JP3984961B2 - X線撮影装置及び光照射器 - Google Patents

X線撮影装置及び光照射器 Download PDF

Info

Publication number
JP3984961B2
JP3984961B2 JP2004005210A JP2004005210A JP3984961B2 JP 3984961 B2 JP3984961 B2 JP 3984961B2 JP 2004005210 A JP2004005210 A JP 2004005210A JP 2004005210 A JP2004005210 A JP 2004005210A JP 3984961 B2 JP3984961 B2 JP 3984961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support means
light
light source
imaging apparatus
ray imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004005210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005103244A (ja
Inventor
ザオドング ズ
ヨングタオ タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2005103244A publication Critical patent/JP2005103244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984961B2 publication Critical patent/JP3984961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams

Description

本発明は、光照射器、ランプアセンブリ(lamp assembly)並びにX線撮影装置に関し、とくに、X線照射に先立って光を用いて照準を行うための光照射器、そのような光照射器のためのランプアセンブリ、並びに、光照射器を備えたX線撮影装置に関する。
X線撮影装置では、X線の照射に先立って光を用いて照準を行い、照準が決まってからX線を照射することが行われる(例えば、特許文献1参照)。
特開昭55−115001号公報(第1頁、第1図)
光源は寿命のあるものなので適時に交換が行われる。光源の交換に伴って光学系のアライメント(alignment)が変化するので、再調整が不可欠である。その作業にはかなりの熟練が要求されるので、ユーザー自身が行うことは困難であり、X線撮影装置の稼動サイト(site)に専門の業者を呼び寄せて行うことになる。
そこで、本発明の課題は、光源の交換をユーザーが行える光照射器、そのような光照射器のためのランプアセンブリ、並びに、光照射器を備えたX線撮影装置を実現することである。
(1)上記の課題を解決するためのひとつの観点での発明は、光源と、前記光源を付け替え可能なように支持する光源支持手段と、前記光源支持手段を互いに垂直な3方向のうちの第1の方向における位置調整が可能なように支持する第1の支持手段と、前記第1の支持手段を前記3方向のうちの第2の方向における位置調整が可能なように支持する第2の支持手段と、前記第2の支持手段を前記3方向のうちの第3の方向における位置調整が可能なように支持する第3の支持手段と、前記第3の支持手段が予め定められた位置関係で着脱自在に取り付けられるベースと、前記ベースに前記光源からの光の方向を折り曲げるように設けられた反射鏡と、を具備することを特徴とする光照射器である。
(2)上記の課題を解決するための他の観点での発明は、光源と、前記光源を付け替え可能なように支持する光源支持手段と、前記光源支持手段を互いに垂直な3方向のうちの第1の方向における位置調整が可能なように支持する第1の支持手段と、前記第1の支持手段を前記3方向のうちの第2の方向における位置調整が可能なように支持する第2の支持手段と、取付の相手に予め定められた位置関係で着脱自在に取り付け可能であり、前記第2の支持手段を前記3方向のうちの第3の方向における位置調整が可能なように支持する第3の支持手段と、を具備することを特徴とするランプアセンブリである。
(3)上記の課題を解決するための他の観点での発明は、X線管と、前記X線管から撮影対象に照射されるX線をコリメートするコリメータと、前記コリメータを通じて撮影対象に照準用の光を照射する光照射器と、を有するX線撮影装置であって、前記光照射器として、(1)に記載された光照射器を用いることを特徴とするX線撮影装置である。
上記各観点での発明では、光源支持手段で光源を付け替え可能なように支持し、第1の支持手段で光源支持手段を互いに垂直な3方向のうちの第1の方向における位置調整が可能なように支持し、第2の支持手段で第1の支持手段を3方向のうちの第2の方向における位置調整が可能なように支持し、第3の支持手段で第2の支持手段を3方向のうちの第3の方向における位置調整が可能なように支持するようにしたので、このような構造体における光源の焦点の3次元位置を製造元で予め調整しておくことができる。したがって、ユーザーはこれを予め位置関係が決まっているベースに取り付けるだけでよい。
前記第1の支持手段、前記第2の支持手段および前記第3の支持手段は、いずれも位置調整用の送りネジを有することが、3次元位置の調整を容易にする点で好ましい。
前記第1の支持手段、前記第2の支持手段および前記第3の支持手段は、いずれも位置調整用のガイドレールを有することが、3次元位置の調整を容易にする点で好ましい。
前記ベースは前記反射鏡で反射された光の照射口を有することが、ベースを通過する方向に光を照射する点で好ましい。前記反射鏡は前記光源からの光の方向を直角に折り曲げることが、光源を光の照射方向に対して真横に配置する点で好ましい。
本発明によれば、光源の交換をユーザーが行える光照射器、そのような光照射器のためのランプアセンブリ、並びに、光照射器を備えたX線撮影装置を実現することができる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。なお、本発明は発明を実施するための最良の形態に限定されるものではない。図1に、X線撮影装置の模式的構成を示す。本装置は本発明の実施の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の装置に関する実施の形態の一例が示される。
同図に示すように、X線撮影装置は、X線管1のX線焦点11から発生したX線13を、コリメータボックス(collimator box)3内のブレード(blade)31でコリメートして撮影対象7に向けてに照射し、透過X線を検出器9で検出するようになっている。
コリメータボックス3は内部に光照射器5を備えている。光照射器5はX線焦点11とブレード31の間に設けられる。光照射器5は光源51と反射鏡53を有する。反射鏡53はX線13の経路の途中に挿入され、光源51から発生した可視光の方向を折り曲げてX線13の照射方向と同じ方向に照射するようになっている。これによって、X線照射に先立って可視光による照準が可能となる。
図2に、光照射器5の外観を示す。本装置は本発明の実施の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明の光照射器に関する実施の形態の一例が示される。
同図に示すように、本装置は、ランプアセンブリ(lamp assembly)100と鏡300をベース(base)500に取り付けたものとなっている。ランプアセンブリ100と鏡300は、水平方向において互いに対向する。鏡300は、本発明における反射鏡の実施の形態の一例である。ベース500は、本発明におけるベースの実施の形態の一例である。
ベース500は光照射口502を有し、鏡300で反射されたランプアセンブリ100からの光を下方に照射するようになっている。光照射口502を有することにより、ベース500を通過する方向に光を照射することができる。光照射口502は、本発明における照射口の実施の形態の一例である。
鏡300は水平面に対し45°の角度をなし、ランプアセンブリ100からの光の方向を直角に折り曲げる。これによって、ランプアセンブリ100を最終的な光照射方向(垂直下方)に対して真横に配置することができ、光照射器5をX線照射器のコリメータボックス内に配置したときランプアセンブリ100がX線照射の妨げにならない。
ランプアセンブリ100はベース500に対して着脱可能になっている。ランプアセンブリ100とベース500を分離した状態を図3に示す。同図に示すように、ベース500はランプアセンブリ100取り付け用の2本の柱504,506を有し、それらの外側面にランプアセンブリ100の基部がネジ止めによって取り付けられる。
取り付けにあたっては、柱504,506の外側面に垂直にそれぞれ設けられたピン542,562とランプアセンブリ100の基部に設けられた孔142,162との嵌合を利用して、ベース500に対するランプアセンブリ100の位置決めが行われ、その状態で、柱504,506の外側面にそれぞれ設けられたネジ孔544,564,566とランプアセンブリ100の基部に設けられた孔144,164,166を利用してネジ止めされる。ピン542,562と孔142,162の嵌合を利用した位置決めにより、ベース500に対するランプアセンブリ100の位置関係は一義的に定まる。
図4に、ランプアセンブリ100の分解図を示す。ランプアセンブリ100は本発明の実施の形態の一例である。本装置の構成によって、本発明のランプアセンブリに関する実施の形態の一例が示される。
同図において、互いに垂直な3方向をx,y,zとする。ランプアセンブリ100では、ランプ202が取付ブロック(block)402に取り付けられる。取付はネジ等によって行われ、必要に応じてランプ202の付け替えができるようになっている。ランプ202は、本発明における光源の実施の形態の一例である。取付ブロック402は、本発明における光源支持手段の実施の形態の一例である。
取付ブロック402はy方向レールブロック(rail block)602と組み合わされる。y方向レールブロック602はy方向に伸びるレール部604を有し、それに取付ブロック402のスライド(slide)部444が係合する。
取付ブロック402はy方向に貫通するネジ孔416を有し、このネジ孔416に調整ネジ606が螺合する。調整ネジ606は一対の取付板608,608’によってy方向レールブロック602に取り付けられる。調整ネジ606は、取付板608,608’の孔610,610’に遊嵌し、かつ、y方向には移動しないようになっている。これによって、調整ネジ606を回すことにより取付ブロック402をy方向に移動させることが可能となる。
y方向レールブロック602、調整ネジ606および取付板608,608’からなる部分は、本発明における第1の支持手段の実施の形態の一例である。レール部604は、本発明におけるガイドレール(guide rail)の実施の形態の一例である。調整ネジ606は、本発明における送りネジの実施の形態の一例である。
y方向レールブロック602は、x方向レールブロック802と組み合わされる。x方向レールブロック802はx方向に伸びるレール部804を有し、それにy方向レールブロック602のスライド部644が係合する。
係合した状態で、スリット(slit)820を通して、y方向レールブロック602の背面に垂直にネジ孔柱612が設けられる。ネジ柱608にはネジ孔616がx方向に貫通している。
このネジ孔616に調整ネジ806が螺合する。調整ネジ806はx方向レールブロック802の孔810,810’に遊嵌し、かつ、x方向に移動しないようになっている。これによって、調整ネジ806を回すことによりy方向レールブロック602をx方向に移動させることが可能となる。
x方向レールブロック802および調整ネジ806からなる部分は、本発明における第2の支持手段の実施の形態の一例である。レール部804は、本発明におけるガイドレールの実施の形態の一例である。調整ネジ806は、本発明における送りネジの実施の形態の一例である。
x方向レールブロック802は、z方向レールブロック102と組み合わされる。z方向レールブロック102はz方向に伸びるレール部104を有し、それにx方向レールブロック802のスライド部844が係合する。x方向レールブロック802はネジ孔816を有する。ネジ孔816はz方向に貫通している。
z方向レールブロック102にx方向レールブロック802が組み合わされた状態で、孔110を通して、ネジ孔816に調整ネジ106が螺合する。調整ネジ106は孔110に遊嵌し、かつ、z方向に移動しないようになっている。これによって、調整ネジ106を回すことによりx方向レールブロック802をz方向に移動させることが可能となる。
z方向レールブロック102および調整ネジ106からなる部分は、本発明における第3の支持手段の実施の形態の一例である。レール部104は、本発明におけるガイドレールの実施の形態の一例である。調整ネジ106は、本発明における送りネジの実施の形態の一例である。
z方向レールブロック102は、光照射器5のベース500に取り付けるための孔142,144,162,164,166を有する。z方向レールブロック102は、ランプアセンブリ100の基部に相当する。
以上のような構成により、ランプアセンブリ100では、調整ネジ606を回すことによりランプ202のy方向の位置を調整することができ、調整ネジ806を回すことによりランプ202のx方向の位置を調整することができ、調整ネジ106を回すことによりランプ202のz方向の位置を調整することができる。すなわち、ランプアセンブリ100におけるランプ202の3次元位置を調整することができる。
ランプ202の位置調整は、光の焦点が予め定められた3次元位置に来るように行われる。このような調整は、ランプアセンブリ100の製造元で、ランプ202を取付ブロック402に取り付けたときに、適宜の調整装置を用いて行われる。ランプ202の位置調整は、また、ランプ202の故障等により製造元に回収されたランプアセンブリ100について、ランプ202を新品と交換した場合にも行われる。
調整済のランプアセンブリ100は、光照射器5のベース500に取り付けて使用される。ベース500に対するランプアセンブリ100の位置関係は、図3に示したように、柱504,506のピン542,562とランプアセンブリ100の基部の孔142,162との嵌合により一義的に定まるので、ランプアセンブリ100をベースに取り付けただけで光学系のアライメントが完成する。したがって、ランプ故障時のランプアセンブリ100の交換は、業者に依頼することなくユーザー(user)自身が行うことができる。
X線撮影装置の模式的構成を示す図である。 光照射器の外観を示す図である。 ランプアセンブリを分離した光照射器を示す図である。 ランプアセンブリの分解図である。
符号の説明
1 X線管
11 X線焦点
3 コリメータボックス
31 ブレード
5 光照射器
51 光焦点
53 反射鏡
7 撮影対象
9 検出器
100 ランプアセンブリ
300 鏡
500 ベース
502 光照射口
142,144,162,164,166 孔
504,506 柱
542,562 ピン
544,564,566 ネジ孔
202 ランプ
402 取付ブロック
602 y方向レールブロック
802 x方向レールブロック
102 z方向レールブロック
606,806,106 調整ネジ

Claims (6)

  1. X線管と、
    前記X線管から撮影対象に照射されるX線をコリメートするコリメータと、
    前記コリメータを通じて撮影対象に照準用の光を照射する光照射器と、
    を有するX線撮影装置であって、
    前記光照射器は、
    光源と、
    前記光源を付け替え可能なように支持する光源支持手段と、
    前記光源支持手段を互いに垂直な3方向のうちの第1の方向における位置調整が可能なように支持する第1の支持手段と、
    前記第1の支持手段を前記3方向のうちの第2の方向における位置調整が可能なように支持する第2の支持手段と、
    前記第2の支持手段を前記3方向のうちの第3の方向における位置調整が可能なように支持する第3の支持手段と、
    前記第3の支持手段が予め定められた位置関係で着脱自在に取り付けられるベースと、
    前記ベースに前記光源からの光の方向を折り曲げるように設けられた反射鏡と、
    を具備することを特徴とするX線撮影装置。
  2. 前記第1の支持手段、前記第2の支持手段および前記第3の支持手段は、いずれも位置調整用の送りネジを有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  3. 前記第1の支持手段、前記第2の支持手段および前記第3の支持手段は、いずれも位置調整用のガイドレールを有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のX線撮影装置。
  4. 前記ベースは前記反射鏡で反射された光の照射口を有する、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1つに記載のX線撮影装置。
  5. 前記反射鏡は前記光源からの光の方向を直角に折り曲げる、
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1つに記載のX線撮影装置。
  6. X線管と、前記X線管から撮影対象に照射されるX線をコリメートするコリメータと、
    前記コリメータを通じて撮影対象に照準用の光を照射する光照射器と、を有するX線撮影装置に用いられる光照射器であって、
    光源と、
    前記光源を付け替え可能なように支持する光源支持手段と、
    前記光源支持手段を互いに垂直な3方向のうちの第1の方向における位置調整が可能なように支持する第1の支持手段と、
    前記第1の支持手段を前記3方向のうちの第2の方向における位置調整が可能なように支持する第2の支持手段と、
    前記第2の支持手段を前記3方向のうちの第3の方向における位置調整が可能なように支持する第3の支持手段と、
    前記第3の支持手段が予め定められた位置関係で着脱自在に取り付けられるベースと、
    前記ベースに前記光源からの光の方向を折り曲げるように設けられた反射鏡と、
    を具備することを特徴とする光照射器。
JP2004005210A 2003-09-29 2004-01-13 X線撮影装置及び光照射器 Expired - Lifetime JP3984961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA031648894A CN1603945A (zh) 2003-09-29 2003-09-29 光辐照器,灯组件和x射线装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005103244A JP2005103244A (ja) 2005-04-21
JP3984961B2 true JP3984961B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=34287366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005210A Expired - Lifetime JP3984961B2 (ja) 2003-09-29 2004-01-13 X線撮影装置及び光照射器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7147370B2 (ja)
JP (1) JP3984961B2 (ja)
CN (1) CN1603945A (ja)
DE (1) DE102004046035A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100542485C (zh) * 2005-08-04 2009-09-23 Ge医疗系统环球技术有限公司 X光成像设备
KR100662560B1 (ko) 2005-11-11 2006-12-28 삼성전자주식회사 독취장치 및 이를 포함하는 화상형성장치
DE102005057371A1 (de) 2005-12-01 2007-06-06 Siemens Ag Röntgenvorrichtung zur Bildaufnahme wenigstens eines zu untersuchenden Teils eines Untersuchungsobjekts
US7644314B2 (en) * 2006-03-28 2010-01-05 Microsoft Corporation Retroactive verbose logging
KR101140199B1 (ko) 2008-01-28 2012-05-02 리플렉티브 엑스-레이 옵틱스 엘엘씨 X선 촬영법에 의한 x선 촬상을 위한 광학 위치 맞춤 시스템 및 위치 맞춤 방법
US8077328B2 (en) * 2009-07-06 2011-12-13 Gammex, Inc. Variable color incoherent alignment line and cross-hair generator
JP6153346B2 (ja) * 2013-03-05 2017-06-28 キヤノン株式会社 放射線発生装置及び放射線撮影システム
DE102013102270A1 (de) 2013-03-07 2014-09-11 Helmut Fischer GmbH Institut für Elektronik und Messtechnik Optischer Spiegel, Röntgenfluoreszenzanalysegerät und Verfahren zur Röntgenfluoreszenzanalyse
CN105581806B (zh) * 2014-10-23 2021-07-02 武汉知微科技有限公司 准直装置、辐射器、探测装置和扫描设备
KR101798939B1 (ko) * 2015-09-08 2017-11-17 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167675A (en) 1976-05-24 1979-09-11 Siemens Aktiengesellschaft X-ray collimator comprising light beam localizer with lens system
HU172845B (hu) 1976-08-25 1978-12-28 Medicor Muevek Svetodelitel'
JPS55115001A (en) 1979-02-27 1980-09-04 Mitsubishi Electric Corp Aiming mirror plate
US4426726A (en) 1982-02-23 1984-01-17 Cheetham Eric C Apparatus and method for X-ray beam alignment
NL8200852A (nl) 1982-03-03 1983-10-03 Philips Nv Roentgenonderzoekinrichting.
US4502147A (en) 1982-08-09 1985-02-26 Charles Lescrenier Means for visually indicating an X-ray field
US5212720A (en) * 1992-01-29 1993-05-18 Research Foundation-State University Of N.Y. Dual radiation targeting system
US5870450A (en) * 1995-05-18 1999-02-09 Continental X-Ray Corporation Universal radiographic/fluoroscopic digital room
US6104778A (en) 1997-10-16 2000-08-15 Varian Systems, Inc. X-ray treatment method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20050069092A1 (en) 2005-03-31
JP2005103244A (ja) 2005-04-21
CN1603945A (zh) 2005-04-06
US7147370B2 (en) 2006-12-12
DE102004046035A1 (de) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8030593B2 (en) Laser welding apparatus and method utilizing replaceable beam guide and calibration system
JP3984961B2 (ja) X線撮影装置及び光照射器
TWI580317B (zh) 超紫外光產生裝置
TWI580319B (zh) 極端紫外光產生設備
JP2008145160A (ja) 光学式変位センサ及びその調整方法
US20130329217A1 (en) Laser System for Aligning a Bed Transport Mechanism in an Imaging System
TW201945109A (zh) 雷射光軸確認用治具單元以及治具
JP4291844B2 (ja) レーザー墨出し器用レーザーヘッド
JP2009058792A (ja) レーザ加工装置
US9265417B2 (en) Slit lamp microscope
JP5700540B2 (ja) 光学装置、及び光学式測定装置
JP4484698B2 (ja) 構造体に光学部品を配置するための装置
KR100824022B1 (ko) 투영 노광장치 및 투영 노광방법
CN102688561A (zh) 一种激光调节机构及采用该机构的激光定位系统
JP2005169476A (ja) レーザ加工装置
JP4324953B2 (ja) 位置調整機構を有するレーザ墨出し装置
JP4565908B2 (ja) 非球面コリメートミラーの調整方法
CN103365123A (zh) 一种对准系统光阑板的调整机构
KR102033059B1 (ko) 노광 장치 및 그 고정 방법
JP2008298845A (ja) 描画装置
JP2005297096A (ja) レーザレベル用アダプタ
JPH0289662A (ja) 光学装置
JP6356971B2 (ja) 近接露光装置、近接露光方法及び照明光学系
Okkalides A simple jig for the anti-parallel alignment of linacs’ lasers
WO2007026421A1 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3