JP4000227B2 - パチンコ機における表示基板構造 - Google Patents

パチンコ機における表示基板構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4000227B2
JP4000227B2 JP37682098A JP37682098A JP4000227B2 JP 4000227 B2 JP4000227 B2 JP 4000227B2 JP 37682098 A JP37682098 A JP 37682098A JP 37682098 A JP37682098 A JP 37682098A JP 4000227 B2 JP4000227 B2 JP 4000227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
printed wiring
wiring board
display component
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37682098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000189635A (ja
Inventor
敦詞 柏木
暢秀 中谷
Original Assignee
株式会社サンセイアールアンドディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンセイアールアンドディ filed Critical 株式会社サンセイアールアンドディ
Priority to JP37682098A priority Critical patent/JP4000227B2/ja
Publication of JP2000189635A publication Critical patent/JP2000189635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000227B2 publication Critical patent/JP4000227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はパチンコ機におけるランプ、LED等表示部品、電気部品を組み付けるプリント配線基板の前面を改良して表示効果を向上し、表示部品の装着を簡単とするパチンコ機における表示基板構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のパチンコ機において、前面枠体の前面、前面枠の背面に装着する枠体等に備える装飾用のランプ、LED等を取付けるプリント配線基板は、銅張り樹脂基板にエッチングレジスト印刷をし、その後エッチングして基板の表面にプリント配線を残し、しかる後エッチングレジストを剥離し、ソルダマスク印刷、硬化が施され、そのプリント配線基板にパンチングにより取付け孔が穿設され、該取付け孔にランプ、LED等表示部品の端子がハンダ加工で固着されている。取付け孔の周囲の接続面は導体の銅が露出状とし、それ以外の基板部分とプリント配線部分には緑色の印刷が施されていることは公知のことである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のパチンコ機の表示部品、電気部品等を取付けるプリント配線基板では、プリント配線基板の取付け孔に多数個の表示部品の端子を挿入してハンダ加工するのは甚だ手間がかかり問題となっていた。
【0004】
この発明は従来の問題点を解決するもので、表示部品をプリント配線基板に嵌着すると同時に表示部品の導線を接続でき、ワンタッチで装着できるようにしたパチンコ機における表示基板構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】
この発明の請求項1のパチンコ機における表示構造は、プリント配線、表示部品が組み付けられるプリント配線基板は、前記表示部品を嵌着する取付け孔と、該取付け孔の表面側に前記表示部品が組み付けられる導体面が設けられると共に、前記取付け孔と前記導体面を少なくとも除く表面にマスキング処理面を形成し、
前記表示部品は、表示部となる表示体と、前記表示体の一部を収納可能な器体と、前記表示体から前記器体を介して導出された導線と、を備え、
前記器体は、前記取付け孔に脱着可能な取着手段を備えた基部を形成し、前記基部の両側には前記導線が巻きつけ可能な溝部が設けられると共に、前記溝部に前記導線を巻きつけることによって接触部を構成し、
前記表示部品を前記取着手段により前記プリント配線基板の取付け孔に嵌着することによって、前記接触部の前記導線が前記導体面に接触して接続されることを特徴とするものである。
【0006】
この第1の発明の構成により、表示部品40の基部43に取着手段46を一体的に形成したので、プリント配線基板50の取付け孔52に簡単に脱着できるとともに、表示部品40の取付け孔52への嵌着時に表示部品40の導線42aがプリント配線51の導体面53に接続できるので、表示部品40のプリント配線基板50上の所定位置への装着を簡便化できる。
0007
【発明の実施形態】
この発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1はパチンコ機の正面図、図2は前面枠体の正面図、図3前面枠体の背面図、図4はマスキング処理したプリント配線基板の正面図、図5は表示部品の正面図、図6は同側面図、図7はマスキング処理したプリント配線基板に表示部品を取付けた正面図、図8は同横断面図、図9は前面枠体の表示部品ホルダーに表示部品付きプリント配線基板を備えた要部断面図、図10は制御回路基板のプリント配線基板に表示部品を装着した斜視図である。
0008
図1において、パチンコ機は側枠(木枠)1と、該側枠1の一側に開閉自在に軸支されかつ合成樹脂製前面枠体2と、該前面枠体の前面上部には遊技盤5の遊技領域を囲いうる遊技開口が形成され、遊技面の外周に沿って前面装飾部が設けられ、背面のガラス板収容枠取付け部にガラス板をはめ込んだ金属製ガラス板収容枠4が装着された前面板3が開閉自在に装着され、又、その前面下部に開閉自由に設けられかつ上皿6が固着される上皿取付け用前板7が開閉自在に装着され、かつ又、該取付け板の下方の前面枠体2に下皿8が固定され、一側に打球発射装置のハンドル9、操作レバー10が備えられている。側枠1は木製板材で枠組みし、その一側上下に軸支部材が備えられ、合成樹脂製前面枠体2が開閉自由に軸支される。この側枠1の開放側の内側上下に前面枠体2に備えた錠装置(図示せず)と係脱して前面枠体2を開閉するための係止金具(図示せず)が取付けられている。
0009
図1および図2において、前面枠体2は合成樹脂、木製等で、その上部に遊技盤の遊技領域を規制する円形渦巻き状の誘導レール21の外周面に合致する円形の開口22を有する主枠体20と、主枠体20の前面側の上部の表示部品収容部23に装着する表示部品ホルダー24と、球誘導レールカバー体25と、発射レールユニット収容部26と、賞球ユニット収容部27と、球嵌まり込み防止縁を有する球嵌まり込み防止板28等から構成されている。前面枠体2の主枠体20に設けられる遊技領域を規制する開口22には遊技盤5が前面枠体2の背面側の遊技盤収容面29内に嵌合され、遊技盤5の遊技領域を決める誘導レール21が円形の開口22内に嵌合され、遊技盤5は背面において係止手段38で止められる。遊技盤5で、11、12は入賞口、13は特別図柄表示装置、14は始動口、15は大入賞口である。16はサイド表示ランプ(LED)、17は風車である。
0010
前面枠体2の主枠体20の前面上部に前面板3の装飾部材を照明表示する表示手段が設けられている。実施形態では、前記前面枠体2の主枠体20の前面上部には、前記前面板3の装飾レンズ体33と中央の装飾レンズ板34の後部に相当する位置に複数の表示部品40を備えた表示部品ホルダー24を収容する凹状の表示部品収容部23が形成されている。
0011
合成樹脂製表示部品ホルダー24は、前記前面板3の装飾レンズ体33と中央の装飾レンズ板34を後部から照明しうるように、前面を開口した横長形状とし、ランプの頭部を誘入しその頭部背面にバックライト面が形成できる領域を凹設し、光の乱反射効果を増大可能とした凹状器体で、表示部品40としてランプ単体が備えられたプリント配線基板50が装着される。
0012
この発明は前記プリント配線若しくは表示部品が組み付けられるプリント配線基板50の表面に表示部品40の表示効果を向上させるマスキング処理面54を形成したものである。マスキング処理を行う材料は、UV硬化樹脂材、インク、顔料等を用いる。
0013
図4において、プリント配線基板50には、プリント配線51に関連する部位にランプ、LED等表示部品40を嵌着する複数個の取付け孔52が一定間隔をおいて設けられ、該取付け孔52の表面側上下に表示部品の導線42a等が接触しうる導体面53が設けられ、前記プリント配線基板50の取付け孔52と導体面53を除く全面にマスキング処理面54が形成され、表示部品40の表示効果を該プリント配線基板により向上できるようにする。このプリント配線基板50は図示の長方形の形状に限られるものではなく、L字型等適宜の形状とできる。プリント配線基板50の背面の一のプリント配線の端部にコネクタ55が設けられている。
0014
プリント配線基板50にマスキング処理を行う作業工程について説明する。
マスキング処理の第1の方法。
マスキングを行う材料は、UV硬化樹脂材、基板上にUV硬化樹脂材を貼着(塗布)してマスキング面が形成される。貼着したUV硬化樹脂に対し紫外線を投射してマスキング処理面54が定着される。
マスキング処理の第2の方法。
熱可塑性シートをプリント配線基板50上に貼着してマスキング処理面を形成し、熱を投射してマスキング処理面54が定着される。
マスキングを行う材料にはインク、顔料を混入して適正な色彩を調合する。マスキング面を白色、白系とすることにより光、拡散、投射、反射機能をはかる。
0015
図5および図6において、ランプ単体40は合成樹脂製カップ型器体41にランプ(電球)42を備え、器体41の下部に据付け用基部43を形成し、その基部43の両側にV溝44を刻設しランプ42の導線42aを基部より導出させて両側のV溝44に巻きつけて接触部45を構成し、前記プリント配線基板50の取付け孔52の導電面53に接触可能とし、かつ前記基部43に前記取付け孔に脱着可能とする取着手段46を一体的に形成する。
0016
表示部品ホルダーに取付けるランプ単体40は、故障発生時、前面枠体等不正開放時、磁石不正使用時等の不正発生時、入賞時、始動入賞時、入賞装置内の特定領域にパチンコ球が落入した時、特別な権利がパチンコ機において発生した時、特別な表示態様が作動した時、図柄表示装置が作動した時、図柄表示装置において特別なランプ単体用が形成された時、特別な記憶状態が所定の記憶値に到達した時、賞球切れが発生した時、パチンコ機内において賞球、若しくは貸出し球が充満した時等に、各別に、又は同時に、或いは交互に点灯駆動する構成としてある。また複数のランプの発光色を異ならせ、若しくは切換えて点灯駆動する構成としてもよい。
0017
図7および図8において、このランプ単体40をプリント配線基板50に脱着する構成について説明する。
ランプ単体40の取着手段46として、ランプ単体40の基部43の下面前後に係止片47a、47b、上面にフック状の嵌合片47cを一体形成し、取付け孔52に嵌合片47cを弾性を利用して嵌合し係止片47aと係止片47bの爪部を基板50の裏面に係止めできるようにするとともにランプ単体40の導線42aを基板50の導体面53に接触させて接続するように設け、ランプ単体による表示効果を白色、白系のマスキング処理を施したプリント配線基板により向上できるようにする。なお、表示部品40の取付け孔52への取着手段は前記構成に限られるものではなく、取付け孔に対して樹脂の弾性を利用して嵌合でき、かつランプ単体の導線が導体面に接触できる構造であればよい。実施形態では、ランプ単体を一方向に向けて装着されているが、これに限られるものではなく、プリント配線にランプ単体を相互に向き合う方向としたり、或いは単独と向かい合わせの配列を組み合わせることも可能である。
0018
図2および図9において、このプリント配線基板50は表示部品収容ホルダー24の凹状の表示部品収容部23に位置決めして取付けビスでビス止めされている。表示部品収容ホルダー24両端の区画のランプ単体40は前面板3の装飾レンズ体33用であり、中間の区画のランプ単体40は同じく装飾レンズ板34用である。この構成とすることにより、複数個のランプ単体40それぞれの表示効果を各別に発揮させることができる。
0019
なお、図2、図3において、前面枠体2の主枠体20の両側方部に設けた表示体収容部60には別の表示ランプ61を位置させ、その表示効果を発揮させる。64は配線引出し孔で、表示部品収容ホルダー24内のプリント配線基板50のコネクタ55に接続された配線は前面枠体裏面に設けられる入出力回路基板72に接続されている。
0020
前面板3は遊技盤5の遊技領域を囲う遊技開口31を有する主枠部材30に装着部材として、主枠部材30の前面装飾部に装着される複数の合成樹脂製装飾部材32と装飾レンズ体33を有する。すなわち、前面板3の主枠部材30の上部両側に後述の表示部品からの投光を拡散収束して表示する装飾レンズ体装着部35、遊技開口上部周縁に沿って装飾レンズ板取付け部36および遊技開口両側周縁に沿って装飾レンズ板取付け部37が形成され、前記装飾レンズ体装着部35と装飾レンズ板取付け部36、37に装飾部材が装着される。装飾部材として、装飾レンズ体装着部35には透光性合成樹脂製装飾レンズ体33が、又装飾レンズ板取付け部36、37に透光性合成樹脂製装飾レンズ板34が装設されている。
0021
前面枠体2の主枠体20の背面構造は、図3に示すように、中央部に遊技盤収容面29と、プリント配線基板取付け部65と、配線スペース66、鍵装置収容部67、打球発射装置収容部68、入出力回路基板収容部69、中継回路基板収容部70等が構成されている。前面枠体2の主枠体20には、上部にプリント配線基板を位置決めして取付け可能とするプリント配線基板取付け部65が一体形成されている。合成樹脂製前面枠体2にプリント配線基板取付け部65を一体形成したので、特別な装着手段を遊技盤や前面板に設けることなく、迅速にパチンコ機に表示部品を装着できる。該プリント配線基板取付け部65の背面側に相当する位置には配線スペース66が構成され、かつ、その配線スペース66に弾性を有する配線止め片71が一体形成され、表示部品40用のプリント配線基板50、表示ランプ61用の基板62への配線をまとめて配線スペース66を通じて入出力回路基板72等に接続するように構成されている。73は上部右側の入出力回路基板収容部69から下部右側の中継回路基板収容部70までの配線スペースで、該配線スペース73には中央制御回路基板、発射装置回路基板、払出し回路基板、カードデータ処理中継回路基板への信号と電源の入出力配線等の各種配線が纏めて配設されている。74は中継基板、75は打球発射装置、76は錠装置である。実施形態では前面枠体2の表示部品収容部に表示部品ホルダーを取付ける場合で説明したが、この構造に限られるものではなく、前面枠体、前面板等に設けた表示部品収容部にプリント配線基板を備えるものでもよい。
0022
図3および図10において、前面枠体2に装着する遊技盤5の中央の図柄表示装置の背面側に備えられる制御基板収納ケース80内に設ける制御回路基板のプリント配線基板81にランプ単体40を装着した場合を示す。制御回路基板81のプリント配線に関連してランプ単体40を前記実施形態と同様に嵌着し、パチンコ機の裏面における不正行為時にランプ単体が点灯、点滅するようにすることができる。82はアウト球排出口、83はサイドランプ基板である。
0023
この発明は上記のようにプリント配線基板50の表面にマスキング処理面54を形成したことにより絶縁保護機能を高め、かつ、そのマスキング処理面54でプリント配線部分とそれ以外の基板部分の色彩を白色、白色系として表示効果を高める。また、表示部品40を取着手段46の係止片47a、47bと嵌合片47cによりプリント配線基板50の取付け孔52に簡単に脱着できるとともに、表示部品40の取付け孔52への嵌着時に表示部品40の導線42aがプリント配線51の導体面53に接続できる。このプリント配線基板50に各種ランプ単体40を備えることにより、パチンコ遊技中における各ランプ単体40の点灯に応じて前面板3に備えた装飾部材の装飾レンズ体33或いは装飾レンズ板34を照明表示して、パチンコ遊技者、或いはホールの従業員等にその表示によりパチンコ機におけるパチンコ機に異常が発生した場合、図柄表示装置や入賞装置が始動状態にされた場合、図柄表示装置において当たり表示が成立した場合、遊技盤面上の特定領域をパチンコ球が通過した場合、可動可変入賞装置が作動状態となった時、満たん検出スイッチの作動時、可動可変入賞装置における変動動作が終了する予告、当たりが成立しやすい図柄表示装置の変動状態時、リーチ発生時等、或いは賞球の払出し、球切れの発生などを表示報知できるようにする。
0024
以上の実施形態を示したが、この発明はこの形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で、様々な形態を実施しうるものである。
上記実施形態では、前面枠体2の上部の表示部品収容部23に表示部品ホルダー24を備え、プリント配線基板50をその表示部品収容ホルダー24に備える場合について説明したが、プリント配線基板を取り付ける構成は上記のものに限定されるものではなく、前面枠が木枠で木枠の上部と側部にレンズカバーを備え、その前面枠体の背面に装着した枠体に表示部を設けるものにおいて、この表示部として前記ランプ単体を備えたプリント配線基板を設けることができる。遊技盤の誘導レール内の両側のサイド表示ランプの基板を前記ランプ単体を装着したプリント配線基板とすることもできる。
0025
【発明の効果】
この発明の請求項1によれば、表示部品に取着手段を一体的に形成し、プリント配線基板の取付け孔に簡単に脱着できるとともに、表示部品の取付け孔への嵌着時に表示部品の導線がプリント配線の導体面に接続できるので、表示部品のプリント配線基板上の所定位置への装着を簡便化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の正面図である。
【図2】前面枠体の正面図である。
【図3】前面枠体の背面図である。
【図4】マスキングしたプリント配線基板の正面図である。
【図5】表示部品の正面図である。
【図6】同側面図である。
【図7】マスキングしたプリント配線基板に表示部品を取付けた正面図である。
【図8】同横断面図である。
【図9】前面枠体の表示部品ホルダーに表示部品付きプリント配線基板を備えた要部断面図である。
【図10】制御回路基板に表示部品を装着した斜視図である。
【符号の説明】
2 前面枠体
3 前面板
20 主枠体
23 表示部品収容部
30 表示部品ホルダー
40 ランプ単体
42 ランプ
42a 導線
42 基部
43 取着手段
50 プリント配線基板
51 プリント配線
52 取付け孔
53 導体面
54 マスキング処理面

Claims (1)

  1. プリント配線、表示部品が組み付けられるプリント配線基板は、前記表示部品を嵌着する取付け孔と、該取付け孔の表面側に前記表示部品が組み付けられる導体面が設けられると共に、前記取付け孔と前記導体面を少なくとも除く表面にマスキング処理面を形成し、
    前記表示部品は、表示部となる表示体と、前記表示体の一部を収納可能な器体と、前記表示体から前記器体を介して導出された導線と、を備え、
    前記器体は、前記取付け孔に脱着可能な取着手段を備えた基部を形成し、前記基部の両側には前記導線が巻きつけ可能な溝部が設けられると共に、前記溝部に前記導線を巻きつけることによって接触部を構成し、
    前記表示部品を前記取着手段により前記プリント配線基板の取付け孔に嵌着することによって、前記接触部の前記導線が前記導体面に接触して接続されることを特徴とするパチンコ機における表示基板構造。
JP37682098A 1998-12-25 1998-12-25 パチンコ機における表示基板構造 Expired - Lifetime JP4000227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37682098A JP4000227B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 パチンコ機における表示基板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37682098A JP4000227B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 パチンコ機における表示基板構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002272628A Division JP2003198092A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 パチンコ機における表示基板構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000189635A JP2000189635A (ja) 2000-07-11
JP4000227B2 true JP4000227B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18507784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37682098A Expired - Lifetime JP4000227B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 パチンコ機における表示基板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000227B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000189635A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041785B2 (ja) 遊技機
JPH09253279A (ja) 遊技機の基板収納ボックス
JPH10118289A (ja) 遊技機の基板収納ボックス
JP4235923B2 (ja) パチンコ機
JP4517206B2 (ja) パチンコ機
JP4729597B2 (ja) 弾球遊技機
JP4000227B2 (ja) パチンコ機における表示基板構造
JP3943646B2 (ja) 入賞球案内部材
JP2004167140A (ja) 遊技機
JPH10286359A (ja) パチンコ機
JP2002301206A (ja) 発光飾り装置
JP3796683B2 (ja) パチンコ遊技機の照明表示装置
JP2003198092A (ja) パチンコ機における表示基板構造
JP7269500B2 (ja) 遊技機
JPH1099510A (ja) 遊技機の基板収納ボックス
JP4478967B2 (ja) 図柄組合わせ式遊技機用の図柄可変表示装置
JP2009254688A (ja) 遊技機用基板ケース
JP3574053B2 (ja) 遊技機の不正防止構造
JP2669380B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2000135316A (ja) 弾球遊技機
JPH10286358A (ja) パチンコ機
JP3796684B2 (ja) パチンコ遊技機における照明表示装置
JP2002028335A (ja) 遊技機制御装置
JP7364399B2 (ja) 遊技機
JP7364401B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140817

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term