JP4001478B2 - 建材用組成物 - Google Patents

建材用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4001478B2
JP4001478B2 JP2001355008A JP2001355008A JP4001478B2 JP 4001478 B2 JP4001478 B2 JP 4001478B2 JP 2001355008 A JP2001355008 A JP 2001355008A JP 2001355008 A JP2001355008 A JP 2001355008A JP 4001478 B2 JP4001478 B2 JP 4001478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
composition
silica
building material
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001355008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003160371A (ja
Inventor
恭彬 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2001355008A priority Critical patent/JP4001478B2/ja
Publication of JP2003160371A publication Critical patent/JP2003160371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001478B2 publication Critical patent/JP4001478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1056Silica-free or very low silica-content materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建材用組成物およびその製造方法ならびに建材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建材の製造に際しては、種々の目的で基材が選択され、さらにそれらの各種基材に種々の材料が配合されることが多い。その中で、ケイ酸カルシウムを基材とするケイ酸カルシウム系建材も広く使用されている。ケイ酸カルシウム系建材の製造には、珪藻土、ケイ石等を主体とするケイ酸質粉末と消石灰を主体とする石灰質原料とを主原料として、適宜無機質繊維を添加して水熱合成することにより製造される。ケイ酸質粉末は非晶質シリカを主体とする場合でも、トバモライト(特に底面間隔が11.3Åの相)の生成促進のために、さらにはコスト低減のために、結晶質シリカが併用されており、結晶質シリカを通常50%程度以上含んでいる。このため、これを反応させた製品であるケイ酸カルシウム建材中に未反応の結晶質シリカが残存して弾性率が高くなり、いわゆる粘りが著しく低下し、さらには健康面からも好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、結晶質シリカを実質的に含まないケイ酸カルシウム建材およびそのためのケイ酸カルシウム系建材用組成物を得ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
その結果、非晶質シリカ原料中の結晶質シリカ含有量が全組成物の5wt%以下とし、好ましくはさらにケイ酸カルシウム反応促進剤として、トバモライトのエピタキシャル成長の核となる物質を含有させることにより上述の課題を解決し得ることを見出し、本発明に到達した。
【0005】
すなわち、本発明の要旨は石灰質原料およびシリカ原料を含有するケイ酸カルシウム系建材用組成物において、石灰質原料が消石灰、生石灰、または結晶質シリカを実質的に含有しないセメントから選ばれる 1 種以上であり、シリカ原料が石英、トリジマイトもしくはクリストバライトを実質的に含有しない非晶質シリカであり、全組成物中の結晶質シリカ含有量が5wt%以下であり、かつケイ酸カルシウム反応促進剤として未膨張バーミキュライトを含有することを特徴とするケイ酸カルシウム系建材用組成物、およびこれを反応して得られる、結晶質シリカを実質的に含まないケイ酸カルシウム建材ならびにこれらの製造方法にある。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明において、ケイ酸カルシウムとしては、とくに制限されないが、ケイ酸質原料と石灰質原料をオートクレーブ中で水熱反応させて得られるトバモライトもしくはゾノトライトが挙げられる。石灰質原料としては消石灰、生石灰、または結晶質シリカを実質的に含有しないセメントから選ばれる1種以上である。一方、ケイ酸質原料としては石英、トリジマイトもしくはクリストバライトを実質的に含有しない非晶質シリカ原料が好適である。非晶質シリカ原料は、後述するように、ケイ酸カルシウム反応促進剤として、トバモライトのエピタキシャル成長の核となる物質を含有する場合には結晶質シリカを全組成物の5%以下の量で含んでいてもよい。このような非晶質シリカ原料としてはフライアッシュ、高炉水砕スラグ、シリカフュ−ム、珪藻土、シラス、白土、カオリン、もしくはパーライトから選ばれる1種以上が挙げられる。
【0007】
石灰質原料およびシリカ原料の比率は、カルシウム/シリカのモル比で0.1〜3.0の範囲となるように調整されるのが好適である。石灰質原料およびシリカ原料からなる反応性原料の合計は、全組成物(固形分)の20wt%以上、好適には30wt%以上である。石灰質原料およびシリカ原料の粒径の選定は常法によることができる。
【0008】
このような本発明のケイ酸カルシウム系建材用組成物において、好適にはケイ酸カルシウム反応促進剤として、トバモライトのエピタキシャル成長の核となる物質を含有させる。この物質は、好ましくは、底面間隔が9〜14Åであり、単斜晶系に属し、上記のエピタキシャル成長を加速・促進する物質であり、この系で反応生成物を形成しないものである。このような物質としてはバーミキュライト、トバモライト、バイオタイトもしくはハイドロバイオタイト等が挙げられ、これらの一種以上から選ばれるが、特にバーミキュライトが好適である。バーミキュライトは、SiO2、MgO, Al23を主成分とする薄片状の鉱物であり、一般的な黒雲母系、緑泥石系のいずれでもよく、産地により組成等に差異があっても使用し得る。粒径は90%以上が300μm以下であるものが特に好適である。
【0009】
バーミキュライトは、通常10〜20%程度の水を含んでおり、高温(層間水が脱離し始める約320℃から1000℃)での急激な加熱により脱水され著しく膨張する(多くは1000℃、1〜2秒で、もとの厚さの10〜30倍)が、本発明においては未膨張もしくは膨張バーミキュライトのいずれであってもよい。
【0010】
バーミキュライトの配合量は通常0〜15wt%である。バーミキュライトは予め活性化処理して用いることもできる。この活性化処理は、バーミキュライトが吸着している有機物もしくは無機物を離脱させ、本来有する調湿、吸着性能等を再構成・回復させることを目的とする。たとえば、加圧水蒸気処理、食塩水による煮沸処理等が挙げられるが、好ましくは105℃〜200℃の飽和蒸気圧での水蒸気処理によることができる。
【0011】
核となる物質としてトバモライトを用いる場合、配合量は通常0〜10wt%であり、トバモライトの生成した製品のリサイクル品を用いうる。
【0012】
このような核となる物質としてバーミキュライトを用いる場合には、石灰質原料およびシリカ原料を含有するケイ酸カルシウム系建材用組成物において、全組成物中の結晶質シリカ含有量が5wt%以下、好適には1wt%以下であるように調整することにより反応後に実質的に結晶質シリカを含有しないケイ酸カルシウム系建材用組成物を得ることができる。トバモライトを用いる場合には、結晶質シリカ含有量が全組成物中の1wt%以下であるのが好適である。
【0013】
本発明において、さらに好ましくは1〜10%程度の石膏を配合することができる。これにより、原料中のアルミニウムが系内でエトリンジャイト生成(アルミナ、SO3およびCaOより)に消費され、ケイ酸カルシウム反応を促進するので、この点からは有利である。
【0014】
本発明の建材組成物には、その他の目的のために建材にそれぞれの基材に固有に用いられる種々の配合材、さらには、その他を適宜配合し得る。その種類、配合量は、結晶質シリカを実質的に含有しない骨材等であれば常法によることができる。たとえば、骨材、補強材、混和剤、軽量化材等、より具体的にはパルプ、セルロース繊維、有機バインダー等が適宜選択される。骨材は、結晶質シリカを実質的に含有しないものが好適であり、たとえば炭酸カルシウム、ワラストナイト、炭酸マグネシウム、徐冷滓もしくはドロマイト等が挙げられる。
【0015】
得られる本発明の建材組成物は、抄造成形、押出し成形、プレス成形、鋳込み成形等の常法により、ボード等の所望の形状、大きさの建材とすることができる。一般的にはボードの場合、工業的には、いわゆる抄造機を用いた抄造成形が選ばれる。
【0016】
このようにして得られる建材は、壁材、天井材、間仕切り材等の内装材として使用されるのが好適であるが、さらに軒天井材等の外装材等としても使用されうる。
【0017】
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。なお部は質量部を表わす。
【0018】
【実施例】
実施例1
ケイ酸質原料として珪藻土およびフライアッシュをそれぞれ10部および27部、石灰質原料として消石灰30部および補強繊維としてパルプ4部、未膨張バーミキュライト(南ア産、粒径0.25〜0.5mm)10部さらに寸法安定材(骨材:炭酸カルシウム)19部を出発原料として、これらに水を添加して混合し固形分約12%のスラリーとし、抄造機により生シートを形成させた後,オートクレーブ中(160〜180℃、約10時間)で加圧養生させ、ついで80℃未満で所定の含水率になるまで乾燥させ、ケイ酸カルシウムボード(30cm×30cm×6mm)を得た。結晶質シリカの含有率およびボードの物性を表1に示す。
実施例2
珪藻土およびフライアッシュをそれぞれ10部および27部、消石灰30部、二水石膏5部、パルプ4部および未膨張バーミキュライト10部さらに寸法安定材(骨材:炭酸カルシウム)14部を用いて実施例1と同様にして珪酸カルシウムボードを得た。結晶質シリカの含有率およびボードの物性を表1に示す。
実施例3
珪藻土35部、消石灰30部、パルプ4部、トバモライトリサイクル品20部さらに寸法安定材(骨材:炭酸カルシウム)11部に水を添加して混合し固形分約12%のスラリーとした。ついで,抄造機で生シートを形成し、その後約80℃で約12時間、蒸気養生させ、さらに80℃未満で乾燥させてケイカルボード(30cm×30cm×6mm)を得た。結晶質シリカの含有率およびボードの物性を表1に示す。
実施例4
珪藻土35部、消石灰35部、二水石膏5部、パルプ4部、トバモライトリサイクル品20部および寸法安定材(骨材:炭酸カルシウム)6部、さらに水24部を混合し、得られた混合物を所定の型に鋳込み成形して板状とし、ついで常温で養生し、さらに80℃未満で乾燥してケイカルボード(30cm×30cm×6mm)を得た。結晶質シリカの含有率およびボードの物性を表1に示す。
比較例1
珪藻土および珪砂をそれぞれ10部および27部、消石灰400部、パルプ4部および寸法安定材(骨材:炭酸カルシウム)19部を用いて、実施例1と同様にして珪酸カルシウムボードを得た。結晶質シリカの含有率およびボードの物性を表1に示す。
【0019】
【表1】
Figure 0004001478

Claims (17)

  1. 石灰質原料およびシリカ原料を含有するケイ酸カルシウム系建材用組成物において、石灰質原料が消石灰、生石灰、または結晶質シリカを実質的に含有しないセメントから選ばれる1種以上であり、シリカ原料が石英、トリジマイトもしくはクリストバライトを実質的に含有しない非晶質シリカであり、全組成物中の結晶質シリカ含有量が5wt%以下であり、かつケイ酸カルシウム反応促進剤として未膨張バーミキュライトを含有することを特徴とするケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  2. 非晶質シリカ原料がフライアッシュ、高炉水砕スラグ、シリカフュ−ム、珪藻土、シラス、白土、カオリン、もしくはパーライトから選ばれる1種以上である請求項1記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  3. 石灰質原料およびシリカ原料の比率がカルシウム/シリカのモル比で0.1〜3.0の範囲となるように調整される請求項1もしくは2記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  4. 結晶質シリカ含有量が3wt%以下である請求項1〜3のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  5. 結晶質シリカ含有量が1wt%以下である請求項1〜4のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  6. 石灰質原料およびシリカ原料からなる反応性原料の合計が全組成物(固形分)の20wt%以上である請求項1〜5のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  7. 結晶質シリカを実質的に含有しない骨材を含有する請求項1〜6のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  8. 骨材が炭酸カルシウム、ワラストナイト、炭酸マグネシウム、徐冷滓もしくはドロマイトである請求項7記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  9. 未膨張バーミキュライトがその90%以上が300μm以下である請求項1〜8のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  10. 未膨張バーミキュライトの配合量が15wt%以下である請求項1〜9のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  11. 未膨張バーミキュライトが活性化処理された未膨張バーミキュライトである請求項1〜10のいずれか記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  12. 活性化処理が、水蒸気処理である請求項11記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物。
  13. 石灰質原料およびシリカ原料を含有するケイ酸カルシウム系建材用組成物において、石灰質原料が消石灰、生石灰、または結晶質シリカを実質的に含有しないセメントから選ばれる1種以上であり、シリカ原料が石英、トリジマイトもしくはクリストバライトを実質的に含有しない非晶質シリカであり、全組成物中の結晶質シリカ含有量が5wt%以下であり、かつケイ酸カルシウム反応促進剤として未膨張バーミキュライトを含有するように調整することを特徴とするケイ酸カルシウム系建材用組成物の製造方法。
  14. 結晶質シリカ含有量が全組成物の1wt%以下である請求項13記載のケイ酸カルシウム系建材用組成物の製造方法。
  15. 請求項1記載の建材用組成物を反応、成形させてなるケイ酸カルシウム系建材。
  16. 結晶質シリカを実質的に含有しない請求項15記載のケイ酸カルシウム系建材。
  17. 成形が抄造成形、押出し成形、プレス成形もしくは鋳込み成形である請求項15記載のケイ酸カルシウム系建材。
JP2001355008A 2001-11-20 2001-11-20 建材用組成物 Expired - Lifetime JP4001478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355008A JP4001478B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 建材用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001355008A JP4001478B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 建材用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003160371A JP2003160371A (ja) 2003-06-03
JP4001478B2 true JP4001478B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=19166775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001355008A Expired - Lifetime JP4001478B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 建材用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4001478B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4886573B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-29 ケイミュー株式会社 非晶質シリカを含有するセメント系建材の製造方法
JP5164724B2 (ja) * 2008-08-05 2013-03-21 日本インシュレーション株式会社 結晶質シリカ含有量が低減された珪酸カルシウム及びその製造方法
JP5443010B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-19 日本製紙株式会社 ペーパースラッジ焼却灰の水熱固化体の製造方法
FR2987620B1 (fr) * 2012-03-05 2016-01-01 Air Liquide Brique de construction comprenant une matiere poreuse dont la microstructure est controlee par l'ajout d'un agent de germination lors de son procede d'elaboration
FR2989707B1 (fr) * 2012-04-19 2015-01-02 Air Liquide Garnissage de brique de construction par une matiere poreuse
CN106747384B (zh) * 2015-11-25 2020-02-07 中国科学院过程工程研究所 一种陶质砖及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003160371A (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139620A (en) Calcium silicate board and method of manufacturing same
JP2009518276A (ja) 凝結性複合材料用の多機能組成物および該組成物の製造方法
JP4027029B2 (ja) 建材組成物
JPH03237051A (ja) 高強度珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JP4001478B2 (ja) 建材用組成物
JP4031846B2 (ja) 合成エトリンガイトの製造方法
US4310358A (en) Composition for forming inorganic hardened products and process for producing inorganic hardened products using the same
JP2763929B2 (ja) 高強度珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPS58176159A (ja) 非晶質ケイ酸カルシウム成形体の製造方法
JP4213405B2 (ja) 繊維含有石膏板及びその製造方法
JP3448121B2 (ja) 軽量無機質板の製造方法
JP4027081B2 (ja) 建材用組成物
JP4633067B2 (ja) 建材用組成物
KR100455472B1 (ko) 규산칼슘판 및 그 제조방법
JP4204218B2 (ja) 建材用組成物
JPS5945953A (ja) 珪酸カルシウム水和物系成形体の製造方法
JP3550269B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP3989366B2 (ja) 建材組成物および建材
JPH0761876A (ja) 無機質硬化体の製造方法
EP1338579B1 (en) Method of manufacturing a calcium silicate board
JP2023173642A (ja) 無機軽量化材の製造方法
JP3564450B2 (ja) 窯業系成形体の省エネルギー製造方法及び成形体
JP3428320B2 (ja) 緑化基盤コンクリートの製造方法
JP2000191359A (ja) 軽量珪酸カルシウム板の製造方法
JPH0242784B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4001478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term