JP3984794B2 - プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3984794B2
JP3984794B2 JP2001028088A JP2001028088A JP3984794B2 JP 3984794 B2 JP3984794 B2 JP 3984794B2 JP 2001028088 A JP2001028088 A JP 2001028088A JP 2001028088 A JP2001028088 A JP 2001028088A JP 3984794 B2 JP3984794 B2 JP 3984794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
sustain
electrode pair
auxiliary
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001028088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001236895A (ja
Inventor
ヨン・ジウーン・アン
セオック・ドン・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020000005458A external-priority patent/KR100351465B1/ko
Priority claimed from KR1020000013518A external-priority patent/KR100326882B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2001236895A publication Critical patent/JP2001236895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984794B2 publication Critical patent/JP3984794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/28Auxiliary electrodes, e.g. priming electrodes or trigger electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/2983Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using non-standard pixel electrode arrangements
    • G09G3/2986Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using non-standard pixel electrode arrangements with more than 3 electrodes involved in the operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は平板表示装置に関し、特に放電効率を良くし、かつ輝度を高くしたプラズマディスプレーパネル及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレーパネル(以下PDPという)はHe+XeまたはNe+Xeガスの放電時に発生する147nmの紫外線によって蛍光体を発光させることで文字またはグラフィックを含む画像を表示している。このようなPDPは薄膜化と大型化が容易であるだけではなく、最近の技術開発に伴って大きく向上した画質を提供する。このようなPDPは直流型と交流型に大別される。直流型のPDPは前面パネルと背面パネルそれぞれに形成された陽極と陰極の間に対向放電を起こさせて画像を表示する。これに対して、交流型PDPは誘電体層を間に置いて配置された電極の間に交流電圧信号を印加してその信号の半周期毎に放電を起こさせて画像を表示している。このような交流型PDPは放電時に表面に壁電荷が蓄積される誘電体層を使用するためにメモリ効果が現れる。
【0003】
図1を参照する。交流型PDPは維持電極対(10)が形成された前面パネル(1)と、アドレス電極(4)が形成された背面パネル(2)とを具備する。前面パネル(1)と背面パネル(2)は隔壁(3)を間に置いて平行に離隔されている。前面パネル(1)、背面パネル(2)及び隔壁(3)によって設けられた放電空間にはNe−Xe、He−Xeなどの混合ガスが注入される。維持電極(10)は一つのプラズマ放電チャンネル内で二つが一対となる。
維持電極対(10)のいずれかの一つはアドレス期間に供給される走査パルスに応じてアドレス電極(4)と共に対向放電を生じるとともに、放電維持期間に供給される維持パルスに応じて隣りの維持電極(10)と面放電を起こす走査/維持電極として利用される。また、維持電極対(10、10)の他方は維持パルスが共通に供給される共通維持電極として利用される。維持電極(10、10)は一つのプラズマ放電チャンネル内で二つが一対として動作する。維持電極対(10)が形成された前面パネル(1)上には誘電層(8)と保護層(9)が積層される。誘電層(8)はプラズマの放電電流を制限することと共に放電時に壁電荷を蓄積する役割をする。保護膜(9)はプラズマ放電時に発生されるスパタリングによる誘電層(8)の損傷を防止して二次電子の放出効率を高めるためのものである。この保護膜(9)は通常酸化マグネシウム(MgO)である。背面パネル(2)には放電空間を分割するための隔壁(3)が形成されている。背面パネル(2)と隔壁(3)の表面には真空紫外線によって励起されて可視光線を発生する蛍光体(5)が塗布されている。
【0004】
このような交流型PDPは一つのフレームが多数のサブフィールドで構成されてサブフィールドの組み合わせによってグレーレベルを実現している。例えば、256グレーレベルを実現しようとする場合に一フレーム期間は八つのサブフィールドに時間的に分割されている。共に、八つのサブフィールドそれぞれはリセット期間、アドレス期間及び維持期間に分かれている。リセット期間には全画面が初期化される。アドレス期間にはデータが表示されるセルがアドレス放電によって選択される。選択されたセルは放電維持期間に放電が維持される。放電維持期間はサブフィールドそれぞれの加重値によって2nに該当する期間ずつ長くなる。すなわち、第1〜第8サブフィールドそれぞれに含まれる放電維持期間が20、21、22、23、24、25、26、27の比率で長くなる。このために、放電維持期間に発生する維持パルスの数もサブフィールドによって、20、21、22、23、24、25、26、27にそれぞれ増加する。これらサブフィールドの組み合わせによって表示映像の明るさが決定される。しかし、3電極の交流の面放電型のPDPは、維持放電に必要な電圧が高いために消費電力が大きく、維持電極対間の維持放電時の放電及び発光効率が低いという問題がある。
【0005】
図2及び図3を参照すると従来の5電極PDPが示されている。このPDPは前面パネル(20)に維持電極対(13、16)のほかにその間にトリガ電極対(30、36)が形成されており、背面パネル(18)には従来同様アドレス電極(17)が形成されている。トリガ電極対(30、36)は維持電極対(13、16)の間に形成されてアドレス放電時に生成された壁電荷と印加電圧によってトリガ放電を起こして維持放電を開始する役割を果たしている。維持電極対(13、16)は一つのプラズマ放電チャンネル内に二つが一対とになる。維持電極対(13、16)の中の一つはアドレス期間に供給される走査パルスに応じてアドレス電極(17)と共に対向放電を生じさせ、放電維持期間に供給される維持パルスに応じて隣接した維持電極対(13、16)と面放電を起こす走査/維持電極として利用される。また、維持電極対(13、16)の中の残り一つは維持パルスが共通に供給される共通維持電極として利用される。維持電極対(13、16)はトリガ電極対(30、36)の間に発生されたトリガ放電によって形成された壁電荷と印加電圧によって維持放電を生じさせる。維持電極対(13、16)とトリガ電極対(30、36)は透明電極(28、24)だけでなく、透明電極(28、24)の幅より狭い幅で透明電極(28、34)に重ねて形成される金属バス(26、32)を含む。前面パネル(20)には維持電極対(13、16)とトリガ電極対(30、36)を覆うように誘電体層(23)と保護膜(24)が積層される。誘電体層(23)にはプラズマ放電時に発生された壁電荷が蓄積される。保護膜(24)はプラズマ放電時に発生されたスパタリングによる誘電体層(23)の損傷を防止すると共に二次電子の放出効率を高めるためのものである。アドレス電極(17)が形成された背面パネル(18)上には隔壁(26)と蛍光体(22)が形成される。
【0006】
3電極PDPの維持電極対(10)と5電極PDPの維持電極対(13、16)を対比すると、5電極のPDPの場合、維持電極対(13、16)の間の距離が遠くなって放電距離が長くなり、放電時に3電極のPDPに比べて発光効率が優秀である。
【0007】
しかし、5電極のPDPは図4のように維持放電時に放電セルの中央部で集中的に起きる。しかし、このような構造を有するPDPは維持放電で発生したエネルギの中の一部分だけが蛍光体を励起し、それ以外のエネルギは電極に流れる過電流となる。その結果、PDPは消費電力が大きくて放電及び発光効率が低くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は放電効率を良くして、輝度を高くできるプラズマディスプレーパネル及びその駆動方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明によるプラズマディスプレーパネルは、維持電極対とその間に配置された補助電極対とを有し、その補助電極対のそれぞれの電極が放電セルの周辺部より中央で広い面積を有するようにしたことを特徴とする。
【0010】
本発明によるプラズマディスプレーパネルは、維持電極対が導電性の不透明な電極とその電極に分かれて配置させた透明電極とからなることを特徴とする。
【0011】
維持電極対とその間に配置された補助電極対とを有し、その補助電極対のそれぞれの電極が放電セルの周辺部より中央で広い面積を有するようにした本発明のプラズマディスプレーパネルの駆動方法は、維持放電時に補助電極にパルスを加えその補助電極の放電セルの中央部の面積を大きくされた箇所に壁電荷を集中させ、しかるのち、その補助放電によって生成された壁電荷を利用して維持電極対の間に維持放電を起こさせることを特徴とする。
【0012】
本発明によるプラズマディスプレーパネルの駆動方法はトリガ電極対の間に補助放電を起こす段階と、補助電極対を利用して放電セル内で同時に複数の維持放電を起こす段階を含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
前記の目的の以外の本発明の異なる目的及び利点などが添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態に対する説明を通して明らかになるだろう。
以下、本発明の実施形態を添付した図5〜図8を参照して詳細に説明する。
【0014】
図5に本発明の第1実施形態による5電極のプラズマディスプレーパネルを図示する。このパネルは図示しない前面パネル上に形成された維持電極対(42、44)及びトリガ電極(46、48)とを具備する。維持電極対(42、44)は一つのプラズマ放電チャンネル内で二つが一対となっている。これらは、図示のように、セルの領域の両端、すなわちそれぞれの隣のセルとの境界近くに配置されている。維持電極対(42、44)の中のいずれかの一つはアドレス期間に供給される走査パルスに応じて図示しないアドレス電極(4)と共に対向放電を生じさせるとともに、放電維持期間に供給される維持パルスに応じて隣接した維持電極対(42、44)と面放電を起こす走査/維持電極として利用される。また、維持電極対(42、44)の中の残り一つは維持パルスが共通に供給される共通維持電極として利用される。維持電極対より狭幅のトリガ電極対(46、48)が維持電極対に間に配置されている。このトリガ電極対は全体としてほぼ一定の幅を有するが、セルの中央部(A’)では全体の幅より部分的に広くし、一定の面積を有する翼部(46A、48A)をそれぞれ対称的に形成している。この実施形態では図示のようにトリガー電極の両側に突出させるようにして翼部を形成している。このようなトリガ電極(46、48)は維持電極対(42、44)の間に形成されており、アドレス放電によって生成された壁電荷と印加電圧によってトリガ放電を起こすことで維持放電を開始する役割を担っている。このように設置されたトリガ電極(46、48)は、放電維持期間の中に交流パルス電圧であるトリガパルス電圧の供給受けて補助放電を起こす。この補助放電が起きた直後、維持電極(42)に維持パルスが供給される。そうすると、維持電極対(42、44)は補助放電によるプライミング効果と放電セル内に蓄積された壁電荷と維持パルスによる電圧の差によって放電が起きるようになる。このような維持放電は維持パルスとトリガパルスによって連続的に発生する。
【0015】
本発明の第1実施形態によるPDPは、トリガ電極は中央部に広い電極面積の翼部を備えている。これによって、放電セル内で補助放電が起きると壁電荷がトリガ電極の翼部に集中されるので、外部からトリガ電極に加えた電圧が低くても放電セル内で印加される電圧は高くなる。したがって、低いトリガ電圧を印加しても確実に維持放電を維持することができる。
【0016】
図6に本発明の第2実施形態を図示する。本実施形態は図示しない前面パネル上に形成された維持電極対(42、44)及びトリガ電極対(50、52)を具備する。維持電極対(42、44)は一つのプラズマ放電チャンネル内で二つが一対となっている。先の例と同様にセルの両端側に設けられている。維持電極対(42、44)の中のいずれかの一つはアドレス期間に供給される走査パルスに応じて図示しないアドレス電極との間に対向放電を起こすとともに、放電維持期間では供給される維持パルスに応じて隣接した維持電極対(42、44)と面放電を起こす走査/維持電極として利用される。また、維持電極対(42、44)の残り一つは維持パルスが共通に供給される共通維持電極として利用される。セルの中央部に配置された細長いトリガ電極対(46、48)は、一定の面積を有した翼部(50A、52A)が中央部(B)の外側に対称的に突出させて形成されている。このようなトリガ電極対(50、52)は、アドレス放電に生成され、維持電極対(42、44)の間に形成された壁電荷と印加電圧によってトリガ放電を起こして維持放電を開始する役割を果たしている。このように設置されたトリガ電極対(50、52)は放電維持期間の中に交流パルス電圧であるトリガパルス電圧の供給を受けて補助放電を起こす。この時、補助放電が起きた直後、維持電極(42)には維持パルスが供給される。そうすると、維持電極対(42、44)は補助放電によるプライミング効果と放電セル内に蓄積された壁電荷と維持パルスによる電圧の差によって放電が確実に起きる。このような維持放電は維持パルスとトリガパルスによって連続的に発生する。
【0017】
上記のように、本発明の第2実施形態によるPDPはトリガ電極の中央部に翼部を備え、その部分が広い電極面積を有している。したがって、放電セル内で補助放電が起きると壁電荷がトリガ電極の翼部に集中されるので、外部から加えられるトリガ電圧が低い値であっても、放電セル内に印加される電圧は高くなるので維持放電を確実に維持することができる。
【0018】
図7を参照すると、さらに本発明の第3実施形態によるPDPが図示されている。この例の場合も先の例と同様に前面パネル上に形成された維持電極対(42、44)とトリガ電極対(54、56)とを備えている。維持電極対(42、44)は一つのプラズマ放電チャンネル内で二つが一対となっている。維持電極対(42、44)一つはアドレス期間に供給される走査パルスに応じて図示しないアドレス電極と共に対向放電を起こし、さらに放電維持期間には供給される維持パルスに応じて隣接した維持電極対(42、44)と面放電を起こす走査/維持電極として利用される。また、維持電極対(42、44)の残り一つは維持パルスが共通に供給される共通維持電極として利用される。トリガ電極対(54、56)は一定の面積を持つ翼部(54A、56A)が中央部(B’)の内側に対称的に形成されている。このようなトリガ電極対(54、56)は、アドレス放電に生成され、維持電極対(42、44)の間に形成された壁電荷と印加電圧によってトリガ放電を起こして維持放電を開始させる。このように形成されたトリガ電極対(54、56)は放電維持期間の中に交互に印加されるパルス電圧であるトリガパルスを受けて補助放電を起こす。この時、補助放電が起きた直後、維持電極(42)には維持パルスが供給される。そうすると、維持電極対(42、44)は補助放電によるプライミング効果と放電セル内に蓄積された壁電荷と維持パルスによる電圧の差によって放電が起きる。このような維持放電は維持パルスとトリガパルスによって連続的に発生する。
【0019】
すなわち、本発明の第3実施形態によるPDPはトリガ電極の中央部が広い電極面積を有するようにされている。従って、放電セル内で補助放電が起きると壁電荷がトリガ電極の翼部に集中されるので、トリガ電極に低い電圧を印加しても放電セル内に印加される電圧は高くなるので、低いトリガ電圧を印加しても維持放電を維持することができる。
【0020】
図8を参照すると、本発明の第4実施形態によるPDPは、維持電極対(64、74)とトリガ電極対(82、88)とをともに金属からなるバス電極とし、それに部分的に透明電極を形成させた形状である。すなわち、維持電極対(64、74)は放電セルの両側の境界部に並んで形成されており、セル内の前記境界とは直交する方向での境界部側に透明電極(60、62、70、72)をセルの内側を向くように配置してある。したがって、この維持電極対(64、74)はセルの中央部分には透明電極は設けていない。一方、トリガ電極対(82、88)はセルの中央部に図5の例の翼部と同様の形状となるように中央部に透明電極(80、86)を形成させている。
【0021】
維持電極対(64、74)は一つのプラズマ放電チャンネル内で二つが一対となっている。維持電極対(64、74)のいずれかの一つはアドレス期間に供給される走査パルスに応じて図示しないアドレス電極と共に対向放電を起こし、かつ放電維持期間に供給される維持パルスに応じて隣接した維持電極対(64、74)と面放電を起こす走査/維持電極として利用される。また、維持電極対(64、74)の残り一つは維持パルスが共通に供給される共通維持電極として利用される。金属バス電極(66、76)上に形成された透明電極(60、62、70、72)は維持放電が放電セルの両縁側に発生されるように放電セルの両側の境界部に分離されるようにパタニングされる。したがって、維持電極対(64、74)の間隔は放電セルの中央部と縁側で異なることになる。即ち、維持電極対(64、74)の間隔は放電セルの中央部で広い間隔となり、放電セルの両側の縁で相対的に狭い間隔となる。一方、トリガ電極対(82、88)の透明電極(80、86)はアドレス電極との交差部に配置されて放電セルの中央部だけに形成される。したがって、トリガ電極対(82、88)の透明電極(80、86)が放電セル内で占める面積が小さいために、従来のトリガ電極対より低い誘電率とキャパシティの値を有することになる。その結果、トリガ電極対(82、88)の高い誘電率と高いキャパシティによるリーク電流を減らすことができるようになり、トリガ電極対(82、88)に印加される電流の値を減らすことができる。また、トリガ電極対(82、88)の透明電極が放電セルの中央部だけに位置するために両側の縁に位置した維持電極対(64、74)が効果的に維持放電を起こすことができる。
【0022】
本発明の第4実施形態によるPDPの駆動時には、先にパネルのすべての放電セルを初期化するためにすべての放電セルの内部に配置された維持電極対(64、74)かトリガ電極対(82、88)の中の一つがリセットパルスが供給されてリセット放電を起こさせる。リセット放電時には放電セル毎に壁電荷が生成されてアドレス放電に必要な放電電圧を低くする。次に、維持電極(74)に走査パルスが供給されて、これに同期してアドレス電極にデータパルスを印加することでそれらの電極間にアドレス放電が起きる。上/下部基板の誘電層にはアドレス放電によって壁電荷が形成される。このように形成された壁電荷は維持放電及び補助放電に必要な放電電圧を低くする。トリガ電極対(82、88)が放電維持期間中に交流パルス電圧であるトリガパルス電圧を供給受けるとアドレス放電によって選択された放電セルでは補助放電を起こす。このような放電の過程で壁電荷はトリガ電極対(82、88)によって形成された空間電界によって放電が起きたセルの全空間へ拡散される。維持電極対(64、74)はトリガ電極対(82、88)の両側の外側に相互に広い間隔に配置されており、トリガ電極対(82、88)のいずれか一つと所定レベルの交流パルス電圧を同時に受ける。交流パルス電圧を受けた維持電極対(64、74)は補助放電によって形成された空間電界とトリガ電極対(82、88)の壁電荷を利用して放電セルの両側の縁で同時に複数の維持放電を起こす。このような維持放電は維持パルスとトリガパルスによって連続的に発生される。
【0023】
【発明の効果】
上述したように、本発明によるPDPはトリガ電極対の中央部に翼部を形成させ、が広い電極面積を有するようにされているので、その箇所で放電が開始するので、低い電圧でも確実に維持放電が開始し、かつ維持電極対の透明電極を縁側に離隔させることができるので、維持電極対の間の放電距離が長くなり、放電効率が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の3電極のプラズマディスプレーのパネルを表す斜視図である。
【図2】 従来の5電極のプラズマディスプレーのパネルを表す斜視図である。
【図3】 従来の5電極のプラズマディスプレーのパネルの放電セルの構造を表す平面図である。
【図4】 従来の5電極のプラズマディスプレーのパネルの放電セルの構造を表す平面図である。
【図5】 本発明の第1実施形態によるプラズマディスプレーのパネルの放電セルの構造を表す平面図である。
【図6】 本発明の第2実施形態によるプラズマディスプレーのパネルの放電セルの構造を表す平面図である。
【図7】 本発明の第3実施形態によるプラズマディスプレーのパネルの放電セルの構造を表す平面図である。
【図8】 本発明の第4実施形態によるプラズマディスプレーのパネルの放電セルの構造を表す平面図である。
【符号の説明】
1、20:前面パネル
2、18:背面パネル
3、26:隔壁
4、17:アドレス電極
5:蛍光体
8、23:誘電体
9、24:保護膜
26、32、78、84:金属バス電極
13、16、42、44、64、74:維持電極対
28、34、60、62、70、72、80、86:透明電極
46、48、50、52、54、56、82、88:トリガ電極対

Claims (5)

  1. 放電セル内にそれぞれが帯状でかつ互いに平行に形成されるとともに前記放電セルの中央部に相当する部分に、この放電セルの周辺部に相当する部分り広電極面積を有する翼部が形成され、アドレス放電後の放電維持期間に前記アドレス放電によって生成された壁電荷と交流パルス電圧であるトリガパルス電圧の供給とに基づき補助放電を起こし前記翼部に壁電荷を集中させる第1及び第2の補助電極からなる補助電極対と、
    それぞれが前記補助電極対と同一平面上でかつ前記放電セル内における前記補助電極対の両側に、前記補助電極対と平行して前記補助電極対の幅より広く形成され、自身の一方の電極とアドレス電極との間で前記アドレス放電を起こす一方、前記放電維持期間には前記補助放電が起きた直後に供給される維持パルスと、前記補助放電により生成された壁電荷とに基づいて維持放電を起こす第1及び第2の維持電極からなる維持電極対と
    を具備することを特徴とするプラズマディスプレーパネル。
  2. 前記翼部は前記補助電極対の中央部で補助電極の両側に一定の面積を有して対称的に形成されることを特徴とする請求項記載のプラズマディスプレーパネル。
  3. 前記翼部は前記補助電極対の中央部で補助電極の外側に一定の面積を有して対称的に形成されることを特徴とする請求項記載のプラズマディスプレーパネル。
  4. 前記翼部は前記補助電極対の中央部で補助電極の内側に一定の面積を有して対称的に形成されることを特徴とする請求項記載のプラズマディスプレーパネル。
  5. 放電セル一方及び他方の縁側にそれぞれ互いに平行に形成された第1及び第2の維持電極からなる維持電極対と、前記維持電極対と同一平面上かつ前記第1の維持電極と第2の維持電極との間に、それぞれが帯状かつ前記維持電極対と平行、さらに前記維持電極の幅より狭く形成されるとともに前記放電セルの中央部に相当する部分に、この放電セルの周辺部に相当する部分より広い電極面積を有する翼部が形成され第1及び第2の補助電極からなる補助電極対とを具備したプラズマディスプレーパネルの駆動方法において、
    前記維持電極対の一方の維持電極とアドレス電極間の放電を示すアドレス放電後に、前記補助電極対に交流パルス電圧であるトリガパルス電圧を供給して、このトリガパルス電圧の供給と、前記アドレス放電によって生成された壁電荷とに基づいて前記補助電極対の間補助放電を起こし前記翼部に壁電荷を集中させる段階と、
    前記補助放電が起きた直後に、維持パルスを前記維持電極対に供給して、この維持パルスの供給と前記補助放電によって生成された壁電荷とに基づいて前記維持電極対の間に維持放電を起こさせる段階と
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレーパネルの駆動方法。
JP2001028088A 2000-02-03 2001-02-05 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP3984794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000005458A KR100351465B1 (ko) 2000-02-03 2000-02-03 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR2000-05458 2000-03-17
KR2000-13518 2000-03-17
KR1020000013518A KR100326882B1 (ko) 2000-03-17 2000-03-17 플라즈마 디스플레이 패널 및 방전 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001236895A JP2001236895A (ja) 2001-08-31
JP3984794B2 true JP3984794B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=26636967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028088A Expired - Fee Related JP3984794B2 (ja) 2000-02-03 2001-02-05 プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6819307B2 (ja)
JP (1) JP3984794B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020035699A (ko) * 2000-11-07 2002-05-15 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
US6720736B2 (en) * 2000-12-22 2004-04-13 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
JP4675517B2 (ja) * 2001-07-24 2011-04-27 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
KR20030075046A (ko) * 2002-03-15 2003-09-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100590054B1 (ko) * 2004-05-19 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100590088B1 (ko) * 2004-06-30 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7956540B2 (en) 2004-08-17 2011-06-07 Panasonic Corporation Plasma display panel
US20060076877A1 (en) * 2004-10-11 2006-04-13 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and plasma display apparatus comprising electrode
KR100612288B1 (ko) 2005-02-01 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100684757B1 (ko) * 2005-06-27 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482135A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Victor Co Of Japan Ltd 気体放電表示装置とその駆動方法
JP3433032B2 (ja) * 1995-12-28 2003-08-04 パイオニア株式会社 面放電交流型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR19980054703A (ko) 1996-12-27 1998-09-25 구자홍 카메라의 포커스 영역 제어방법
KR19980066123A (ko) 1997-01-20 1998-10-15 김광호 메시지를 남기지 않은 발신자 확인 및 직접 연결 가능한 자동응답장치 및 그 제어방법
JP3106992B2 (ja) * 1997-02-20 2000-11-06 日本電気株式会社 Ac面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH10333636A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネル
US5998935A (en) * 1997-09-29 1999-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. AC plasma display with dual discharge sites and contrast enhancement bars
JPH11238462A (ja) 1998-02-20 1999-08-31 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
US6479932B1 (en) * 1998-09-22 2002-11-12 Nec Corporation AC plasma display panel
JP3309818B2 (ja) * 1998-11-16 2002-07-29 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル及びその表示方法
US6459201B1 (en) * 1999-08-17 2002-10-01 Lg Electronics Inc. Flat-panel display with controlled sustaining electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
US6819307B2 (en) 2004-11-16
US20010011974A1 (en) 2001-08-09
JP2001236895A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504519B1 (en) Plasma display panel and apparatus and method of driving the same
JP3121247B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルおよび駆動方法
JP3725071B2 (ja) プラズマディスプレーパネル
JP3984794B2 (ja) プラズマディスプレーパネル及びその駆動方法
US20010026129A1 (en) Plasma display panel
JP3641240B2 (ja) プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
US6906689B2 (en) Plasma display panel and driving method thereof
JP4160527B2 (ja) プラズマディスプレーパネル
JP4052756B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイ装置
JP5044877B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100326882B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 방전 방법
JP4048637B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイ装置
JP4461718B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100351465B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100366939B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극
KR100378619B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100324261B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
EP1717839A1 (en) Plasma display panel
JP2001076627A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2005005189A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100400378B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100456139B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100273195B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널및그의구동방법
KR100684753B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100400373B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050331

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees