JP4006474B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4006474B2
JP4006474B2 JP2007041933A JP2007041933A JP4006474B2 JP 4006474 B2 JP4006474 B2 JP 4006474B2 JP 2007041933 A JP2007041933 A JP 2007041933A JP 2007041933 A JP2007041933 A JP 2007041933A JP 4006474 B2 JP4006474 B2 JP 4006474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
unit
feeding device
forming engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007041933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007166667A (ja
Inventor
政和 大下
哲夫 山中
隆太 武市
宜也 井上
福男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007041933A priority Critical patent/JP4006474B2/ja
Publication of JP2007166667A publication Critical patent/JP2007166667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006474B2 publication Critical patent/JP4006474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、上面形状が略四角形である複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関する。
近年、オフィスにおいては、OA機器の導入が推進されており、そのため数多くのOA機器が設置されている。これらOA機器の設置のために広い空間が占有され、その結果大きなオフィス床面積を必要としているのが現状である。これに対し、特に都市部においては、オフィスの賃貸料が上昇して高価となり、オフィス床面積をできるだけ少なくすること、そのためにOA機器の設置のための空間をできるだけ節約することが要望されている。
オフィス内の机、椅子、本棚、備品棚、パソコン、または複写機等の画像形成装置のレイアウトを勘案した場合、複写機等の画像形成装置において、該装置の給紙トレイや排紙トレイが装置本体の外方へ突出していることにより、大きな空間を必要としている。これら給紙トレイや排紙トレイを装置本体内に配置することにより、省スペース化を図ることができる。しかし、その場合画像を形成されて排出されたシートを積載したシート積載部からのシートの取り出し操作が厄介となることが免れない。さらには画像形成装置においては省スペース化のみならず、画像形成情報入力時の操作性も向上させなければならない。
本発明の課題は、前述の要望に応えて設置のための省スペース化を図った画像形成装置における操作性の改善を提案することである。
前記の課題は、本発明により、画像形成装置が、シートを収容可能であって、一方向に引き出し可能な給紙装置と、当該給紙装置の上に配置され、少なくとも像担持体と転写手段と像担持体に画像データを書き込む書込手段を含み、シート上に画像を形成する作像エンジンと、当該作像エンジンにより画像形成されたシートを前記給紙装置の引き出し方向と異なる向きであって、前記給紙装置の上に配置される作像エンジンとスキャナ手段との間に排出するシート排出手段と、前記作像エンジンの上に配置され、前記シート排出手段により排出されたシートを積載するシート積載部と、当該シート積載部の上に空間を隔てて配置され、原稿画像をデジタル信号に変換して前記作像エンジンに供給するスキャナ手段と、少なくとも前記作像エンジンと前記スキャナ手段との間であって、かつ前記シート排出手段のシート排出方向と異なる前記空間の前記給紙装置引き出し方向と同じ側から、シート積載部に積載されたシートを取り出すための開放部と、を有し、上記給紙装置から給紙されたシートを搬送し、上記作像エンジンを経て、上記シート積載部へ排出する搬送路があり、前記シート積載部は、前記空間内において前記シート排出手段によるシート排出方向上流側から下流側に向けて上方へ傾斜していることにより解決される。
また前記の課題を解決するために、画像形成装置が、シートを収容可能であって、一方向に引き出し可能な給紙装置と、当該給紙装置の上に配置され、シート上に画像を形成する作像エンジンと、当該作像エンジンにより画像形成されたシートを前記給紙装置の引き出し方向と異なる向きであって、前記給紙装置の上に配置される作像エンジンとスキャナ手段との間に排出するシート排出手段と、前記作像エンジンの上に配置され、前記シート排出手段により排出されたシートを積載するシート積載部と、当該シート積載部の上に空間を隔てて配置され、原稿画像をデジタル信号に変換して前記作像エンジンに供給するスキャナ手段と、少なくとも前記作像エンジンと前記スキャナ手段との間であって、かつ前記シート排出手段のシート排出方向と異なる前記空間の前記給紙装置引き出し方向と同じ側から、シート積載部に積載されたシートを取り出すための開放部と、を有し、上記給紙装置の一側方から給紙されたシートを上方へ搬送し、その後、他側方へ搬送される略水平搬送路中に配置される上記作像エンジンを経て、上記作像エンジンを通過後に上方へ搬送して上記シート積載部へ排出する搬送路があり、前記シート積載部は、前記空間内において前記シート排出手段によるシート排出方向上流側から下流側に向けて上方へ傾斜していることを提案する。
さらに本発明は、前記の課題を解決するために、前記シート排出手段側並びに当該シート排出手段側に隣り合い前記開口部とは反対の側に、シート積載面よりも高い壁部を有することことを提案する。
請求項1または請求項2の構成によれば画像形成装置本体の側面に排紙用シート積載部が張り出す従来装置に比べ、設置スペースを抑えることができるとともに、給紙手段の引き出し側にシート取り出しのための開放部が設けられているので、給紙手段の引き出しおよびシート積載部上のシートの取り出しを容易に行うことができる
以下に、図面に示す本発明を適用した複写機により、本発明の詳細を説明する。
図1において、複写機1は、ほぼ直方体に形成した作像エンジン筐体100、スキャナ手段200、およびこのスキャナ手段200を前記作像エンジン筐体100の上に空間を隔てて支持するための支持手段180を備えている。前記作像エンジン筐体100内には、作像エンジン2、その下に給紙装置3、作像エンジン2の上にシート積載部400が配置されている。
給紙装置3から給紙ローラ4によって搬送されたシートは、レジストローラ5によってタイミングをとられ、またスキューの補正が行われ、ドラム状の感光体10からなる像担持体へ搬送される。該感光体は、図にて反時計回りに回転駆動されている。回転中、該感光体は帯電ユニット12によるコロナ放電で表面が帯電され、光学ユニット13からのレーザ光を照射される。このレーザ光は、スキャナ手段200によって読み取られたデジタル画像情報を潜像化させるように発せられる。また、該スキャナ手段以外にも、外部インターフェイスを通じて送られてきたデジタル画像情報を潜像化させるように発することも可能である。これらレーザ光によって、該感光体上に潜像が形成される。この潜像は、現像ユニット6を通過するとき、トナーによって可視像化される。この可視像は、該感光体へ搬送されてきたシートに、コロナ放電などを利用する転写ユニット9により静電的に転写される。転写された像は、定着ユニット8によって定着される。次に、該定着ユニットを出たシートは、シート排出手段402によりシート積載部400のトレイ403に排出される。他方において、可視像転写後の該感光体は、クリーニングユニット7により残留トナーを除去され、かく除去されたトナーは該クリーニングユニットに回収、収容される。
作像エンジン筐体100は、作像エンジン2の上に前記シート積載部400を有する。また、スキャナ手段200は、作像エンジン2上に支持手段180によって配置される。この支持手段は、図2および図3に示すように、作像エンジン筐体100の上面にて対角線上のほゞ頂点位置に配置された2つの支柱180a、180bよりなる。その1つ、例えば支柱180aは中空となっていて、該スキャナ手段により電気信号に変換された画像情報を作像エンジン2に伝達するケーブルや、操作パネルにつながるケーブル等がその中空部内に配置されている。
本構成により、本来なら複写機本体外にトレイを設けて、そこに排出していたシートを本体内に排出することが可能である。また、スキャナ手段200と作像エンジン筐体100との間に既述の空間を設けることにより、排出されたシートを引き出しを開けたりする動作なくして取り出すこともできる、同様に、画像形成されたシートを前記動作なくして目視確認することが可能となり、それにより複写機の使用空間に占める割合を小さくすることができ、さらに操作性を損なうことがなく作業ができるようになった。
既述のように、前記支持手段180は、筐体100の上面にて対角線上にある2つのほゞ頂点位置に配置された2つの支柱180a、180bよりなるので、複写機の4方の面のどの一面も塞ぐことのないようになっている。これにより、操作者がA方向から複写作業をしていた場合は、操作者の右側からシートを取り出せば、この右側には支柱がないために、より操作性が向上する。また、D方向から操作した場合は、左からシートを取り出せば、支柱に邪魔されずにシートが取り出せる。同様にB方向、C方向も左右どちらか1方向が自由空間となっており、シートの取り出しは容易である。このように、複写機のどの方向から作業を行っても、該支持手段によりシートが取り出せないという事態はなくなり、操作性が向上することとなる。また、4方向からシートの取り出しが可能になったことで、装置の設置場所の自由度が大きくなる。
図2と図3に示すように、スキャナ手段200は、シート積載部400を略覆う平面積、換言すれば作像エンジン筐体100の底面積とほぼ同面積を有し、かつ支持手段180によりシート積載部400上に空間を隔てて水平に支持される。
図2および図3において、該画像形成装置への情報入力手段となる操作パネル500と操作パネル501が、それぞれ原稿載置ガラス30をはさんで対角の位置に配置されている。また、同図中には上面形状が略四角形である該画像形成装置の各四方向に対応して矢印A、B、C、Dが描かれ、この四方向に対応して操作パネル500、501はスキャナ手段200にホームポジション505A、505B、505C、505Dを有する。
図2では、操作パネル500がホームポジション505Aに有り、操作パネル501がホームポジション505Cに有ることを示し、図3では、操作パネル500がホームポジション505Dに有り、操作パネル501がホームポジション505Bにあることを示す。そして、前述の各操作パネルを、レール等の移動手段により移動することにより、操作パネル500はホームポジション505Aとホームポジション505Dとの間を移動可能となり、操作パネル501はホームポジション505Cとホームポジション505Bとの間を移動可能となる。更に、同図中に示す各ホームポジションに設けられた操作パネル位置検知手段となるフォトインタラプタ等のセンサーで、操作パネルがどのホームポジションにあるかを検知し、それによって矢印A、B、C、Dの各方向からの該画像形成装置の操作に関する様々な制御を行うことが可能となる。
図4は、前述の複写機の操作に関する制御についての制御ブロック図を示す。図4より、前記の各制御が、複写機の制御エンジンボード上のCPUにより行われることが判る。操作パネル位置検知手段A、B、C、Dは、操作パネル500または操作パネル501がそれぞれ前記ホームポジション505A、505B、505C、505Dのいずれに位置しているかを検知する。
図5ないし図10は、操作パネル移動手段として、画像形成装置上面にてその1つの角の二等分線上に軸502を設けたところを示す。そして、図5および図6に示す矢印E、Fの方向の順番に操作パネル500、501を軸502を中心にして回動することにより、図5、図6、図7の順番もしくは逆順に操作パネル500、501が回動することを示す。
図8、図9および図10は、前述の動作を簡略化して示す図である。
前記の各図では、操作パネル500、501がホームポジションにある場合、該画像形成装置の上面の隣接する2側辺に沿う面に操作部503が位置していることが図示されている。そして、これにより前述の動作で操作パネル500、501がホームポジション間を移動した場合でも、各ホームポジションでは操作パネル500、501の両面に設けられた操作部503のいずれかが該画像形成装置の上面にあることになり、該画像形成装置への情報入力が可能となる。
図11ないし図16は、操作パネル500、501がホームポジション間を図5ないし図10にて説明したと同様に、軸502により回動することを示す。本実施例では、枠体520が軸502の周りに矢印E,Fの方向に回動し、この枠体の中空部内で操作パネル500、501が図12に示す矢印G1、G2の方向に旋回する。この場合、操作パネル500、501がホームポジションにあるとき、その片面に設けられた操作部503は、常に上面に現われる。
また、図14ないし図16は、前述の動作を簡略化した図である。
更に、図17は、前述の動作構成の詳細を示した図である。ここでは、枠体520の軸502に固定された歯車507と、該枠体内を回動する操作パネル500、501の軸となる軸508に固定された歯車509と、歯車507と歯車509の間に設置されて歯車間の伝達を行うタイミングベルト510が設けられている。そして、以上の図示する構成により、枠体520が矢印EFの方向に回動するとき、タイミングベルト510は歯車507により矢印H1、H2の方向に回転し、この回転により歯車509が矢印I方向に回転する。よって、操作パネル500、501は矢印G1、G2の方向に回動する。従って、前述の動作により操作パネル500、501がホームポジションにある場合には、必ず操作部503が該画像形成装置の上面に現れることになり、該画像形成装置への情報入力が可能となる。
本発明を適用した複写機の1部を断面にて示す正面図である。 同複写機の斜視図である。 操作パネルを移動させた前記複写機の斜視図である。 当該複写機の制御ブロック図である。 操作パネル移動手段の第1実施例を示す斜視図である。 前記第1実施例の操作パネル移動経過を示す斜視図である。 前記第1実施例の移動を終えた操作パネルを示す斜視図である。 図5を簡略化して示す説明図である。 図6を簡略化して示す説明図である。 図7を簡略化して示す説明図である。 操作パネル移動手段の第2実施例を示す斜視図である。 前記第2実施例の操作パネル移動経過を示す斜視図である。 前記第2実施例の移動を終えた操作パネルを示す斜視図である。 図11を簡略化して示す説明図である。 図12を簡略化して示す説明図である。 図13を簡略化して示す説明図である。 前記第2実施例の具体的構成を示す斜視図である。
符号の説明
1 複写機
2 作像エンジン
3 給紙装置
100 作像エンジン筐体
180 支持手段
200 スキャナ手段
400 シート積載部
402 シート排出手段
500,501 操作パネル

Claims (3)

  1. シートを収容可能であって、一方向に引き出し可能な給紙装置と、
    当該給紙装置の上に配置され、少なくとも像担持体と転写手段と像担持体に画像データを書き込む書込手段を含み、シート上に画像を形成する作像エンジンと、
    当該作像エンジンにより画像形成されたシートを前記給紙装置の引き出し方向と異なる向きであって、前記給紙装置の上に配置される作像エンジンとスキャナ手段との間に排出するシート排出手段と、
    前記作像エンジンの上に配置され、前記シート排出手段により排出されたシートを積載するシート積載部と、
    当該シート積載部の上に空間を隔てて配置され、原稿画像をデジタル信号に変換して前記作像エンジンに供給するスキャナ手段と、
    少なくとも前記作像エンジンと前記スキャナ手段との間であって、かつ前記シート排出手段のシート排出方向と異なる前記空間の前記給紙装置引き出し方向と同じ側から、シート積載部に積載されたシートを取り出すための開放部と、
    を有し、
    上記給紙装置から給紙されたシートを搬送し、上記作像エンジンを経て、上記シート積載部へ排出する搬送路があり、
    前記シート積載部は、前記空間内において前記シート排出手段によるシート排出方向上流側から下流側に向けて上方へ傾斜している
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. シートを収容可能であって、一方向に引き出し可能な給紙装置と、
    当該給紙装置の上に配置され、シート上に画像を形成する作像エンジンと、
    当該作像エンジンにより画像形成されたシートを前記給紙装置の引き出し方向と異なる向きであって、前記給紙装置の上に配置される作像エンジンとスキャナ手段との間に排出するシート排出手段と、
    前記作像エンジンの上に配置され、前記シート排出手段により排出されたシートを積載するシート積載部と、
    当該シート積載部の上に空間を隔てて配置され、原稿画像をデジタル信号に変換して前記作像エンジンに供給するスキャナ手段と、
    少なくとも前記作像エンジンと前記スキャナ手段との間であって、かつ前記シート排出手段のシート排出方向と異なる前記空間の前記給紙装置引き出し方向と同じ側から、シート積載部に積載されたシートを取り出すための開放部と、
    を有し、
    上記給紙装置の一側方から給紙されたシートを上方へ搬送し、その後、他側方へ搬送される略水平搬送路中に配置される上記作像エンジンを経て、上記作像エンジンを通過後に上方へ搬送して上記シート積載部へ排出する搬送路があり、
    前記シート積載部は、前記空間内において前記シート排出手段によるシート排出方向上流側から下流側に向けて上方へ傾斜している
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 前記シート排出手段側並びに当該シート排出手段側に隣り合い前記開口部とは反対の側に、シート積載面よりも高い壁部を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
JP2007041933A 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置 Expired - Lifetime JP4006474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041933A JP4006474B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041933A JP4006474B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316365A Division JP3962754B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007166667A JP2007166667A (ja) 2007-06-28
JP4006474B2 true JP4006474B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=38248950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041933A Expired - Lifetime JP4006474B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006474B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007166667A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236789B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
KR101510502B1 (ko) 화상 형성 장치 및 연결 방법
US10440213B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2007078994A (ja) 画像形成装置
JP5771590B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP3962754B2 (ja) 画像形成装置
JP4006474B2 (ja) 画像形成装置
JP4917352B2 (ja) 転倒防止装置・画像形成装置
JP3860829B2 (ja) 画像形成装置
JP5881636B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007034271A (ja) 画像形成装置
JP3820254B2 (ja) 画像形成装置
JP6023631B2 (ja) シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置
US20090073478A1 (en) Image forming apparatus
JP4902182B2 (ja) 画像形成装置
JP2874814B2 (ja) 画像形成装置
JP2688458B2 (ja) 画像形成装置
JP2001249599A (ja) 画像形成装置
JPH05207209A (ja) 画像形成装置
JP2004130743A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP5961729B2 (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
US8755697B2 (en) Image forming apparatus
JP4854703B2 (ja) 画像形成装置
JP2008310054A (ja) 印字処理装置、多機能画像形成装置および単機能画像形成装置
JP5281772B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5