JP3982506B2 - 内燃機関の噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の噴射量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3982506B2
JP3982506B2 JP2004040061A JP2004040061A JP3982506B2 JP 3982506 B2 JP3982506 B2 JP 3982506B2 JP 2004040061 A JP2004040061 A JP 2004040061A JP 2004040061 A JP2004040061 A JP 2004040061A JP 3982506 B2 JP3982506 B2 JP 3982506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection amount
increase
internal combustion
combustion engine
idling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004040061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005232999A (ja
Inventor
倫明 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004040061A priority Critical patent/JP3982506B2/ja
Priority to US11/053,887 priority patent/US7143742B2/en
Priority to DE102005007080A priority patent/DE102005007080B4/de
Publication of JP2005232999A publication Critical patent/JP2005232999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982506B2 publication Critical patent/JP3982506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • F02D31/008Electric control of rotation speed controlling fuel supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2438Active learning methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、例えば、建設用機械及び農業用機械等に好適な内燃機関の噴射量制御装置に関する。
従来、ディーゼル機関用のコモンレール式燃料噴射システムが公知である(特許文献1参照)。この燃料噴射システムでは、燃料供給ポンプから圧送された燃料を所定の噴射圧に蓄えるコモンレールと、このコモンレールより供給された高圧燃料をディーゼル機関の筒内に噴射するインジェクタとを有し、インジェクタより噴射される噴射量及び噴射タイミングがECU(電子制御装置)により制御される。
特開昭62−258160号公報
上記のコモンレール式燃料噴射システムでは、センサ類等の電気的な異常はECUが検出して対応できるが、例えば、インジェクタの経時変化(ノズルシートのなじみ摩耗)によって生じる噴射量の増加(エンジン出力の増加)と言った、ハード側の変化を検出することまでは、出来ないのが現状である。この問題に対処するため、例えば、ノズルシートの摩耗量を低減させる設計変更等は行われているが、その他の変化要因も存在すること等から、完全な解決には至っていない。
また、ハード側の経時変化は、個体毎に進行度合いが異なり、図6に示す様に、進行の早いものでは、数十時間でエンジン出力にして15〜20%程度まで増加するケースも確認されている。特に、建設用機械や農業用機械等に使用されるエンジンでは、ピークトルクから最大出力点域を常用するため、ハード側の経時変化により定格出力を超える噴射が行われると、エンジンの信頼性に悪影響を及ぼす恐れがある。このため、エンジンメーカでは、ハード側の経時変化による出力増加分を見越して最大出力を設定(10〜15%程度下げた設定)するケースもあり、出力UP競争の妨げとなってきている。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、ハード側の経時変化に起因して生じる噴射量の増加傾向(増加パターン)を予測し、その増加傾向に応じて噴射量の低減補正を早期に実施することにより、出力増加による内燃機関へのダメージを未然に防止できる内燃機関の噴射量制御装置を提供することにある。
(請求項1の発明)
請求項1に記載した内燃機関の噴射量制御装置は、内燃機関のアイドリング回転数をモニタしながら、アイドリング回転数の初期増加傾向より、将来の噴射量の増加傾向を予測し、アイドリング回転数が予め設定された基準回転数を超えた場合に、噴射量の増加傾向を相殺する噴射量の低減補正を実施することを特徴とする。
上記の構成によれば、アイドリング回転数が基準回転数を超えた場合に、噴射量の低減補正を早期に実施することで、ハード側の経時変化により生じる噴射量の増加を抑えることができる。その結果、噴射量の増加による内燃機関の出力増加を抑制できるので、過大な出力増加による内燃機関へのダメージを防止できる。
また、本発明では、アイドリング回転数の初期増加傾向より噴射量の増加傾向を予測し、その増加傾向を相殺する噴射量の低減補正を実施するので、アイドルモードに入る度に補正プログラムを作動させる必要がなく、噴射量制御装置の負担を軽減できる。
(請求項2の発明)
請求項2に記載した内燃機関の噴射量制御装置は、噴射量の増加傾向が異なる幾つかの噴射量増加パターンを予め記憶する記憶手段と、幾つかの噴射量増加パターンより、アイドリング回転数の初期増加傾向に対応する1つの噴射量増加パターンを判定する判定手段と、アイドリング回転数が基準回転数を超えた場合に、判定手段で判定された噴射量増加パターンを相殺する噴射量の低減補正を実施する噴射量補正手段とを備えることを特徴とする。
上記の構成によれば、予め記憶された幾つかの噴射量増加パターンの中から、アイドリング回転数の初期増加傾向に対応する1つの噴射量増加パターンを選択できるので、噴射量の増加傾向を容易に推定できる。また、選択された噴射量増加パターンを相殺する噴射量の低減補正を実施することにより、精度の高い補正が可能である。
(請求項3の発明)
請求項2に記載した内燃機関の噴射量制御装置において、判定手段は、アイドリング回転数が基準回転数に到達するまでの時間に基づき、アイドリング回転数の初期増加傾向に対応する1つの噴射量増加パターンを判定することを特徴とする。
この場合、アイドリング回転数が基準回転数に到達するまでの時間が短くなる程、噴射量の増加割合が大きく、アイドリング回転数が基準回転数に到達するまでの時間が長くなる程、噴射量の増加割合が小さくなるため、その噴射量の増加割合に応じて噴射量増加パターンを選択することができる。
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。
図3はコモンレール式燃料噴射システムの全体構成図である。
このコモンレール式燃料噴射システムは、例えば、建設用機械あるいは農業用機械に搭載されるディーゼル機関(図示せず)に適用されるもので、図3に示す様に、高圧燃料を蓄えるコモンレール1と、このコモンレール1に燃料を供給する燃料供給ポンプ2と、コモンレール1から供給される高圧燃料をディーゼル機関の筒内に噴射するインジェクタ3と、本システムの作動を電子制御するエンジン制御装置(ECU4と呼ぶ)等より構成される。
コモンレール1は、機関回転数と負荷(アクセル開度)に応じて設定される目標レール圧に基づいて、燃料供給ポンプ2より供給される高圧燃料を蓄圧する。このコモンレール1には、燃料圧力(レール圧)を検出してECU4に出力する圧力センサ5と、レール圧の上限値を制限するプレッシャリミッタ6が取り付けられている。
燃料供給ポンプ2は、燃料タンク7から燃料を汲み上げるフィードポンプ(図示せず)と、このフィードポンプが送り出す燃料量を調量する電磁調量弁2aと、調量された燃料を加圧してコモンレール1へ圧送するポンプ機能(図示せず)等を有している。
インジェクタ3は、ディーゼル機関の気筒毎に取り付けられ、高圧配管8を介してコモンレール1の吐出口1aに接続されている。このインジェクタ3は、ECU4の指令に基づいて作動する電磁弁3aと、この電磁弁3aの開閉動作に応じて、噴射量及び噴射時期が制御されるノズル3bとを備えている。なお、ノズル3bから噴射されない余剰燃料は、リーク通路9を通って燃料タンク7へ還流する。
ECU4は、機関回転数を検出する回転数センサ10と、アクセル開度(機関負荷)を検出するアクセル開度センサ(図示せず)、及び上記の圧力センサ5等が接続され、これらのセンサで検出された情報に基づいて、コモンレール1の目標レール圧と、機関の運転状態に最適な噴射時期及び噴射量等を演算し、その演算結果に従って、燃料供給ポンプ2の電磁調量弁2a、インジェクタ3の電磁弁3a等を電子制御する。
また、ECU4は、本システムを構成するハード側の経時変化による噴射量の増加(機関出力の増加)を抑えるために、機関のアイドリング回転数が予め設定された基準回転数(図2参照)を超えた時に、後述する噴射量の低減補正(カウンタ制御と呼ぶ)を実施する。このECU4は、カウンタ制御を実施するために、本発明(請求項2)に記載した記憶手段、判定手段、噴射量補正手段の機能を有している。
なお、ハード側の経時変化としては、インジェクタ3を繰り返し使用することにより生じるなじみ摩耗(以下に説明する)が代表的である。
インジェクタ3は、電磁弁3aが通電されていない時、つまり噴射停止期間では、図4(a)に示す様に、荷重F2により、ニードル11のシート部11aがノズルボディ12のシート面12aに押し付けられており、電磁弁3aが通電されると、図4(b)に示す様に、荷重F1(>F2)によりニードル11が押し上げられ、シート部11aがシート面12aから離れることで、高圧燃料が噴孔13より噴射される。
このニードル11の往復動作が繰り返し行われると、シート部11aがシート面12aに着座する毎に、荷重F2がシート面12aに加わるため、図4(c)に示す様に、シート部11aの形状に倣って、次第にシート面12aが摩耗(なじみ摩耗)する。このシート面12aの摩耗が進行すると、図4(d)に示す様に、ニードル11がリフトを開始した直後に、図示上向きに燃料圧力を受けるニードル11の受圧面積が拡大するため、ニードル11を押し上げる荷重F1が大きくなる。その結果、噴射率が大きくなり、且つ、ニードル11のリフト量も増大するため、噴射量が増加する。
ECU4では、インジェクタ3の経時変化(シート面12aの摩耗)による噴射量の増加を直接検出することはできないが、図2に示す様に、無負荷状態であるアイドリング時の機関回転数(アイドリング回転数)をモニタして、噴射量の変化を検出することは公知である。
ECU4によるカウンタ制御は、上記の公知技術(アイドリング回転数の変化から噴射量の変化を推定する)を利用して行われる。
以下に、カウンタ制御を実施するECU4の処理手順を、図5のフローチャートに基づき説明する。
ステップ10…回転数センサ10より、機関のアイドリング回転数NEを検出する。
ステップ20…アイドリング回転数NEが予め設定された基準回転数Nxを超えたか否かを判定する。基準回転数Nxは、噴射量の増加割合からみたディーゼル機関の強度限界をアイドリング回転数に置き換えた閾値として設定される。この判定結果がYESの時は、次のステップ30へ進み、判定結果がNOの時は、カウンタ制御を実施することなく、本処理を終了する。
ステップ30…カウンタ制御を実施する。
ECU4は、噴射量(機関出力)の増加傾向が異なる幾つかの噴射量増加パターン(例えば、図1に示す急増パターンと緩増パターン)を予めメモリに記憶しており、アイドリング回転数NEが基準回転数Nxに到達するまでに要した時間より、急増パターンか緩増パターンかを判定する。なお、噴射量増加パターンは、噴射量の増加割合が飽和するまでの噴射量増加傾向を表し、予め実機により測定された噴射量の増加傾向(噴射量の増加割合が飽和するまでの傾向)をベースとして、初期の噴射量増加傾向が異なる幾つかのモデルを想定してシミュレーションした結果である。
噴射量増加パターンが判定されると、その噴射量増加パターンを相殺する噴射量低減パターンに従って、インジェクタ3(電磁弁3a)に指令する噴射パルス幅を低減補正する。噴射量低減パターンは、噴射量増加パターンの裏返しであり、例えば、急増パターンに対応する急減パターンと、緩増パターンに対応する緩減パターンとが予めメモリに記憶されている。
(実施例1の効果)
上記のカウンタ制御を実施することにより、ハード側の経時変化に起因して生じる、将来の噴射量増加を回避できる。その結果、噴射量の増加によるディーゼル機関の過大な出力増加を抑制でき、出力増加によるディーゼル機関へのダメージを防止できる。
この実施例1によれば、アイドリング回転数NEの初期増加傾向より、噴射量の増加割合が飽和するまでの傾向を予測し、その増加傾向を相殺するカウンタ制御を早期に実施するので、アイドルモードに入る度に補正プログラム(カウンタ制御)を作動させる必要がなく、ECU4の負担を軽減できる。
また、噴射量の増加傾向が異なる幾つかの噴射量増加パターンを予めメモリに記憶しておくので、ECU4の演算負荷を大幅に軽減できる。
なお、実施例1では、アイドリング回転数NEが基準回転数Nxに到達するまでの時間によって噴射量増加パターンを判定しているが、アイドリング回転数NEが基準回転数Nxに到達する前に、アイドリング回転数NEの初期増加傾向より噴射量増加パターンを推定しても良い。
また、ECU4に記憶される噴射量増加パターンの種類を多くする(実施例1では急増パターンと緩増パターンの2種類)ことで、より精度の高いカウンタ制御が可能になる。
実施例1では、早期にカウンタ制御を実施するため、インジェクタ3(電磁弁3a)に指令する噴射パルス幅を過大に低減すると、正規の機関出力を下回ることがある。そこで、カウンタ制御を実施する際に、一度に全補正量を低減するのではなく、最初は少なめに補正し、その後、次第に補正量を増大する様な、なまし処理を行っても良い。
出力増加パターンとカウンタ制御特性とを示す図である。 噴射量とアイドリング回転数との関係を示す特性図である。 コモンレール式燃料噴射システムの全体構成図である。 インジェクタの経時変化を説明する図である。 カウンタ制御を実施するECUの処理手順を示すフローチャートである。 時間経過に対する機関出力の増加割合を示す図である。
符号の説明
3 インジェクタ
4 ECU(噴射量制御装置)
10 回転数センサ

Claims (3)

  1. 内燃機関のアイドリング回転数をモニタしながら、前記アイドリング回転数の初期増加傾向より、将来の噴射量の増加傾向を予測し、前記アイドリング回転数が予め設定された基準回転数を超えた場合に、前記噴射量の増加傾向を相殺する噴射量の低減補正を実施することを特徴とする内燃機関の噴射量制御装置。
  2. 請求項1に記載した内燃機関の噴射量制御装置において、
    噴射量の増加傾向が異なる幾つかの噴射量増加パターンを予め記憶する記憶手段と、
    前記幾つかの噴射量増加パターンより、前記アイドリング回転数の初期増加傾向に対応する1つの噴射量増加パターンを判定する判定手段と、
    前記アイドリング回転数が前記基準回転数を超えた場合に、前記判定手段で判定された前記噴射量増加パターンを相殺する噴射量の低減補正を実施する噴射量補正手段とを備えることを特徴とする内燃機関の噴射量制御装置。
  3. 請求項2に記載した内燃機関の噴射量制御装置において、
    前記判定手段は、前記アイドリング回転数が前記基準回転数に到達するまでの時間に基づき、前記アイドリング回転数の初期増加傾向に対応する1つの噴射量増加パターンを判定することを特徴とする内燃機関の噴射量制御装置。
JP2004040061A 2004-02-17 2004-02-17 内燃機関の噴射量制御装置 Expired - Fee Related JP3982506B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040061A JP3982506B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 内燃機関の噴射量制御装置
US11/053,887 US7143742B2 (en) 2004-02-17 2005-02-10 Injection quantity control device of internal combustion engine
DE102005007080A DE102005007080B4 (de) 2004-02-17 2005-02-16 Einspritzmengensteuervorrichtung eines Verbrennungsmotors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040061A JP3982506B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 内燃機関の噴射量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005232999A JP2005232999A (ja) 2005-09-02
JP3982506B2 true JP3982506B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=34805955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040061A Expired - Fee Related JP3982506B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 内燃機関の噴射量制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7143742B2 (ja)
JP (1) JP3982506B2 (ja)
DE (1) DE102005007080B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487874B2 (ja) * 2005-07-12 2010-06-23 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4670912B2 (ja) * 2008-08-01 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関制御装置
DE102009008816B4 (de) * 2009-02-13 2020-06-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122422B2 (ja) 1986-05-02 1995-12-25 日本電装株式会社 燃料噴射装置
JPH03110152U (ja) * 1990-02-28 1991-11-12
DE19700711C2 (de) * 1997-01-10 1999-05-12 Siemens Ag Verfahren zum Ausgleich des systematischen Fehlers an Einspritzvorrichtungen für eine Brennkraftmaschine
JP3979692B2 (ja) * 1997-01-31 2007-09-19 株式会社日立製作所 筒内噴射エンジン制御装置
JP3598724B2 (ja) * 1997-04-10 2004-12-08 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4089244B2 (ja) * 2002-03-01 2008-05-28 株式会社デンソー 内燃機関用噴射量制御装置
US6845747B2 (en) * 2002-07-09 2005-01-25 Caterpillar Inc Method of utilizing multiple fuel injections to reduce engine emissions at idle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005232999A (ja) 2005-09-02
US20050178358A1 (en) 2005-08-18
US7143742B2 (en) 2006-12-05
DE102005007080B4 (de) 2013-04-04
DE102005007080A1 (de) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428201B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
US7913666B2 (en) Method and device for controlling an injection valve of an internal combustion engine
US7933712B2 (en) Defective injection detection device and fuel injection system having the same
JP4434097B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP3695213B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
DE102006000167B4 (de) Startsteuerungsvorrichtung und Startsteuerungsverfahren für eine Brennkraftmaschine mit zylinderinterner Einspritzung
JP2012172549A (ja) 燃料噴射装置
JP4572950B2 (ja) コモンレール圧制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP2005171931A (ja) 燃料噴射制御装置
JP4569598B2 (ja) 減圧弁制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP2006316676A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2011127523A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置
JP4605182B2 (ja) ポンプ制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP3982506B2 (ja) 内燃機関の噴射量制御装置
JP2011144711A (ja) 燃料噴射装置
JP4400585B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP3982516B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2011064108A (ja) 燃料噴射装置
JP4983751B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP6303944B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP4218218B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP5545823B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置の制御装置
JP5441999B2 (ja) コモンレール圧力の制御装置及び制御方法並びに蓄圧式燃料噴射装置
JP4689695B2 (ja) 燃料噴射システム
JP5532885B2 (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3982506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees