JP3995067B2 - ガスタービン用のバーナ装置 - Google Patents

ガスタービン用のバーナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3995067B2
JP3995067B2 JP34634997A JP34634997A JP3995067B2 JP 3995067 B2 JP3995067 B2 JP 3995067B2 JP 34634997 A JP34634997 A JP 34634997A JP 34634997 A JP34634997 A JP 34634997A JP 3995067 B2 JP3995067 B2 JP 3995067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
lance
axis
opening
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34634997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10185194A (ja
Inventor
ケラー ヤコブ
マーロウ パウル
マックミラン ロビン
マーティン ファルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JPH10185194A publication Critical patent/JPH10185194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995067B2 publication Critical patent/JP3995067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • F23C7/02Disposition of air supply not passing through burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • F23D14/76Protecting flame and burner parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D17/00Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel
    • F23D17/002Burners for combustion conjointly or alternatively of gaseous or liquid or pulverulent fuel gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/07002Premix burners with air inlet slots obtained between offset curved wall surfaces, e.g. double cone burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2206/00Burners for specific applications
    • F23D2206/10Turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00015Pilot burners specially adapted for low load or transient conditions, e.g. for increasing stability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00016Preventing or reducing deposit build-up on burner parts, e.g. from carbon

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスタービン用のバーナ装置であって、ガスタービンのプレナムに配置された少なくとも1つのバーナが設けられており、該バーナが内部に位置する噴射室で燃焼室に開口していて、かつ外側においてガスタービンの圧縮段からの圧力空気を供給されるようになっており、バーナに、液体燃料及び/又は気体燃料を選択的に供給するための燃料ランスが配属されており、該燃料ランスが中央の液体燃料管と、該液体燃料管を同心的に取り囲むパイロットガス管とを有しており、液体燃料管及びパイロットガス管が、燃料ランスの先端におけるランスヘッドにおいて、所属の流出開口において終わっており、燃料ランスのランスヘッドが、噴射室と接続しているバーナの内管に導入可能である形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】
このようなバーナ装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4306956号明細書に基づいて公知である。
【0003】
発電所における定置のガスタービンのためには、差込み可能なバーナランスによって外部から燃料が供給されるいわゆるダブルコーンバーナを備えた燃焼室が有利である、ということは以前から知られている(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4306956号明細書参照)。バーナランスはこの場合多くは、2燃料ランス(dual fuel lance)として設計されており、つまりバーナランスにおいて選択的に、気体燃料(パイロットガス)及び液体燃料(通常はオイル・水混合物)を供給することができる。そのためにランスには同心的に適宜な管(液体燃料管、パイロットガス管)が配置されており、これらの管はガス及び液体燃料のための通路を形成している。これらの通路は、(ランスヘッドにおける)ランス先端において、各燃料のための所属の流出開口で終わっている。ランスはランスヘッドでバーナの対応する内管に差し込まれているので、進出する燃料は、内管に接続する噴射室内に達する。
【0004】
通常のオイル運転中には、燃料ランスの内部の液体燃料管(液体燃料通路)内をオイル・水混合物が流れる。これに対して始動段階ではガス運転においてパイロットガスが、液体燃料管とパイロットガス管との間におけるリング状のパイロットガス通路を流れる。両燃料通路のうちの一方は、この場合常に運転されていない。それどころか両方の通路が同時に使用されないようなこともある。
【0005】
使用されていない通路においては、バーナの噴射室に対する必要な過圧が欠けているので、次のような現象の生じることがある。すなわち高温のガス又は高温のオイルがバーナから、使用されていない通路に侵入し、燃料ランスの機能を時々又は持続的に損なってしまう。したがって、このような高温のガス又はオイルの侵入を簡単な形式で確実に阻止することができるバーナ装置が望まれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ゆえに本発明の課題は、バーナからバーナランスの使用されていない燃料通路への高温のガス又は高温のオイルの侵入を、確実かつ安価に阻止することができるバーナ装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式のバーナ装置において、液体燃料管及びパイロットガス管の不使用時にこれらの管の流出開口に高温のガス及び/又は高温の液体燃料が侵入することを防止するために、ランスヘッドにおいて液体燃料管及びパイロットガス管の流出開口の直ぐ近くに、付加的な開口が設けられており、該開口を通して圧力空気が噴射室に流入するようになっており、さらに、バーナを取り囲むプレナムから付加的な開口に圧力空気を導く手段が設けられている。
【0008】
【発明の効果】
このように構成されていると、ランスヘッドにおいて燃料管の流出開口の直ぐ近くに、流出開口への逆流を確実に阻止する空気シールドが生ぜしめられる。このために必要な圧力空気は直接バーナにおいて該バーナを取り囲むプレナムから取り出されるので、ランスにおける付加的な導管及びランスに通じる付加的な導管や、所属の接続部、弁及びこれに類したものは不要である。
【0009】
本発明によるバーナ装置の有利な構成では、圧力空気を導く手段が中間室を有しており、該中間室が流れ方向で見てランスヘッドの前でバーナの内管とパイロットガス管との間に配置されており、中間室が、外側からバーナを貫いて内管に通じる少なくとも1つの流入孔を介して、バーナを取り囲むプレナムと接続されており、中間室が、ランスヘッドを貫いて延びる少なくとも1つの圧力空気通路を介して付加的な開口と接続されており、中間室がリング状に形成されていて、パイロットガス管を同心的に取り囲んでいる。中間室を簡単に形成するための有利な構成では、ランスの(外側の)パイロットガス管が流れ方向で見てランスヘッドの前でその外径を、バーナの内管に対して著しく減じられている。流入孔及び圧力通路は、バーナもしくはランスヘッドにおいて極めてわずかなしか必要としない。
【0010】
本発明によるバーナ装置の別の有利な構成では、複数の流入孔がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配されて配置されており、複数の圧力空気通路がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配されて配置されており、しかも圧力空気通路が流れ方向において、バーナ軸線もしくはランス軸線に向かって斜めに延びている。バーナ装置をこのように構成することによって、特に均一かつ形状安定性の空気シールドが生ぜしめられる。
【0011】
本発明の別の有利な構成では、液体燃料のための流出開口がランスヘッドにおいて中央に配置されており、付加的な開口がランスヘッドにおいてリング開口として形成されていて、該リング開口が、液体燃料のための中央の流出開口を同心的に取り囲んでいる。このように構成されていると、液体燃料のための中央の流出部をリング状に取り囲んで遮蔽する空気周壁が生ぜしめられる。
【0012】
このような構成における択一的な第1の構成では、パイロットガスのための複数の流出開口がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配配置されており、流出開口がリング開口に開口している。このように構成されていると、両方の燃料にための流出開口をその不使用時に簡単に遮蔽することができる。
【0013】
択一的な第2の構成では、パイロットガスのための複数の流出開口がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配配置されており、流出開口がリング開口の外側に位置している。このように構成されていると、使用されない流出開口を遮蔽するのみならず、液体燃料のための内側に位置する流出開口とパイロットガスのための外側に位置する流出開口との間に形成されるエアーカーテンを用いた分離が達成される。
【0014】
別の有利な構成はその他の請求項に記載されている。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に図面につき本発明の実施の形態を説明する。
【0016】
図1は、本発明によるバーナ装置の第1実施例を示す縦断面図である。バーナ装置1は、図示の実施例ではダブルコーンバーナ(Doppelkegelbrenner)として形成されたバーナ2を有している。バーナ2は噴射室8を取り囲んでおり、この噴射室8は、図示されていない燃焼室に開口している(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4306956号明細書参照)。バーナは外側においてガスタービンのプレナム7によって取り囲まれており、このプレナム7には、ガスタービンの圧縮段からの圧力空気が供給される。バーナ2の中心には内管6が配置されており、この内管6には、外管10とランス先端とを備えた燃料ランス9が差し込まれている。そしてこの燃料ランス9は、パイロットガス管11の端部と該端部に続くランスヘッド12とを有している。バーナ2はさらに、外側に位置する主ガス通路3,4(図2も参照)を有しており、これらの主ガス通路3,4を通して主ガスは導かれ、そして多数の流入開口5(図面を見やすくするために図1においてはそのうちの5つの流入開口だけが示されている)を通して噴射室8内に吹き込まれる。
【0017】
パイロットガス管11の外径は、内管6の内径に対して(少なくともランスヘッド12の直後において)明らかに減じられているので、パイロットガス管11と内管6との間にはリング状の中間室13が生ぜしめられている。この中間室13には、図2に示された横断面から明らかなように、対向して位置する2つの流入孔14,15を通して、バーナを取り囲むプレナム7から圧力空気が流入することができ、この圧力空気はそこでランスヘッド12の進出領域において空気シールドを形成するために利用される。空気シールドの形成は種々様々な形式で行うことができ、以下においては、ランスヘッド12の領域における内部構造を示す図3及び図4に示された別の2つの実施例を参照して説明する。
【0018】
図3には、縦断面図b)とこの縦断面図のB−B線に沿った横断面図a)とで第2実施例が示されている。バーナ2の内管6に差し込まれた燃料ランス9は、既に述べたパイロットガス管11とランスヘッド12の他に、パイロットガス管11に同心的に配置された液体燃料管19を有している。液体燃料管の中央の液体燃料通路20において、液体燃料(多くの場合オイル・水混合物)によるバーナの運転時に液体燃料が導かれ、ランスヘッド12における所属の流出開口22を通して噴射室8に噴射される。ガスによる運転つまりガス運転時にはパイロットガスが、液体燃料管19とパイロットガス管11との間におけるパイロットガス通路16において導かれ、ランスヘッドにおける複数の流出開口23;23a〜cを通して噴射室に吹き込まれる。流出開口23a〜cは次のことによって、すなわち液体燃料管19が先端21に、パイロットガス管11の円形の孔に内接する三角形の形状をした横断面を有していることによって、形成される(図3のa)参照)。
【0019】
空気シールドを形成するために、ランスヘッド12の前面領域にはリング開口17が設けられており、このリング開口17は、液体燃料通路20の中央の流出開口22を同心的に取り囲んでいる。リング開口17には、ランス軸線の周りに分配配置された複数の、図示の実施例では3つの圧力空気通路18;18a〜cを通して、中間室13から圧力空気が供給される。圧力空気通路18;18a〜cはこの場合半径方向で見て、リング開口17に開口する流出開口23;23a〜cの外側に位置している。圧力空気通路18;18a〜c及びリング開口17の内壁は、有利にはバーナ軸線もしくはランス軸線に対して斜めに延びるように形成されている。このようになっていることによって、流出する圧力空気は、円錐形に先細になる空気シールドを形成し、この空気シールドは、高温のガス及び/又は高温のオイルが噴射室8から(ちょうど使用されていない)流出開口22;23,23a〜c内に逆流することを、効果的に阻止する。
【0020】
図4に示された第3実施例においても、バーナ2の内管6に差し込まれた燃料ランス9は外側のパイロットガス管24を有しており、このパイロットガス管24は中央の液体燃料管31を同心的に取り囲んでいる。両方の管24,31によって形成された液体燃料通路32及びパイロットガス通路25は、図3に示された液体燃料通路20及びパイロットガス通路16に相当している。そして管24,31はこの実施例においてもランスヘッド12において終わっており、このランスヘッド12は同様にリング開口27を有していて、このリング開口27は、液体燃料通路32のための中央の流出開口33を同心的に取り囲んでいる。リング開口27のための圧力空気は、流入孔14,15を介してプレナムと接続されているリング状の中間室26から、内方に向かって延びている複数の、ここでは6つの圧力空気通路28を介して導かれる。パイロットガスはこの実施例ではしかしながらリング開口27に吹き込まれるのではなく、複数の、ここでは6つの別体の流出開口29を通して流され、これらの流出開口29は、相応なパイロットガス孔30を介してパイロットガス通路25と接続されている。
【0021】
流出開口29はこの場合リング開口27の外側に位置している。リング開口27によって生ぜしめられた空気シールドは、これによってランスヘッド12を全体として遮蔽するのみならず、パイロットガスのための流出開口29と液体燃料のための流出開口33との間を隔てるようにその間に位置し、これによって特にランスの種々異なった流出開口の間における逆流が有効に阻止される。ランスヘッド12における制限されたスペースを有効に利用するためには、パイロットガスのための流出開口29もしくはパイロットガス孔30と圧力空気通路28とが、バーナ軸線もしくはランス軸線の周りに交互に配置されていると有利である。
【0022】
以上述べたことから本発明によるバーナ装置では、高温のガス及び/又は高温のオイルがバーナからバーナランスの使用されていない通路に逆流することを、簡単かつ安価な形式で有効に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバーナ装置の第1の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の平面A−Aに沿って図1に示されたバーナ装置を断面して、遮蔽作用のある圧力空気のための流入孔と共に示す横断面図である。
【図3】圧力空気とパイロットガスのために共通のリング開口を備えた、本発明によるバーナ装置の第2実施例を示す図であって、a)は、縦断面図であるb)の平面B−Bに沿った横断面図である。
【図4】液体燃料流出部とパイロットガス流出部との間に空気シールドが形成される、本発明によるバーナ装置の第3実施例を示すものであって、a)は正面図、b)は縦断面図、c)はb)の平面C−Cに沿った横断面図である。
【符号の説明】
1 バーナ装置、 2 バーナ、 3,4 主ガス通路、 5 流入開口、 6 内管、 7 プレナム、 8 噴射室、 9 燃料ランス、 10 外管、11 パイロットガス管、 12 ランスヘッド、 13 中間室、 14,15 流入孔、 16 パイロットガス通路、 17 リング開口、 18,18a〜c 圧力空気通路、 19 液体燃料管、 20 液体燃料通路、 22流出開口、 23,23a〜c 流出開口、 24 パイロットガス管、 25 パイロットガス通路、 26 中間室、 27 リング開口、 28 圧力空気通路、 29 流出開口、 30 パイロットガス孔、 31 液体燃料管、 32 液体燃料通路、 33 流出開口

Claims (10)

  1. ガスタービン用のバーナ装置(1)であって、ガスタービンのプレナム(7)に配置された少なくとも1つのバーナ(2)が設けられており、該バーナ(2)が内部に位置する噴射室(8)で燃焼室に開口していて、かつ外側においてガスタービンの圧縮段からの圧力空気を供給されるようになっており、バーナ(2)に、液体燃料及び/又は気体燃料を選択的に供給するための燃料ランス(9)が配属されており、該燃料ランス(9)が中央の液体燃料管(19,31)と、該液体燃料管(19,31)を同心的に取り囲むパイロットガス管(11,24)とを有しており、液体燃料管(19,31)及びパイロットガス管(11,24)が、燃料ランス(9)の先端におけるランスヘッド(12)において、所属の流出開口(22,23,23a〜c,29,33)において終わっており、燃料ランス(9)のランスヘッド(12)が、噴射室(8)と接続しているバーナ(2)の内管(6)に導入可能である形式のものにおいて、液体燃料管(19,31)及びパイロットガス管(11,24)の不使用時にこれらの管(11,19,24,31)の流出開口(22,23,23a〜c,29,33)に高温のガス及び/又は高温の液体燃料が侵入することを防止するために、ランスヘッド(12)において液体燃料管(19,31)及びパイロットガス管(11,24)の流出開口(22,23,23a〜c,29,33)の直ぐ近くに、付加的な開口(17,27)が設けられており、該開口(17,27)を通して圧力空気が噴射室(8)に流入するようになっており、さらに、バーナ(2)を取り囲むプレナム(7)から付加的な開口(17,27)に圧力空気を導く手段が設けられていることを特徴とする、ガスタービン用のバーナ装置。
  2. 圧力空気を導く手段が中間室(13,26)を有しており、該中間室(13,26)が流れ方向で見てランスヘッド(12)の前でバーナ(2)の内管(6)とパイロットガス管(11)との間に配置されており、中間室(13,26)が、外側からバーナ(2)を貫いて内管(6)に通じる少なくとも1つの流入孔(14,15)を介して、バーナ(2)を取り囲むプレナム(7)と接続されており、中間室(13,26)が、ランスヘッド(12)を貫いて延びる少なくとも1つの圧力空気通路(18,18a〜c,28)を介して付加的な開口(17,27)と接続されている、請求項1記載のバーナ装置。
  3. 中間室(13,26)がリング状に形成されていて、パイロットガス管(11)を同心的に取り囲んでいる、請求項2記載のバーナ装置。
  4. 複数の流入孔(14,15)がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配されて配置されている、請求項2又は3記載のバーナ装置。
  5. 複数の圧力空気通路(18,18a〜c,28)がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配されて配置されている、請求項2から4までのいずれか1項記載のバーナ装置。
  6. 圧力空気通路(18,18a〜c,28)が流れ方向において、バーナ軸線もしくはランス軸線に向かって斜めに延びている、請求項5記載のバーナ装置。
  7. 液体燃料のための流出開口(22,23)がランスヘッド(12)において中央に配置されており、付加的な開口がランスヘッド(12)においてリング開口(17,27)として形成されていて、該リング開口(17,27)が、液体燃料のための中央の流出開口(22,33)を同心的に取り囲んでいる、請求項1から6までのいずれか1項記載のバーナ装置。
  8. パイロットガスのための複数の流出開口(23,23a〜c)がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配配置されており、流出開口(23,23a〜c)がリング開口(17)に開口している、請求項7記載のバーナ装置。
  9. パイロットガスのための複数の流出開口(29)がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配配置されており、流出開口(29)がリング開口(17)の外側に位置している、請求項7記載のバーナ装置。
  10. 複数の圧力空気開口(28)がバーナ軸線もしくはランス軸線の周りに分配配置されており、流出開口(29)もしくはパイロットガス孔(30)と圧力空気通路(28)とが、バーナ軸線もしくはランス軸線の周りに交互に配置されている、請求項9記載のバーナ装置。
JP34634997A 1996-12-19 1997-12-16 ガスタービン用のバーナ装置 Expired - Fee Related JP3995067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19652899.2 1996-12-19
DE19652899A DE19652899A1 (de) 1996-12-19 1996-12-19 Brenneranordnung für eine Gasturbine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10185194A JPH10185194A (ja) 1998-07-14
JP3995067B2 true JP3995067B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7815276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34634997A Expired - Fee Related JP3995067B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-16 ガスタービン用のバーナ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6038863A (ja)
EP (1) EP0849533B1 (ja)
JP (1) JP3995067B2 (ja)
CN (1) CN1103024C (ja)
DE (2) DE19652899A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1162622A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Toshiba Corp 石炭ガス化複合発電設備およびその運転方法
DE19905995A1 (de) * 1999-02-15 2000-08-17 Asea Brown Boveri Brennstofflanze zum Eindüsen von flüssigen und/oder gasförmigen Brennstoffen in eine Brennkammer sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Brennstofflanze
DE10049203A1 (de) * 2000-10-05 2002-05-23 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zur Brennstoffeinleitung in einen Vormischbrenner
US6360776B1 (en) 2000-11-01 2002-03-26 Rolls-Royce Corporation Apparatus for premixing in a gas turbine engine
GB2373043B (en) * 2001-03-09 2004-09-22 Alstom Power Nv Fuel injector
CN1320307C (zh) * 2001-12-20 2007-06-06 阿尔斯通技术有限公司 用于将燃料-空气混合物喷入燃烧室的方法
CN1938549B (zh) 2004-03-31 2010-09-29 阿尔斯通技术有限公司 用于燃烧室的运行的多级燃烧器装置以及用于运行该多级燃烧器装置的方法
EP1943464A1 (de) * 2005-11-04 2008-07-16 ALSTOM Technology Ltd Brennstofflanze
JP4764391B2 (ja) * 2007-08-29 2011-08-31 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器
EP2693124A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-05 Siemens Aktiengesellschaft Pilot burner, burner, combustor and gas turbine engine
JP5913503B2 (ja) * 2014-09-19 2016-04-27 三菱重工業株式会社 燃焼バーナ及び燃焼器、並びにガスタービン
US20180238548A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-23 Delavan Inc Passive purge injectors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL130010C (ja) * 1966-01-27
DE1992617U (de) * 1968-05-29 1968-08-29 Steinmueller Gmbh L & C Brenner zur wahlweisen verbrennung von fluessigen und/oder gasfoermigen brennstoffen.
GB1284439A (en) * 1969-12-09 1972-08-09 Rolls Royce Fuel injector for a gas turbine engine
US3763650A (en) * 1971-07-26 1973-10-09 Westinghouse Electric Corp Gas turbine temperature profiling structure
GB2122333B (en) * 1982-06-15 1985-08-14 Rolls Royce Improvements in or relating to dual fuel burners for gas turbine engines
FR2570473B1 (fr) * 1984-09-19 1989-07-13 Pillard Chauffage Perfectionnements aux bruleurs a gaz a ecoulement parallele comportant une rosace et un moyeu d'accrochage de flamme concernant les bruleurs a gaz et l'alimentation independante en air central
DE3860569D1 (de) * 1987-01-26 1990-10-18 Siemens Ag Hybridbrenner fuer vormischbetrieb mit gas und/oder oel, insbesondere fuer gasturbinenanlagen.
DE4109304A1 (de) * 1991-03-21 1992-09-24 Siemens Ag Verfahren zur verringerung der stickoxid-emission eines brenners bei heizoelbetrieb und gasbetrieb
US5337961A (en) * 1992-12-07 1994-08-16 General Electric Company Ceramic tip and compliant attachment interface for a gas turbine fuel nozzle
DE4306956A1 (de) 1993-03-05 1994-09-08 Abb Management Ag Brennstoffzuführung für eine Gasturbine
GB9321505D0 (en) * 1993-10-19 1993-12-08 Europ Gas Turbines Ltd Fuel injector
DE4424599A1 (de) * 1994-07-13 1996-01-18 Abb Research Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines kombinierten Brenners für flüssige und gasförmige Brennstoffe
DE19524213A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Abb Management Ag Brennstoffzuführung für Gasturbinen mit Ringbrennkammer
DE19539246A1 (de) * 1995-10-21 1997-04-24 Asea Brown Boveri Airblast-Zerstäuberdüse
DE19547914A1 (de) * 1995-12-21 1997-06-26 Abb Research Ltd Vormischbrenner für einen Wärmeerzeuger
DE19618856B4 (de) * 1996-05-10 2006-04-13 Alstom Vorrichtung zum Betreiben einer mit kombinierten Brennern für flüssige und gasförmige Brennstoffe bestückten Ringbrennkammer

Also Published As

Publication number Publication date
CN1103024C (zh) 2003-03-12
EP0849533A3 (de) 1999-08-11
JPH10185194A (ja) 1998-07-14
EP0849533B1 (de) 2003-06-04
DE59710217D1 (de) 2003-07-10
DE19652899A1 (de) 1998-06-25
CN1185565A (zh) 1998-06-24
EP0849533A2 (de) 1998-06-24
US6038863A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246067B2 (ja) 燃料ランス
JP6018714B2 (ja) コーキング防止液体燃料カートリッジ
JP3995067B2 (ja) ガスタービン用のバーナ装置
DE60113620T2 (de) Düse für Gasbrenner und Verfahren zum Kühlen derselben
US8069671B2 (en) Burner fuel lance configuration and method of use
JP3790558B2 (ja) 注入器
RU2450211C2 (ru) Трубчатая камера сгорания с ударным охлаждением
TWI452242B (zh) 文氏管冷卻系統
US4629414A (en) Hot gas generating burner
US8449292B2 (en) Rotary furnace burner
US4177637A (en) Inlet for annular gas turbine combustor
JPH0735886B2 (ja) ガス及び/又は油による予混合運転のための複合バーナ
CN108870442A (zh) 双燃料喷射器和在燃气涡轮燃烧器中的使用方法
KR930020090A (ko) 가스 터어빈용 이중방식 연소기
US6402059B1 (en) Fuel lance for spraying liquid and/or gaseous fuels into a combustion chamber, and method of operating such a fuel lance
US3952503A (en) Gas turbine engine combustion equipment
US4175920A (en) Multiple fuel supply system for staged air burners
EP2090830B1 (en) Fuel supply arrangement
JP2965639B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPH0237206A (ja) バーナー
JP4148893B2 (ja) 2サーキットジェットエンジンにおいて、最初に互いに独立して案内される2つの流体流を混合する装置
JPH08219419A (ja) 少なくとも1つの予混合式バーナーを備えたコンバスタ
JP3645939B2 (ja) 燃焼装置
RU97121007A (ru) Форсунка с двухпоточным тангенциальным входом
US5375411A (en) Bypass line of a premixing burner in gas turbine combustion chambers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350