JP4003051B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4003051B2
JP4003051B2 JP2002104757A JP2002104757A JP4003051B2 JP 4003051 B2 JP4003051 B2 JP 4003051B2 JP 2002104757 A JP2002104757 A JP 2002104757A JP 2002104757 A JP2002104757 A JP 2002104757A JP 4003051 B2 JP4003051 B2 JP 4003051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
paper feed
flexible cable
paper
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002104757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003291456A5 (ja
JP2003291456A (ja
Inventor
修 花村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002104757A priority Critical patent/JP4003051B2/ja
Publication of JP2003291456A publication Critical patent/JP2003291456A/ja
Publication of JP2003291456A5 publication Critical patent/JP2003291456A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4003051B2 publication Critical patent/JP4003051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録に関わる信号を送信するフレキシブルケーブルを備えた記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、記録装置の1つであるインクジェット式プリンタは、給紙トレイに収納されている用紙を給紙ローラにより給紙し、紙送りローラと従動ローラとの間に挟持して記録部へ搬送する。そして、用紙に対して記録ヘッドからインク滴を吐出させて記録し、排紙ローラとギザローラとの間に挟持して排紙トレイに排紙するように概略構成されている。
【0003】
上記記録ヘッドやインクカートリッジは、用紙の搬送方向と直交する方向に往復移動するキャリッジに搭載されているが、キャリッジが往復移動中であっても、プリンタ制御部は、記録ヘッドの制御信号をやり取りしたり、インクカートリッジのインク情報を読み書きする必要がある。このため、制御部のメイン基板と記録ヘッドの基板及びインクカートリッジのCSICの基板とは、フレキシブルケーブルで電気的に接続されている。
【0004】
このフレキシブルケーブルを1本で賄おうとすると幅広になり、装置の内部スペースの関係から配線することができなくなるので、制御部のメイン基板と記録ヘッドの基板とを接続するフレキシブルケーブルと、制御部のメイン基板とインクカートリッジのCSICの基板とを接続するフレキシブルケーブルの2本とし、両者を両面テープで張り合わせて配線している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述したインクジェット式プリンタは、フレキシブルケーブルが2本配線されているため、制御部のメイン基板には2つのコネクタを実装する必要がある。このため、制御部のメイン基板の実装スペースを大きくしなければならなかった。
【0006】
本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされたものであり、種類の異なる信号のやり取りを幅が狭小の1本のフレキシブルケーブルで対応することができる記録装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本発明の請求項に係る記録装置では、記録に関わる信号を送信するフレキシブルケーブルを備えた記録装置において、前記フレキシブルケーブルは、端子部が平板のままとされているとともに、前記端子部から長手方向に所定距離離れた第1部分が長手方向に谷折り、若しくは山折りされ、前記端子部から前記第1部分を越えてさらに長手方向に所定距離離れた第2部分が長手方向に山折り、若しくは谷折りされ、さらに、前記端子部から見て、前記第2部分を超えたケーブル部分が幅方向に折り曲げられて複層化されていることを特徴としている。また、本発明の請求項に係る記録装置では、前記フレキシブルケーブルは、記録ヘッドの基板との接続線と記録材のカートリッジの基板との接続線とにより複層化されていることを特徴としている。これにより、端子部が平板であるので、基板には1つのコネクタを実装すればよく、基板の実装スペースを小さくすることができるとともに、途中部分が複層化されているので、フレキシブルケーブルの幅は狭小のままで、種類の異なる信号をやり取りすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0009】
図1は、本発明の実施の形態に係る記録装置の1つであるインクジェット式プリンタの外部構成の全体を斜め前方から見た斜視図である。このインクジェット式プリンタ100は、全体が幅方向に長く延びる直方体状の上部ハウジング101と下部ハウジング102を備えている。上部ハウジング101と下部ハウジング102は、スナップフィットにより締結されている。
【0010】
上部ハウジング101の後方側には、給紙口103が形成されている。この給紙口103には、給紙される用紙が積層載置される給紙トレイ110及びこの給紙トレイ110の一端側に揃えられる給紙ガイド111が配設されている。給紙トレイ110は、給紙ガイド111から斜め上後方へ突き出るように配設されており、用紙を傾斜した状態で保持するようになっている。
【0011】
上部ハウジング101の前方側には、排紙口104が形成されている。この排紙口104には、排紙される用紙が積層載置される排紙スタッカ120が配設されている。排紙スタッカ120は、不使用時は排紙口104から下部ハウジング102の裏面側に収納可能に、使用時は排紙口104から斜め上前方へ引出可能に配設されており、用紙を傾斜した状態で受けるようになっている。
【0012】
さらに、排紙口104には、排紙スタッカ120が引き出された時に、排紙スタッカ120の非排紙側端部を幅方向に沿って保持するスタッカ保持部121が設けられている。なお、図1では、排紙スタッカ120は、下部ハウジング102の裏面側に収納された状態が示されている。
【0013】
上部ハウジング101の上部から前面にかけて窓部105が形成されている。この窓部105は、透明もしくは半透明な湾曲した開閉自在なカバー106によって覆われている。このカバー106を開放することにより、インクカートリッジの交換作業や内部機構のメンテナンス作業等を容易に行うことができる。このカバー106の下部には、後で詳述する拡大透光部106aが形成されている。また、上部ハウジング101の左後方側には、パワー系の操作ボタン131と操作系の操作ボタン132が配設されている。
【0014】
図2は、図1のインクジェット式プリンタ100の上部ハウジング101を取り外したときの内部構成の全体を斜め前方から見た斜視図、図3は、その主要部の断面側面図である。下部ハウジング102上には、プリンタコントローラを構成する図2に示すメイン基板130が縦置きに配置されていると共に、プリントエンジンを構成する図2に示す記録手段140と、図3に示す用紙の供給手段150及び搬送手段160等が配設されている。
【0015】
メイン基板130には、図示しないCPU、ROM、RAM、ASIC等の制御素子や記憶素子、及びその他の各種回路素子が装着されており、その上端には、上述したパワー系の操作ボタン131や操作系の操作ボタン132が押された時にそれぞれ発光することによりユーザがスイッチオンを確認し得るように配置された発光ダイオード133、134が突設されている。
【0016】
記録手段140は、キャリッジ141、記録ヘッド142、キャリッジモータ143、タイミングベルト144、吸引ポンプ145等を備えている。搬送手段160により搬送される用紙は、キャリッジモータ143とタイミングベルト144により走査されるキャリッジ141に搭載された記録ヘッド142により記録されるようになっている。この記録ヘッド142は、フルカラー印刷が可能なように、キャリッジ141内に収納された例えばイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの計4色のインクカートリッジ146から各色インクが供給されるようになっている。
【0017】
そして、キャリッジ141に搭載されている記録ヘッド142の基板(図示せず)及びインクカートリッジ146のCSICの基板(図示せず)は、メイン基板130と1本のフレキシブルケーブル147で電気的に接続されている。これにより、メイン基板130は、記録ヘッド142の基板と記録ヘッドの制御信号をやり取りしたり、インクカートリッジ146のCSICの基板とインクカートリッジのインク情報を読み書きするようになっている。
【0018】
上記フレキシブルケーブル147は、図4(A)に示すように、端子部147aから所定距離離れた2個所147b、147cを一点鎖線部分は幅方向で山側に折り曲げ、点線部分は幅方向で谷側に折り曲げる。さらに、折り曲げ部分147cから他方の端子部に向かう途中部分の一端を長手方向で谷側に折り曲げる。この折り曲げ部分147dは、記録ヘッド142の基板との接続線147eと、インクカートリッジ146のCSICの基板との接続線147fの境界線である。
【0019】
すると、図4(B)に示すように折り畳むことができ、最終的に図4(C)に示すような端子部147aが平板のままとされているとともに、途中部分の一端が折り曲げられて複層化147e、147fされたフレキシブルケーブル147とすることができる。
【0020】
これにより、端子部147aが平板であるので、メイン基板130には1つのコネクタを実装すればよく、メイン基板130の実装スペースを小さくすることができる。また、途中部分が複層化147e、147fされているので、フレキシブルケーブル147の幅は狭小のままで、記録ヘッド142の基板と記録ヘッドの制御信号をやり取りしたり、インクカートリッジ146のCSICの基板とインクカートリッジのインク情報を読み書きすることができる。
【0021】
供給手段150は、給紙トレイ110、給紙ガイド111、給紙ローラ151、ホッパ152、分離パッド153等を備えている。給紙トレイ110に積層載置され給紙ガイド111により揃えられた用紙Pは、給紙ローラ151の回転に伴うホッパ152の上昇により分離パッド153で給紙ローラ151に押付けられ、最上位の用紙Pから1枚ずつ分離されて搬送手段160へ給送されるようになっている。
【0022】
搬送手段160は、紙送りローラ161と従動ローラ162、排紙ローラ163とギザローラ164、紙送りモータ165、排紙スタッカ120等を備えている。供給手段150から供給される用紙Pは、紙送りモータ165により駆動されている紙送りローラ161と従動ローラ162に挟持されて記録手段140へ搬送され、さらに紙送りモータ165により駆動されている排紙ローラ163とギザローラ164に挟持されて排紙スタッカ120へ搬送されるようになっている。
【0023】
以上、本発明を種々の実施形態に関して述べたが、本発明は以上の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、他の実施形態についても適用されるのは勿論である。例えば、記録装置としてインクジェット式のプリンタを例に説明したが、これに限られるものではなく、フレキシブルケーブルを有する記録装置であれば、例えば熱転写式等のプリンタ、インクジェット式、熱転写式等のファクシミリ装置やコピー装置等にも適用可能である。さらに、記録装置のみならず、フレキシブルケーブルを有する電気機器にも適用可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、端子部が平板であるので、基板には1つのコネクタを実装すればよく、基板の実装スペースを小さくすることができるとともに、途中部分が複層化されているので、フレキシブルケーブルの幅は狭小のままで、種類の異なる信号をやり取りすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る記録装置の1つであるインクジェット式プリンタの外部構成の全体を斜め前方から見た斜視図である。
【図2】図1のインクジェット式プリンタの上部ハウジングを取り外したときの内部構成の全体を斜め前方から見た斜視図である。
【図3】図2のインクジェット式プリンタの主要部の断面側面図である。
【図4】図1のインクジェット式プリンタのフレキシブルケーブルを示す斜視図である。
【符号の説明】
100 インクジェット式プリンタ
101 上部ハウジング
102 下部ハウジング
103 給紙口
104 排紙口
105 窓部
106 カバー
110 給紙トレイ
111 給紙ガイド
120 排紙スタッカ
130 メイン基板
140 記録手段
141 キャリッジ
142 記録ヘッド
143 キャリッジモータ
144 タイミングベルト
145 吸引ポンプ
146 インクカートリッジ
147 フレキシブルケーブル
150 供給手段
151 給紙ローラ
160 搬送手段
161 紙送りローラ
165 紙送りモータ

Claims (2)

  1. 記録に関わる信号を送信するフレキシブルケーブルを備えた記録装置において、
    前記フレキシブルケーブルは、端子部が平板のままとされているとともに、
    前記端子部から長手方向に所定距離離れた第1部分が長手方向に谷折り、若しくは山折りされ、
    前記端子部から前記第1部分を越えてさらに長手方向に所定距離離れた第2部分が長手方向に山折り、若しくは谷折りされ、
    さらに、前記端子部から見て、前記第2部分を超えたケーブル部分が幅方向に折り曲げられて複層化されていることを特徴とする記録装置。
  2. 前記フレキシブルケーブルは、記録ヘッドの基板との接続線と記録材のカートリッジの基板との接続線とにより複層化されていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
JP2002104757A 2002-04-08 2002-04-08 記録装置 Expired - Fee Related JP4003051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104757A JP4003051B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104757A JP4003051B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003291456A JP2003291456A (ja) 2003-10-14
JP2003291456A5 JP2003291456A5 (ja) 2005-06-09
JP4003051B2 true JP4003051B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=29243003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104757A Expired - Fee Related JP4003051B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4003051B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4696525B2 (ja) * 2004-10-21 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US7604324B2 (en) 2004-10-27 2009-10-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for ejecting droplets

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003291456A (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8251493B2 (en) Recording apparatus
JP3666491B2 (ja) インクカートリッジ及び記録装置
JP4265612B2 (ja) 画像記録装置
JP4356772B2 (ja) 画像形成装置
JP4285490B2 (ja) 画像記録装置
JP4595865B2 (ja) 印刷装置
JP2006231820A (ja) 画像記録装置
US20070127203A1 (en) Component accommodating case and electronic apparatus
JP2008041798A (ja) ケーブル保持構造及び配線構造並びに電子機器
JP4003051B2 (ja) 記録装置
JP2007261286A (ja) インクカートリッジ及び記録装置
JPH0851520A (ja) 画像情報処理装置
JP4446178B2 (ja) 電気製品
JP4941334B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3733243B2 (ja) 記録装置
US8136730B2 (en) Storage medium connecting device and information device equipped with the same
JP2007030388A (ja) ケーブルの配線装置、記録装置及び液体噴射装置
JP3867772B2 (ja) 記録装置
JP3441841B2 (ja) 記録装置
JP3937146B2 (ja) 記録媒体の供給制御方法及び記録装置
JP4347510B2 (ja) 紙排出装置およびプリンタ
JP2004203511A (ja) 画像読取記録装置
JP2007259234A (ja) 画像読取記録装置
JP2004237652A (ja) 画像記録装置
JP2004235831A (ja) 画像読取記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees