JP4199177B2 - 周波数選択回路および復調回路 - Google Patents
周波数選択回路および復調回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4199177B2 JP4199177B2 JP2004312578A JP2004312578A JP4199177B2 JP 4199177 B2 JP4199177 B2 JP 4199177B2 JP 2004312578 A JP2004312578 A JP 2004312578A JP 2004312578 A JP2004312578 A JP 2004312578A JP 4199177 B2 JP4199177 B2 JP 4199177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- frequency
- resonator
- sampling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Description
図1は本発明の第1の実施形態に係る復調回路の概略構成を示すブロック図である。図1の復調回路は、例えば2値直交位相シフトキーイング(BPSK:Binary Phase Shift Keying)により変調されたデジタルデータを復調するために用いられる。
第2の実施形態は、2値直交位相シフトキーイングだけでなく、4値直交位相シフトキーイング(QPSK:Quadrature Phase Shift Keying)により変調されたデジタルデータを復調するためにも用いることができるものである。
2 比較器
3 共振器
4 負性抵抗回路
5 制御回路
6 差動増幅器
21 微分回路
22 ローパスフィルタ
Claims (7)
- 所定周波数の搬送波信号で変調された信号を含む高周波信号を、前記搬送波信号の周波数の整数倍の周波数でサンプリングするサンプリング回路と、
前記サンプリング回路の出力振幅が所定の基準振幅を超えたか否かで2値の復調信号を生成する比較器と、を備え、
前記サンプリング回路は、
共振器と、
前記共振器に接続される負性抵抗回路と、
前記共振器において発生する損失を補うように、前記負性抵抗回路の負性抵抗値を制御する制御回路と、を有することを特徴とする復調回路。 - 前記共振器は、共振周波数が前記搬送波信号の周波数に等しくなるようにリアクタンス値が設定されることを特徴とする請求項1に記載の復調回路。
- 所定周波数の搬送波信号で変調された信号を含む高周波信号が入力される共振器と、
前記共振器に接続される負性抵抗回路と、
前記共振器において発生する損失を補うように、前記負性抵抗回路の負性抵抗値を制御する制御回路と、
前記負性抵抗回路の出力信号を、前記搬送波信号の周波数の整数倍の周波数でサンプリングするサンプリング回路と、
前記サンプリング回路の出力信号に対して時間微分を行う微分回路と、
前記微分回路の出力信号に含まれる所定周波数成分を抽出する濾過回路と、を備えることを特徴とする復調器。 - 前記サンプリング回路は、互いに並列接続され互いに異なるタイミングでサンプリングを行う第1および第2のサンプリング部を有することを特徴とする請求項3に記載の復調回路。
- 前記第1および第2のサンプリング部は、前記搬送波信号に対して互いに90度位相の異なるタイミングでサンプリングを行い、
前記第1および第2のサンプリング部のうち一方はI信号成分をサンプリングし、他方はQ信号成分をサンプリングすることを特徴とする請求項4に記載の復調回路。 - 前記共振器は、可変リアクタンス素子を有し、
前記制御回路は、前記共振器が所定の周波数で共振するように前記可変リアクタンス素子のリアクタンス値を制御することを特徴とする請求項3乃至5のいずれかに記載の復調回路。 - 前記共振器および前記負性抵抗回路はアナログ信号での処理を行い、前記サンプリング回路、前記微分回路および前記濾過回路はデジタル信号での処理を行うことを特徴とする請求項3乃至6のいずれかに記載の復調回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312578A JP4199177B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 周波数選択回路および復調回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312578A JP4199177B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 周波数選択回路および復調回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128919A JP2006128919A (ja) | 2006-05-18 |
JP4199177B2 true JP4199177B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=36723151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004312578A Expired - Fee Related JP4199177B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 周波数選択回路および復調回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4199177B2 (ja) |
-
2004
- 2004-10-27 JP JP2004312578A patent/JP4199177B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006128919A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6560449B1 (en) | Image-rejection I/Q demodulators | |
US20070140382A1 (en) | Bandpass sampling receiver and the sampling method | |
JP4008961B2 (ja) | 電力信号のサンプリングを用いる無線給電通信装置および方法 | |
US6904538B2 (en) | System and method for differential data detection | |
KR980007647A (ko) | 고해상도 텔레비전 수신기의 디지털 복조회로 및 방법 | |
KR20060121126A (ko) | 대역통과 샘플링 수신기 및 샘플링 방법 | |
JP6190066B2 (ja) | チューニング可能rfチャネル選択フィルタ | |
KR100406224B1 (ko) | 주파수변조신호복조회로및이를채용한통신단말장비 | |
JPH11234150A (ja) | デジタル復調装置 | |
KR20040007521A (ko) | 언더 샘플링에 의한 주파수 변환 | |
US6714025B2 (en) | Method and apparatus for synchronous demodulation of multiply modulated signals | |
JP4199177B2 (ja) | 周波数選択回路および復調回路 | |
US7796710B2 (en) | Digital signal demodulator and wireless receiver using the same | |
EP3039792B1 (fr) | Récepteur uwb à fonctionnement intermittent | |
CN101151810B (zh) | 低中频接收机及其采样方法 | |
CN110521127B (zh) | 用于射频收发器中峰值自适应采样解调的系统和方法 | |
JP3840024B2 (ja) | 増幅回路およびそれを用いた受信装置 | |
JP2002353859A (ja) | W−cdma通信方式の周波数制御方法および移動局 | |
JP4667231B2 (ja) | 信号検出回路 | |
KR20040018141A (ko) | 데이터 수신 장치 | |
JP2005055412A (ja) | Fft型周波数解析装置。 | |
JP2006345514A (ja) | 電気通信システムにおけるデータの送信方法、電気通信システム、信号を受信するための電気通信装置、及び信号処理装置 | |
US12047049B2 (en) | Filter that minimizes in-band noise and maximizes detection sensitivity of exponentially-modulated signals | |
CN113810893B (zh) | 用于时钟信号恢复的装置及方法、nfc芯片 | |
JP3454724B2 (ja) | 復調回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081002 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |