JP4003649B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4003649B2
JP4003649B2 JP2003024331A JP2003024331A JP4003649B2 JP 4003649 B2 JP4003649 B2 JP 4003649B2 JP 2003024331 A JP2003024331 A JP 2003024331A JP 2003024331 A JP2003024331 A JP 2003024331A JP 4003649 B2 JP4003649 B2 JP 4003649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
facility
display priority
industry
usage status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003024331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004233264A (ja
Inventor
高光 妹尾
沖彦 中山
哲郎 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003024331A priority Critical patent/JP4003649B2/ja
Publication of JP2004233264A publication Critical patent/JP2004233264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003649B2 publication Critical patent/JP4003649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種施設の利用頻度を記憶しておき、利用頻度に応じて施設のランドマークを地図上に表示するようにしたナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
【特許文献1】
特開平11−160088号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のナビゲーション装置では、過去の利用頻度の高い施設のランドマークが優先的に表示されるだけであり、道路地図の表示縮尺に対して必ずしも適切な施設表示がなされないという問題がある。
例えばガソリンスタンドが過去の利用頻度が最高の施設であった場合に、最大縮尺の広域地図上にもガソリンスタンドが表示されることになり、そのような施設表示は有効でないばかりか、広域地図上の他の重要な施設表示の視認性を妨げることになる。
【0005】
本発明は、種々の縮尺の道路地図上に有効かつ適切な施設表示を行うようにしたナビゲーション装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、施設の利用状況を検出するとともに、各種施設を業種ごとに分類して施設の利用状況に応じて業種ごとに表示優先度を設定し、業種ごとに施設表示を許可する道路地図の最大縮尺を表示優先度に応じて設定したテーブルを参照して、表示されている道路地図の縮尺と業種ごとの表示優先度に基づいて道路地図上に表示する施設の業種を決定し、その業種に属する施設を道路地図上に表示する。
【0007】
【発明の効果】
本発明によれば、種々の縮尺の道路地図上に有効かつ適切な施設表示を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は一実施の形態の構成を示す。制御部1はCPU、RAM、時計、インタフェースなどから構成され、道路地図と各種情報の表示、目的地までの誘導などを行う。GPS受信機2は、GPS衛星からの信号を受信して現在位置を演算する。地図データベース3はCD−ROMなどの記憶媒体とその読み取り装置などから構成され、縮尺に応じた道路地図データが検索に必要な階層化属性とともに記憶されている。施設データベース4はCD−ROMなどの記憶媒体とその読み取り装置などから構成され、道路地図上に表示するための施設データが位置情報や業種などの検索に必要な属性とともに記憶されている。なお、道路地図データベース3と施設データベース4とを同一の記憶媒体に記憶するようにしてもよい。
【0009】
記憶装置5はRAM、ROMなどのメモリから構成され、後述する操作部7やイグニッションセンサー8などから入力される利用者の各種施設の利用状況を記憶する。ここで、施設の利用状況には過去の利用履歴、これからの利用予定、利用回数、利用形態などが含まれる。施設の利用形態については詳細を後述する。
【0010】
表示部6は液晶ディスプレイや表示制御回路などから構成され、道路地図とその道路地図上に施設などの各種情報を表示する。操作部7はスイッチやジョイスティックなどの操作部材や音声入力装置などを備え、利用者が目的地設定などの各種入出力操作を行うために使用する。イグニッションセンサー8は、イグニッションキー(不図示)の操作位置を検出する。
【0011】
図2に、従来から行われている縮尺に応じた標準的な地図の表示例を示す。(a)は縮尺1/3000の道路地図と各種施設の表示例を示し、(b)は縮尺1/25000の道路地図と各種施設の表示例を示す。縮尺の小さな詳細地図(a)には多くの種類の施設が表示されるのに対し、縮尺の大きな広域地図(b)には最少限の重要な施設のみが表示される。
【0012】
施設データベース4には、図3に示すような施設位置データが記憶されている。この施設位置データには、各施設の場所(経度Xと緯度Y)、名称、業種などが含まれている。
【0013】
施設データベース4にはまた、図4に示すような業種別データが記憶されている。業種別データには、種々の業種の表示優先度、平均停車時間、倍率、表示縮尺(標準縮尺と最大縮尺)、関連業種、備考など含まれている。なお、図4に示す業種別データの各値は一例であり、これらの値は統計情報や分布密度、施設規模などに基づいて算出される。また、業種を階層化構造としてもよい。
【0014】
図4において、表示優先度は、上述した施設の利用状況をその施設が属する業種の利用状況とし、この業種ごとの利用状況によって増減する可変の独立した値であり、各業種に属する施設の地図表示の可否を判定するために用いる。この実施の形態では、最大値を100、初期値を50とする。図4に示す表示優先度の値は、利用者の施設利用状況によって更新された一時点の値を示す。なお、詳細を後述するが、行政施設や駅などの公共性が高い施設は特殊施設または特殊業種とし、利用者の利用状況による値の変更を行わない。
【0015】
平均停車時間は、その施設を利用する場合の一般的な停車時間を示し、統計情報などに基づいて決定される。なお、ある施設での停車は、GPS受信機2により検出された現在位置を、地図データベース3の道路地図および施設データベース4の施設位置データと照合して施設を特定し、イグニッションセンサー8がOFF位置に設定されたら停車と判断する。
【0016】
倍率は、後述する表示優先度の加算点数に乗ぜられる値であり、その業種の一般的な利用頻度や分布状況などを考慮して決定される。例えば、コンビニエンスストアの倍率をa、結婚式場の倍率をbとした場合、a<bとなるべきである。
【0017】
標準の表示縮尺は、表示優先度が初期値(この一実施の形態では50)の場合に、その業種の施設がどこまでの縮尺の広域地図に表示されるかを示す。また、最大の表示縮尺は、表示優先度が最大値(この一実施の形態では100)の場合に、その業種の施設がどこまでの縮尺の広域地図に表示されるかを示す。換言すれば、表示優先度が最大値のときに表示地図の縮尺を広域側に大きくしていくと、最大表示縮尺までの地図上にはその業種の施設が表示されるが、最大表示縮尺を超える広域地図上にはその業種の施設は表示されなくなる。
【0018】
初期値50から最大値100までの間の表示優先度に対する、施設表示を許可する道路地図の最大縮尺は、表示優先度の増加に比例して最大縮尺が増加するように業種ごとに予め設定する。上述した業種ごとの標準縮尺と最大縮尺の他に、業種ごとに施設表示を許可する道路地図の最大縮尺を表示優先度に応じて設定したテーブルを施設データベース4に記憶する。
【0019】
一方、すべての縮尺の地図に施設表示を許可しない最小の表示優先度についても業種ごとに予め設定する。
【0020】
関連業種はその業種に関連のある業種を示す。利用者がある施設に対して何らかの行動をとった場合、その関連業種の施設にも表示優先度が加算される場合がある。備考には各業種に特有の条件などが示される。例えばスキー場の場合は冬季にしか需要がないので、シーズンオフには表示しないなどの条件が設定される。
【0021】
記憶装置5には、図5に示すような施設(業種を含む)の利用形態に対する表示優先度の加算点数表が記憶されている。図5において、利用者がある施設を目的地に設定した場合にはその施設の業種の表示優先度の加算点数を10点とし、ある施設を経由地に設定した場合にはその施設の業種の表示優先度の加算点数を8点とする。ある施設の関連業種を目的地に設定した場合、例えば、利用者が書店を目的地に設定した場合には、図4に示すように書店を関連業種とする業種「図書館」の表示優先度の加算点数を5点とする。
【0022】
また、利用者がある施設に停車した時間が平均停車時間未満の場合にはその施設の業種の表示優先度の加算点数を2点とし、停車時間が平均停車時間以上の場合にはその施設の業種の表示優先度の加算点数を3点とする。ある施設の関連業種の施設に停車した場合、例えば、利用者がレコード店に停車した場合には、図4に示すようにレコード店を関連業種とする業種「映画館」の表示優先度の加算点数を1点とする。さらに、利用者がある施設に関するテレマティクス情報を閲覧した場合には、その施設の業種の表示優先度の加算点数を2点とする。なお、施設(業種を含む)の利用形態とその表示優先度の加算点数については、図5に示すものに限定されない。
【0023】
制御部1は、操作部7およびイグニッションセンサー8により行われる利用者の施設利用操作を常に監視しており、利用者により施設利用操作が行われると図6に示す表示優先度加算判定処理を開始する。図6のステップ1において、利用対象の施設が記憶装置5に記憶されている自宅または勤務地かどうかを確認する。自宅または勤務地は特殊施設であり、表示優先度の更新は不要であるから、利用対象の施設が自宅または勤務地の場合は処理を終了する。
【0024】
利用対象施設が自宅または勤務地でない場合はステップ2へ進み、利用対象施設の関連業種を確認する。関連業種があればステップ3へ進み、その関連業種に所定の表示優先度を加算する。例えば利用対象施設が書店の場合には、図4に示すように書店の関連業種である図書館に所定の表示優先度を加算する。
【0025】
ステップ4において、利用対象施設が、利用者によって常時表示や常時非表示などの設定がなされている施設または業種か否かを確認する。利用対象施設または利用対象施設が属する業種に対して常時表示や常時非表示などの設定がなされている場合は、表示優先度の更新は不要であるから処理を終了する。利用対象施設またはその業種に対して表示設定がなされていない場合はステップ5へ進み、利用対象施設またはその業種が記憶装置5に予め記憶されている特殊施設または特殊業種か否かを確認する。利用対象施設またはその業種が特殊施設または特殊業種である場合は表示優先度の更新は不要であり、処理を終了する。利用対象施設が特殊施設でも特殊業種でもない場合はステップ6へ進む。
【0026】
ステップ6において、利用対象施設の属する業種に対して表示優先度の加算処理を行う。この一実施の形態では、図5に示す利用形態に対する表示優先度の加算点数をPとし、図4に示す利用対象施設の業種に対する倍率をMとすると、利用対象施設の業種の表示優先度にP×Mの点数を加算する。なお、利用形態および利用対象施設の業種に例外条件などがある場合には、それらを考慮して表示優先度の加算点数を算出する。
【0027】
一方、以上の加算処理により設定された各業種の表示優先度に対して、一定の周期で減算処理を行う。この一実施の形態では、一周期の表示優先度の減算点数を次のように算出する。一周期中のすべての施設での有効停車回数をNとし、減算処理対象の業種の倍率をMとすると、今回の周期では表示優先度からN/Mの点数を減算する。なお、有効停車回数とは、一周期中に停車した総回数から住宅地や駐車場などで停車後の利用施設が特定できない停車回数、あるいは自宅や勤務地の停車回数を除いた回数とする。また、一周期の長さはすべての業種に対して一律に適当な期間、例えば一週間などを任意に設定してもよいし、あるいは業種ごとにそれぞれ適切な期間を設定してもよい。
【0028】
表示優先度の減算処理を具体的に説明する。今、表示優先度の減算周期を一週間とし、その間の有効停車回数Nが21回、その内の書店に停車した回数が5回、書店の現在の表示優先度が50、書店の倍率が3、短時間の停車による表示優先度の加算点数が2のとき、書店の表示優先度の加算点数は、
【数1】
加算点数2×倍率3×5回=30点
となり、今回の周期における減算点数は、
【数2】
有効停車回数21/倍率3=7点
となる。したがって、現在の書店の表示優先度は、
【数3】
当初の表示優先度50+加算点数30−減算点数7=73点
となる。なお、一週間、書店をまったく利用しなかった場合の表示優先度は、
【数4】
当初の表示優先度50−減算点数7=43点
となる。
【0029】
各業種の表示優先度は、上述した加算処理と減算処理を繰り返すことによって常に最新の値に更新される。表示優先度が高くなればなるほど、その業種の施設がより縮尺の大きな広域地図上にも表示されることになる。一方、表示優先度が上述した最小値を下回った場合には、その業種の施設をすべての縮尺の地図に表示しない。
【0030】
地図上の施設の表示形態は、施設の名称または施設を示す記号や図形などのランドマーク、あるいはそれらを組み合わせた形態とする。
【0031】
図7は、各業種の表示優先度が図4に示す値の場合の、縮尺1/3000の地図(a)と縮尺1/25000の地図(b)を示す。図7において、表示優先度70のスキー場は、最大縮尺が1/1000000であるから、冬季のみ、縮尺1/3000の詳細地図(a)にも、縮尺1/25000の広域地図(b)にも表示される。また、表示優先度80の書店は、最大縮尺が1/50000であるから、縮尺1/3000の詳細地図(a)にも、縮尺1/25000の広域地図(b)にも表示される。
【0032】
一方、スキー場よりも高い表示優先度90のラーメン店は、最大縮尺が1/25000であるから、縮尺1/3000の詳細地図(a)には表示されるが、縮尺1/25000の広域地図(b)には表示されない。その他、縮尺1/3000の詳細地図(a)には表示されている病院、図書館、酒屋、スーパー、薬局は、縮尺1/25000の広域地図(b)には表示されない。
【0033】
次に、表示優先度を更新する際の例外条件について説明する。まず、利用者によって設定された自宅や勤務地は、それがたとえ商店などであっても表示優先度の加算と減算を行わない。なお、利用者による自宅と勤務地の設定がなされていない場合には、ほぼ毎日6時間以上停車する地点を自宅とし、週に3〜5日3時間以上停車する地点を勤務地とする。
【0034】
また、鉄道の駅や空港などの公共性が高く地図認識上の目安となる施設や、病院、警察、消防、各種行政機関などは緊急に利用対象となる場合があり、これらの特殊施設に対しては表示優先度の変更を行わず、予め設定した初期値のままとする。図7に示す表示例では、詳細地図(a)に病院と郵便局が表示され、広域地図(b)に鉄道の駅名と道路の路線番号が表示されている。
【0035】
さらに、海水浴場やスキー場などの季節に関連の深い施設に対しては、そのシーズンに入るときに表示優先度が初期値より低い場合は、表示優先度を初期値に設定し直す。
【0036】
上述したように、利用者は操作部7を操作して任意の業種または施設に対して表示または非表示を設定することができる。利用者により表示または非表示が設定された業種は表示優先度が固定され、表示優先度の加算と減算を行わない。また、利用者により表示または非表示が設定された施設は、その表示優先度が固定され、表示優先度の加算と減算を行わないが、その施設が属する業種の表示優先度は利用対象となるたびに表示優先度の加算を行い、一周期ごとに表示優先度の減算を行う。
【0037】
このように、一実施の形態では、施設の利用状況を検出するとともに、各種施設を業種ごとに分類して施設の利用状況に応じて業種ごとに表示優先度を設定し、業種ごとに施設表示を許可する道路地図の最大縮尺を表示優先度に応じて設定したテーブルを参照して、表示されている道路地図の縮尺と業種ごとの表示優先度に基づいて道路地図上に表示する施設の業種を決定し、その業種に属する施設を道路地図上に表示するようにしたので、種々の縮尺の道路地図上に有効かつ適切な施設表示を行うことができる。
【0038】
一実施の形態によれば、施設の利用状況に応じた加算点数に業種ごとに予め設定した倍率を乗じ、その加算点数を表示優先度に加算するようにしたので、利用者の施設の利用状況と、その施設の一般的な利用頻度や分布状況とに応じた適切な施設を表示することができる。また、表示優先度を加算する際に、表示優先度を加算する業種と関連のある業種の表示優先度も加算するようにしたので、利用者が興味を示すと予想される関連業種の施設を表示することができ、利便性が向上する。
【0039】
一実施の形態によれば、所定の周期ごとに施設の利用状況と業種ごとに予め設定した倍率とに基づいて減算点数を求め、表示優先度から減算するようにしたので、利用者の利用状況の変化を正確に把握することができ、現在の利用状況に合致した施設を表示することができる。
【0040】
一実施の形態によれば、表示優先度が予め設定した値を下回った場合には当該業種の施設表示を行わないようにしたので、利用者の現在の利用状況に合致しない施設が無駄に表示されるのを防止でき、道路地図の視認性を向上させることができる。また、予め定めた特殊な施設または業種に対しては表示優先度の加算および減算を行わないようにしたので、緊急な利用が予想される病院、頻繁に利用される自宅や勤務先、公共性の高い鉄道駅や行政機関などの施設を、予め設定した表示優先度で常に確実に表示させることができる。
【0041】
一実施の形態では、表示優先度とは無関係に任意の施設の表示または非表示を設定する操作部7を設けたので、特定の施設の表示または非表示を利用者の意志で決定することができる。
【0042】
特許請求の範囲の構成要素と一実施の形態の構成要素との対応関係は次の通りである。すなわち、表示部6が表示手段を、制御部1、操作部7およびイグニッションセンサー8が利用状況検出手段を、制御部1が標準優先度設定手段および表示制御手段を、施設データベース4が最大縮尺記憶手段を、操作部7が操作部材をそれぞれ構成する。なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、各構成要素は上記構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 従来から行われている縮尺に応じた標準的な地図の表示例を示す図である。
【図3】 施設位置データを示す図である。
【図4】 業種別データを示す図である。
【図5】 利用者の利用形態による表示優先度の加算点数表を示す図である。
【図6】 表示優先度加算判定処理を示すフローチャートである。
【図7】 表示優先度変更後の地図表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 制御部
2 GPS受信機
3 地図データベース
4 施設データベース
5 記憶装置
6 表示部
7 操作部
8 イグニッションセンサー

Claims (8)

  1. 地図データベースから道路地図データを入力するとともに、施設データベースから道路地図上に表示する各種施設のデータを入力し、道路地図とその道路地図上に各種施設を表示する表示手段を備えたナビゲーション装置において、
    施設の利用状況を検出する利用状況検出手段と、
    各種施設を業種ごとに分類し、施設の利用状況に応じて業種ごとに表示優先度を設定する表示優先度設定手段と、
    業種ごとに施設表示を許可する道路地図の最大縮尺を表示優先度に応じて設定したテーブルを記憶する最大縮尺記憶手段と、
    前記表示手段に表示されている道路地図の縮尺と、前記表示優先度設定手段により設定された業種ごとの表示優先度と、前記最大縮尺記憶手段に記憶されている業種ごとの表示優先度に対する最大縮尺とに基づいて、前記表示手段の道路地図上に表示する施設の業種を決定する表示業種決定手段と、
    前記表示業種決定手段により表示が決定された業種に属する施設のデータを前記施設記憶手段から読み出し、前記表示手段の道路地図上に表示する表示制御手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1に記載のナビゲーション装置において、
    前記表示優先度設定手段は、前記利用状況検出手段により検出された施設の利用状況に応じて加算点数を決定し、その加算点数を表示優先度に加算することを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 請求項2に記載のナビゲーション装置において、
    前記表示優先度設定手段は、前記施設の利用状況に応じた加算点数に業種ごとに予め設定した倍率を乗じ、その加算点数を表示優先度に加算することを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載のナビゲーション装置において、
    前記表示優先度設定手段は、表示優先度を加算する際に、表示優先度を加算する業種と関連のある業種の表示優先度も加算することを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項1に記載のナビゲーション装置において、
    前記表示優先度設定手段は、所定の周期ごとに前記利用状況検出手段により検出した施設の利用状況と業種ごとに予め設定した倍率とに基づいて減算点数を求め、表示優先度から減算することを特徴とするナビゲーション装置。
  6. 請求項1〜4のいずれかの項に記載のナビゲーション装置において、
    前記表示業種決定手段は、表示優先度が予め設定した値を下回った場合には当該業種の施設表示を行わないことを特徴とするナビゲーション装置。
  7. 請求項2〜6のいずれかの項に記載のナビゲーション装置において、
    前記表示優先度設定手段は、予め定めた特殊な施設または業種に対しては表示優先度の加算および減算を行わないことを特徴とするナビゲーション装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかの項に記載のナビゲーション装置において、
    表示優先度とは無関係に任意の施設の表示または非表示を設定する操作部材を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
JP2003024331A 2003-01-31 2003-01-31 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4003649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024331A JP4003649B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024331A JP4003649B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004233264A JP2004233264A (ja) 2004-08-19
JP4003649B2 true JP4003649B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=32952892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003024331A Expired - Fee Related JP4003649B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003649B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586451B2 (ja) * 2004-07-30 2010-11-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報提供システム及びプログラム
JP2006171130A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Alpine Electronics Inc 地図表示装置、ナビゲーション装置及び表示制御方法
JP2007071802A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Aisin Aw Co Ltd 地点登録システム及び地点登録方法
JP4678282B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-27 株式会社デンソー ナビゲーション装置およびランドマーク強調表示方法
JP5159439B2 (ja) * 2008-05-30 2013-03-06 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置及び目的地設定システム
US8493407B2 (en) 2009-09-03 2013-07-23 Nokia Corporation Method and apparatus for customizing map presentations based on user interests
JP5424323B2 (ja) * 2009-09-14 2014-02-26 株式会社ユピテル ナビゲーション装置及びプログラム
JP2011232082A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム
US9122693B2 (en) 2010-11-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for determining contextually relevant geographical locations
JP5389851B2 (ja) * 2011-03-31 2014-01-15 ヤフー株式会社 地図提供サーバ、地図提供方法及びプログラム
US9471911B2 (en) * 2012-03-13 2016-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP5697058B2 (ja) * 2013-02-27 2015-04-08 株式会社ユピテル ナビゲーション装置及びプログラム
JP2015152560A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
CN109036096B (zh) * 2017-06-08 2022-11-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种地图沿线插点控制方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07103783A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Daihatsu Motor Co Ltd ナビゲーションシステムの地図表示方法
JP3469329B2 (ja) * 1994-10-07 2003-11-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステムの地図呼び出し装置
JPH10153449A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JPH10123940A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Honda Motor Co Ltd 地図検索装置
JP3888752B2 (ja) * 1997-11-26 2007-03-07 富士通テン株式会社 ナビゲーション装置
JP2001330456A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004233264A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7437238B2 (en) In-vehicle navigation device
US7092818B2 (en) Method, system and article of manufacture for identifying regularly traveled routes
US7487918B2 (en) Information acquisition method, information presenting method, and information acquisition system
JP4283338B2 (ja) 移動先予測装置、移動先予測方法、ナビゲーション装置及びプログラム
JP4003649B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5311990B2 (ja) 駐車場情報表示装置
US20090216732A1 (en) Method and apparatus for navigation system for searching objects based on multiple ranges of desired parameters
US20110010084A1 (en) Providing time table information
WO2006109625A1 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
RU2009109239A (ru) Способ формирования улучшенных картографических данных для использования в навигационных устройствах
JP5898856B2 (ja) サーバ装置、車載機、プログラム、情報処理システム及び車載端末
US8401780B2 (en) Method of prioritizing similar names of locations for use by a navigation system
JP2007256959A (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
US20090043497A1 (en) Conveying Locations In Spoken Dialog Systems
JP4165269B2 (ja) 信頼度情報表示システム
JP4347829B2 (ja) 情報登録装置、プログラム、情報登録方法、及び情報提供方法
CN102713516A (zh) 导航装置
EP2098825A2 (en) Destination search support device and destination search support program
US20070032948A1 (en) Automobile navigation system
JP2005352170A (ja) 地図表示装置
JP4883615B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置、地図情報配信サーバおよびプログラムならびに地図表示方法
JP5345232B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2007058259A (ja) スケジュール登録装置及びスケジュール登録方法
JP2011174792A (ja) ナビゲーション装置
TWI275780B (en) Navigation system and method of finding out the corresponding electronic map by entering the input code

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees