JP3997181B2 - レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法 - Google Patents

レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3997181B2
JP3997181B2 JP2003167913A JP2003167913A JP3997181B2 JP 3997181 B2 JP3997181 B2 JP 3997181B2 JP 2003167913 A JP2003167913 A JP 2003167913A JP 2003167913 A JP2003167913 A JP 2003167913A JP 3997181 B2 JP3997181 B2 JP 3997181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
welding
laser beam
measurement
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003167913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005000955A (ja
Inventor
和彦 空田
誠二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003167913A priority Critical patent/JP3997181B2/ja
Publication of JP2005000955A publication Critical patent/JP2005000955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997181B2 publication Critical patent/JP3997181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1664Laser beams characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1606Ultraviolet [UV] radiation, e.g. by ultraviolet excimer lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • B29C65/1661Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined scanning repeatedly, e.g. quasi-simultaneous laser welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1687Laser beams making use of light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1696Laser beams making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レーザ溶着装置及びレーザ溶着方法に係り、特にレーザ光を効率的に利用して被溶着物の溶着を行うためのレーザ溶着装置及びレーザ溶着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、軽量化及び低コスト化を図るため、自動車等における各部品を樹脂化した樹脂成形品が用いられることがある。ここで、樹脂成形品の高生産性化等の観点より、樹脂成形品を予め複数に分割して成形し、これらの分割成形品を互いに接合する手段が用いられている。
【0003】
一般に樹脂材同士の溶着方法としては、接着剤等による接合が行われていたが、熱による影響で接合が剥がれることがあったため、最近では、レーザ光を用いて樹脂材を過熱溶融させることで接合する方法が利用されている。
【0004】
また、溶着方法として、レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と、レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とを重ね合わせた後、透過性樹脂材側からレーザ光を照射することにより、透過性樹脂材と吸収性樹脂材との当接面同士を加熱溶融させて両者を一体的に接合するレーザ溶着方法がある。
【0005】
更に、溶着した溶着物が所望の接合ができているかの溶着品質判定を行う場合、以前は作業員が手作業により抜き取り目視検査による品質判定を行っていたため、判定に多大な時間とコストを有していた。これに対応するため、温度センサを有し、溶着前後における被溶着物の近傍の温度差を求め、この温度差に基づいて良否判定を行う溶着判定装置に関する技術がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−249941号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1では、溶着装置とは別に温度センサ等の装置構成を付加させる必要があるため、コストが増大になってしまう。また、温度センサを判定装置に溶着前後における被溶着物の近傍の温度を夫々検出する少なくとも2以上の温度センサを設ける必要があり、温度センサからの計測温度から温度差を算出し、算出された温度差から求め、更に、温度差から予め設定した規定値との比較して溶着良否を判定するため、制御が複雑になり効率的に判定を行っているとは言えなかった。
【0008】
更に、被溶着物に対して所望する溶着が行われたかの良否判定は、溶着プロセスとは別プロセスで行われるため、効率的なレーザ加工が行われていない。
【0009】
本発明は、上述した問題点に鑑みなされたものであり、レーザ光を効率的に利用してコストを削減させることができるレーザ溶着及び溶着後の品質判定を行うためのレーザ溶着判定装置及び、レーザ溶着判定方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
【0011】
請求項1に記載された発明は、レーザ発振器から出力されるレーザ光により、前記レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と前記レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とからなる被溶着物を溶着し、溶着された部分の溶着状態を判定するレーザ溶着装置において、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光を溶着用レーザ光計測用レーザ光とに分岐を行うレーザ分岐部と、前記レーザ分岐部により分岐された前記溶着用レーザ光と前記計測用レーザ光のそれぞれを所定の位置まで伝送するための光ファイバと、前記光ファイバにより伝送された前記溶着用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記透過性樹脂材と前記吸収性樹脂材の当接面に照射して、被溶着物の溶着を行う溶着部と、前記光ファイバにより伝送された前記計測用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記当接面に照射し、その反射光を受光して計測を行う計測部と、前記計測部により得られる前記当接面における溶着部分と非溶着部分との色の違いに基づく受光エネルギーの違いから溶着判定を行う判定部とを有することを特徴とする。
【0012】
請求項1記載の発明によれば、レーザ光を分岐させ、分岐させたレーザ光を夫々効率的に活用することができる。これにより、レーザ溶接判定を効率的に行うことができる。また、被溶着物の溶着点と、計測用光路の監視点は隣接させることができ、計測用光路の監視点は、溶着用加工点の直後に配置させることで、溶着処理と計測処理とを連動させて実施させることができる。更に、装置構成も複雑にならないため、装置コストを削減することができる。
【0013】
請求項2に記載された発明は、前記レーザ分岐部は、予め設定された分岐率に基づいて、入力された前記レーザ光の出力光路を分岐することを特徴とする。
【0014】
請求項2記載の発明によれば、1つのレーザ光を効率的に利用することができる。これにより、レーザ発振器への付加を軽減させることができ、レーザ溶着装置の稼働率を向上させることができる。
【0015】
請求項3に記載された発明は、前記レーザ分岐部は、予め設定された時間に基づいて、前記レーザ発振器より出力されるレーザ光の出力光路を有することを特徴とする。
【0016】
請求項3記載の発明によれば、時間的に光路を切り換えることで、レーザ発振器からのレーザ光を溶着用レーザ光及び計測用レーザ光として利用することができ、これにより、効率的なレーザ溶着を行うことができる。
【0017】
請求項4に記載された発明は、前記レーザ光のエネルギー強度を調整する調整部を有することを特徴とする。
【0018】
請求項4記載の発明によれば、レーザ発振器において出力されるレーザ光を溶着用と計測用とで調整する必要がなく、レーザ発振器の負荷を低減させて、所望するエネルギー強度を得ることができる。
【0019】
請求項5に記載された発明は、レーザ発振器から出力されるレーザ光により、前記レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と前記レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とからなる被溶着物を溶着し、溶着された部分の溶着状態を判定するレーザ溶着方法において、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光を溶着用レーザ光計測用レーザ光とに分岐を行うレーザ分岐段階と、前記レーザ分岐段階により分岐された前記溶着用レーザ光と前記計測用レーザ光のそれぞれを光ファイバにより、所定の位置まで伝送する伝送段階と、前記伝送段階により伝送された前記溶着用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記透過性樹脂材と前記吸収性樹脂材の当接面に照射して、被溶着物の溶着を行う溶着段階と、前記伝送段階により伝送された前記計測用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記当接面に照射し、その反射光を受光して計測を行う計測段階と、前記計測段階により得られる前記当接面における溶着部分と非溶着部分との色の違いに基づく受光エネルギーの違いから溶着判定を行う判定段階とを有することを特徴とする。
【0020】
請求項5記載の発明によれば、レーザ光を分岐させ、分岐させたレーザ光を夫々効率的に活用することができる。これにより、レーザ溶接判定を効率的に行うことができる。また、被溶着物の溶着点と、計測用光路の監視点は隣接させることができ、計測用光路の監視点は、溶着用加工点の直後に配置させることで、溶着処理と計測処理とを連動させて実施させることができる。
【0021】
請求項6に記載された発明は、前記レーザ分岐段階は、予め設定された分岐率に基づいて、入力された前記レーザ光の出力光路を分岐することを特徴とする。
【0022】
請求項6記載の発明によれば、1つのレーザ光を効率的に利用することができる。これにより、レーザ発振器への付加を軽減させることができ、レーザ溶着装置の稼働率を向上させることができる。
【0023】
請求項7に記載された発明は、前記レーザ分岐段階は、予め設定された時間に基づいて、入力された前記レーザ光の出力光路を分岐することを特徴とする。
【0024】
請求項7記載の発明によれば、時間的に光路を切り換えることで、レーザ発振器からのレーザ光を溶着用レーザ光及び計測用レーザ光として利用することができ、これにより、効率的なレーザ溶着を行うことができる。
【0025】
請求項8に記載された発明は、前記レーザ光のエネルギー強度を調整する調整段階を有することを特徴とする。
【0026】
請求項8記載の発明によれば、レーザ発振器において出力されるレーザ光を溶着用と計測用とで調整する必要がなく、レーザ発振器の負荷を低減させて、所望するエネルギー強度を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
本発明は、レーザ発振器から出力されるレーザ光をエネルギー出力分割器又は時間出力分割器により分割を行い、一方を溶着用のレーザ光とし、他方を計測用のレーザ光とすることにより、レーザ光を効率的に活用し、更に溶着プロセスと判定プロセスを連動して実施することにより効率的なレーザ溶着加工を実現する。
【0028】
ここで、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
【0029】
図1は、レーザ溶着装置の第1の実施形態における概略構成図の一例を示す図である。図1のレーザ溶着装置10は、レーザ発振器11と、エネルギー出力分割器12と、レーザ溶着用光ファイバ13と、溶着用レーザ出力部14と、モニタリング用光ファイバ15と、計測用レーザ出力部16と、受光部17と、モニタリング装置18と、ステージ19とを有するよう構成されている。
【0030】
なお、本実施例において溶着される被溶着物20は樹脂材とし、ステージ上に固定設置され、ステージ19と共に移動することで所望する溶着位置にレーザ光を照射できるものとする。また、被溶着物20−1は、レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材であり、被溶着物20−2は、レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材であるものとする。また、被溶着物20−1,被溶着物20−2は、上下で重なり合っているものとする。
【0031】
また、レーザ溶着装置10の各主要構成部は、制御手段(図示せず)により所望するレーザ発振器11からのレーザ光の出力タイミングで、エネルギー出力分割器により分割が行われ、ステージ19により被溶着物が移動し、モニタリング装置18で計測判定が行われている。
【0032】
更に、ステージ19は、XYZθテーブルであり、レーザ光の照射方向に対して前後左右方向(X、Y方向)及び上下方向(Z方向)への移動が可能であり、かつステージを照射軸に対して傾斜角θ分傾かせることもできる。このようにステージ19を移動させることで多種の加工形状を形成することが可能となる。
【0033】
また、レーザ発振器11から出力されるレーザ光としては、YAGレーザやエキシマレーザ、COレーザ等、レーザ加工に用いられるレーザ光を使用することができる。
【0034】
まず、レーザ発振器11から出力されたレーザ光は、エネルギー出力分割器12により分岐され、一方がレーザ溶着用光ファイバ13を介して溶着用レーザ出力部14から溶着用のレーザ光を被溶着物20−1側から照射することにより、被溶着物20−1と被溶着物20−2との当接面同士を加熱溶融させて両者を一体的に接合し溶着させる。
【0035】
ここで、溶着された被溶着物の一例を図を用いて説明する。図2は、被溶着物の溶着の様子を示す一例の図である。
【0036】
図2は、被溶着物20−1,20−2が重なり合っており、当接面に対してレーザ光を照射することにより加熱溶融させて溶着させている。ここで、レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材の被溶着物20−1から溶着部分を見ると、非溶着部分と比較して色の変化が見られる。そこで、計測用のレーザ光として過熱しない程度のエネルギーを持つレーザ光を溶着された後の被溶着物20−1,20−2の当接面に照射し、その反射光を受光部17で受光することにより、良否の判定を行う。エネルギー出力分割器12により分岐された他方のレーザ光は、モニタリング用光ファイバ15を介して計測用レーザ出力部16から被溶着物20−1と被溶着物20−2との当接面に照射される。
【0037】
また、モニタリング用光ファイバ14を介して照射されるレーザ光の照射エリアは、溶着用光路によって溶着されたエリアを包含するように照射させ、その反射光を受光部17で計測しモニタリング装置18に出力する。判定基準としては、被溶着物の材質、厚さ等に基づいて、受光エネルギーの値が設定され、その設定値を基準として溶着の良否が判定される。
【0038】
また、モニタリング装置18は、入力される受光結果に基づいて、溶着結果の判定を行い、判定の結果、溶着不良を判断された場合は、一連の溶着処理を強制的に終了したり、溶着不良部に関するデータを蓄積しておき、溶着処理が終了後、対応するメッセージをモニタリング装置18のモニタに表示したりすることができる。
【0039】
更に、受光部17にCCDカメラを有し、溶着地点の溶着の様子を撮影し、撮影した画像情報をモニタリング装置18に送り、モニタリング装置18に設けられたモニタを用いて溶着状態を容易に確認することができる。
【0040】
上述したように、レーザ発振器から出力された1つのレーザ光を分岐し、分岐された夫々のレーザ光を用いて溶着及び、溶着結果の良否を判定するための計測用に用いることにより、効率的にレーザ光を利用することができる。
【0041】
また、ステージ19の進行方向に対応させて、計測用光路の監視点を溶着加工点の直後に配置させることで、溶着処理及び計測処理を連動して実施することができる。
【0042】
また、レーザ発振器11から出力されるレーザ光を分岐するためのエネルギー出力分割器12については、ハーフミラー方式、ビームスライス方式、又はプリズム方式等があり、その何れか用いることができる。
【0043】
例えば、ハーフミラー方式の場合は、光学ガラス板の片面に誘電体薄膜を多層にコーティングされたもので、入射されるレーザ光をミラーに設定された透過率で反射させ、透過されないレーザ光を反射させる。つまり、図3に示す入射されるレーザ光に対するエネルギー分岐の一例のように、入射されるレーザ光のエネルギー強度A(図3(a))に対して、80%のエネルギー強度で透過されたレーザ光(図3(b))を溶着用のレーザ光として使用し、もう一方は残りの20%のエネルギー強度を持つ反射されたレーザ光(図3(c)))を計測用のレーザ光として使用することにより、1つのレーザ発振器を用いて出力されるレーザ光を効率的に利用することができる。
【0044】
上述したように本発明のエネルギー強度の分岐手段を用いることにより、レーザ光を効率的に利用することができ、更に装置構成も複雑にならないため、装置コストを削減することができる。
【0045】
なお、上述のエネルギー出力分割器12については、レーザ発振器11から出力されたレーザ光を分岐させる手段の他に、時間を基準にしてレーザ光を入力する光ファイバの選定を行い出力する時間出力分割器を使用することができる。
【0046】
ここで、本発明における第2の実施の形態について図を用いて説明する。
【0047】
図4は、レーザ溶着装置の第2の実施形態における概略構成図の一例を示す図である。図4のレーザ溶着判定装置40は、レーザ発振器41と、時間出力分割器42と、レーザ溶着用光ファイバ43と、溶着用レーザ出力部44と、モニタリング用光ファイバ45と、計測用レーザ出力部46と、受光部47と、モニタリング装置48と、ステージ49とを有するよう構成されている。なお、第2の実施の形態は、図1におけるエネルギー出力分割器12を時間出力分割器42とが異なり、他の主構成部分は第1の実施の形態と同様であるため、ここでの各構成部の詳細な説明は省略し動作の概要のみを説明する。
【0048】
また、レーザ溶着装置40の各主要構成部は、制御手段(図示せず)により所望するレーザ発振器41からのレーザ光の出力タイミングで、時間出力分割器42によるレーザ光の分岐が行われ、ステージ49により被溶着物20が移動し、溶着を行った後、モニタリング装置48で計測判定が行うよう制御される。
【0049】
まず、レーザ発振器41から出力されたレーザ光は、時間出力分割器42により、レーザ溶着用光ファイバ43及びモニタリング用光ファイバ45へのレーザ光への入力を設定された時間に基づいて光路の切り換えを行い、溶着用レーザ出力部44及び計測用レーザ出力部46からのレーザ光の出力を交互に行う。
【0050】
つまり、図5に示す入射されるレーザ光に対する時間分岐の一例のように、時間T〜Tの間に一定のレーザ強度で入射されるレーザ光のエネルギー強度A(図5(a))に対して、時間出力分割器32により時間切り換えられ、時間T〜T、T〜T、T〜Tには溶着用レーザ光としてレーザ光が用いられ(図5(b))、時間T〜T、T〜Tには計測用レーザ光として用いられる(図5(c))。なお、この時刻は微小な時間間隔であるため、レーザ溶着及びレーザ計測に影響はない。
【0051】
また、光路の時間的な切り換えについては、時間出力分割器42としてAOM(Acoust Optic Modulator;音響光学変調器)や、EOM(Electro Optic Modulator;電気光学変調器)等の光学素子を用いてレーザ光を偏光させ、偏光ビームスプリッタにより光路の切り換えを行ってもよく、また、X軸、Y軸に夫々稼動可能なミラーにより、1つのレーザ光の光路を変更させるガルバノミラー等の機械的方式を用いることもできる。
【0052】
例えば、EOMであれば、電圧が印加されるとその領域の配列が変化し、透過する光の振動方向を変える。EOMは、特定の振動方向の光だけを透過させるので、EOMを通過する光の振動方向の違いが透過率の差として認識され偏光ビームスプリッタを介してレーザ光路の分岐を行うことができる。つまり、特定の偏光面を有するレーザ光を取得する場合に、EOMに電圧を印加するだけで良いため瞬時にレーザ光の偏波面の変更が可能であり、これによりレーザ光の高速な分岐が可能となり高い処理効率を実現することができる。
【0053】
また、時間出力分割部42におけるスイッチングのタイミングは、被溶着物20の移動のタイミングに基づいて制御される。
【0054】
上述したように本発明の時間分岐手段を用いることにより、レーザ光を効率的に利用することができ、更に装置構成も複雑にならないため、装置コストを削減することができる。なお、第1、第2の実施の形態の場合は、レーザ光のエネルギー強度は、溶着を基準としたものであるため、モニタリング用光ファイバを介して被溶着物に照射される場合は、フィルタリング装置等により強度を減少させたレーザ光を計測用レーザとして被溶着物37に照射する必要がある。
【0055】
そこで、時間分割器から出力されたレーザ光が溶着用レーザ出力部及び計測用レーザ出力部から出力する前に、レーザ光のエネルギー強度を調整する調整手段を設け、所望するエネルギー強度への調整を行う。
【0056】
ここで、本発明における第3の実施の形態について図を用いて説明する。
【0057】
図6は、レーザ溶着装置の第3の実施形態における概略構成図の一例を示す図である。図6のレーザ溶着装置60は、レーザ発振器61と、エネルギー出力分割器62と、レーザ溶着用光ファイバ63と、溶着用レーザ光調整部64と、溶着用レーザ出力部65と、モニタリング用光ファイバ66と、計測用レーザ光調整部67と、計測用レーザ出力部68と、受光部69と、モニタリング装置70と、ステージ71とを有するよう構成されている。
【0058】
なお、エネルギー出力分割器62は、第1の実施の形態の同名構成部と同様のものであるが、第2の実施の形態における時間出力分割器42に置き換えてもよい。また、第3の実施の形態は、第1の実施の形態と比較して溶着用レーザ光調整部64と、計測用レーザ光調整部67とが設けられた構成になっている。
【0059】
また、レーザ溶着装置60の各主要構成部は、制御手段(図示せず)により所望するレーザ発振器61からのレーザ光の出力タイミングで、出力分割器62によるレーザ光の分岐が行われ、溶着用レーザ光調整部64及び計測用レーザ光調整部67によりレーザ光のエネルギー強度の調整が行われ、ステージ71により被溶着物20が移動し、溶着を行った後、モニタリング装置70で計測判定が行うよう制御される。
【0060】
溶着用レーザ光調整部64、及び計測用レーザ光調整部67の夫々において、所望するレーザ強度となるようにレーザ光のエネルギー強度の調整を行う。
【0061】
ここで、溶着用レーザ光調整部64又は計測用レーザ光調整部67には、レーザ光を減衰させるための遮光マスク、アパーチャ、又は減衰板の何れかを用いてレーザ光のエネルギー強度の調整を行う。
【0062】
例えば、遮光マスクであれば、複数のマスクパターンを具備させておき、設定条件に応じてマスクパターンを変更させ、変更の内容に応じて所望するレーザ光を溶着用レーザ光調整部64又は計測用レーザ光調整部67から出力させることができる。
【0063】
なお、第2の実施の形態においては、溶着用のレーザ光と、計測用のレーザ光が設定時間の条件に基づいて切り換わるため、エネルギー強度は同一となる。しかしながら、溶着用レーザ光と計測用レーザ光では、計測用レーザ光の方がエネルギー強度が小さくする必要がある。そこで、レーザ発振器から出力されるレーザ光のエネルギー強度を溶着時に必要なエネルギー強度に設定し、計測用レーザ光調整部67のみで調整を行うような装置構成にすることで、溶着用レーザ光調整部64は必要なくなり、装置コストを削減することができ効率的で高精度なレーザ溶着及び溶着判定を行うことができる。
【0064】
更に、第3の実施の形態においては、溶着処理のみを行いたい場合、又は溶着終了後の判定処理のみを行いたい場合には、溶着用レーザ光調整部64あるいは計測用レーザ光調整部67によりレーザ光のエネルギー強度の調整を行うことにより実現することができる。つまり、溶着開始時には、計測地点まで、溶着部分が移動していないため、レーザ溶着用レーザ光のみを出力すればよく、このような場合には、計測用レーザ光調整部67からレーザ光が出力されないように調整を行う。一方、溶着が終了し、計測処理のみを行う場合は、溶着用レーザ光調整部64からレーザ光が出力されないように調整を行う。これにより、被溶着物に不必要なレーザ光を照射することがなく、効率的で高精度なレーザ溶着を行うことができる。
【0065】
上述したように、本発明によれば、レーザ光を分岐させ、分岐させたレーザ光を夫々効率的に活用することができる。これにより、レーザ溶接判定を効率的に行うことができる。また、被溶着物の溶着点と、計測用光路の監視点は隣接させることができ、計測用光路の監視点は、溶着用加工点の直後に配置させることで、インプロセスでの検査が可能になる。また、装置構成も複雑にならないため、装置コストを削減することができる。
【0066】
また、上述ではレーザ光における溶着処理について述べたが、本発明においては、レーザ光における穴あけ加工や溶接等のレーザ加工に適用することができる。
【0067】
なお、本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求した本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変形例や実施例が考えられる。
【0068】
【発明の効果】
上述の如く本発明によれば、レーザ光を効率的に利用して溶着及び溶着の良否を判定することができ、また、装置コストを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザ溶着装置の第1の実施形態における概略構成図の一例を示す図である。
【図2】被溶着物の溶着の様子を示す一例の図である。
【図3】入射されるレーザ光に対するエネルギー分岐の一例を示す図である。
【図4】レーザ溶着装置の第2の実施形態における概略構成図の一例を示す図である。
【図5】入射されるレーザ光に対する時間分岐の一例を示す図である。
【図6】レーザ溶着装置の第3の実施形態における概略構成図の一例を示す図である。
【符号の説明】
10,40,60 レーザ溶着装置
11,41,61 レーザ発振器
12,62 エネルギー出力分割器
13,43,63 レーザ溶着用光ファイバ
14,44,65 溶着用レーザ出力部
15,45,66 モニタリング用光ファイバ
16,46,68 計測用レーザ出力部
17,47,69 受光部
18,48,70 モニタリング装置
19,49,71 ステージ
20 被溶着物
42 時間出力分割器
64 溶着用レーザ光調整部
67 計測用レーザ光調整部

Claims (8)

  1. レーザ発振器から出力されるレーザ光により、前記レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と前記レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とからなる被溶着物を溶着し、溶着された部分の溶着状態を判定するレーザ溶着装置において、
    前記レーザ発振器から出力されるレーザ光を溶着用レーザ光計測用レーザ光とに分岐を行うレーザ分岐部と、
    前記レーザ分岐部により分岐された前記溶着用レーザ光と前記計測用レーザ光のそれぞれを所定の位置まで伝送するための光ファイバと、
    前記光ファイバにより伝送された前記溶着用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記透過性樹脂材と前記吸収性樹脂材の当接面に照射して、被溶着物の溶着を行う溶着部と、
    前記光ファイバにより伝送された前記計測用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記当接面に照射し、その反射光を受光して計測を行う計測部と、
    前記計測部により得られる前記当接面における溶着部分と非溶着部分との色の違いに基づく受光エネルギーの違いから溶着判定を行う判定部とを有することを特徴とするレーザ溶着装置。
  2. 前記レーザ分岐部は、
    予め設定された分岐率に基づいて、入力された前記レーザ光の出力光路を分岐することを特徴とする請求項1に記載のレーザ溶着装置。
  3. 前記レーザ分岐部は、
    予め設定された時間に基づいて、前記レーザ発振器より出力されるレーザ光の出力光路を有することを特徴とする請求項1に記載のレーザ溶着装置。
  4. 前記レーザ光のエネルギー強度を調整する調整部を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のレーザ溶着装置。
  5. レーザ発振器から出力されるレーザ光により、前記レーザ光に対して透過性のある透過性樹脂材と前記レーザ光に対して吸収性のある吸収性樹脂材とからなる被溶着物を溶着し、溶着された部分の溶着状態を判定するレーザ溶着方法において、
    前記レーザ発振器から出力されるレーザ光を溶着用レーザ光計測用レーザ光とに分岐を行うレーザ分岐段階と、
    前記レーザ分岐段階により分岐された前記溶着用レーザ光と前記計測用レーザ光のそれぞれを光ファイバにより、所定の位置まで伝送する伝送段階と、
    前記伝送段階により伝送された前記溶着用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記透過性樹脂材と前記吸収性樹脂材の当接面に照射して、被溶着物の溶着を行う溶着段階と、
    前記伝送段階により伝送された前記計測用レーザ光を、前記透過性樹脂材側から前記当接面に照射し、その反射光を受光して計測を行う計測段階と、
    前記計測段階により得られる前記当接面における溶着部分と非溶着部分との色の違いに基づく受光エネルギーの違いから溶着判定を行う判定段階とを有することを特徴とするレーザ溶着方法。
  6. 前記レーザ分岐段階は、
    予め設定された分岐率に基づいて、入力された前記レーザ光の出力光路を分岐することを特徴とする請求項5に記載のレーザ溶着方法。
  7. 前記レーザ分岐段階は、
    予め設定された時間に基づいて、入力された前記レーザ光の出力光路を分岐することを特徴とする請求項5に記載のレーザ溶着方法。
  8. 前記レーザ光のエネルギー強度を調整する調整段階を有することを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載のレーザ溶着方法。
JP2003167913A 2003-06-12 2003-06-12 レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法 Expired - Fee Related JP3997181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003167913A JP3997181B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003167913A JP3997181B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005000955A JP2005000955A (ja) 2005-01-06
JP3997181B2 true JP3997181B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=34093580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003167913A Expired - Fee Related JP3997181B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3997181B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104626542B (zh) * 2014-12-25 2017-08-11 清华大学 激光焊接机及抑制塑料与金属焊接时产生缩孔的加压装置
MX2018008541A (es) * 2016-01-14 2018-08-15 Nissan Motor Metodo para detectar agujero en porcion soldada por laser y dispositivo de soldadura por laser.
DE102016103060A1 (de) 2016-02-22 2017-08-24 Evosys Laser GmbH Verfahren zum Schweißen einer Verbindung zwischen einer ersten Fügefläche eines ersten Formteils und einer zweiten Fügefläche eines zweiten Formteils und zugehörige Vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005000955A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2747984T3 (en) A method and apparatus for laser welding two plastic parts to be joined
JP4148138B2 (ja) レーザ加工装置
JP6011598B2 (ja) レーザ溶接方法
CN100577341C (zh) 激光束加工机
JP2017524558A (ja) 熱可塑性合成材料製の2つの接合部材の溶接シームに沿うレーザ溶接方法及び装置
CN107470782B (zh) 激光光线的检查方法
JP4349075B2 (ja) レーザ加工方法及び加工状態判断方法
JP4709482B2 (ja) 超短光パルスによる透明材料の接合方法、物質接合装置、接合物質
CN113165107A (zh) 用于监测用于焊接玻璃工件的焊接过程的方法和装置
JP5446334B2 (ja) レーザ溶接装置、およびレーザ溶接方法
JP3997181B2 (ja) レーザ溶着判定装置及びレーザ溶着判定方法
JPH05192779A (ja) レーザ加工装置
JP2007307595A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2006007257A (ja) レーザ加工装置
JP6823448B2 (ja) レーザー光照射方法、レーザー光照射装置、及びシート融着体の製造方法
KR101941417B1 (ko) 레이저 용접부에 있어서의 구멍 검출 방법 및 레이저 용접 장치
JP3931817B2 (ja) レーザー溶着方法及び溶着装置
JP2007240254A (ja) レーザ装置、レーザ照射装置の強度プロファイル計測方法、レーザ照射装置
JP2021167001A (ja) レーザービームの位置を確認する確認方法、被加工物の加工方法、およびレーザー加工装置
JP2004105971A (ja) レーザー溶接装置
WO2023176047A1 (ja) レーザー溶接装置及びレーザー溶接方法
JP2004337943A (ja) レーザ加工装置
JP2004306048A (ja) レーザ溶接装置及びレーザ溶接方法
CN116576772A (zh) 点焊痕的中心坐标的检测方法、激光焊方法及接合方法
JP2004117001A (ja) レーザドップラ振動計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees