JP3989093B2 - 落橋防止装置 - Google Patents

落橋防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3989093B2
JP3989093B2 JP19126498A JP19126498A JP3989093B2 JP 3989093 B2 JP3989093 B2 JP 3989093B2 JP 19126498 A JP19126498 A JP 19126498A JP 19126498 A JP19126498 A JP 19126498A JP 3989093 B2 JP3989093 B2 JP 3989093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
prevention device
bridge
bridge prevention
falling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19126498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11303021A (ja
Inventor
哲 島ノ江
雅博 越峠
喜昭 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP19126498A priority Critical patent/JP3989093B2/ja
Publication of JPH11303021A publication Critical patent/JPH11303021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989093B2 publication Critical patent/JP3989093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、橋梁等における落橋防止装置にかかわり、更に詳しくは橋台,橋脚等の下部構造物上に架設される橋桁等の上部構造物が地震等によって損傷したり、落下するのを有効に防止させた落橋防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、橋梁等における落橋防止装置としては、例えば、図3(a)に示すようにコンクリート製の橋台等の下部構造物1に鋼製橋桁等の上部構造物2の端末部を設置し、両端に鋼製ブラケット3aと支圧板緩衝材3bとを備えた鋼製の棒状材4により連結する構造、図3(b)に示すようにコンクリート製の橋台等の下部構造物1にコンクリート製橋桁等の上部構造物5の端末部を設置し、両端に鋼製ブラケット3aと支圧板緩衝材3bとを備えた鋼製の棒状材4により連結する構造が知られている。
【0003】
また、図4(a)に示すようにコンクリート製の橋台等の下部構造物1にコンクリート製橋桁等の上部構造物5の端末部を設置し、上部構造物5の端末部内側の下部構造物1上に、ゴム等の緩衝材6を貼付けたコンクリート製のストッパブロック7aを設置したものや、また図4(b)に示すように上部構造物5の端末部内側の下部構造物1上に、ゴム等の緩衝材6を貼付けた鋼製のストッパブロック7bを設置した構造のものが知られている。
【0004】
更に、図5(a),(b)に示すように、橋脚8上において鋼製橋桁等の上部構造物9a,9b同志や、コンクリート製橋桁等の上部構造物10a,10b同志を相互に連結した落下防止装置として、両端に鋼製ブラケット11aと支圧板緩衝材11bとを備えた鋼製の棒状材12により連結する構造が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、上記のような落下防止装置は、いずれも地震等の横揺れ等の作動時に材料の弾性特性のみを利用して緩衝機能を利用するか、または剛体であるコンクリートブロックをストッパとして機能させ橋桁の落下を防止させる構造であるため、橋桁の端末部或いは橋台が損傷を受けると言う問題があった。
【0006】
この発明の目的は、上部構造物が地震等によって作動する際に、弾性部材の緩衝機能と弾塑性部材のエネルギー吸収機能を有効に利用して、橋桁の端末部或いは橋台が損傷を受けるのを有効に防止すると共に、橋桁の落下するのを有効に防止させた落橋防止装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記目的を達成するため、橋桁等の上部構造物が橋台や橋脚等の下部構造物から落下するのを防止する落橋防止装置において、前記下部構造物と上部構造物との当接面の少なくとも一方の面または上部構造物同志の当接面の少なくとも一方の面に緩衝材を装着し、該緩衝材を緩衝機能を有する弾性部材とエネルギー吸収機能を備えた弾塑性部材とで構成すると共に、該弾性部材と弾塑性部材とを前記当接面の面方向に並列に設置したことを要旨とするものである。
【0008】
このように、下部構造物と上部構造物との当接面の少なくとも一方の面または上部構造物同志の当接面の少なくとも一方の面に、ゴムブロック等の弾性部材と、砂あるいは樹脂製ペレットを詰めた化学繊維容器、鉛、アルミハニカム、スチールハニカム等の弾塑性部材とを当接面の面方向に並列に設置することにより、緩衝機能とエネルギー吸収機能とで橋桁の落下を防止すると共に、橋桁の端末部或いは橋台が損傷を受けるのを有効に防止させるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づきこの発明の実施の形態を説明する。
なお、従来例と同一構成要素は、同一符号を付して説明は省略する。
図1は、この発明の実施形態を示す橋台等の下部構造物20と橋桁等の上部構造物21の端末部との一部拡大断面図を示し、下部構造物20と上部構造物21の端末部との当接面20a,21aの少なくとも一方の面に、緩衝機能とエネルギー吸収機能とを備えた部材、即ち、ゴムブロック等の弾性部材22と、砂あるいは樹脂製ペレットを詰めた化学繊維容器、鉛、アルミハニカム、スチールハニカム等のエネルギー吸収機能を備えた弾塑性部材23とを当接面20a,21aの面方向に並列に設置している。
【0010】
なお、弾性部材22としては、ゴムブロック、コイルバネ,皿ばね,板ばね,積層ゴムの中から選択される一つを材料を使用し、また弾塑性部材23としては、上記の材料の他に、発泡プラスチック,金属パイプ,繊維強化樹脂パイプ,アスファルト,シリコーンゲル,木材の中から選択される一つの材料使用するものである。
【0011】
なお、上述する実施形態において、従来例の図4(a),(b)に示すように、上部構造物21の端末部内側の下部構造物20上に、緩衝機能を備えた弾性部材22とエネルギー吸収機能を備えた弾塑性部材23とを直列(または並列)に構成したストッパブロックを設置することも可能である。
【0014】
また、上記の実施形態において、橋桁としては、鋼製の橋桁またはコンクリート製の橋桁の双方に実施可能である。以上のように、下部構造物20と上部構造物21との当接面20a,21aの少なくとも一方の面に、緩衝機能を備えた弾性部材22と、エネルギー吸収機能を備えた弾塑性部材23とを当接面20a,21aの面方向に並列に設置することで、図2に示すような圧縮特性となり、有効な復元力特性(緩衝機能特性)及びエネルギー吸収特性を得ることが出来、この結果、橋桁の落下や、橋桁端末部の及び橋台の衝突による損傷及び破壊を防止することが出来るものである。
【0016】
このように、緩衝機能を備えた弾性部材22と、エネルギー吸収機能を備えた弾塑性部材23とを当接面20a,21aの面方向に並列に設置した場合の荷重と変位の圧縮特性の関係は、図2に示すように有効な復元力特性(緩衝機能特性)及びエネルギー吸収特性を得ることが出来、この結果、橋桁の落下や、橋桁端末部の及び橋台の衝突による損傷及び破壊を防止することが出来るものである。
【0017】
【発明の効果】
この発明は、上記のように下部構造物と上部構造物との当接面または上部構造物同志の当接面に、緩衝機能とエネルギー吸収機能とを備えた部材を当接面の面方向に並列に設置したので、上部構造物が地震等によって作動する際に、弾性部材の緩衝機能と弾塑性部材のエネルギー吸収機能を有効に利用して、橋桁の端末部或いは橋台が損傷を受けるのを有効に防止でき、また同時に橋桁の落下するのを有効に防止させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】の発明の実施形態を示す橋台等の下部構造物と橋桁等の上部構造物の端末部との一部拡大断面図である。
【図2】 この発明の弾性部材と弾塑性部材との荷重と変位との関係における特性線図である。
【図3】 (a),(b)は、従来の橋桁等の上部構造物と橋台等の下部構造物とを連結する落橋防止構造の説明図である。
【図4】 (a),(b)は、従来の橋桁等の上部構造物と橋台等の下部構造物とにストッパを設けた落橋防止構造の説明図である。
【図5】 (a),(b)は、従来の橋脚等の下部構造物上に設置される橋桁等の上部構造物同志を連結させた落橋防止構造の説明図である。
【符号の説明】
20 下部構造物
20a 当接面
21 上部構造物
21a 当接面
22 弾性部材
23 弾塑性部材

Claims (3)

  1. 橋桁等の上部構造物が橋台や橋脚等の下部構造物から落下するのを防止する落橋防止装置において、
    前記下部構造物と上部構造物との当接面の少なくとも一方の面、または前記上部構造物同志の当接面の少なくとも一方の面に緩衝材を装着し、該緩衝材を緩衝機能を有する弾性部材とエネルギー吸収機能を備えた弾塑性部材とで構成すると共に、該弾性部材と弾塑性部材とを前記当接面の面方向に並列に設置したことを特徴とする落橋防止装置。
  2. 前記弾性部材が、ゴムブロック,コイルバネ,皿ばね,板ばね,積層ゴムの中から選択される一つを使用する請求項1に記載の落橋防止装置。
  3. 前記弾塑性部材が、砂あるいは樹脂製ペレットを詰めた化学繊維容器、鉛、アルミハニカム、スチールハニカム,発泡プラスチック,金属パイプ,繊維強化樹脂パイプ,アスファルト,シリコーンゲル,木材の中から選択される一つを使用する請求項1または2に記載の落橋防止装置。
JP19126498A 1998-02-17 1998-07-07 落橋防止装置 Expired - Fee Related JP3989093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19126498A JP3989093B2 (ja) 1998-02-17 1998-07-07 落橋防止装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-34359 1998-02-17
JP3435998 1998-02-17
JP19126498A JP3989093B2 (ja) 1998-02-17 1998-07-07 落橋防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303021A JPH11303021A (ja) 1999-11-02
JP3989093B2 true JP3989093B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=26373150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19126498A Expired - Fee Related JP3989093B2 (ja) 1998-02-17 1998-07-07 落橋防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3989093B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491820B2 (ja) * 2005-08-01 2010-06-30 興建産業株式会社 プレキャスト橋梁
JP4562631B2 (ja) * 2005-09-29 2010-10-13 ショーボンド建設株式会社 コンクリート構造物に於けるヒンジ部の補修構造
JP4726095B1 (ja) * 2010-12-10 2011-07-20 株式会社Ihi 落下防止装置
CN105780642A (zh) * 2016-04-22 2016-07-20 中铁二院工程集团有限责任公司 高墩桥梁抗震防落梁结构
CN111910505A (zh) * 2020-09-22 2020-11-10 中国地震局工程力学研究所 一种贯穿式多级耗能桥梁防撞挡块

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11303021A (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100724596B1 (ko) 교량구조물의 내진보강용 충격완화장치
US8267617B2 (en) Expansion joint system
JP3989093B2 (ja) 落橋防止装置
EP1893816A1 (en) Bridge structures
CN209162625U (zh) 一种能够分级消能的可更换桥梁挡块构造
CN113605218A (zh) 一种摇摆自复位的刚构桥双肢薄壁墩
JP2002070943A (ja) 免震滑り支承装置
JP3853011B2 (ja) 橋梁における落橋防止装置
JP3011032B2 (ja) 橋桁のノックオフ装置
CN205399198U (zh) 一种桥梁路段路面伸缩缝复合结构
KR20040097591A (ko) 교량보호장치 및 이에 사용되는 희생부재, 희생부재구속기구, 이를 이용한 교량보강공법
CN108643028A (zh) 一种具有桥墩保护功能的桥梁梁体防偏移装置
KR20190012428A (ko) 교량용 신축이음장치의 방수구조
JPH11269822A (ja) 落橋防止装置
Bonger et al. Numerical simulation of rupture protrusion of vertically tightened PC steel bars using Applied Element Method
JP3593644B2 (ja) 橋梁用伸縮装置
KR101409400B1 (ko) 모자형 강재댐퍼를 구비한 고무탄성받침
JPH08209626A (ja) 橋梁用の落橋防止装置
JP2000314107A (ja) 橋梁用支承装置
JPH0262668B2 (ja)
KR200241294Y1 (ko) 교량용 내진형 탄성받침
JPH11240484A (ja) 浮体構造物
KR20070072979A (ko) 스카이브리지를 이용한 건물의 진동제어구조 및 그시공방법
CN212801397U (zh) 一种水利工程挡土墙
CN212427547U (zh) 隔震支座的防火保护装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees