JP3989217B2 - 光拡散反射シートおよび面発光装置 - Google Patents

光拡散反射シートおよび面発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3989217B2
JP3989217B2 JP2001312833A JP2001312833A JP3989217B2 JP 3989217 B2 JP3989217 B2 JP 3989217B2 JP 2001312833 A JP2001312833 A JP 2001312833A JP 2001312833 A JP2001312833 A JP 2001312833A JP 3989217 B2 JP3989217 B2 JP 3989217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
diffuse reflection
light source
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001312833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121616A (ja
Inventor
良幸 能宗
光範 岡田
和也 永島
孝明 監物
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2001312833A priority Critical patent/JP3989217B2/ja
Publication of JP2003121616A publication Critical patent/JP2003121616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989217B2 publication Critical patent/JP3989217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光拡散反射シートに関し、光全反射率が高く、かつ光拡散反射率も高いので、電飾看板、液晶表示装置、照明器具のバックライトや照明ボックスのような光源直下型の面発光システムに組み込んだときに、発光面輝度のバラツキを小さくすることができる光拡散反射シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
光源直下型面発光システムの1種である例えば電飾看板の場合、所定の間隔を置いて平行配置された複数本の例えば蛍光灯の背面側に例えば板状またはシート状の光反射材を設置し、また蛍光灯の前面側には例えばアクリル樹脂製やガラス製の光透過板を設置し、周囲を光不透過性の枠体で取り囲んだ構造になっている。
【0003】
この電飾看板からの照明品質に関しては、蛍光灯の直上に位置する箇所の光透過板における面輝度と、蛍光灯相互間の直上に位置する箇所の光透過板における面輝度のバラツキを小さくすることが重要な課題としてある。
上記した面輝度のバラツキを小さくする方法の1つには、蛍光灯の背面側に位置する光反射材として光反射拡散率が高い材料を用いる方法がある。このような材料を用いることにより、蛍光灯から上記光反射材に当たった光は当該光反射材で多方向に反射・拡散していき、その結果、前面側の光透過板に到達する光は当該光透過板の全面に均等に当たることができるので面輝度のバラツキは小さくなる。
【0004】
したがって、このような態様で使用される光反射材としては、光拡散反射率が高く、そして同時に、光透過板の全体的な輝度も高めて明るくするためには光全反射率も高いことが好ましいことになる。
このような光反射材としては、従来から次のようなものが使用されている。
1つは、ポリオレフィン樹脂や熱可塑性ポリエステル樹脂に酸化チタンの粉末や炭酸カルシウムの粉末を混練したのちそれをシート状やフィルム状に成形した白色の光反射材である。
【0005】
この光反射材は、光全反射率が比較的高く、また混練した粉末により表面に凹凸が形成されるので光拡散反射率も高い。しかしながら、2次加工などの再加工を行うと、混練した粉末が加工機や加工後の周辺機器に飛散して環境悪化を招くので、取り扱い上の難点がある。更には、表面を擦るなどした場合、表出している粉末が拭い取られるので、光拡散反射率が低下するという問題もある。
【0006】
また、熱可塑性ポリエステル樹脂を発泡成形して径が50μm以下の微細な独立気泡を形成したシートも、光拡散反射シートとして使用されている。
この光拡散反射シートは、光全反射率が極めて高く、また光拡散反射率も比較的高い値を示す。しかしながら、このシートの場合、発泡成形時に最表層が平坦でかつ滑らかな表皮として形成されてしまう。そして、その表皮が鏡面反射効果を発揮してしまうため、表面凹凸の存在に基づく光拡散反射をより一層効果的に現出させることは困難である。
【0007】
また、透明なガラス板やフィルムの表面に微細な溝を多数刻設したり、微細な点や線を印刷し、そのガラス板やフィルムを上記した光拡散反射シートに貼着して光拡散効果を高めることも行われている。しかしながら、この場合には、ガラス板やフィルムで光透過損失が起こって光全反射率は低下するので、光反射材としての性能劣化を招く。また、上記したガラス板やフィルムの製作コストもかかるため、全体としてコスト高になる。
【0008】
また、光拡散反射率が低い例えば表面が鏡面になっている金属材料にブラスト加工を行って鏡面に微細な凹凸を付与することなどの方法も行われているが、この場合には、光全反射率が大幅に低下するので実用的であるとはいえない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は面発光システムの面輝度のバラツキを小さくするために用いている従来の各種光拡散反射材における上記した問題を解決し、光全反射率が低下することなく光拡散反射率は向上しており、また製造コストも安価である光拡散反射シートの提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明においては、下記(1))の光拡散反射シートおよび()の面発光装置が提供される。
(1)光拡散反射シートと、前記光拡散反射シートの前面側に配置された光源と、前記光源の前面側に配置された光透過板とを具備する光源直下型の面発光装置に用いられる光拡散反射シートであって、内部に平均径50μm以下の独立気泡が分散する熱可塑性ポリエステル樹脂シートの全面または一部表面に、V字溝からなる複数個の凹没部および前記V字溝の間に形成されている台形部からなる複数個の凸起部が形成され、前記V字溝の頂角は120°以上180°未満、深さは0.3〜0.8mmであり、前記V字溝相互間のピッチは、V字溝の表面幅の3倍以下の値に設定されていることを特徴とする光拡散反射シート。
(2)光拡散反射シートと、前記光拡散反射シートの前面側に配置された光源と、前記光源の前面側に配置された光透過板とを具備する光源直下型の面発光装置に用いられる光拡散反射シートであって、内部に平均径50μm以下の独立気泡が分散する熱可塑性ポリエステル樹脂シートの全面または一部表面に、多角錐形状の複数個の凹没部が形成され、前記凹没部の頂角は120°以上180°未満、深さは0.3〜0.8mmであり、前記各凹没部間のピッチは、凹没部の表面における一辺の長さの3倍値以下の値に設定されていることを特徴とする光拡散反射シート。
(3(1)または(2)の光拡散反射シートと、前記光拡散反射シートの前面側に配置された光源と、前記光源の前面側に配置された光透過板とを具備することを特徴とする光源直下型の面発光装置。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の光拡散反射シートの1例を図1に示す。
この光拡散反射シートでは、熱可塑性ポリエステル樹脂を用いて平均径50μm以下の独立気泡1aが分散しているシート1を発泡成形し、その表面に、互いに所定の間隔を置いて複数本のV字溝2が形成されている。
【0012】
なお、このシート1の表面には、前記したように、平坦で滑らかな表皮が形成されているので、ミクロにみれば表皮部分は全体として鏡面反射効果を発揮する。
ここで、上記したV字溝2が本発明でいう凹没部であり、またV字溝の間に形成されている台形部3が本発明でいう凸起部になっている。
【0013】
なお、シートに形成されている独立気泡がその平均径50μmより大きい場合には、当該シートの光全反射率が元々それほど高くないという問題に加えて、シート表面にV字溝(凹没部)を形成すると、光全反射率と光拡散反射率のいずれもが低下してしまうので、本発明においては、シートとして平均径50μm以下の独立気泡が分散しているものを用いる。
【0014】
また、このシートの素材である熱可塑性ポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどが好適である。
上記したV字溝の形成に際しては、形成すべきV字溝の形状と雄雌の関係にある形状の凸起が表面に形成されているエンボスロールを、シートの表面に圧接すればよい。そのとき、エンボスロールを、シート材料のガラス転位温度以上でかつ融点より低い温度に加熱する。加熱温度は、シート材料がポリエチレンテレフタレートである場合は100〜150℃、ポリエチレンナフタレートである場合は130〜180℃、ポリブチレンテレフタレートの場合は80〜130℃であることが好ましい。
【0015】
今、上記した光拡散反射シート1の表面に光が入射する場合を考える。V字溝2に入射した光は、その斜面2Aで鏡面反射して1次反射光となって光の入射角に対応する反射角方向に出射していく。また、台形部3の頂部3Aに入射した光もその頂部3Aで鏡面反射して光の入射角に対応する反射角方向に1次反射光となって出射していく。
【0016】
このように、このシート1の表面においては、入射した光が多方向に向かって反射していくことになるので、シートの表面全体としては拡散反射を起こしている。
その場合、例えばV字溝2の斜面2Aで発生した1次反射光は、そのまま、光透過板に到達することが好ましい。仮に、図2で示したように、斜面2Aで発生した1次反射光が他方の斜面2A’で再び反射する場合には、発生した2次反射光は減衰しているため、光透過板における面輝度が低下するからである。
【0017】
このようなことを考慮して、本発明ではV字溝2の深さ(d)と頂角(θ)が適切に設定される。例えばV字溝2の場合は、頂角(θ)を120°以上180°未満に設定し、またその深さ(d)を0.3〜0.8mmに設定する。なお、V字溝2の深さ(d)に関しては、前記したエンボスロールを用いた成形時における加工精度の点や、加工コストの点からいうと、深さ(d)は0.3〜0.8mmであることが好ましい。
【0018】
また、V字溝相互間のピッチは、V字溝の表面幅の3倍以下の値に設定されていることが好ましい。このピッチをV字溝の幅の3倍値より広くすると、台形部3の頂部3Aの幅は広くなり、その場合には、表皮の鏡面反射効果によって表面全体の光全反射率は高くなる。しかし、前記したような光拡散反射効果は表面全体としてそれほど向上せず、表面全体として光全反射率と光拡散反射率の双方を向上させるという要件が満たされなくなるからである。
【0019】
以上の説明は、表面にV字溝が形成されているシートを例にした場合であるが、本発明の光拡散反射シートはこれに限定されるものではない。例えば、図3で示したように、シート1の表面に、四角錐形状の凹没部4が複数個形成されているものであってもよい。この場合も、凹没部4の頂角は120°以上180°未満に設定し、また深さも0.3〜0.8mm程度に設定し、更には各凹没部間のピッチを凹没部の表面における一辺の長さの3倍値以下に設定することにより、光拡散効果の高い光拡散反射シートが形成される。
【0020】
なお、この凹没部4は、図3で示したような四角錐形状に限定されることなく、例えば三角錐形状、六角錐形状などの多角錐形状であってもよ。いずれにしても、この光拡散反射シートの場合、シート1の平滑な表面1Aで高い光全反射率を確保しつつ、上記した凹没部4で入射した光を多方向へ反射させることにより光拡散反射を実現させ、もって表面全体として高い光全反射率と高い光拡散反射率の双方を実現している。
【0023】
なお、このような凹没部や凸起部は、シートの表面全体に形成されていてもよいが、部分的に形成されていてもよい。例えば、凹没部や凸起部が部分的に形成されているシートとその使用態様の1例を図に示す。この例は、蛍光灯の長手方向に沿って凹没部(凸起部)がシートの一部に形成されている本発明の光拡散反射シートが当該蛍光灯の背面側に配置され、蛍光灯の前面側に光透過板が配置された面発光システムを示す。
【0024】
このシステムでは、蛍光灯からの直接光が凹没部(凸起部)で大量かつ有効に拡散反射するので、より意匠性の高い面発光状態を実現することができる。
【0025】
【実施例】
実施例1
MCPET(商品名、古河電気工業(株)製、厚み1mm、発泡倍率5倍、平均径30μmの独立気泡が分散するポリエチレンテレフタレート発泡体シート)を用意した。
【0026】
このシートの表面にエンボスロールを用いて下記仕様のV字溝を成形し、図1で示した光拡散反射シートを製造した。
V字溝の表面幅1mm、V字溝の頂角120°、
V字溝の間のピッチ1.5mm。
この光拡散反射シートの光全反射率と光拡散反射率を測定した。測定は、波長550nmの光で行い、また測定結果は硫酸バリウムで測定したときの相対値として求めた。
【0027】
なお、比較のために、V字溝を形成しないMCPETそれ自体についても測定した。結果は以下のとおりである。
実施例1:光全反射率97.2%、光拡散反射率96.5%
比較例1:光全反射率98.2%、光拡散反射率95.3%
以上で明らかなように、実施例1のシートは、その光全反射率と光拡散反射率の双方が互いにバランスがとれた状態で高位の水準にある。
【0028】
この実施例1の光拡散反射シートは、例えば管径が小さく、長い蛍光灯を光源とする例えば直下型の液晶表示装置のバックライトなどの面発光システムに採用して好適である。
【0029】
実施例2〜4
実施例1で用いMCPETとは別に、厚み0.6mm、発泡倍率約7倍、平均径10μmの独立気泡が分散するポリエチレンナフタレート発泡体シートを用意した。
【0030】
このシートの表面にエンボスロールを用いて表1で示した仕様の凹没部を成形して光拡散反射シートを製造した。
各光拡散反射シートにつき、実施例1の場合と同様にして、光全反射率と光拡散反射率を測定した。以上の結果を一括して表1に示した。
【0031】
【表1】
Figure 0003989217
【0032】
これらの実施例シートの場合も、光全反射率と光拡散反射率の双方は互いにバランスがとれた状態で高位水準にある。
【0033】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明の光拡散反射シートは次のような効果を奏する。
1)この光拡散反射シートは、光全反射率が高く、同時に光拡散反射率も高く、面発光システムにおける面輝度のバラツキを抑制することができる。これは、シート表面に複数の凹没部や凸起部を形成したことによってもたらされる効果である。
【0034】
2)上記した凹没部や凸起部はシート表面に例えばエンボスロールで簡単に成形することができるので、この光拡散反射シートの製造コストは安価になる。
3)光拡散反射率が高いので、例えば蛍光灯を用いて面発光システムを組み立てる際に、蛍光灯の設置ピッチを広くすることができ、省エネルギーの点で有利である。
【0035】
4)また、光全反射率と光拡散反射率のいずれもが高いので、蛍光灯を用いた面発光システムの組み立てに際しては、光透過板を蛍光灯に近接させても面輝度のバラツキは小さいので、面発光システム全体を薄くすることができ、省スペース効果の点でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光拡散反射シートの1例を示す斜視図である。
【図2】 凹没部における入射光の反射例を示す模式図である。
【図3】 本発明の別の光拡散反射シート例を示す斜視図である
【図】 本発明の光拡散反射シートを用いた面発光システムの1例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 シート
1A シート1の表面
2 V字溝
2A V字溝2の斜面
3 台形部(凸起部)
3A 台形部3の表面
4 四角錐(凹没部

Claims (3)

  1. 光拡散反射シートと、前記光拡散反射シートの前面側に配置された光源と、前記光源の前面側に配置された光透過板とを具備する光源直下型の面発光装置に用いられる光拡散反射シートであって、内部に平均径50μm以下の独立気泡が分散する熱可塑性ポリエステル樹脂シートの全面または一部表面に、V字溝からなる複数個の凹没部および前記V字溝の間に形成されている台形部からなる複数個の凸起部が形成され、前記V字溝の頂角は120°以上180°未満、深さは0.3〜0.8mmであり、前記V字溝相互間のピッチは、V字溝の表面幅の3倍以下の値に設定されていることを特徴とする光拡散反射シート。
  2. 光拡散反射シートと、前記光拡散反射シートの前面側に配置された光源と、前記光源の前面側に配置された光透過板とを具備する光源直下型の面発光装置に用いられる光拡散反射シートであって、内部に平均径50μm以下の独立気泡が分散する熱可塑性ポリエステル樹脂シートの全面または一部表面に、多角錐形状の複数個の凹没部が形成され、前記凹没部の頂角は120°以上180°未満、深さは0.3〜0.8mmであり、前記各凹没部間のピッチは、凹没部の表面における一辺の長さの3倍値以下の値に設定されていることを特徴とする光拡散反射シート。
  3. 請求項1または2に記載の光拡散反射シートと、前記光拡散反射シートの前面側に配置された光源と、前記光源の前面側に配置された光透過板とを具備することを特徴とする光源直下型の面発光装置。
JP2001312833A 2001-10-10 2001-10-10 光拡散反射シートおよび面発光装置 Expired - Lifetime JP3989217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312833A JP3989217B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 光拡散反射シートおよび面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312833A JP3989217B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 光拡散反射シートおよび面発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003121616A JP2003121616A (ja) 2003-04-23
JP3989217B2 true JP3989217B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=19131422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312833A Expired - Lifetime JP3989217B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 光拡散反射シートおよび面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3989217B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933060B2 (ja) * 2004-05-31 2012-05-16 株式会社ユポ・コーポレーション 光反射体およびそれを用いた面光源装置
KR100657284B1 (ko) * 2004-11-03 2006-12-14 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
KR100864202B1 (ko) * 2005-07-13 2008-10-17 주식회사 코오롱 반사시트
KR101132446B1 (ko) 2005-07-13 2012-03-30 코오롱인더스트리 주식회사 반사시트
KR20070008105A (ko) * 2005-07-13 2007-01-17 주식회사 코오롱 반사시트
EP1831756B1 (en) 2005-08-31 2018-02-21 LG Chem, Ltd. Reflection plate for backlight unit and backlight unit of liquid crystal display having good thermal conductivity
KR101132503B1 (ko) 2005-09-14 2012-04-02 코오롱인더스트리 주식회사 반사시트
KR100864201B1 (ko) * 2005-09-14 2008-10-17 주식회사 코오롱 반사시트
JP2007261071A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sekisui Plastics Co Ltd 光反射体及びその製造方法
JP5205000B2 (ja) * 2007-06-29 2013-06-05 旭化成株式会社 反射シート
KR100968607B1 (ko) * 2007-11-02 2010-07-08 제일모직주식회사 완만한 꼭지부를 가지는 프리즘을 구비하는 도광판
KR20080065951A (ko) * 2008-05-07 2008-07-15 조양전기공업(주) 반사면 확대로 반사효율이 개선된 형광등 기구
US8779017B2 (en) 2008-11-14 2014-07-15 Mitsui Chemicals, Inc. Foam and production method of the same
KR102148417B1 (ko) * 2014-01-13 2020-08-27 삼성전자주식회사 인셀 편광자, 이를 포함한 액정 표시장치 및 그 제조 방법
CN110920197A (zh) * 2019-11-26 2020-03-27 宁波勤邦新材料科技有限公司 一种亚光光学扩散膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003121616A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534140B1 (en) Backlighting device
KR100309850B1 (ko) 배면조명장치
JP3989217B2 (ja) 光拡散反射シートおよび面発光装置
US7868970B2 (en) Light guide plate, as well as a planar lighting device and liquid crystal display apparatus using the same
JP2538667B2 (ja) バックライト
US7556391B2 (en) Transmittance adjuster unit, a planar illumination device, a liquid crystal display device using the same, and a method of arranging transmittance adjusters
US7804554B2 (en) Surface emitting device and liquid crystal display
JP5161892B2 (ja) 面光源素子およびこれを備えた画像表示装置
JP2004171871A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP2000147264A (ja) 調光シート及びそれを用いた面光源装置
JPH07159607A (ja) 光制御シート及びこれを備えた面状発光装置
KR100686249B1 (ko) 직하형용 발광면부재 및 직하형 면발광장치
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JP2003187620A (ja) 面状発光装置およびこれを備えた液晶表示装置
KR20020071358A (ko) 도광판 혼용 직하형 백라이트
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
JPH08146230A (ja) 面発光装置
JP2000285703A (ja) 平面状照明装置
JP3500725B2 (ja) バックライト
JP3092336U (ja) 面発光装置
JPH08146232A (ja) バックライト
JP2002099220A (ja) 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP3981836B2 (ja) 液晶表示パネルの照明装置
JP2001201612A (ja) 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JPH07105710A (ja) 面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050908

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3989217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250