JP4008961B2 - 電力信号のサンプリングを用いる無線給電通信装置および方法 - Google Patents

電力信号のサンプリングを用いる無線給電通信装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4008961B2
JP4008961B2 JP51193098A JP51193098A JP4008961B2 JP 4008961 B2 JP4008961 B2 JP 4008961B2 JP 51193098 A JP51193098 A JP 51193098A JP 51193098 A JP51193098 A JP 51193098A JP 4008961 B2 JP4008961 B2 JP 4008961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
sampling
power
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51193098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11514772A (ja
Inventor
コネル、ローレンス・イー
ホーレンベック、ニール・ダブリュー
ペイトル、ケニス・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH11514772A publication Critical patent/JPH11514772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008961B2 publication Critical patent/JP4008961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive loop type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04B5/22
    • H04B5/72
    • H04B5/79

Description

発明の分野
本発明は、一般的に無線給電通信装置に関し、更に特定すれば、データ・サンプリングに電力信号サンプリングを用いる無線給電通信装置に関するものである。
発明の背景
スマート・カードは、通常のクレジット・カードに非常に似通っているが、情報の通信,処理および格納のための回路を内蔵している。スマート・カードには多くの用途があるが、主にスマート・カードが用いられているのは、金融取引である。スマート・カードは、各取引毎に貸方および借方に記入される金融勘定(monetary balance)を格納する。また、その他にも、スマート・カードは、従業員等の識別タグとしても使用されている。
スマート・カードおよびカード・リーダ間で通信を行うために、スマート・カードには、カード表面上に金属タブ(metalized tab)が設けられており、これがカード内の回路およびカード・リーダ間の直接的な接続を行う。この構成によってトランザクションを行う際、カードをカード・リーダのレセプタ・スロット(receptor slot)に挿入すると、リーダのプローブが金属タブと接触する。リーダはこの金属タブを通じて、制御され濾波された電源およびデータ信号をスマート・カードに供給する。
スマート・カードに金属タブを備えることの利点は、非常に明瞭な、制御され分離された電力およびデータ信号を、スマート・カードに伝達可能なことである。これによって適正な処理が保証される。しかしながら、カードをカード・リーダと接触させなければならない、即ち、金属タブがカード・リーダのプローブと接触しなければならないという欠点もある。改良された構成では、スマート・カードは、「非接触」で動作するように改造されている。
非接触スマート・カードが提案され実施されて、成功を納めている。非接触スマート・カードはカード・リーダによって遠隔的に給電され、これと通信する。典型的に、スマート・カードへの電力は、高周波数信号によって供給され、データ・キャリア信号は他の周波数によって供給される。この周波数は電力信号から直接分周されたものであることが好ましい。この構成では、ユーザはスマート・カードをリーダ付近に単に位置付けるだけで、トランザクションが行われる。カードは、カード・リーダの10または15センチメートル(cm)以内に近づければよい。電力およびデータ信号は、2つの同調した共振回路を用いて、リーダからカードに、誘導的に結合される。電力結合周波数は非変調(unmodulated)でスペクトル的に純粋であり、隣接する周波数帯域で動作するいずれの電子機器とも電気的な妨害や干渉を発生しないことが好ましい。データ・キャリア周波数は、電力結合周波数の分周波(submultiple)であり、振幅シフト・キーイング(ASK:amplitude shift keying)のような適切な変調技法を用いて変調される。データ・キャリアは、カードおよびカード・リーダ各々のインダクタ即ちコイルを用いて、カード内に結合される。この場合も、干渉を回避するために、データ・キャリア信号レベルは、非常に低いレベルに保持される。
非接触スマート・カードに伴う問題の1つに、データ・キャリアからのデータ信号の復元がある。データ信号と比較して、電力信号はその値が比較的大きいために、データ・コイルにはかなりな電力信号成分がある。この電力信号成分は、データ信号を精度高く復元するためには、除去しなければならない。また、供給電力を与えるための電力信号の整流および調整の結果、その電力供給における相当な電力信号周波数成分が生じるため、良好な電力供給除去機能を有するデータ・キャリア復元回路が必要となる。
この問題に対して提案された従来の解決案の1つでは、高次フィルタの使用を必要とし、更に、電力信号およびデータ信号の周波数が接近しているために、多くのフィルタリングの極、およびデータ信号の復元のために大きなフィルタ利得がなければならない。この手法では、まずデータ・キャリア信号を濾波し、干渉する電力信号を除去する。
次に、データ・キャリア信号を制限し、データの検出を容易にする。加えて、この手法は、フィルタリングを実施するための高価で精度の高いアナログ素子,ならびに必要な信号除去および利得を得るために多くのフィルタリング段および利得段双方を必要とする。更にまた、多数の素子が大量の電力を消費するため、装置を有効に使用可能なリーダからの距離が短縮する。結果として、この提案された解決案は、スマート・カード装置における使用には望ましいものではない。
他に提案された解決案に、ミキサを用いて、入力信号をデータ・キャリア周波数のクロックと混合するものがある。この混合信号を次に濾波し増幅して、データを再現する。この方法は、必要なフィルタリング量を減らすことによって、多極フィルタおよび多数の利得段の使用に対する改善を図っている。それでもなお、スマート・カード技術において容易に混入される固有の電力信号ノイズを考慮してデータ信号を精度高く復元する問題に対する効率的な解決策の必要性が未だ残っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好適実施例による、無線給電通信装置および無線給電通信装置リーダのブロック図である。
第2図は、本発明の好適実施例による、サンプリング回路の回路図である。
第3図は、第2図に示したサンプリング回路の伝達関数を示す図である。
第4図は、第2図のサンプリング回路の周波数応答特性を示すグラフである。
実施例の詳細な説明
本発明は、電力信号からクロック信号を導出し、この導出したサンプリング・クロックを用いてデータ信号をサンプリングすることにより、従来技術の装置におけるコストがかかる高電力フィルタの必要性をなくすものである。電力信号からクロック信号を導出する段階によって、データ信号上にある電力信号の成分を一定のDCレベルに変換する(alias)。こうすることにより、低次ハイ・パス・フィルタまたはバンドパス・フィルタを用いて容易に除去される。更に、ヒステリシスを有する単純な比較回路によって、振幅判別に適した所望のレベルにデータ信号を増幅することが可能となる。データ信号の復調は、デジタル領域では容易に行われる。
本発明の説明は、無線給電通信装置に用いるモノリシック低電力データ復元回路における実施に適した好適実施例に関して行う。本発明は、ここに記載する好適実施例以外にも用途があり、好適実施例は限定としてではなく例示として解釈すべきことは容易に認められよう。
第1図を参照すると、無線給電通信装置10および隣接する装置リーダ12がブロック図で示されている。装置リーダ12は、従来通りの設計および機能のものであり、装置10に電力キャリア信号およびデータ・キャリア信号双方を供給するための電力コイル14およびデータ・コイル16を含む。装置10は、それぞれ、電力信号およびデータ・キャリア信号を受信するための、電力コイル18およびデータ・コイル20をそれぞれ含む。更に、装置10は、整流器24および電圧レギュレータ26を有し、DC電源電圧28を装置10に備える。電力コイル18に結合されているのは、クロック発生/分周回路30であり、デジタル復調回路32およびデータ・キャリア復元回路34へのクロック出力を有する。クロック回路30は、電力信号からクロック信号を復元するように構成されている。反転器を用いて電力コイル18の出力を単にバッファすることによって、サンプリング・クロック44を形成することが好ましい。しかしながら、場合によっては、電力コイルの出力周波数をまず分周し、次に電力信号の分周した形態を用いてデータ・コイル出力をサンプリングすることが有利な場合もある。このようにすると、電力消費が更に減少する。
データ復元回路34は、フィルタおよび利得回路38ならびに比較器40に結合されたサンプリング回路36を含む。サンプリング回路36,フィルタ38および比較器40の各々は、クロック出力信号を受信するように結合されている。比較器40の出力は、元の復元データ信号42を出力する、デジタル復調回路32に結合されている。
電力信号はリーダ内で発生され、コイル18によって誘導的に装置10に結合される。コイル18上の電力信号は、整流器24によって全波整流され、次いでレギュレータ26によって電源電圧28に調整される。上述のように、サンプリング・クロック周波数44は、コイル18において受信される電力信号からクロック回路30により生成され、サンプリング回路36,フィルタ38および比較器40の全てに伝達される。サンプリング回路36は、クロック周波数44を有する電力信号の周波数でデータ信号をサンプリングする。電力信号から導出したレートでデータ信号をサンプリングすることにより、データ・コイル20において受信したデータ信号上に見られる電力信号成分を一定のDCレベルに変換し、その後のフィルタ38による除去を容易にする。したがって、フィルタ38は、低次のハイ・パス・フィルタまたはバンド・パス・フィルタであることが好ましい。
サンプリング回路36及びフィルタ38の好適実施例を第2図に示す。この回路は増幅器210,212を含み、これらはスイッチド・キャパシタ・ネットワーク214によって相互接続さド・キャパシタ・ネットワーク214によって相互接続され、四乗ベキ・バンドパス応答(biquadratic bandpass response)を生成する。スイッチド・キャパシタ・ネットワーク214は、キャパシタ216ないし234およびスイッチ236ないし266を含む。サンプリング回路36に対する等価s−領域伝達関数を第3図のブロック図にに示す。また、この伝達関数は次の式で表される。
Figure 0004008961
第2図に示す回路に対するz−領域伝達関数は、次の式で表される。
Figure 0004008961
好適な成分値を用いると、この伝達関数は以下のようになる。
Figure 0004008961
サンプリング回路36は、電力信号成分の事実上完全な除去、および所望のデータ信号の増幅を可能にする。また、この回路は、DCにおいて伝達ゼロ(transmission zero)を与え、DC成分がゼロの出力電圧を発生する。完全差ギュレータ26に現われ得る電力信号のあらゆる残留成分をほぼ除去する。
スイッチド・キャパシタの素子値は、キャリア周波数を中心とする二次バンドパス・フィルタ応答を生成するように選択する。3デシベル(db)帯域を、データ・レートの4倍に等しく設定し、Q値を6とし、約20dbのデータ・キャリアの増幅を行う。回路の大きさ応答(magnitude response)を第4図に示す。バンドパス・トポロジ(bandpass topology)は、所望のデータ信号に適用される利得を最大化し、同時に出力におけるDCレベルを最小化またはゼロにするような構造とする。したがって、このバンドパス・フィルタの構造は、ハイ・パス応答を用いるよりも、一層効率的に利得を得る機能(ability)を与える。また、バンドパス応答は高周波数ノイズを除去する点からも好ましいものである。
更に第2図を参照すると、データ・コイルにおいて受信した信号は、最初にサンプリング・クロックの1位相の間に入力キャパシタ216,218上でサンプリングされる。第2図に示すスイッチは、位相1(1)および位相2(2)を有する2位相クロックによって駆動されるトグル・スイッチを表す。好適実施例では、当技術では既知の金属酸化物電界効果トランジスタ(MOSFET:metal-oxide field effect transistor)スイッチを用いる。サンプリング・クロック信号44は電力信号から導出されるので、サンプリング・クロックはデータ信号上に現れる電力信号成分と同期する。つまり、各サンプルは、電力信号成分の各サイクルの同じ位相の間に取り込まれる。その結果、入力電力信号成分は、一定DCレベルに変換され、フィルタ38によって濾波される。多くの用途では、サンプリング回路36の処理能力は、サンプリング・クロックおよびデータ・コイル出力に現れる電力信号成分の間の位相関係には無関係である。しかしながら、超高速用途に対して処理能力を最大に高めるために、オプションとして位相調節回路を含ませ、サンプリング・クロックの位相を調整することによって、電力信号成分の傾斜が最小の場合にサンプルを獲得することが可能となる。更に、サンプリング・クロックの位相を整合することによって、電力信号の電圧28に対する妨害が最少の場合にサンプルを獲得することも可能となる。第2図は、信号をデータ・コイルの出力においてサンプリングする場合に、入力サンプリング経路に増幅器を配置することなく、データ・コイル出力をサンプリングする構成を示すことを注記しておく。これは、当該回路に用いられる増幅器に必要な帯域を減少させる利点がある。
データ信号をサンプリングした後、サンプル・データ信号を積分増幅器210に転送し増幅する。増幅器210は、増幅出力においてゼロのDC成分を発生するように構成されていることは、わかるであろう。ゼロDC出力成分を発生するには、増幅器210の出力を、自動ゼロ化積分増幅器(autozeroed integrating amplifier)212に結合する。積分増幅器の自動ゼロ化構成は、1989年1月31に特許され、本願と共に譲渡された米国特許番号第4,802,236号に示されかつ記載されている。その開示内容は、本願でも使用可能である。定常状態動作の間、積分増幅器212の入力に結合される平均DC電荷はゼロに等しくなければならない。積分増幅器212へのDC入力のみが増幅器210の出力となるので、増幅器210の平均DC出力レベルも同様にゼロに等しくなければならない。
信号の調整に続いて、二進データの状態に基づいて、ASK変調されたデータ信号、即ち、キャリア振幅をオン値またはオフ値の間で切り替えたデータ信号について、比較器40による振幅判別を行う。好適実施例では、二進数の1がキャリア信号の存在によって表され、二進数の0がキャリア信号の不在によって表される。比較器40は、ノイズ・レベルおよびキャリア振幅レベルの間に設定された所定レベルのヒステリシスを有するように設計される。比較器40の出力は、変調二進数1が受信された場合、データ・キャリア・レートでトグルし(toggle)、二進数0が受信された場合、トグルを停止する。この結果得られる信号は、当技術では既知のように、デジタル復調器32において容易にデジタル的に復調され、元のソース・データ・ストリームが復元される。また、ヒステリシス・レベルをプログラム可能とし、自動利得制御を行うことによって、装置10が動作する範囲を更に広げることも好ましい場合がある。尚、ASK変調について論じてきたが、本発明はあらゆるタイプの変調に適用されることは理解されよう。
本発明の好適実施例を上述の詳細な説明において記載し、添付図面において示したが、本発明はこれらに限定される訳ではない。

Claims (10)

  1. 受信局が第1周波数の電力信号および第2周波数のデータ信号を無線給電通信装置に供給し、前記装置が前記信号を受信するように構成された無線給電通信装置において、前記データ信号からデータを復元する方法であって:
    前記第1周波数に同期したサンプリング周波数前記データ信号をサンプリングし、サンプル信号を与える段階;
    前記サンプル信号を濾波し、濾波信号を与える段階;および
    前記濾波信号を復調し、出力データ信号を与える段階;
    から成ることを特徴とする方法。
  2. 前記サンプリング周波数において前記データ信号をサンプリングする前記段階は:
    前記第1周波数からクロック信号を発生する段階;および
    前記クロック信号の周波数において前記データ信号をサンプリングし、前記サンプル信号を与える段階;
    から構成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記データ信号をサンプリングする前記段階は:
    前記データ信号を、前記クロック周波数で駆動されるサンプリング回路に伝達する段階から構成されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 無線給電通信装置であって:
    電力信号を受信し、それから供給電力を生成する手段;
    前記電力信号に結合され、前記電力信号に同期した周波数クロック信号を発生する手段;
    データ信号を受信する手段;
    前記クロック信号の周波数において前記データ信号をサンプリングし、サンプル信号を与える手段;および
    前記サンプル信号からデータを復元する手段;
    から成ることを特徴とする無線給電通信装置。
  5. 前記データ信号をサンプリングする前記手段は、前記サンプル信号を濾波して増幅する手段を更に含むことを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記データ信号をサンプリングする前記手段は、スイッチド・キャパシタ・サンプリング回路を含むことを特徴とする請求項4記載の装置。
  7. 無線給電通信装置であって:
    電力信号を受信するように構成された電力コイルであって、該電力コイルは、整流器およびレギュレータに結合され、直流電源を与える電力コイル;
    前記電力コイルに結合され、前記電力信号に同期した周波数のクロック信号を与えるように構成されたクロック回路;
    データ信号を受信するように構成されたデータ・コイル;
    前記データ・コイルおよび前記クロック回路に結合され、出力を有するサンプリング回路;
    前記サンプリング回路の出力および前記クロック回路に結合され、出力を有するフィルタ;
    前記フィルタの前記出力に結合され、出力を有する振幅判別回路;および
    前記振幅判別回路の出力および前記クロック回路に結合され、出力を有するデジタル復調器;
    から成ることを特徴とする無線給電通信装置。
  8. 前記サンプリング回路は、スイッチド・キャパシタ・サンプリング回路を含むことを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 前記スイッチド・キャパシタ・サンプリング回路は、少なくとも1つの自動ゼロ化増幅器素子を含むことを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 電力信号周波数を有する電力信号、およびデータ信号周波数を有するデータ信号を受信するように構成された無線給電通信装置において、前記データ信号からデータを復元する回路であって:
    前記データ信号を受信するように構成されたデータ・コイル;
    前記データ・コイル、および前記電力信号から発生され前記電力信号周波数に同期した周波数のクロック信号に結合されたサンプリング回路であって、出力を有するサンプリング回路;
    前記サンプリング回路の前記出力および前記クロック信号に結合されたフィルタであって、出力を有するフィルタ;および
    前記フィルタの前記出力に結合された復調回路;
    から成ることを特徴とする回路。
JP51193098A 1996-08-30 1997-08-28 電力信号のサンプリングを用いる無線給電通信装置および方法 Expired - Lifetime JP4008961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/706,064 1996-08-30
US08/706,064 US5940447A (en) 1996-08-30 1996-08-30 Wireless powered communication device using power signal sampling and method
PCT/US1997/015192 WO1998009411A1 (en) 1996-08-30 1997-08-28 Wireless powered communication device using power signal sampling and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11514772A JPH11514772A (ja) 1999-12-14
JP4008961B2 true JP4008961B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=24836088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51193098A Expired - Lifetime JP4008961B2 (ja) 1996-08-30 1997-08-28 電力信号のサンプリングを用いる無線給電通信装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5940447A (ja)
JP (1) JP4008961B2 (ja)
CN (1) CN1154314C (ja)
AU (1) AU696985B2 (ja)
DE (1) DE19780903T1 (ja)
DK (1) DK176748B1 (ja)
GB (1) GB2322724B (ja)
HK (1) HK1017537A1 (ja)
WO (1) WO1998009411A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169801B1 (en) * 1998-03-16 2001-01-02 Midcom, Inc. Digital isolation apparatus and method
EP0949786A1 (de) * 1998-11-05 1999-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur ASK-Demodulation für eine kontaktlose Chipkarte
ATE246381T1 (de) 1999-01-26 2003-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Datenträger mit zumindest zwei decodierungsstufen
SE513954C2 (sv) * 1999-04-01 2000-12-04 Abb Ab Förfarande och system för bearbetning av signaler från en givare driven med en växelströmsexcitationssignal
DE19923634A1 (de) * 1999-05-22 2000-12-07 Mannesmann Vdo Ag Sende- und Empfangseinrichtung
US7522878B2 (en) 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
EP1201103B1 (en) * 1999-07-21 2004-04-28 Med-El Elektromedizinische Geräte GmbH Multichannel cochlear implant with neural response telemetry
JP4341127B2 (ja) * 1999-12-20 2009-10-07 ソニー株式会社 情報処理装置、icカード及びリーダライタ
US7395960B1 (en) * 2000-01-12 2008-07-08 Memory Medallion, Inc. System and method for delivering information at remote locations
WO2002009271A2 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Hamilton Sundstrand Corporation Apparatus for ac-to-dc conversion which provides a signed dc signal
EP1197755A1 (en) 2000-10-11 2002-04-17 Pepscan Systems B.V. Identification of protein binding sites
GB0208449D0 (en) * 2002-04-10 2002-05-22 Zarlink Semiconductor Ab Method of saving power in RF devices
US7373125B2 (en) * 2003-02-28 2008-05-13 Motorola, Inc. Off-channel signal detector with programmable hysteresis
US7421591B2 (en) * 2003-08-29 2008-09-02 Dell Products L.P. Data flow control system and method for conserving power in a power managed system
US7006023B2 (en) * 2003-09-12 2006-02-28 Texas Instruments Inc. Sigma-delta modulator with passive bandpass loop filter
JP2007143116A (ja) * 2005-10-19 2007-06-07 Seiko Epson Corp 無線通信装置
JP4715588B2 (ja) * 2006-03-31 2011-07-06 日立電線株式会社 無電源ワイヤレスモニタリングシステムと該システムに使用される子局
JP4308855B2 (ja) * 2007-01-17 2009-08-05 セイコーエプソン株式会社 受電制御装置、受電装置および電子機器
CN101632576B (zh) * 2009-07-30 2011-06-15 浙江大学 无线控制的微型植入式无线供能电源管理集成电路芯片
CN101826858B (zh) * 2010-02-25 2012-02-22 华为终端有限公司 一种展频装置、生成展频时钟信号的方法及数字电路系统
US9264108B2 (en) 2011-10-21 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Wireless power carrier-synchronous communication
US9184588B2 (en) * 2012-04-23 2015-11-10 Analog Devices, Inc. Isolated measurement system with power transmitter disabling
US9768945B2 (en) 2012-04-23 2017-09-19 Analog Devices, Inc. Isolated system data communication
US9972196B2 (en) 2012-04-23 2018-05-15 Analog Devices, Inc. Isolator system with status data integrated with measurement data
US9008230B2 (en) * 2013-01-08 2015-04-14 Nxp B.V. Receiver and method for near field communication
US9426003B2 (en) 2013-12-18 2016-08-23 Nxp B.V. Proximity integrated circuit card bias adjustment
US9798338B2 (en) 2014-08-04 2017-10-24 Nxp B.V. Digitally controllable power source
US9584147B2 (en) 2014-08-22 2017-02-28 Analog Devices Global Isolator system supporting multiple ADCs via a single isolator channel
EP3189574B1 (en) * 2014-09-03 2019-01-09 Koninklijke Philips N.V. Wireless inductive power transfer
EP3101596B1 (en) 2015-06-03 2018-04-25 Nxp B.V. Adaptive bias tuning
KR102410912B1 (ko) * 2015-10-28 2022-06-20 삼성전자주식회사 비접촉 통신 장치, 이를 포함하는 전자 시스템, 및 비접촉 통신 장치의 동작 방법
CN112262528A (zh) * 2018-08-01 2021-01-22 阿尔戈半导体有限公司(He 359654) 具有滤波后输出的数字功率放大器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906828A (en) * 1983-02-28 1990-03-06 Paperless Accounting, Inc. Electronic money purse and fund transfer system
US4605844A (en) * 1985-02-11 1986-08-12 At&T Technologies, Inc. Computerized transaction card with inductive data transfer
JPS62237592A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドにおけるクロツク切換方式
US5069210A (en) * 1989-04-17 1991-12-03 Jeutter Dean C Cochlear implant employing frequency-division multiplexing and frequency modulation
US5309482A (en) * 1992-03-30 1994-05-03 Novatel Communications Ltd. Receiver having an adjustable matched filter
US5434396A (en) * 1992-11-10 1995-07-18 Xicor Inc. Wireless powering and communication system for communicating data between a host system and a stand-alone device
DE4431522A1 (de) * 1994-09-03 1996-03-07 Philips Patentverwaltung Verfahren und Schaltungsanordnung zum Demodulieren eines digital amplitudenmodulierten Trägersignals

Also Published As

Publication number Publication date
DK176748B1 (da) 2009-06-08
WO1998009411A1 (en) 1998-03-05
AU4239897A (en) 1998-03-19
CN1200213A (zh) 1998-11-25
GB9809390D0 (en) 1998-07-01
US5940447A (en) 1999-08-17
JPH11514772A (ja) 1999-12-14
HK1017537A1 (en) 1999-11-19
CN1154314C (zh) 2004-06-16
GB2322724A (en) 1998-09-02
GB2322724B (en) 2000-05-17
DE19780903T1 (de) 1998-10-08
AU696985B2 (en) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008961B2 (ja) 電力信号のサンプリングを用いる無線給電通信装置および方法
US5930304A (en) Wireless powered communication device with adaptive data detection and method
US5815020A (en) Balance differential receiver
US10742222B2 (en) Peak-adaptive sampling demodulation for radiofrequency transceivers
JP3891421B2 (ja) 電子回路、変調方法、並びに、情報処理装置および方法
EP3195626A1 (en) Apparatus and method for direct radio frequency (rf) sampling in near field communication (nfc) devices
US5812942A (en) Balanced differential radio receiver and method of operation
TW201929474A (zh) 相位同步裝置
JP2003125012A (ja) Agc付きask復調装置
JP2752565B2 (ja) スペクトラム拡散無線機
JP3509493B2 (ja) データ通信方式、無線icカードおよび無線icカードシステム
JP2000078211A (ja) 情報復調装置および方法、並びに提供媒体
US6249552B1 (en) Audio frequency recovery—DC restorer circuit for cordless phone applications
JP4053611B2 (ja) 同期復調器
JP3670454B2 (ja) 非接触icカードシステム
JP4166692B2 (ja) ノイズリダクション装置およびキャリア再生装置
KR100377318B1 (ko) Iso/iec 14443의 type b 표준방식의 비접촉식 카드 리더 장치
TW578362B (en) Demodulator
EP0822689A3 (en) Carrier recovery in a PSK receiver
EP1033670A3 (en) Digital magnetic read channel and method
CN106027165A (zh) 信号接收装置、方法及通信装置
JP2000222532A (ja) データキャリア受信用増幅装置
WO2024012747A1 (en) Receiver to process a load modulated analog input signal
JP4199177B2 (ja) 周波数選択回路および復調回路
WO1998043200A1 (en) Transaction system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term