JP3991120B2 - 扁平な発送物のための搬送システム - Google Patents

扁平な発送物のための搬送システム Download PDF

Info

Publication number
JP3991120B2
JP3991120B2 JP2000523023A JP2000523023A JP3991120B2 JP 3991120 B2 JP3991120 B2 JP 3991120B2 JP 2000523023 A JP2000523023 A JP 2000523023A JP 2000523023 A JP2000523023 A JP 2000523023A JP 3991120 B2 JP3991120 B2 JP 3991120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shipment
transport
speed
clamp
transport system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000523023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524435A (ja
Inventor
モーア ケフェン
ツィンマーマン アルミーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001524435A publication Critical patent/JP2001524435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3991120B2 publication Critical patent/JP3991120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination
    • B07C1/02Forming articles into a stream; Arranging articles in a stream, e.g. spacing, orientating
    • B07C1/04Forming a stream from a bulk; Controlling the stream, e.g. spacing the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • B65G15/14Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts the load being conveyed between the belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/31Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/153Arrangements of rollers facing a transport surface
    • B65H2404/1532Arrangements of rollers facing a transport surface the transport surface being a belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/262Arrangements of belts facing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【0001】
本発明は、扁平な発送物のための搬送システムであって、供給側の部分と導出側の部分とが設けられていて、両部分で、個別化された発送物がクランプされて搬送されるようになっており、前記両部分の間に、制御可能な速度を有する搬送装置が配置されている形式のものに関する。
【0002】
特に分配設備においては、発送物が、高い速度でかつ最小間隔を置いて個別発送物として、エンドレスなガイドベルトの間に挟み込まれた状態で搬送される。各発送物の間の隙間は搬送時のずれや、個別化の際の引出し誤差に基づき、種々異なる恐れがあるので、高い性能と、故障の少ない運転とを維持するためには、隙間の補正が必要となる。分配機械において発送物を種々異なる速度で搬送しようとする場合、各発送物の間の一定の間隔を保証するためには、速度変化時に隙間が必ず補正されなければならない。すなわち、速度が高められるか、または減じられると、発送物間の間隔も増大されるか、もしくは減じられるわけである。
【0003】
搬送速度を高めるために相前後して2つのガイドベルトシステムが配置されていて、そのうちの搬送方向で後側のガイドベルトシステムが、より高い速度で発送物を搬送するような解決手段が公知である。移行部における速度ジャンプに基づき、発送物は引張負荷される。このときに、発送物長さや、発送物と種々のガイドベルトとの間での互いに異なる摩擦特性に関連して、隙間増大が生じる。
【0004】
隙間補正のためには、発送物が、制御されて駆動されるローラ対によって加速され、そして再び制動されるので、この発送物は前方に向かってシフトされる。このとき、やはり発送物の引張負荷が行われる。
【0005】
迅速に運動させられる扁平な搬送物のための同期化装置が公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公告第1288017号明細書)。この公知の同期化装置では、搬送物が搬送ベルトシステムによって中間ベルト区間に供給され、そして別の搬送ベルトシステムによって導出される。中間ベルト区間は可変の速度を有する駆動装置を有しており、この可変の速度によって搬送物の互いに相対的なシフト、つまり隙間シフトが補正され、この場合、搬送物は郵便物分配機に固定のピッチで供給され得るようになる。郵便物は常にピッチよりも先行するので、中間ベルト区間では意図された、後方への相対的なシフトが行われる。この中間ベルト区間はこのような経過に基づき比較的長く形成されている。この長い中間ベルト区間には、その都度1つの発送物しか存在し得ないので、各郵便物の間には必然的に大きな隙間が生ぜしめられる。均一に小さな隙間を有する、相前後して位置する大小異なる大きさの郵便物が必要とされる場合、このような要求はこのような装置では満たされ得ない。
【0006】
それゆえに、請求項1に記載の本発明の根底を成す課題は、小さな隙間でも個々に順次にクランプされて搬送される、種々異なる長さの発送物の速度を変更するための搬送システムを改良して、発送物の引張負荷または圧潰負荷なしに任意の速度変更が行われるような搬送システムを提供することである。
【0007】
制御可能な駆動装置を備えた搬送装置に前置され、そしてこの(つまり第2の)搬送装置による発送物の加速搬送を妨げない(第1の)搬送装置を使用することによって、加速時または制動時に発送物の負荷は生じなくなる。なぜならば、この時間では、発送物の駆動が、制御可能な駆動装置を備えた搬送装置によってしか行われないからである。
【0008】
単純な構造を得るための特に有利な構成では、請求項2に記載されているように、第1の搬送装置が接続・遮断可能な、つまりクランプオン・オフ切換可能なクランプ部を備えている。
【0009】
また、請求項3に記載されているように、第1の搬送装置の駆動装置を連結・遮断可能に形成することも有利である。
【0010】
請求項4に記載の別の有利な構成では、第1の搬送装置が、制御可能な駆動装置を有しており、該駆動装置が、第2の搬送装置における各発送物のクランプ中に、第2の搬送装置と同じ速度で駆動されるようになっている。
【0011】
第1の搬送装置の駆動装置の切換操作を減少させるために、請求項5に記載のさらに別の有利な構成では、第1の搬送装置の駆動装置がフリーホイールを有している。
【0012】
この場合、第2の搬送装置に位置する発送物が、まだ第1の搬送装置にクランプされている状態で第1の搬送装置の速度よりも高い速度で駆動されても、搬送物は極めて小さな負荷を受けるだけで、より高い速度で搬送され得る。なぜならば、この速度においてもフリーホイールが第1の搬送装置を走行させるからである。
【0013】
隙間補正のためには、請求項6に記載されているように、速度が2つの加速段階で変更される。第1の加速段階では、各発送物が、必要となるシフト方向に応じて正の加速または負の加速を受け、そして第2の加速段階では、搬送システムの後続の部分の速度に対する適合が行われる。このとき、加速時間および加速時間の高さは、提供されている時間と、補正区間の長さとに留意して、搬送システムの後続の部分への発送物引渡しの際には所要のシフトが終了されているように規定される。この場合、加速度は発送物を保護するためにできるだけ小さく保持される。
【0014】
請求項7に記載の有利な構成では、補正時に最大加速度が超過されないような長さに補正区間が形成される。
【0015】
続いて、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0016】
発送物8は、変向ローラを介して速度V1で走行するエンドレスな2つのガイドベルト1から成る、搬送システムの第1の供給側の部分において、両ガイドベルト1の間に挟み込まれた状態で、相前後して所定の隙間を置いて個別化されて補正装置にまで搬送されてきて、引き続き、やはり互いに接触して走行する2つのガイドベルト4から成る、搬送システムの第2の部分によって引き取られ、速度V2で搬送されて行く。
【0017】
このとき、速度V2は速度V1よりも大きいか、小さいか、または速度V1に等しく設定されていてよい。
【0018】
この実施例では、速度V2<速度V1である。すなわち、必要に応じて補正されなければならない隙間と共に、負の速度ジャンプも実現されなければならない。搬送システムの引渡し側の部分もしくは引取り側の部分の変向ローラは、図1に示されているように、補正装置の第1の搬送装置の一部と第2の搬送装置の一部とがそれぞれ搬送システムの一部に突入するように互いにずらされている。これにより、発送物の走行を妨げるような、比較的大きな隙間は回避される。第1の搬送装置は2つの変向ローラを介して案内された、エンドレスの中間ベルト2を有しており、この中間ベルト2の、発送物を引き取る部分は、搬送システムの供給側の部分に設けられた後側の(上方から見て下側の)変向ローラにまで達している。
【0019】
速度V1で駆動される第2の変向ローラ7は、搬送システムの第2の部分の方向に向けられている。搬送システムの第1の部分に設けられた前側の変向ローラに並んで第1の搬送装置の両変向ローラの間のほぼ真ん中には、旋回ローラ6が設けられている。この旋回ローラ6は制御されて内方旋回させられ、ひいては中間ベルト2を押圧し、かつ中間ベルト2から離れる方向に離反旋回させられる。したがって、このクランプ点K2では、搬送された発送物のクランプが接続・遮断可能もしくはオンオフ切換可能となる。第1の搬送装置の旋回ローラ6に並んで、駆動されない変向ローラが設けられており、この変向ローラを介して、後続の第2の搬送装置の制御ベルト3が案内される。発送物を短時間加速・制動するためのサーボモータを用いて駆動される第2の変向ローラ5は、搬送システムの導出側の部分に設けられた、引っ込められた後側の変向オーラに搬送方向で並んで配置されている。
【0020】
第1の搬送装置の駆動される変向ローラ7と、搬送システムの導出側の部分に設けられたガイドベルト4の、引っ張り出された引取り側の変向ローラとの間には、局所的に固定の押圧ローラ(Abdruckrolle)が設けられている。この押圧ローラは常時、制御ベルト3を押圧していて、これによって発送物8のための局所的に固定のクランプ点K3を形成している。両クランプ点K2,K3の相互間隔および両クランプ点K2,K3と、それぞれ対応する搬送システムの供給側の部分と導出側の部分とに設けられた最も外側のクランプ点K1;K4との間隔は、最も短い発送物8の長さよりも小さく形成されているので、発送物8は搬送時に常にクランプされている。クランプ点K1とクランプ点K3との間の間隔は、最長の発送物の長さよりも大きく形成されているので、最長の発送物がクランプ点K3でクランプされたときに、この発送物が搬送システムの供給側の部分から進出していることが確保されている。クランプ点K3の手前には、ライトバリヤ(光学式通過センサ)Li1が設けられており、このライトバリヤLi1は変向ローラ5の駆動制御装置に接続されている。ライトバリヤLi1において発送物8の前縁部が記録されると、変向ローラ5は制御ベルト3と共に、クランプ点K3における発送物8のクランプ時に速度V1が達成されるようなタイミングで加速される。引き続き行われる速度経過は、測定された、場合によっては補正されるべき発送物の間隔および発送物の長さに左右される。この実施例では、各発送物が引き取られる前に、速度変更装置によって以下のデータが求められる:
1.発送物手前の隙間、ただし先行発送物の位置の、場合によっては行われる 補正が考慮されている;
2.発送物長さ
3.発送物背後の隙間。
【0021】
また、後続の追従発送物の長さを求めることも有利であるが、ただしこのことは必ずしも必要ではない。前側の隙間と後側の隙間とができるだけ等しくなるように調整されるような補正戦略が選択されている。この場合、後続の追従発送物を前方に向かってシフトさせる可能性は制限されない。その理由は、追従発送物の背後の隙間状況が未知であり、そして最小隙間が下回られないようにするためには追従発送物を最大限前方に向かってシフトさせることが必要となり得るからである。
【0022】
この測定は、さらに前方に位置する別のライトバリヤ(図示しない)によって行われる。このライトバリヤは、補正のために適宜な時機に結果が提供される程度に前方に位置決めされている。クランプ点K4に設けられたさらに別のライトバリヤLi2は、補正装置から進出した後の発送物間の間隔を検査するために働く。まだ目標値からの偏差(たとえば特に重い発送物の場合にはスリップにより生じる)が存在する場合には、まだ補正装置の手前に位置する発送物において付加的な補正が実施される。以下に、図2および図3につき、速度経過と共に発送物シフトの実施について詳しく説明する。
【0023】
後方への発送物シフト(図2):
シフトさせたい発送物8の発送物前縁部が、制御ベルト3のクランプ点K3のすぐ手前の位置t0に位置したときに、制御ベルト3は速度V1にまで加速され、これによって、まだガイドベルト1もしくは中間ベルト2に速度V1で捕捉されている発送物8は、位置t1において圧潰なしに引き取られるようになる。
【0024】
シフトさせたい発送物8の発送物前縁部が位置t2に位置すると、発送物8はクランプ点K3で確実に捕捉され、制御ベルト3は最小速度Vminにまで制動され得る。これにより、発送物8は先行する発送物と追従する発送物とに対して、予め計算された値だけ相対的に後方に向かってシフトされる。発送物8が位置t3および位置t4を超えて位置t5に到達したときに、制御ベルト3は速度V2にまで加速されなければならない。これにより、発送物8は位置t6で速度V2を有するので、発送物8は引張なしにガイドベルト4によって引き取られる。発送物後縁部が位置t7に到達して、もはや制御ベルト3にクランプされなくなるまでは、発送物8の引張負荷を阻止するために速度V2が維持されなければならない。
【0025】
同じ時点でもしくは同じタイミングで、追従発送物が位置t0に到達していてよく、これにより新たな周期が開始し得る。
【0026】
これによって、発送物後縁部の位置t7と、追従発送物の前縁部の位置t0との間にも、最小隙間が生ぜしめられる。
【0027】
長尺の発送物8の後縁部は位置t2に到達したときに、速度V1で走行する中間ベルト2にまだクランプされているので、発送物が両クランプ点K2,K3の間で圧潰される恐れがある。それゆえに、位置t2への到達と共に、旋回ローラ6が係合解除させられ、これによってクランプ点K2におけるクランプが解除される。発送物後縁部が位置t6でクランプ点K2を通過した後ではじめて、旋回ローラ6は、追従発送物を引き取るために再び係合させられる。旋回ローラに代わる別の手段としては、たとえば中間ベルト2のベルトシステムの駆動装置を連結遮断するか、または中間ベルト2のベルトシステムを第2の制御ベルトシステムとして形成することが考えられる。
【0028】
前方への発送物シフト(図3):
シフトさせたい発送物8の発送物前縁部が、制御ベルト3のクランプ点K3のすぐ手前の位置t0に位置したときに、制御ベルト3は速度V1にまで加速され、これにより、まだガイドベルト1もしくは中間ベルト2に速度V1で捕捉されている発送物8は、位置t1で圧潰なしに引き取られるようになる。
【0029】
シフトさせたい発送物8の発送物前縁部が位置t2に位置すると、この発送物8はクランプ点K3で確実に把持され、制御ベルト3は最大速度Vmaxにまで加速され得る。これにより、発送物8は先行する発送物と、追従する発送物とに対して、予め計算された値だけ相対的に前方に向かってシフトさせられる。発送物8が位置t3を超えて位置t4に到達したときに、制御ベルト3は速度V2にまで制動されなければならない。これによって発送物8は位置t6で速度V2を有するので、発送物8は圧潰なしにガイドベルト4によって引き取られるようになる。発送物後縁部が位置t7に到達して、もはや制御ベルト3でクランプされなくなるまでは、発送物8の圧潰を阻止するために速度V2が維持されなければならない。
【0030】
同じ時点でもしくは同じタイミングで、追従発送物が位置t0に到達していてよく、これにより新たな周期が開始し得る。
【0031】
長尺の発送物8の後縁部は、発送物8が位置t2に到達したときに、速度V1で走行する中間ベルト2にまだクランプされているので、発送物が両クランプ点K2,K3の間で引張負荷されて、その結果、発送物8が制御ベルト3の速度に従わず、ひいては補正エラーが生じる恐れがある。それゆえに、位置t2への到達と共に、旋回ローラ6が係合解除させられ、これによってクランプ点K2におけるクランプが解除される。発送物後縁部が位置t6に到達すると、旋回ローラ6は再び係合させられる。旋回ローラ6の切換頻度を減少させるためには、中間ベルト2の駆動される変向ローラ7にフリーホイールを装備することができる。これにより、中間ベルト2は、中央駆動装置による中間ベルト2の駆動にもかかわらず、発送物8の最小引張負荷において、制御ベルト3の加速に従うようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による補正装置の平面図である。
【図2】 本発明による補正装置を、発送物を発送物の流れで後方に向かってシフトさせる場合の速度経過と共に示す平面図である。
【図3】 本発明による補正装置を、発送物を発送物の流れで前方に向かってシフトさせる場合の速度経過と共に示す平面図である。
【符号の説明】
1 ガイドベルト、 2 中間ベルト、 3 制御ベルト、 4 ガイドベルト、 5 変向ローラ、 6 旋回ローラ、 7 変向ローラ、 8 発送物、 V1,V2 速度、 K1,K2,K3,K4 クランプ点、 Li1,Li2 ライトバリヤ

Claims (7)

  1. 扁平な発送物のための搬送システムであって、供給側の部分と導出側の部分とが設けられていて、両部分で、個別化された発送物(8)がクランプされて搬送されるようになっており、前記両部分の間に、制御可能な速度を有する搬送装置が配置されている形式のものにおいて、
    −搬送システムの供給側の部分(1)と導出側の部分(4)との間に、発送物(8)をクランプされた状態で運動させる2つの搬送装置が相前後して配置されており、搬送システムの供給側の部分(1)に設けられた最後のクランプ部(K1)から第1の搬送装置に設けられたクランプ部(K2)と第2の搬送装置に設けられたクランプ(K3)とを介して搬送システムの導出側の部分(4)に設けられた最初のクランプ部(K4)に至るまでのクランプ部のうち、それぞれ互いに隣接したクランプ部の間隔が、最も短い発送物(8)の長さよりも小さく形成されており、
    −搬送システムの供給側の部分(1)に設けられたクランプ部(K1)と、搬送方向で見て第2の搬送装置に設けられたクランプ部(K3)との間の間隔が、最も長い発送物(8)の長さよりも大きく形成されており、
    −ただし、搬送システムの供給側の部分(1)に隣接した第1の搬送装置(2,6,7)は、各発送物(8)が後続の第2の搬送装置(3,5)でクランプされるまで、搬送システムの供給側の部分(1)と同じ速度で駆動され、第2の搬送装置(3,5)におけるクランプ(K3)後には各発送物(8)に駆動作用または制動作用を加えないようになっており、そして発送物(8)が第1の搬送装置(2,6,7)から進出した後に、該第1の搬送装置(2,6,7)が再び搬送システムの供給側の部分(1)の速度で駆動されるようになっており、第2の搬送装置(3,5)が、変更可能な速度で駆動されており、ただし速度変更は、搬送システムの導出側の部分(4)により発送物が引き取られた時点で当該発送物が搬送システムの導出側の部分(4)の速度を有するように行なわれ、しかも第2の搬送装置(3,5)は該速度を、当該発送物の後縁部が第2の搬送装置(3,5)から進出するまで維持し、そして当該発送物の後縁部が第2の搬送装置(3,5)から進出した後に、引き続き搬送システムの供給側の部分(1)の速度をとるようになっている
    ことを特徴とする、扁平な発送物のための搬送システム。
  2. 第1の搬送装置(2,6,7)が、接続・遮断可能なクランプ部(K2)を有している、請求項1記載の搬送システム。
  3. 第1の搬送装置(2,6,7)が、連結・遮断可能な駆動装置を有している、請求項1記載の搬送システム。
  4. 第1の搬送装置(2,6,7)が、制御可能な駆動装置を有しており、該駆動装置が、第2の搬送装置(3,5)における各発送物のクランプ中に、第2の搬送装置(3,5)と同じ速度で駆動されるようになっている、請求項1記載の搬送システム。
  5. 第1の搬送装置(2,6,7)の駆動装置が、フリーホイールを有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の搬送システム。
  6. 第2の搬送装置(3,5)の速度変更が、隙間補正のために2つの加速段階で行われるようになっていて、第1の加速段階では、捕捉された発送物が、測定装置を用いて測定された各発送物間の間隔と、目標間隔との間の差に基づき正の加速または負の加速を受け、第2の加速段階では、捕捉された発送物の速度が、搬送システムの導出側の第2の部分の速度に適合されるようになっている、請求項1から5までのいずれか1項記載の搬送システム。
  7. 第2の搬送装置(3,5)に設けられた最後のクランプ点(K3)と、搬送システムの導出側の部分(4)に設けられた最初のクランプ点(K4)との間の間隔は、速度変更のために必要となる所要の加速区間が最大加速度の維持下に実現されるような大きさに設定されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の搬送システム。
JP2000523023A 1997-12-02 1998-11-13 扁平な発送物のための搬送システム Expired - Fee Related JP3991120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19753419.8 1997-12-02
DE19753419A DE19753419C1 (de) 1997-12-02 1997-12-02 Einrichtung zur Geschwindigkeitsänderung
PCT/DE1998/003345 WO1999028054A1 (de) 1997-12-02 1998-11-13 Einrichtung zur geschwindigkeitsänderung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524435A JP2001524435A (ja) 2001-12-04
JP3991120B2 true JP3991120B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=7850494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523023A Expired - Fee Related JP3991120B2 (ja) 1997-12-02 1998-11-13 扁平な発送物のための搬送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6443448B1 (ja)
EP (1) EP1034046B1 (ja)
JP (1) JP3991120B2 (ja)
DE (2) DE19753419C1 (ja)
WO (1) WO1999028054A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936369C1 (de) * 1999-08-03 2000-10-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur der Lücken zwischen Sendungen
FR2797437B1 (fr) * 1999-08-09 2001-09-07 Mannesmann Dematic Postal Automation Sa Dispositif de convoyage d'objets plats avec un systeme de synchronisation
DE10142331C1 (de) * 2001-08-30 2003-03-27 Siemens Dematic Ag Verfahren und Anordnung zum Erkennen von Überlappungen
US6863273B2 (en) * 2002-02-12 2005-03-08 Bowe Bell & Howell Company Document handling apparatus with dynamic infeed mechanism and related method
US20050082746A1 (en) * 2003-08-04 2005-04-21 Yoshiyuki Tsuzawa Sheet member transporting device and method of controlling the same
CN100581966C (zh) 2003-12-12 2010-01-20 三菱重工业株式会社 轮转印刷机的折叠机
DE102004037422B3 (de) * 2004-07-30 2006-03-09 Siemens Ag Vereinzelungsstrecke für überlappte flache Sendungen in stehender Position
US20080041303A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 First Data Corporation Systems for Masking a Portion of an Envelope Near its Perimeter
JP4620032B2 (ja) * 2006-11-02 2011-01-26 株式会社東芝 紙葉類搬送装置
US7810811B2 (en) * 2007-03-30 2010-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
DE102007034659A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transport eines Gegenstands mit veränderbarer Geschwindigkeit
DE102007041006A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transport eines flachen Gegenstands
DE102007062959A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transport von flachen Postsendungen
DE102008009876A1 (de) * 2008-02-19 2009-08-20 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Transport von flachen Gegenständen
US8439184B2 (en) * 2008-08-14 2013-05-14 Arne Roy Jorgensen High speed roofing shingle making machine including cutter, catcher and stacker
US20100122892A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-20 Illinois Tool Works Inc. Registration method for multiwall paper and woven packages
DE102011004091A1 (de) 2011-02-14 2012-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren von flachen Gegenständen mit Lückenver derung
US9016683B2 (en) * 2013-07-30 2015-04-28 Ncr Corporation Media item transportation
CN113307061B (zh) * 2020-02-26 2022-12-02 京瓷办公信息系统株式会社 原稿输送装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1288017B (ja) * 1967-12-22 1969-01-23
US3532338A (en) * 1968-04-12 1970-10-06 Ibm Document handling device
DE2544499A1 (de) * 1975-10-04 1977-04-14 Hildebrand Maschbau Robert Transportvorrichtung
US4451027A (en) * 1980-01-09 1984-05-29 Burroughs Corp. Constant spacing document feeder
US4541624A (en) * 1982-03-24 1985-09-17 Nippon Electric Co., Ltd. Flat article feeding apparatus
DE3319247C2 (de) * 1983-05-27 1986-07-17 E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg Verfahren und Vorrichtung zum Fördern von Blattlagen zu einer Weiterverarbeitungsmaschine
GB2215314B (en) * 1988-03-04 1991-11-06 Unisys Corp Multiple document detector
US5129641A (en) * 1988-05-20 1992-07-14 Long John A Multiple stage dispenser
DE4243222C2 (de) * 1992-12-19 1997-07-03 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Transport und zur Verlangsamung von Falzprodukten
JP2659344B2 (ja) * 1995-02-10 1997-09-30 日本電気ロボットエンジニアリング株式会社 紙葉類の摩擦式供給機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP1034046B1 (de) 2002-02-27
EP1034046A1 (de) 2000-09-13
JP2001524435A (ja) 2001-12-04
DE19753419C1 (de) 1999-02-18
US6443448B1 (en) 2002-09-03
DE59803229D1 (de) 2002-04-04
WO1999028054A1 (de) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3991120B2 (ja) 扁平な発送物のための搬送システム
JPH0617168B2 (ja) シート層搬送装置
WO2003035515B1 (en) Product conveying and accumulation system and method
JPH09290912A (ja) 物品を単一縦列に整える搬送機構
US8033381B2 (en) Apparatus for separating parts
NL8000714A (nl) Distribuerende transportinstallatie en regelmethode daarvoor.
JP6615715B2 (ja) 物品供給装置
US5762175A (en) Apparatus for the ordered transportation of packs
US7997046B2 (en) Machine for sealing containers by applying a covering film
JP2001502283A (ja) マルチレーン式無圧整列分配装置
US7168696B2 (en) Apparatus and method for separating flat parceled goods
US6044959A (en) Apparatus for staging (pitching) articles on a conveyor system
US6000528A (en) Conveyor device for accelerating a series of products
CN112512941A (zh) 具有控制装置的横向带式分拣机
JPH0739297B2 (ja) 可撓性の扁平な製品、特に印刷物をその処理装置に装入する装置
US6669006B2 (en) Method and device for conveying reams of paper
JP2001515002A (ja) 給送装置
US5287954A (en) Device for equally-spaced in-line transportation of randomly arranged incoming products
EP0413997B1 (en) Device for feeding products from a supply unit to a receiving unit
US6855100B1 (en) Processing blanks in the manufacture of packaging
JP2011121226A (ja) インクジェット記録装置
PL189912B1 (pl) Urządzenie do owijania listków wokół przedmiotów pałeczkowatych
EP0344787B1 (en) Method and device for feeding signatures on to a sewing machine
JP5221173B2 (ja) 搬送物の間隔調整装置
US5564892A (en) Veneer stacker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees