JP3996567B2 - テンショニングラテックスとイオン性両親媒性ポリマーとを含む組成物、特に化粧品組成物 - Google Patents

テンショニングラテックスとイオン性両親媒性ポリマーとを含む組成物、特に化粧品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3996567B2
JP3996567B2 JP2003381826A JP2003381826A JP3996567B2 JP 3996567 B2 JP3996567 B2 JP 3996567B2 JP 2003381826 A JP2003381826 A JP 2003381826A JP 2003381826 A JP2003381826 A JP 2003381826A JP 3996567 B2 JP3996567 B2 JP 3996567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
polymer
mol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003381826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004161771A (ja
Inventor
ギョーム・カサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004161771A publication Critical patent/JP2004161771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996567B2 publication Critical patent/JP3996567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/899Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing sulfur, e.g. sodium PG-propyldimethicone thiosulfate copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5428Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge amphoteric or zwitterionic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、水相、脂肪相、および、水中に7重量%の濃度で、30℃、および40%の相対湿度条件下で、1.5%より大きな単離された角質層の収縮を生じるポリマー粒子の分散物を含む、皮膚への局所的適用に適した組成物であって、少なくとも一つのイオン性両親媒性ポリマーをさらに含むことを特徴とする組成物に関する。
老化の進行の過程で、老化に非常に特徴的な、特に皮膚の構造と機能の変化により反映される、種々の徴候が皮膚上に現れる。皮膚老化の主な臨床的徴候は、特に、年齢に伴って増加する小皺および深い皺の出現である。皮膚の「キメ」の崩壊が特に観察される。すなわち、マイクロレリーフ(microrelief)の均一性が低く、非等方性を有する。
α-ヒドロキシ酸、β-ヒドロキシ酸およびレチノイドのような、老化に対処できる活性剤を含む化粧品または皮膚科学組成物を用いてこれらの老化の兆候を処理することは、公知の習慣である。これらの活性剤は、皮膚から死んだ細胞を除去し、細胞新生の工程を促進することにより、皺に作用する。しかしながら、これらの活性剤は、一定期間適用した後でなければ、皺の処理に効果的でないという欠点を有する。使用する活性剤に即効性を得ることが益々求められている。
このため、近年になって、適用後すぐに、皺や小皺を滑らかにし、疲労跡の緩和に寄与するテンショニング効果を有する薬剤が提案されている。これらの化合物は、角質層、表皮の表面角質層の収縮を引き起こす皮膜を形成することによって作用する。かかるテンショニング剤の例は、特に、合成ポリマー(WO98/29092)、特に「スターバースト(starburst)」ポリマー(EP-1043345)、グラフトシリコーンポリマー(EP-1038519)、またはLCSTを有するユニットを含むポリマーの水性分散物である。
しかしながら、これらの従来技術のテンショニング剤は、稀に油の存在下で、特にO/WまたはW/Oエマルションの形態に調合されることもあるが、多くの場合は、セーラムの形態、すなわちゲル化した水性組成物の形態である。この理由は、これらの化合物の効力が、油の存在下で大幅に低減されることが一般に観察されているからである。
しかしながら、化粧品組成物中に油相が存在することは、組成物に皮膚軟化特性を与える、または特に抗皺組成物において有益であるビタミンAおよびEのような種々の脂溶性局所的活性剤を含むことができることから、しばしば望ましい。
かくして、水相、油相、およびテンショニングポリマーの粒子の分散物を含み、経時的に安定であり、商業的に使用でき、適用後直ちに皺や小皺を目に見えて滑らかにするのに十分な皮膚テンショニング特性を与える、テンショニング効果を有する組成物が依然として必要とされている。
WO98/29092 EP-1043345 EP-1038519
本願出願人は、驚くべきことに、エマルション形態に調合された場合のラテックスのテンショニング力の低減が、これらのエマルション中における界面活性剤の存在によるものであること、並びに、これらの界面活性剤を、完全または部分的に、一以上のイオン性両親媒性ポリマーで置換することにより、エマルションの安定性を損なうことなく、従来のエマルションより優れたテンショニング効果を有するエマルションを得ることが可能であることを見出した。
かくして、本発明の一つの主題は、水相、脂肪相、および、水中に7重量%の濃度で、30℃、および40%の相対湿度条件下で、1.5%より大きな単離された角質層の収縮を生じるポリマー粒子の分散物を含む、皮膚への局所的適用に適した組成物であって、少なくとも一つのイオン性両親媒性ポリマーをさらに含むことを特徴とする組成物である。
また、本発明の主題は、前記組成物の皮膚への適用を含む、皺のある皮膚を処理するための美容方法である。
また、本発明の主題は、皺および小皺を滑らかにするまたは緩和する、および/または皮膚の緊張を回復するための、前記組成物の美容的使用である。
本発明で用いられるポリマー粒子の分散物は、“ラテックス”としても知られており、好ましくは合成ポリマーからなるものであり、また、ポリウレタンポリマーおよびコポリマー、特にポリエステル-ポリウレタンコポリマーまたはポリエーテル-ポリウレタンコポリマー;アクリルポリマーおよびコポリマー;またはスルホン化イソフタル酸ポリマーからなるものであってもよい。
これらのポリマーは、重縮合物、ハイブリッドポリマー、および浸透ポリマーネットワーク(IPN)の形態であってもよい。
本発明の目的では、表現“浸透ポリマーネットワーク(interpenetrated polymer network)”とは、二つのタイプのモノマーの同時重合および/または架橋により得られる二つの組み合わせられたポリマーのブレンドを意味し、この得られたブレンドは単一のガラス転移温度を有する。
本発明における使用に適したIPNの例、およびそれらを調製するための方法は、例えばUS-6139322およびUS6465001に記載されている。
好ましくは、本発明に係るIPNは、少なくとも一つのポリアクリルポリマーを含み、より好ましくは、少なくとも一つのポリウレタン、または少なくとも一つのビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーをさらに含む。
好ましい形態によれば、本発明に係るIPNは、ポリウレタンポリマーとポリアクリルポリマーとを含む。かかるIPNは、特に、Air Products社から商業的に入手可能なHybridurシリーズのものである。
特に好ましいIPNは、90から110nmの間の重量平均サイズと約80nmの数平均サイズを有する粒子の水性分散物の形態である。このIPNは、好ましくは約−60℃から+100℃の範囲のガラス転移温度Tgを有する。このタイプのIPNは、特に、Hybridur X-01602の商品名でAir Products社から市販されている。本発明における使用に適した別のIPNは、Hybridur X18693-21と呼ばれるものである。
本発明における使用に適している別のIPNは、ポリウレタンと、ビニリデンフルオリドとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマーとのブレンドからなるIPNを含む。これらのIPNは、特にUS-5349003に記載されているようにして調製できる。変形として、これらは、Atofina社からKynar RC-10,147およびKynar RC-10,151の商品名で市販されている、フッ化コポリマーとアクリルポリマーの比率が70:30の水中コロイド状分散物の形態で商業的に入手可能である。
重縮合物の形態のポリマーは、特許出願(WO98/29092)において特に記載されている。これらは特に、Noveon社からAvalure UR410およびAvalure UR460の商品名で、およびAvecia社からNeorez R974、Neorez R981およびNeorez R970の商品名で市販されているものを含み、また、Avecia社から市販されているコポリマーNeocryl XK-90も含む。
本発明に従って用いられるポリマー粒子の分散物は、変形として、特許出願EP-1038519に定義されているグラフトシリコーンポリマー、および特にシリコーン鎖(またはポリシロキサン(≡Si-O-))を主鎖として含み、その主鎖の内部および任意にその少なくとも一方の末端に、少なくとも一つのシリコーンを含まない有機基がグラフトしたポリマーからなるものとすることができる。
グラフトシリコーンポリマーの好ましい例は、チオプロピレン型の連結鎖を介して、ポリアクリル酸(メタクリル酸)型およびポリアルキルアクリラート(メタクリラート)型の混合ポリマーユニットがグラフトしたポリジメチルシロキサンである、ポリシリコーン-8(CTFA名)である。このタイプのポリマーは、3M社からVS 80(水中に10%)またはLO 21(粉末状形態)の商品名で特に入手可能である。これは、プロピルチオ基を含むポリジメチルシロキサン、メチルアクリラート、メチルメタクリラート、およびメタクリル酸のコポリマーである。
さらに別の可能性によれば、本発明に従って用いられるラテックスは、以下の式(I):
A-[(M1)p1-(M2)p2...(Mi)pj]
(I)
[式中、
−Aは、官能性“n”の多官能性中心を表し、nは2より大きな整数であり、
−[(M1)p1-(M2)p2...(Mi)pj]は、“分枝”とも呼ばれるポリマー鎖を表し、同一であっても相違してもよい重合したモノマーMiからなり、重合指数pjを有し、各分枝は同一であっても相違してもよく、前記中心Aに共有的にグラフトしており、
−Iは1以上であり、pjは2以上であり;前記ポリマーは、対応するホモポリマーが約10℃以上、好ましくは15℃以上、さらに好ましくは20℃以上のTgを有する一以上のモノマーMiを含み;
−前記モノマーMiは、最終的なポリマー中に、モノマーの全重量に対して、約45重量%の最少量、好ましくは55から99重量%の量、さらに好ましくは75−90重量%の量で存在する。]
によって表される「スターバースト(starburst)」構造のポリマーからなってもよい。
これらのポリマー、およびこれらを調製する方法は、特許出願EP-1043345に記載されている。
本発明で用いることができるポリマー粒子の分散物またはラテックスは、上記のタイプに制限されないが、上記の角質層の収縮値によって特徴付けられる、十分なテンショニング効果を有するあらゆるタイプのポリマーからなるものとすることができる。この収縮値は、以下の実施例5に記載されている方法に従って、伸び計を用いて測定される。
組成物中に存在するテンショニングポリマーの量は、所望の効果に応じて広範囲に変化することができる。例えば、テンショニングポリマーは、組成物の全重量に対して、0.1から50重量%、好ましくは1から20重量%を占めることができる。
上述したように、本発明に係る組成物は、イオン性両親媒性ポリマーも含む。
この表現は、親水性部位と疎水性部位の両方を含み、異なる極性の二つの液体を分離する皮膜を形成する特性を有し、かくして直接型、逆型、または多重型の液体−液体分散物を安定化させることを可能にする、カチオン性、アニオン性、または両性ポリマーを意味する。特に、本発明に係る両親媒性ポリマーは、油に関わらず、10mN/mまで水/油界面張力を低減する特性を有する。これらは、水溶性または水分散性であってもよい。用語“水溶性”とは、分子溶液の形態で水に分散されうることを意味する。用語“水分散性”とは、粒子形態で水に分散されうることを意味する。
本発明に係る両親媒性ポリマーは、一般に、1000から20000000g/mol、好ましくは20000から8000000g/mol、さらに好ましくは100000から700000g/molの範囲の数平均分子量を有する。
本発明に従って用いられるイオン性両親媒性ポリマーは、好ましくは、乾燥した際に凝集性皮膜を形成しない。「凝集性皮膜の形成」という表現は、ガラスプレート上に堆積させて溶媒を蒸発させた後に、ガラスプレートから剥がし、かつ扱うことができる巨視的な皮膜が形成されることを意味する。
本発明における使用に適したイオン性両親媒性ポリマーの例を、以下に詳しく記載する。
A−水溶性イオン性両親媒性ポリマー
A−1 アクリルコポリマー
本発明にかかるイオン性両親倍ポリマーとして使用できるアクリルコポリマーは、α,β-エチレン性不飽和カルボン酸から選択されるモノマー(a)と、エチレン性不飽和カルボン酸モノマーと、任意にアルコキシル化、特にポリエトキシル化された、炭素ベース鎖が少なくとも6の炭素原子を含む脂肪族脂肪アルコールとの反応から得られたモノマー(b)との共重合により得られる化合物である。
第一の態様では、これらのアクリルコポリマーは、C−Cモノオレフィン不飽和カルボン酸モノマーまたはその無水物のメジャーな画分と、脂肪鎖アクリル酸エステルモノマーのマイナーな画分とからなる、任意に架橋および/または中和されたコポリマーから選択することができる。これらのコポリマーは、優勢な量のモノオレフィン不飽和カルボン酸モノマーまたはその無水物と、より少量の脂肪鎖アクリルエステルモノマーとを重合することによって調製される。「脂肪鎖」という用語は、8から30の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖状アルキル基を意味する。
このカルボン酸モノマーまたは無水物の量は、好ましくは80〜98重量%、より好ましくは90〜98重量%の範囲であり、一方、アクリルエステルは、2〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%である。ここで、パーセントは、二つのモノマーの全重量に対して算出したものである。
好ましいカルボン酸モノマーは、以下の式(II):
Figure 0003996567
[式中、Rは水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、ラクトン基、ラクタム基、シアン基(-C=N)、一価アルキル基、アリール基、アルキルアリール基、アラルキル基、または環式脂肪族基である]
に相当するものから選択される。
脂肪鎖アクリルエステルモノマーは、好ましくは、以下の式(III):
Figure 0003996567
[式中、Rは、水素、メチル基、およびエチル基からなる群から選択され、かつRはC−C30アルキル基である]
に相当するものから選択される。
アクリル酸と、式(III)のエステルであって、RがHまたはCHを示し、Rが12から22の炭素原子を含むアルキル基であるものとを含むモノマーの混合物、および架橋剤から形成されるポリマーを特に用いることができる。
本発明における使用に好ましいアクリルコポリマーは、95から60重量%のアクリル酸、4から40重量%のC10−C30アルキルアクリラート、および0から6重量%の架橋重合モノマー、あるいは98から96重量%のアクリル酸、1から4重量%のC10−C30アルキルアクリラート、および0.1から0.6重量%の架橋重合モノマーからなる。
架橋剤は、カルボン酸モノマーとアクリルエステルモノマーの全重量に対して、0.1から4重量%、好ましくは0.2から1重量%の範囲の量で用いることができる。架橋剤は、本質的に重合可能なCH=C−基と、少なくとも一つの他の重合可能な基を含む重合性モノマーから特に選択できる。その不飽和結合は互いに結合されない。本発明における使用に好ましい架橋重合モノマーは、ポリアリルスクロースおよびポリアリルペンタエリトリトールから選択される。
これらのコポリマーは、EP-A-0268164に記載されており、この文献に記載されている調製方法に従って得られる。
本発明にかかるポリマーは、無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはアンモニア水溶液)または有機塩基、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパンジオール、N-メチルグルカミン、および塩基性アミノ酸、例えばアルギニンおよびリシン、並びにこれらの混合物で、好ましくは部分的または全体的に中和される。
本発明で用いることができるアクリルコポリマーの好ましい例は、Goodrich社からPemulen TR1、Pemulen TR2およびCarbopol 1382の商品名で市販されているアクリラート/C10−C30-アルキルアクリラートコポリマー(CTFA名)、またはこれらの混合物である。
第二の態様によれば、本発明にかかるイオン性両親媒性ポリマーとして用いることができるアクリルコポリマーは、α,β-エチレン性不飽和化カルボン酸から選択されるモノマー(a)と、イタコン酸と、炭素ベース鎖が少なくとも6の炭素原子を含む1から50のアルキレンオキシド単位を含む、アルコキシル化、特にポリエトキシル化した、脂肪族脂肪アルコールとの反応から得られるモノマー(b)との共重合により得られる。
かかるコポリマーは、アクリル酸とオキシエチレン化(20EO)モノステアリルイタコナートのコポリマー、アクリル酸とオキシエチレン化(20EO)モノセチルイタコナートのコポリマーとすることができる。かかるコポリマーは、National Starch社からStructure 2001およびStructure 3001の商品名で市販されている。
A−2 疎水性AMPS誘導体
本発明にかかるイオン性両親媒性ポリマーは、とりわけ、遊離形態または部分的または完全に中和された形態のスルホン基を含む少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーを含み、かつ少なくとも一つの疎水性部分を含む両親媒性ポリマーであってもよい。これらのポリマーに存在する疎水性部分は、好ましくは、6から50炭素原子、より好ましくは6から22炭素原子、さらに好ましくは6から18炭素原子、さらに好ましくは12から18炭素原子を含む。
これらのポリマーは、少なくとも一つのエチレン性不飽和親水性モノマーAと少なくとも一つの疎水性モノマーBとをベースとする非架橋ポリマーであってもよい。好ましくは、モノマーAは、強酸官能性、特にスルホン酸またはホスホン酸官能性を含む。疎水性モノマーBは、飽和または不飽和C−C18直鎖アルキル基(例えば、n-ヘキシル、n-オクチル、n-デシル、n-ヘキサデシル、n-ドデシルまたはオレイル)、分枝状アルキル基(例えばイソステアリン)、または環式アルキル基(例えば、シクロドデカンまたはアダマンタン)、C−C18フルオロまたはアルキルフルオロ基(例えば、式-(CH)-(CF)-CF)、コレステロールから誘導されたコレステリル基(例えばコレステリルヘキサノアート)、芳香族多環式基、例えばナフタレンまたはピレン、およびシリコーンまたはアルキルシリコーンまたはアルキルフルオロシリコーン基から選択される少なくとも一つの疎水性基を含む。これらの基の中では、直鎖および分枝鎖状のアルキル基が特に好ましい。
これらのポリマーは、中和形態で水溶性または水中分散性である。これらの、水中に1%の濃度、1s−1の剪断速度、5〜8のpH、および25℃における粘度は、5000mPa.s未満である。本発明にかかるポリマーは、EP1138703およびEP1069142に記載される非架橋性両親媒性ポリマーから特に選択することができる。
本発明にかかる両親媒性ポリマーは架橋されてもよい。架橋剤は、フリーラジカル重合により得られるポリマーを架橋するために一般的に用いられるポリオレフィン不飽和化合物から選択することができる。本発明の好ましい実施態様によれば、架橋剤は、メチレンビスアクリルアミド、アリルメタクリラート、またはトリメチロールプロパントリアクリラート(TMPTA)から選択される。架橋の程度は、一般に、ポリマーに対して、0.01〜10mol%、より好ましくは0.2〜2mol%の範囲である。
本発明の好ましいポリマーは、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)と、6から30の炭素原子、好ましくは6から22の炭素原子、さらに好ましくは6から18の炭素原子、さらに好ましくは12から18の炭素原子を含む少なくとも一つの疎水性部分を含む少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーの架橋または非架橋両親媒性ポリマーから選択される。
特に、以下からなるコポリマー:
(a)40から99mol%の以下の式(IV)の2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン(AMPS)酸単位:
Figure 0003996567
[式中、Xはプロトン、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、またはアンモニウムイオンである]、
(b)1から60mol%の以下の式(V)の単位:
Figure 0003996567
[式中、nおよびpは、互いに独立して、モル数を示し、かつ0から30、好ましくは1から25、さらに好ましくは3から20の範囲であるが、n+pは30以下、好ましくは25未満、さらに好ましくは20未満であり;Rは水素原子またはC−Cの直鎖状または分枝状アルキル基(好ましくはメチル)を示し、かつ、Rは6から30、好ましくは6から22、さらに好ましくは12から18の炭素原子を含む直鎖状または分枝状のアルキルを示す]
からなるコポリマーを挙げることができる。
好ましくは、本発明にかかるポリマーは、無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはアンモニア水溶液)または有機塩基、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパンジオール、N-メチルグルカミン、および塩基性アミノ酸、例えばアルギニンおよびリシン、並びにこれらの混合物で、部分的または全体的に中和される。
特に用いることができるAMPSの架橋または非架橋両親媒性ポリマーでは、Clariant社からAristoflex HMSおよびE-47/2000W1の商品名で市販されている製品がある。
A−3 アクリルターポリマー
本発明にかかるイオン性両親媒性ポリマーは、(a)α,α-エチレン性不飽和カルボン酸、(b)(a)とは異なる非界面活性系のエチレン性不飽和モノマー、および(c)一つの水酸基を有する非イオン性両親媒性化合物とモノエチレン性不飽和イソシアナートとの反応産物である非イオン性ウレタンモノマーから得られるアクリルターポリマーから選択することができる。上記アクリルターポリマーは、成分(a)、(b)および(c)の水性分散物共重合によって得ることができ、この共重合は完全に一般的であって、EP-A-0173109に特に記載されている。
好ましくは、これらの両親媒性ポリマーは、無機塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはアンモニア水溶液)または有機塩基、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、アミノメチルプロパンジオール、N-メチルグルカミン、および塩基性アミノ酸、例えばアルギニンおよびリシン、並びにこれらの混合物で、部分的または全体的に中和される。
本発明に従って用いることができるターポリマーとして、Amerchol社からViscophobe DB 1000 NP3およびNP4の商品名で市販されている、40EOでエトキシル化された、すなわち40オキシエチレン基を含む、メタクリル酸/メチルアクリラート/ベヘニルジメチル-m-イソプロペニルベンジルイソシアナートターポリマーを挙げることができる。
本発明で用いることができる別のアクリルターポリマーは、親水性単位がエチレン性不飽和アニオン性モノマー、特にビニルカルボン酸、もっとも好ましくはアクリル酸、メタクリル酸、またはそれらの混合物からなり、かつ疎水性単位が以下の式(VI):
CH=C(R')CHOBR(VI)
[式中、R'はHまたはCHを示し、Bはエチレンオキシ基を示し、nはゼロまたは1から100の範囲の整数を示し、Rは8から30の炭素原子、好ましくは10から24の炭素原子、さらに好ましくは12から18の炭素原子を含むアルキル、アリールアルキル、アリール、アルキルアリールおよびシクロアルキル基から選択される炭化水素をベースとする基を示す]のモノマーに対応する脂肪鎖アリルエーテルである両親媒性ポリマーを含む。特に好ましい式(VI)の単位は、R'がHを示し、nが10に等しく、Rがステアリル(C18)基を示す単位である。この種のアニオン性両親媒性ポリマーは、特許EP-0216479のエマルション重合方法に従って調製される。
上記アニオン性両親媒性ポリマーの中では、20から60重量%のアクリル酸および/またはメタクリル酸、5から60重量%の低級アルキルアクリラート(メタクリラート)、2から50重量%の式(VI)の脂肪鎖アリルエーテル、および例えばジアリルフタラート、アリルアクリラート(メタクリラート)、ジビニルベンゼン、(ポリ)エチレングリコールジメタクリラート、またはメチレンビスアクリルアミドのような周知の共重合可能な不飽和化ポリエチレン性モノマーである0から1重量%の架橋剤から形成されるポリマーが好ましい。
後者のポリマーの中では、メタクリル酸、エチルアクリラート、およびポリエチレングリコールアリルエーテル(10EO)ステアリルアルコールエーテル(40/50/10)の架橋ターポリマー、特に、30%水性エマルションであるAllied Colloids社からSalcare SC 80およびSalcare SC 90の商品名で市販されているものが好ましい。
B−水中分散性イオン性両親媒性ポリマー
本発明で用いられる両親媒性ポリマーは、一つの態様として、水中分散性であってもよい。
本発明で用いられる水中分散性両親媒性アニオン性ポリマーは、例えば、本質的に、イソフタル酸(またはイソフタルエステルまたはイソフタル酸クロリド)、ジオール、およびスルホイソフタル酸の繰り返し単位からなるスルホイソフタル酸コポリエステルである。
スルホイソフタル酸コポリエステル中に存在するジオールは、6から20の炭素原子を好適に含む環式脂肪族ジオールまたは3から20の炭素原子を好適に含む脂肪族ジオールであってもよい。用いることができるジオールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-2,4-ペンタンジオール、2-メチル-1,4-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、1,3-ヘキサンジオール、1,4-ビス(ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,4-ジヒドロキシ-1,1,3,3-テトラメチルシクロブタン、2,2-ビス(3-ヒドロキシエトキシフェニル)プロパンまたは2,2-ビス(4-ヒドロキシプロポキシフェニル)プロパンを含む。イソフタル酸コポリエステルは、上記一以上のジオールを含むことができ、好ましくはエチレングリコールまたは1,4-シクロヘキサンジメタノールとジエチレングリコールとの混合物を含むことができる。有利には、スルホイソフタル酸コポリエステルは、少なくとも45mol%のジエチレングリコールと100mol%までの残量部としてエチレングリコールまたは1,4-シクロヘキサンジメタノールからなるジオール混合物を含むことができる。
スルホイソフタル酸単位は-SOM基を含み、ここでMは水素原子、アンモニウムイオンNH 、または金属イオン、例えばNa、LiまたはK、好ましくはNaを示す。特に好ましいスルホイソフタル酸は、5-スルホイソフタル酸のナトリウム塩である。
スルホイソフタル酸単位は、好ましくは、100molの酸と100molのジオール当たり4〜25mol%の範囲の量で、スルホイソフタル酸コポリエステル中に存在する。
有利に、スルホイソフタル酸コポリエステルは、100molの酸当たり、75〜90mol%のイソフタル酸と、10〜25mol%のスルホイソフタル酸、特に5-スルホイソフタル酸のナトリウム塩を、そして100molのジオール当たり、45〜85mol%のジエチレングリコールと15〜55mol%の1,4-シクロヘキサンジメタノールまたはエチレングリコールまたはこれらの混合物を含むことができる。
かかるスルホイソフタル酸コポリエステルは、特に特許US-A-3779993およびUS-A-5260052に記載されており、例えば、Eastman Chemical社から“Eastman AQ35S”、“Eastman AQ38S”、“Eastman AQ55S”、“Eastman AQ29D”、および“Eastman AQ38D”の商品名で市販されている。
本発明で使用されるイオン性ポリマー粒子は、イオン性ポリマーの性質に依存して、有利に、10〜400nm、好ましくは20〜200nmの範囲の粒径を有する。これらのポリマーの粒子は、そのままで、あるいは水中分散物として用いることができる。油性相に対するポリマー粒子の重量比は、有利に、1/5〜1/40、好ましくは1/10〜1/20の範囲である。かかる比率は、流体の、微細な油の分散物、すなわち完全に安定な500nm未満の粒径を有する顆粒を含む分散物を得ることを可能にする。
本発明にかかる組成物に用いられるイオン性両親媒性ポリマーの量は、組成物の全重量に対して、好ましくは0.01〜20重量%、さらに好ましくは0.1〜10重量%、さらに好ましくは0.2〜5重量%である。
上記イオン性両親媒性ポリマーは、化粧品エマルションで通常用いられている界面活性剤を完全にまたは部分的に置換するので、好ましい実施態様によれば、本発明にかかる組成物中に存在する界面活性剤の量は、組成物の全重量に対して、1重量%未満、好ましくは0.5重量%未満である。
用語“界面活性剤”は、以下の二つの刊行物、すなわちMcCutcheon's:Emulsifiers and Detergents, International Edition 1998およびInternational Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook(CTFA)の少なくとも一方に記載されているようなあらゆる化合物または化合物の混合物を意味する。
イオン性両親媒性ポリマーは、大量の水の存在下であっても安定であるエマルションの調製を可能にする。結果的に、一つの有利な実施態様によれば、本発明にかかる組成物は、少なくとも45重量%の水を含む。さらに、本発明にかかる組成物は、一般的に少なくとも1重量%の脂肪相を含む。
この組成物は、局所的適用に通常用いられるあらゆる存在形態、特に水相中に脂肪相を分散(O/W)またはその逆(W/O)によって得られる乳液型の液体または半液体のコンシステンシー(稠性)のエマルション形態、またはクリームまたはゲル型の柔軟な、半固形または固形のコンシステンシーの懸濁物またはエマルション形態、あるいは多重エマルション(W/O/WまたはO/W/Oエマルション)、マイクロエマルション、イオン性および/または非イオン性型の小胞分散物、またはロウ/水相分散物の形態とすることができる。これらの組成物は、通常の方法に従って調製される。
本発明にかかる好ましい実施態様の一つによれば、組成物は、水中油型(W/O)エマルションの形態である。
本発明の組成物において用いることができる油としては、例えば、
−動物由来の炭化水素ベース油、例えばペルヒドロスクアレン;
−炭化水素ベースの植物由来の油、例えば、4〜10の炭素原子の脂肪酸の液状トリグリセリド、例えばヘプタン酸またはオクタン酸トリグリセリド、あるいは例えばヒマワリ油、コーン油、ダイズ油、マロー油、グレープシード油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、アプリコット油、マカダミア油、アララ油、ヒマシ油、アボカド油、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、例えばStearineries Dubois社から市販されているもの、Dynamit Nobel社からMiglyol 810、812および818の商品名で市販されているもの、ホホバ油またはシアバター;
−特に脂肪酸の合成エステルおよび合成エーテル、例えば、式RCOORおよびRORの油(式中、Rは8から29の炭素原子を含む脂肪酸残基を示し、かつ、Rは3から30の炭素原子を含む分枝状または非分枝状の炭化水素ベース鎖を示す)、例えば、パーセリン油、イソノニルイソノナノアート、イソプロピルミリスタート、2-エチルヘキシルパルミタート、2-オクチルドデシルステアラート、2-オクチルドデシルエルカート、またはイソステアリルイソステアラート;ヒドロキシル化エステル、例えばイソステアリルラクタート、オクチルヒドロキシステアラート、オクチルドデシルヒドロキシステアラート、ジイソステアリルマラート、トリイソセチルシトラート、および脂肪アルキルヘプタノアート、オクタノアート、およびデカノアート;ポリオールエステル、例えばプロピレングリコールジオクタノアート、ネオペンチルグリコールジヘプタノアート、およびジエチレングリコールジイソノナノアート;およびペンタエリトリトールエステル、例えばペンタエリトリチルテトライソステアラート;
−鉱物または合成由来の直鎖または分枝鎖状炭化水素、例えば、揮発性または不揮発性流動パラフィン、その誘導体、イソヘキサデカン、イソドデカン、ペトロレアムジェリー、ポリデセン、およびパーラーム油(parleam oil)のような水素化ポリイソブテン;
−天然または合成必須油、例えば、ユーカリ油、ハイブリッドラベンダー油、ラベンダー油、ベチベル油、リツェアクベバ油、レモン油、白檀油、ローズマリー油、カミルレ油、セイボリー油、ナツメグ油、シナモン油、ヒソップ油、カラウェー油、オレンジ油、ゲラニオール油、ケード(cade)油およびベルガモット油;
−8から26の炭素原子を有する脂肪アルコール、例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、およびこれらの混合物(セチルステアリルアルコール)、オクチルドデカノール、2-ブチルオクタノール、2-ヘキシルデカノール、2-ウンデシルペンタデカノール、オレイルアルコール、またはリノレイルアルコール;

−部分的に炭化水素をベースとした、および/またはシリコーンをベースとしたフルオロ油、例えば、JP-A-2295912号公報に記載されているもの;
−シリコーン油、例えば、直鎖または環状シリコーン鎖を有する揮発性または不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)であって、室温で液状またはペースト状のもの、特にシクロポリジメチルシロキサン(シクロメチコーン)、例えばシクロヘキサシロキサン;シリコーン鎖のペンダントまたは末端に、2から24の炭素原子を有するアルキル、アルコキシまたはフェニル基を含むポリジメチルシロキサン;フェニルシリコーン、例えばフェニルトリメチコーン、フェニルジメチコーン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコーン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン、2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリカート、およびポリメチルフェニルシロキサン;
−これらの混合物
を挙げることができる。
上記油の中で、用語“炭化水素ベース油”とは、主に炭素および水素原子を含み、かつ任意に、エステル、エーテル、フルオロ、カルボン酸、および/またはアルコール基を含むあらゆる油を意味する。
上記の油の中で、メイクアップ除去油は特に少なくとも12の炭素原子を含む脂肪酸エステルである。これらのエステルは、好ましくは、1〜17の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖アルコール、および少なくとも12の炭素原子、好ましくは14〜22の炭素原子を含む直鎖または分枝鎖脂肪酸から得られる。これらは好ましくは、モノエステルまたはジエステルである。挙げることができるメイクアップ除去油の例は、2-エチルヘキシルパルミタート(またはオクチルパルミタート)、2-エチルヘキシルミリスタート(またはオクチルミリスタート)、イソプロピルパルミタート、イソプロピルミリスタート、ジイソプロピルアジパート、ジオクチルアジパート、2-エチルヘキシルヘキサノアート、エチルラウラート、メチルミリスタート、オクチルドデシルオクタノアート、イソデシルネオペンタノアート、エチルミリスタート、ミリスチルプロピオナート、2-エチルヘキシル2-エチルヘキサノアート、2-エチルヘキシルオクタノアート、2-エチルヘキシルカプラート/カプリラート、メチルパルミタート、ブチルミリスタート、イソブチルミリスタート、エチルパルミタート、イソヘキシルラウラート、ヘキシルラウラートおよびイソプロピルイソステアラート、およびこれらの混合物を含む。
油相に存在することができる他の脂肪物質は、例えば、8から30の炭素原子を有する脂肪酸、例えば、ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸およびオレイン酸;ロウ、例えば、ラノリン、ミツロウ、カルナウバロウまたはカンデリラロウ、パラフィンロウ、亜炭ロウまたはマイクロクリスタリンロウ、セレシンまたはオゾケライト、合成ロウ、例えばポリエチレンロウ、フィッシャートロプシュロウ;ゴム、例えばシリコーンゴム(ジメチコノール);シリコーン樹脂、例えばトリフルオロメチル-C1−4-アルキルジメチコーンおよびトリフルオロプロピルジメチコーン;およびシリコーンエラストマー、例えばShin-Etsu社から“KSG”、Dow Corning社から“Trefil”、“BY29”または“EPSX”、あるいはGrant Industries社から“Gransil”の商品名で市販されている製品である。
これらの脂肪物質は、当業者が、例えば稠性または質感に関して所望の特性を有する組成物を調製するために、種々の方法で選択できる。
本発明を、以下の非限定的な実施例により例証する。これらの実施例においては、量は重量%で示されている。
実施例1(比較):化粧品組成物
相A
オキシエチレン化(25OE)オキシプロピレン化(25OP)ジミリスチルタートラート、セチルステアリルアルコール、ラウリルアルコールおよびオキシエチレン化(7OE)C12−15脂肪アルコール(Sasol社のCosmacol PSE) 1.50g
グリセリルステアラートおよびポリエチレングリコールステアラート(100OE)
2.00g
ステアリルアルコール 1.00g
油類 10.00g
ブチルパラベン 0.15g
エチルヘキシルメトキシシンナマート 1.00g
相B
防腐剤 0.50g
二ナトリウムEDTA 0.05g
架橋ポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)(Hoechst社のHostacerin)
0.40g
水 63.20g
相C
キサンタンガム 0.20g
相D
水中における脂肪族ポリウレタン、N-メチルピロリドン、およびジメチルエタノールアミンの混合物(Noveon社のAvalure UR410) 20.00g
上記組成物を、以下の方法で調製することができる。架橋したポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)を除く相Bの成分を約75℃まで加熱する。ポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)はこの温度まで添加しない。均質なゲルが得られるまで攪拌した後に、約75℃まで加熱した相Aを相Bに導入する。ついで、40−45℃で、攪拌しながら相Cをこのエマルションに添加し、その後、相Dを添加する。攪拌を、混合物が完全に冷却するまで続ける。
実施例2:化粧品組成物
相A
ポリグリセリルイソステアリル(4mol)、ヘキシルラウラートおよびポリメチルセチルジメチルメチルシロキサンのオキシエチレン化、オキシプロピレン化混合物(Goldschmidt社のAbil WE09) 0.79g
シクロペンタシロキサン 7.21g
ポリジメチルシロキサン 0.90g
アプリコット核油 4.00g
相B
水 68.15g
フェノキシエタノール 1.00g
エチレンジアミンテトラメチレンホスホナートの5ナトリウム塩 0.05g
アクリル酸/ステアリルメタクリラートコポリマー(Noveon社のPemulen TR1)
0.60g
水酸化ナトリウム 0.30g
相C
水中における脂肪族ポリウレタン、N-メチルピロリドン、およびジメチルエタノールアミンの混合物(Noveon社のAvalure UR410) 17.00g
上記組成物を、以下の方法で調製することができる。アクリルコポリマーを除く相Bの成分を約75℃まで加熱する。アクリルコポリマーはこの温度まで添加しない。均質なゲルが得られるまで攪拌した後に、約75℃まで加熱した相Aを相Bに導入する。ついで、40−45℃で、攪拌しながら相Cをこのエマルションに添加する。攪拌を、混合物が完全に冷却するまで続ける。
実施例3:化粧品組成物
多重エマルション:
一次エマルション(A) 22.50g
シクロペンタシロキサン 3.50g
アプリコット核油 4.00g
水 51.05g
フェノキシエタノール 1.00g
エチレンジアミンテトラメチレンホスホナートの5ナトリウム塩 0.05g
アクリル酸/ステアリルメタクリラートコポリマー(Noveon社のPemulen TR1)
0.60g
水酸化ナトリウム 0.30g
水中における脂肪族ポリウレタン、N-メチルピロリドン、およびジメチルエタノールアミンの混合物(Noveon社のAvalure UR410) 17.00g
一次エマルション(A):
水 75.20g
ポリグリセリルイソステアリル(4mol)、ヘキシルラウラートおよびポリメチルセチルジメチルメチルシロキサンのオキシエチレン化、オキシプロピレン化混合物(Goldschmidt社のAbil WE09) 3.50g
シクロペンタシロキサン 16.50g
ポリジメチルシロキサン 4.00g
硫酸マグネシウム 0.80g
方法
一次エマルションの調製:
Abil WE09、シクロペンタシロキサン、およびポリジメチルシロキサンを、室温で、攪拌しながら、ホモジナイズする。激しく攪拌しながら、水と硫酸マグネシウムをゆっくりと加える。
多重エマルションの調製:
アクリルコポリマー、フェノキシエタノールおよびホスホン酸金属イオン遮閉剤を、室温で、攪拌しながら分散させる。この混合物を、攪拌しながら、約45分間、膨張させ、その後、Avalure UR410を加える。得られた混合物を水酸化ナトリウムで中和し、ついで、一次エマルションをシクロペンタシロキサンとアプリコット核油で希釈する。次いで、この混合物を、攪拌しながら水相中にゆっくりと導入する。
実施例4:化粧品組成物
相A
水 35.00g
Eastman Chemical社のスルホポリエステルEastman AQ55S 2.00g
防腐剤 1.00g
相B
シクロペンタシロキサン 20.00g
相C
キサンタンガム 0.50g
水 21.50g
相D
水中における脂肪族ポリウレタン、N-メチルピロリドン、およびジメチルエタノールアミンの混合物(Noveon社のAvalure UR410) 20.00g
上記組成物を、以下の方法で調製した。相Aの成分を共に混合し、この混合物をポリマーが完全に分散するまで磁気攪拌しながら70℃に熱し、次いで、溶液を室温まで冷却した。相BおよびCを別々に調製した(熱い条件下で)。相Aを、激しく攪拌しながら相Bに導入し、次いで、相Cを導入した。このエマルションを600バールの圧力下でホモジナイズし(2〜4回のホモジナイゼーション)、各ホモジナイゼーションの間にエマルションを室温に戻した。次いで、相Dをエマルションに加えた。
実施例5:テンショニング効果の証明
a)プロトコール
実施例1から4の化粧品組成物のテンショニング力を、伸び計(Dia-Stron社のMTT610)を用いて測定した。この方法の原理は、試験組成物を用いた処理の前後に、外科的操作から得たヒトの皮膚から単離した角質層のサンプルの長さを測定することにある。
これを実行するために、30℃で40%の相対湿度雰囲気下において、サンプルを機械の二つの顎部(一方が固定され、他方が可動性である)の間に配置する。張力をサンプルにかけて、長さ(ミリメートル)に対する力(グラム)の曲線を記録する。ゼロの長さは、この機械の二つの顎の間が接触することに対応する。次いで、その直線領域における前記曲線に対する接線をプロットする。この接線とX軸との交点は、ゼロの力がかかったサンプルの見かけの長さLに対応する。次いで、サンプルを弛め、その後、2mg/cmの試験組成物を角質層に適用する。15分間乾燥させた後に、上記工程を、処理後のサンプルの長さLを測定するために繰り返す。
収縮のパーセントを、
収縮%=100x(L−L)/L
によって決定する。
テンショニング効果を特徴づけるために、このパーセントはマイナスでなければならず、そして、収縮のパーセントの絶対値が大きいほど、このテンショニング効果は比例して大きくなる。本件特許出願に記載されている組成物のテンショニング力は、30℃で、相対湿度40%の条件下で、絶対値として1%より高い単離された角質層の収縮によって特徴付けされる(表1参照)。
b)結果
得られた結果は、以下の表1にまとめられている。
Figure 0003996567
この表からわかるように、7%のAvalure UR 410を含む界面活性剤に富んだO/Wエマルションのテンショニング効果は有意ではない(比較実施例1)。対照的に、6%または7%のAvalure UR 410と1%未満の界面活性剤とを含む本発明にかかるO/WおよびW/O/Wエマルション(実施例2〜4)はテンショニング効果を生じ、そのため皮膚の緊張を取り戻し、皺や細かい皺を伸ばすための使用を企図可能にする。
実施例6:感覚評価
実施例3の組成物を、目の周りに皺や細かい皺のある40〜60歳の女性のパネルにおいて試験した。目の下の細かい皺の平滑化効果が観察された。
実施例7:安定性試験
上記実施例1〜4の組成物の経時的安定性および温度安定性を評価した:これらの組成物の物理化学的変化は、そのpH、粘度(Mettler社のRheomat RM180レオメーターを用いて測定)、外観、および臭いが変化しないという点で、4℃、25℃、37℃および45℃で2ヶ月にわたって全く観察されなかった。

Claims (13)

  1. (i)水相、
    (ii)脂肪相、
    (iii)水中に7重量%の濃度で30℃および40%の相対湿度条件下において1.5%より大きな単離された角質層の収縮を生じる少なくとも一つのポリマー粒子分散物であって、
    − ポリエステル−ポリウレタン、
    − グラフトシリコーンポリマー、および
    − ポリウレタンポリマーおよびポリアクリルポリマーを含む浸透ポリマーネットワーク
    からなる群から選択されるポリマー粒子分散物、および
    (iv)以下のポリマー:
    − アクリラート/C 10 −C 30 -アルキルアクリラートコポリマー、
    − スルホイソフタル酸コポリエステル、および
    − 2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン(AMPS)酸と、6から30の炭素原子を含む少なくとも一つの疎水性部分を含む少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーとの架橋または非架橋両親媒性ポリマー
    からなる群から選択される少なくとも一つのイオン性両親媒性ポリマー
    を含み、かつ
    前記イオン性両親媒性ポリマーとは異なる界面活性剤をさらに含む場合には、当該界面活性剤の量は組成物の全重量に対して1重量%未満に制限される
    ことを特徴とする組成物。
  2. 前記グラフトシリコーンポリマーが、チオプロピレン型の連結鎖を介して、ポリアクリル酸(メタクリル酸)型およびポリアルキルアクリラート(メタクリラート)型の混合ポリマーユニットがグラフトしたポリジメチルシロキサンであることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  3. 前記グラフトシリコーンポリマーが、プロピルチオ基を含むポリジメチルシロキサン、メチルアクリラート、メチルメタクリラート、およびメタクリル酸のコポリマーであることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  4. 前記浸透ポリマーが、90から110nmの重量平均サイズ、約80nmの数平均サイズ、および約−60℃から+100℃の範囲のガラス転移温度Tgを有する、ポリウレタンおよびポリアクリルをベースとする粒子の水性分散物の形態であることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  5. アクリルコポリマーが、アクリル酸と、以下の式(III)のエステル:
    Figure 0003996567
    [式中、RはHまたはCHを示し、Rは12から22の炭素原子を含むアルキル基を示す]
    を含むモノマーの混合物、および架橋剤から形成されるポリマーからなることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  6. アクリルコポリマーが、
    95から60重量%のアクリル酸、4から40重量%のC10−C30アルキルアクリラート、および0から6重量%の架橋重合モノマー、または
    98から96重量%のアクリル酸、1から4重量%のC10−C30アルキルアクリラート、および0.1から0.6重量%の架橋重合モノマー
    からなることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  7. 疎水性AMPS誘導体が、
    (a)40から99mol%の以下の式(IV)の2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン(AMPS)酸単位:
    Figure 0003996567
    [式中、Xはプロトン、アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、またはアンモニウムイオンである]、
    (b)1から60mol%の以下の式(V)の単位:
    Figure 0003996567
    [式中、nおよびpは、互いに独立して、モル数を示し、かつ0から30の範囲であるが、n+pは30以下であり;Rは水素原子またはC−Cの直鎖状または分枝状アルキル基を示し、かつ、Rは6から30の炭素原子を含む直鎖状または分枝状のアルキルを示す]
    からなるコポリマーであることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  8. 前記スルホイソフタル酸コポリエステルが、必須に、イソフタル酸、イソフタル酸エステル、またはイソフタル酸クロリドと、ジオールと、スルホイソフタル酸との繰り返し単位からなることを特徴とする、請求項記載の組成物。
  9. 前記スルホイソフタル酸コポリエステルが、100molの酸当たり、75から90mol%のイソフタル酸と10から25mol%のスルホイソフタル酸、特に5-スルホイソフタル酸のナトリウム塩を含み、かつ、100molのジオール当たり、45から85mol%のジエチレングリコールと15から55mol%の1,4-シクロヘキサンジメタノールまたはエチレングリコールもしくはこれらの混合物を含むことを特徴とする、請求項記載の組成物。
  10. 組成物の全重量に対して、0.5から2重量%のイオン性両親媒性ポリマーを含むことを特徴とする、請求項1ないしのいずれか一項に記載の組成物。
  11. 少なくとも45重量%の水を含むことを特徴とする、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 請求項1ないし11のいずれか一項に記載の組成物を皮膚に適用することを含む、皺のある皮膚を処理するための美容方法。
  13. 皺および小皺を滑らかにするまたは緩和する、および/または皮膚の張りを回復するために請求項1ないし11のいずれか一項に記載の組成物を適用することを含む、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の組成物の美容的使用。
JP2003381826A 2002-11-12 2003-11-11 テンショニングラテックスとイオン性両親媒性ポリマーとを含む組成物、特に化粧品組成物 Expired - Fee Related JP3996567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0214116A FR2846884B1 (fr) 2002-11-12 2002-11-12 Composition, notamment cosmetique, comprenant un latex tenseur et un polymere amphiphile ionique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004161771A JP2004161771A (ja) 2004-06-10
JP3996567B2 true JP3996567B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=32116545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003381826A Expired - Fee Related JP3996567B2 (ja) 2002-11-12 2003-11-11 テンショニングラテックスとイオン性両親媒性ポリマーとを含む組成物、特に化粧品組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1419763B1 (ja)
JP (1) JP3996567B2 (ja)
AT (1) ATE333864T1 (ja)
DE (1) DE60307018T2 (ja)
ES (1) ES2268297T3 (ja)
FR (1) FR2846884B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200526262A (en) * 2004-01-14 2005-08-16 Shiseido Co Ltd Skin preparations for external use for wrinkle diminution
FR2877215B1 (fr) * 2004-10-28 2006-12-29 Oreal Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique et un polyurethane
US7871634B2 (en) 2005-08-11 2011-01-18 L'oréal Cosmetic compositions useful for lengthening lashes
WO2007042679A2 (fr) * 2005-10-14 2007-04-19 L'oreal Composition cosmetique contenant un compose non phosphate a base d'adenosine et un polymere tenseur
FR2893503B1 (fr) * 2005-11-21 2008-04-25 Oreal Utilisation cosmetique d'agents tenseurs pour ameliorer l'homeostasie de la peau et/ou l'eclat du teint
WO2007057451A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 L'oréal Cosmetic use of tensing agents to improve the thickness of the skin and/or the radiance of the complexion
FR2894139A1 (fr) * 2005-12-01 2007-06-08 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere statistique a chaine principale lineaire de nature ethylenique
US20100009931A1 (en) * 2006-05-05 2010-01-14 L'oreal Association of a tensor agent or device and a saccharide compound
FR2924022B1 (fr) * 2007-11-23 2009-12-04 Oreal Composition cosmetique tenseur
DE102009009758A1 (de) 2009-02-20 2010-08-26 Beiersdorf Ag Hautpflege-Formulierungen mit einem sofort spürbaren Straffungseffekt
CN106543351B (zh) * 2015-09-21 2018-10-16 中国石油化工股份有限公司 一种疏水缔合型聚合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739283B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition topique contenant un polymere a greffons silicones et un polymere amphiphile a chaine grasse
FR2758083B1 (fr) * 1997-01-03 1999-02-05 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant une dispersion d'un systeme polymerique et utilisation de ce systeme comme tenseur
FR2758084B1 (fr) * 1997-01-03 1999-02-05 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant une dispersion d'un systeme polymerique et utilisation de ce systeme comme tenseur
FR2760641B1 (fr) * 1997-03-13 2000-08-18 Oreal Emulsion huile-dans-eau stable, son procede de fabrication et son utilisation dans les domaines cosmetique et dermatologique
KR100643253B1 (ko) * 1997-12-18 2006-11-13 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 가스화 노
FR2783163A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-17 Oreal Composition aqueuse comprenant un polyester sulfone et un polyurethane
FR2783418B1 (fr) * 1998-09-17 2000-11-10 Oreal Composition anti-rides comprenant une association de polymeres tenseurs d'origine synthetique et/ou naturelle et de polyesters dendritiques
FR2787318B1 (fr) * 1998-12-21 2002-10-11 Oreal Composition de revetement des fibres keratiniques
JP2000264829A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Fancl Corp 乳化組成物
FR2791257B1 (fr) * 1999-03-22 2001-05-11 Oreal Utilisation comme agent tenseur d'au moins un polymere silicone greffe
FR2791988A1 (fr) * 1999-04-06 2000-10-13 Oreal Composition notamment cosmetique ou pharmaceutique comprenant des polymeres ayant une structure en etoiles, lesdits polymeres et leur utilisation
FR2792545B1 (fr) * 1999-04-20 2001-06-01 Oreal Composition foisonnee, son procede de fabrication et son utilisation notamment comme composition cosmetique
FR2804014B1 (fr) * 2000-01-21 2002-10-18 Oreal Nanoemulsion a base de lipides amphiphiles et de polymeres cationiques et utilisations

Also Published As

Publication number Publication date
ES2268297T3 (es) 2007-03-16
EP1419763B1 (fr) 2006-07-26
FR2846884B1 (fr) 2007-06-15
FR2846884A1 (fr) 2004-05-14
ATE333864T1 (de) 2006-08-15
EP1419763A1 (fr) 2004-05-19
JP2004161771A (ja) 2004-06-10
DE60307018T2 (de) 2007-02-22
DE60307018D1 (de) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6465402B1 (en) Composition in the form of an oil-in-water emulsion and its uses in particular its cosmetic uses
US20040136937A1 (en) Compositions comprising a tensioning polymer and an ionic amphiphilic polymer
JP6891277B2 (ja) (ポリ)グリセロールの少なくとも2つの脂肪酸エステルを含む組成物、および化粧品におけるその使用
JP3974591B2 (ja) ロウを含有するo/wエマルション形態の組成物とその化粧品における使用
JP4181148B2 (ja) シリコーンコポリマーとampsポリマーを含む組成物、特に、その美容目的での使用
US6509024B2 (en) Composition in the form of water-in-oil emulsion and its cosmetic uses
US9078820B2 (en) Oil-in-water emulsion containing an amphiphilic polymer and a silicone elastomer
KR101822461B1 (ko) 속눈썹용 화장료 조성물
JP2000119131A (ja) 親水性の増粘化合物と増粘コポリマ―を含有するエマルション及び該エマルションを含有する組成物及びその使用
US20030031643A1 (en) Composition in the form of a water-in-oil emulsion stabilized with a 2-acrylamido-2-methylpropanesulphonic acid (CO) polymer containing hydrophobic grafts
JPH1087428A (ja) 少なくとも90%中和した架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)で安定化したゲル化水中油型超微小エマルション及びその調製方法並びにその応用
JP3996567B2 (ja) テンショニングラテックスとイオン性両親媒性ポリマーとを含む組成物、特に化粧品組成物
US7744858B2 (en) Stable composition with high electrolyte content containing an amphiphilic polymer
US20030108577A1 (en) Cosmetic and/or dermatological acid composition containing an amphiphilic polymer
JP2001139753A (ja) 繊維を含有する水中油型エマルションの形態の組成物とその使用
US20030157047A1 (en) Cosmetic composition for removing make-up from and clening the skin
EP3544687B1 (en) Composition for keratin fibers
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JP3781711B2 (ja) 皮膚のクレンジング及び/またはメイクアップ除去のための化粧品組成物
JP3978149B2 (ja) 美白化粧料
JP2007039360A (ja) 皮膚化粧料
US7879345B2 (en) Composition containing an amphiphilic polymer, uses thereof
JP4728564B2 (ja) 化粧料
JP4800587B2 (ja) 両親媒性ポリマーを含有する水中油型エマルション形態の組成物とその使用、特にその美容的使用
JP7034599B2 (ja) ケラチン繊維用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees