JP4007081B2 - フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル - Google Patents

フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP4007081B2
JP4007081B2 JP2002168559A JP2002168559A JP4007081B2 JP 4007081 B2 JP4007081 B2 JP 4007081B2 JP 2002168559 A JP2002168559 A JP 2002168559A JP 2002168559 A JP2002168559 A JP 2002168559A JP 4007081 B2 JP4007081 B2 JP 4007081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat cable
pet film
orientation
polyethylene terephthalate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002168559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004014387A (ja
Inventor
洋和 酒井
正人 平手
隆成 藤川
隆三 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2002168559A priority Critical patent/JP4007081B2/ja
Publication of JP2004014387A publication Critical patent/JP2004014387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4007081B2 publication Critical patent/JP4007081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電気、電子機器あるいは自動車等の電気配線部分に用いられるフラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電気、電子機器あるいは自動車等の電気配線部分のフラットケーブルの構成材料として、電線を被覆して保護絶縁する絶縁テープが用いられている。この絶縁テープ1は、図1に示すようにテープの基材となる絶縁性のポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)2上にアンカーコート層3が形成され、このアンカーコート層3の上に接着剤層4を設けた構成になっている。そして、前記絶縁テープ1の接着剤層4同士を対向させ、その間に導体5を平行に配列したのち、絶縁テープ1の接着剤層4を熱ロールで加熱・加圧することによりフラットケーブル6が製造されている。このようにして得られたフラットケーブル6を図2に示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、フラットケーブルの基材であるPETフィルムは厚みが12〜25μm程度の比較的薄いものが用いられていた。このようなPETフィルムは剛性が低いため、PET材料自体に内部歪があっても、得られるフラットケーブルはねじれの少ないフラットなものであった。
【0004】
近年、フラットケーブルはインクジェットプリンターのプリンターヘッド部と本体との配線の用途にも使用されるようになっており、このような用途においては、動きのあるプリンターヘッド部と機器本体とをつなぐため、屈曲性能や配線の取り廻し性等の特殊な機能が要求されるようになっている。
【0005】
しかし、インクジェットプリンターのプリンターヘッド部と本体との配線のような絶縁長(絶縁テープで被覆された絶縁部分)の長いフラットケーブルにおいては、ねじれによる取り付け性の低下、ケーシングとのこすれなどの問題が発生しており、ねじれのないフラットケーブルが求められている。
【0006】
一方、フラットケーブルの静電気に対する耐性を高めるために、PETフィルムの厚みを厚く(50μm程度)することが行われており、その結果、PETフィルム自体の剛性、さらにはこのPETフィルムを用いたフラットケーブルの剛性もまた高くなっている。そして、このようなPETフィルムの厚みを厚くしたフラットケーブルでは剛性が高くなり、一層ねじれが発生しやすくなり、ねじれによる取り付け性の低下、ケーシングとのこすれなどの問題が発生している。この原因としては、PETフィルム自体に内在する歪やポリマーの配向などがフラットケーブルに影響を及ぼし、ねじれが発生するものと考えられる。
【0007】
この発明はこのような事情に鑑みなされたもので、絶縁長の長い用途に用いてもねじれが発生しないフラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブルを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、PETフィルムに接着剤層を設けた2枚の絶縁テープの接着剤層を対向させ、その間に導体を配列したのち、接着剤層を貼り合わせるフラットケーブルの製造方法において、数メートルの生産幅で延伸して製造されるPETフィルムに生じるポリマー配向をあらかじめ測定して、その測定した配向軸を合わせた状態で前記絶縁テープの2枚のPETフィルムを対向させて貼り合わせることを特徴とするフラットケーブルの製造方法を第1の要旨とし、上記フラットケーブルの製造方法により得られたフラットケーブルを第2の要旨とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
【0010】
本発明のフラットケーブルに用いられる絶縁テープは、基材であるPETフィルムとその上に設けられた接着剤層から構成されている。
【0011】
絶縁テープの接着剤層形成材料としては、飽和共重合ポリエステル等の熱可塑型ポリエステル接着剤、熱硬化型ポリエステル系接着剤、熱可塑型ウレタン系接着剤、熱硬化型ウレタン系接着剤、ポリオレフィン系接着剤等が用いられる。これらは単独で用いても併用してもよい。
【0012】
上記接着剤層には難燃性を付与するために、臭素系難燃剤、塩素系難燃剤、リン系難燃剤等の難燃剤や三酸化アンチモン、硼酸亜鉛、水酸化アルミニウム等の難燃助剤を含有させることもできる。
【0013】
基材であるPETフィルムと接着剤層の間にアンカーコート層を設けることもできる。このアンカーコート層としては、特に限定はなく、例えば、溶剤可溶型の共重合ポリエステルとイソシアネート系硬化剤からなる2液型の芳香族エステル系のウレタン系接着剤等が挙げられる。
【0014】
PETフィルムは、通常、数メートルの生産幅で、縦延伸・横延伸をして製造されるために、製造される幅方向で、ポリマー配向にずれが生じる。製造時の真中部分は配向軸のずれはなく、幅方向に離れるにしたがってずれが大きくなる。
【0015】
本発明のフラットケーブルの製造方法では、PETフィルムに接着剤層を設けた絶縁テープを、2枚のPETフィルムの配向軸を合わせた状態で接着剤層を対向して貼り合わせ、熱融着一体化して製造される。
【0016】
本発明においてはPETフィルムの配向軸を合わせる方法として2つの方法がある。
【0017】
第1の方法は、製造時に配向軸のずれが少ない真中部分で製造されたPETフィルムを使用することが挙げられる。ここで、配向軸のずれが少ないPETフィルムとは、2軸延伸フィルムの主軸角が−5°〜5°程度のものをいう。
【0018】
そして、上記配向軸のずれが少ない2枚のPETフィルムに接着剤層を設けた絶縁フィルムの接着剤層同士を対向させて、その間に導体を平行に配列したのち、接着剤層を熱ロールで加熱、加圧することにより、フラットケーブルが得られる。上記配向軸のずれが少ない2枚のPETフィルムの組合せを図4に示す。
なお、配向軸のずれが少ない2枚のPETフィルムを組み合わせる場合は、PETフィルムの配向方向を考えることなく、単に2枚の絶縁テープの接着剤層を対向させて、貼り合わせるだけで、ねじれが発生しないフラットケーブルを得ることができる。
【0019】
第2の方法は、製造時に配分軸のずれの大きい部分で製造されたPETフィルムを組み合わせて使用する方法である。
【0020】
すなわち、上記配向軸のずれの大きいPETフィルムに接着剤層を設けた絶縁テープの中から、PETフィルムの配向軸のずれが近い2枚の絶縁テープを選ぶ。ついで、PETフィルムの配向軸を合わせた状態で2枚の絶縁テープの接着剤層を対向させて、その間に導体を平行に配列したのち、接着剤層を熱ロールで加熱、加圧することによりフラットケーブルを製造する。そして、このようにしてもねじれが発生しないフラットケーブルを得ることができる。なお、上記配向軸を合わせた2枚のPETフィルムの組合せの例を図5に示す。
【0021】
つぎに実施例について比較例と併せて説明する。
【0022】
まず、実施例および比較例に先立ち、PETフィルム、アンカーコート剤、接着剤層形成材料として下記に示す材料を準備した。
【0023】
PETフィルム:東レ社製、ルミラーS−10 (厚み 50μm)
アンカーコート剤:ポリエステル系ポリウレタン
接着剤層形成材料:ポリエステル系ホットメルト接着剤
【0024】
最初に使用するPETフィルムから試料をサンプリングしておき、ソニックシートテスタ(野村商事社製)を用いてあらかじめ主軸角(配向軸のずれ角度)を測定しておく。
【0025】
ついで、熱寸法変化の大きさを小さくするために、PETフィルムにアニーリングを行う。
【0026】
つぎに、PETフィルムの表面にグラビアコーティングによりアンカーコート剤を塗布し、乾燥して厚み0.5〜1.5μmアンカーコート層を形成する。さらに上記アンカーコート層上に接着剤層形成材料をコンマコーターにより積層一体化することにより厚み30μmの接着剤層を形成する。ついで、長さ400mm、幅30.5mmのフラットケーブルが作製しやすい幅にスリット・切断することにより、PETフィルム面上にアンカーコート層が形成され、このアンカーコート層上に接着剤層が形成された絶縁テープを作製した。
【0027】
上記絶縁テープの接着剤層を対向させ、その間にスズ系のメッキ処理を施した軟鋼製の平角胴体を平行に配列したのち、接着剤層を熱ロールで加熱、加圧することにより、芯数が30芯、ピッチ1.0mm、絶縁長400mmのフラットケーブルを作製した。
【0028】
このようにして得られたフラットケーケーブルについて下記に示す方法によりねじれ性を評価した。このとき、あらかじめソニックシートテスタを用いて測定しておいたPETフィルムの配向軸のずれ角度を作製しておいたフラットケーブルごとに記録しておく。
【0029】
〔ねじれ性の評価〕
フラットケーブルの一方の端部をクランプで止め、フラットケーブルを垂直に保持する。つぎに、クランプで止めたフラットケーブルの一方の端部と他方の端部(下端)のねじれ角度を、上部からの写真撮影により測定した。そして、ねじれ角度が30度未満のものを○、30度以上45度未満のものを△、45度以上のものを×として評価を行った。
【0030】
表1に2枚の絶縁テープのPETフィルムの配向角のずれと得られたフラットケーブルのねじれ性について行った試験の結果を示す。
【0031】
【表1】
Figure 0004007081
【0032】
上記の結果からPETフィルムの配向角のずれが5度以内の場合にはねじれ角が28度以下と良好であり、PETフィルムの配向角のずれが15度の場合にはねじれ角が65度とねじれ性が悪くなることがわかる。
【0033】
【発明の効果】
以上のように、本発明のフラットケーブルの製造方法は、数メートルの生産幅で延伸して製造されるポリエチレンテレフタレートフィルムに生じるポリマー配向をあらかじめ測定して、その測定した配向軸を合わせた状態で前記絶縁テープの2枚のポリエチレンテレフタレートフィルムを対向させて貼り合わせるため、得られたフラットケーブルは絶縁長の長い用途に用いてもねじれが発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】絶縁テープの断面図である。
【図2】フラットケーブルの断面図である。
【図3】フラットケーブルの製造方法を示す図である。
【図4】配向軸のずれの少ないPETフィルムの組合せを示す図である。
【図5】配向軸のずれの大きいPETフィルムの組合せを示す図である。
【符号の説明】
1 絶縁テープ
2 PETフィルム
3 アンカーコート層
4 接着剤層
5 導体
6 フラットケーブル

Claims (4)

  1. ポリエチレンテレフタレートフィルムに接着剤層を設けた2枚の絶縁テープの接着剤層同士を対向させ、その間に導体を配列したのち、接着剤層を貼り合わせるフラットケーブルの製造方法において、数メートルの生産幅で延伸して製造されるポリエチレンテレフタレートフィルムに生じるポリマー配向をあらかじめ測定して、その測定した配向軸を合わせた状態で前記絶縁テープの2枚のポリエチレンテレフタレートフィルムを対向させて貼り合わせることを特徴とするフラットケーブルの製造方法。
  2. ポリエチレンテレフタレートフィルムの配向軸のずれがない2枚の絶縁テープを用いた請求項1記載のフラットケーブルの製造方法。
  3. ポリエチレンテレフタレートフィルムの配向軸のずれが10°以内の2枚の絶縁テープを組み合わせた請求項1記載のフラットケーブルの製造方法。
  4. ポリエチレンテレフタレートフィルムの配向軸のずれが5°以内の2枚の絶縁テープを組み合わせた請求項3記載のフラットケーブルの製造方法。
JP2002168559A 2002-06-10 2002-06-10 フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル Expired - Fee Related JP4007081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168559A JP4007081B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002168559A JP4007081B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004014387A JP2004014387A (ja) 2004-01-15
JP4007081B2 true JP4007081B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=30435435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168559A Expired - Fee Related JP4007081B2 (ja) 2002-06-10 2002-06-10 フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4007081B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2507443A1 (en) * 2009-12-01 2012-10-10 NV Bekaert SA A reinforced polymer composite

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004014387A (ja) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2153987B1 (en) Method of manufacturing adhesive-free laminate of aramid paper and polyphenylene sulfide film, and insulation material and insulation structure for rotating electric machinery
CN108284648B (zh) 导电性薄片
EP0627748B1 (en) Flat cable
WO2005078035A1 (ja) 接着剤及びそれを用いた電気資材用被覆フィルム
KR102558230B1 (ko) 전사 필름이 부착된 전자파 차폐 필름, 전사 필름이 부착된 전자파 차폐 필름의 제조 방법 및 차폐 프린트 배선판의 제조 방법
JP2014130739A (ja) フレキシブルフラットケーブルおよびその製造方法
JPH10511502A (ja) 難燃性フラットケーブル製造の装置および方法
KR20100016557A (ko) 라미네이트 전기 절연 부품
JP2003229695A (ja) 電磁波シールド材、及び電磁波シールド付きフラットケーブル
KR102572058B1 (ko) 전자파 차폐 필름, 전자파 차폐 필름의 제조 방법 및 차폐 프린트 배선판의 제조 방법
JP4007081B2 (ja) フラットケーブルの製造方法およびそれにより得られたフラットケーブル
US5837380A (en) Multilayer structures and process for fabricating the same
JP4759899B2 (ja) 電磁波シールド材および電磁波シールド付きフラットケーブル
JPH0628922A (ja) フラットハーネス及びその製造方法
JP2015050206A (ja) 配線部材
JP3860679B2 (ja) 熱可塑性液晶ポリマーフィルムの改質方法
JP4724981B2 (ja) フラットケーブル用積層体及びその製造方法
JP4591166B2 (ja) フラットケーブル及びその製造方法
JPH09115346A (ja) フラットケーブルとその製造方法
JPH117839A (ja) フラットケ−ブル用被覆材およびそれを用いたフラットケ−ブル
TW201938668A (zh) 各向異性導熱性樹脂纖維、各向異性導熱性樹脂部件及該些的製造方法
JP3776259B2 (ja) 寸法安定性に優れたカバーレイフィルムの製造方法
JPH1022034A (ja) 圧接型コネクターの製造方法
JP3922068B2 (ja) ガラス繊維転写シート、ガラス繊維積層シート及びその製造方法
EP3196010B1 (en) Laminate and method for producing laminate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees