画像形成装置10から一斉送信(ブロードキャスト送信)で出力された保留ジョブIDを受信する処理を行う。
ステップS1102は、画像形成装置2001の不図示のコントローラユニットが、受信した保留ジョブIDを保留ジョブ記憶部3001に記録する処理を行う。
保留ジョブ記憶部3001に記録される保留ジョブIDは、画像形成装置2001のLCD表示部2240に表示するジョブファイル名、ジョブにユニークなID、ならびにユーザ識別コードと送信元画像形成装置名に対応した管理テーブルの形式をとる。
図12は、画像形成装置が保持している保留ジョブIDを消去する処理フローを示した図である。
ステップS1201は、保留ジョブIDを取得しそのジョブを印刷した画像形成装置が出力した保留ジョブIDクリア要求を受信する処理を行う。
ステップS1202は、ステップS1201で受信した保留ジョブIDクリア要求に従って、該当する保留ジョブIDを画像形成装置のコントローラユニットにある保留ジョブ記憶部から消去する処理を行う。
本発明の画像形成装置10が生成した保留ジョブIDをネットワークに接続されている他の画像形成装置に一斉通知するフローを示した図である。 本発明の画像形成装置10のジョブリストに記載された印刷ジョブを保留にする場合の操作部180の制御フローを示した図である。 本発明の画像形成装置10で構成するシステムの構成の一例を示した図。 本発明の画像形成装置の構成及びコントローラユニットの構成を示す図である。 本発明の画像形成装置10において、印刷ジョブの処理を一時的に中断して保留状態にし、それを解除して画像形成装置10にて印刷を実行する場合の処理を示した図である。 画像形成装置10で保留にした保留ジョブの解除を実施する場合の操作部180の処理フローを示した図である。 本発明の画像形成装置10の操作部180のLCD表示部2232の表示内容を示した図である。 本発明の画像形成装置10が、保留ジョブ転送要求を受信した場合の処理を示した図である。 画像形成装置2001において、保留ジョブ要求を保留ジョブID送信元画像形成装置に出力する為の画像形成装置2001の操作部の処理を示した図である。 画像形成装置2001が保留ジョブ印刷データ転送要求を発行する処理フローを示した図である。 画像処理装置10が発行した保留ジョブIDを画像形成装置2001が受信したときの処理フローを示した図である。 画像形成装置が保持している保留ジョブIDを消去する処理フローを示した図である。
符号の説明
10 画像形成装置
20 ホストPC
21 ホストPC
40 LANケーブル
50 ローカルI/Fケーブル
60 公衆回線
100 コントローラユニット
120 プリンタ
140 スキャナ
160 ドキュメントフィーダ
180 操作部
1100 CPU
1110 RAM
1120 ROM
1130 HDD
1200 LANC
1210 ローカルI/F
1220 MODEM
1400 スキャナI/F
1500 操作部I/F
1620 プリンタI/F
2001 画像形成装置
3000 保留ジョブ記憶部
301 ファイルサーバ
302 機器管理サーバ
303 ファイアーウォール
304 インターネット
2232 LCD表示部
700 ジョブリストキー
701 受信IDリストキー
702 ステータス表示部分
704 保留キー
705 戻るキー
706 保留解除キー
708 転送要求キー
709 戻るキー

Claims (1)

  1. 受信した印刷ジョブを転送する画像形成装置であって、
    受信した印刷ジョブの処理を一時的に中断し保留状態にする保留手段と、
    前記保留手段により保留にした印刷ジョブを識別するIDをネットワークに接続された他の画像形成装置に一斉通知する通知手段と、
    前記通知手段で送信された保留ジョブIDを受信した画像形成装置から保留ジョブIDを元に保留ジョブ印刷データの転送要求を受信したとき該当する保留ジョブ印刷データを要求元の画像形成装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2007317273A 2007-12-07 2007-12-07 画像形成装置 Pending JP2009137200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317273A JP2009137200A (ja) 2007-12-07 2007-12-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317273A JP2009137200A (ja) 2007-12-07 2007-12-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009137200A true JP2009137200A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40868338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317273A Pending JP2009137200A (ja) 2007-12-07 2007-12-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009137200A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191977A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、印刷ジョブ管理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2012139902A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
JP7551072B1 (ja) 2023-06-04 2024-09-17 株式会社アースワークス Webを介した音声通話の中断及び終了を防止する方法、及びその方法を用いた音声通話の中断及び終了を防止するシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011191977A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、印刷ジョブ管理方法、及び、コンピュータプログラム
US8630007B2 (en) 2010-03-15 2014-01-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, method for managing print job, and computer-readable storage medium for computer program
JP2012139902A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
JP7551072B1 (ja) 2023-06-04 2024-09-17 株式会社アースワークス Webを介した音声通話の中断及び終了を防止する方法、及びその方法を用いた音声通話の中断及び終了を防止するシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033857B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム
JP5786835B2 (ja) 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP2010073016A (ja) 画像処理装置、課金管理システム、課金管理方法並びに記録媒体
JP2006350497A (ja) プリントサーバおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムおよび印刷データ蓄積方法および印刷管理方法および印刷方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2012150715A (ja) 画像形成システム、印刷データ管理装置、印刷データ管理装置の制御方法、印刷データ管理装置の制御プログラム及び記録媒体
EP3557403B1 (en) Image forming system and image forming method
JP2008147935A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
CN103327004A (zh) 传输图像数据的图像处理装置及其控制方法
JP2010097381A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、プログラム、並びに画像形成装置
JP2003345583A (ja) 画像形成システム
JP6557969B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP2010243841A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017081054A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP2009188940A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP2009137200A (ja) 画像形成装置
JP4697713B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム
JP2009163404A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷管理装置、印刷方法、プログラム、及び記録媒体
JP2013022762A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5781356B2 (ja) 画像送信装置
JP5361399B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP7423277B2 (ja) 印刷提案の問合せを抑制するサーバーシステム、プログラム
JP2017013313A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP5402366B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP6352457B2 (ja) 画像送信装置及び画像送信方法
JP6379983B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、サーバー及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630