JP3978716B2 - 遺伝子酸化損傷抑制剤 - Google Patents

遺伝子酸化損傷抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3978716B2
JP3978716B2 JP2002116726A JP2002116726A JP3978716B2 JP 3978716 B2 JP3978716 B2 JP 3978716B2 JP 2002116726 A JP2002116726 A JP 2002116726A JP 2002116726 A JP2002116726 A JP 2002116726A JP 3978716 B2 JP3978716 B2 JP 3978716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidative damage
molecular weight
gene
nucleoprotein
low molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002116726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313130A (ja
Inventor
厚司 高木
政司 松永
Original Assignee
日生バイオ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日生バイオ株式会社 filed Critical 日生バイオ株式会社
Priority to JP2002116726A priority Critical patent/JP3978716B2/ja
Publication of JP2003313130A publication Critical patent/JP2003313130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978716B2 publication Critical patent/JP3978716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、様々な因子により引き起こされる遺伝子の酸化損傷を有効に抑制する物質、特に核中に含まれる核タンパク質を分解して得られる水溶性の低分子化核タンパク質に関する。
【0002】
【従来の技術】
生物の遺伝情報がアデニン、チミン、グアニンおよびシトシンのヌクレオチドを構成要素とする遺伝子により暗号化されていることは、もはや周知の事実である。ところが、遺伝子は紫外線照射、各種の化学物質、特に発癌物質および活性酸素種への暴露等により一定頻度で酸化損傷を受けて、複製エラーが生じることが近年の研究により明らかになった。該複製エラーは遺伝情報の劣化を生じ、そして細胞や個体の各種疾患や死滅の原因となる。従って、ある物質が遺伝子の酸化損傷を促進するかそれとも抑制するかを調査することにより、その物質が生物に対して有害性または有効性のいずれを有するかを判断することができると考えられる。
【0003】
遺伝子損傷を引き起こす頻度を決定することによる物質の生物学的評価法としては、国際公開0169235号公報に記載のものが挙げられる。該方法では、遺伝子を構成するモノヌクレオシドの酸化に着目し、被検物質を含有する溶液に2’−デオキシグアノシン(dG)を添加し、一定時間経過および/または紫外線照射等の酸化負荷を加えた後、該溶液中に存在するdGの酸化体:8−ヒドロキシ−2’−デオキシグアノシン(8OHdG)の濃度を測定する。そして、生成した8OHdGの量に基づいて、被検物質の有害性または有効性の有無およびその程度を決定する。8OHdGの生成量が多ければ多いほど被検物質の有害性は高く、一方、8OHdGの生成量が少なければ少ないほど被検物質の有効性は高いこととなる。
【0004】
【発明が解決しようとする結果】
ところで、現在、天然素材をエキス化したものおよび特定の物質を許容量の範囲内で添加したものを主として、様々な種類の健康食品が販売されている。しかしながら現在まで、健康食品の有効性を客観的に評価し得る方法は確立されておらず、そのため、健康食品には確かな有効性を示すものと実際には有効性を示さないものとが混在しているのが現状である。
【0005】
従って、物質の遺伝子損傷を引き起こす程度を評価し、遺伝子損傷を抑制する物質を含み確実な有効性を示す健康食品を提供することが望まれている。
【0006】
また、水、一般食品、化学品、医薬品、食品添加物等、経口的に摂取する物質が数多くあり、該物質が遺伝子損傷して病気・老化を引き起こすものか、または遺伝子を守るものであるかを知ることは重要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題に鑑み、本発明者等は上記のdG・8OHdGを利用する生物学的評価法により、様々な物質の有害性/有効性について評価を行った。その結果、生物細胞の核中に含まれる核タンパク質を酵素により分解して得られる低分子化核タンパク質が遺伝子の酸化損傷を良好に抑制することを見出して本発明を完成させた。
【0008】
上記の課題を解決するために、本発明の請求項1に係る水溶性遺伝子酸化損傷抑制剤は、魚類の白子からの核タンパク質をヌクレアーゼおよびプロテアーゼで処理して得られる分子量が1000〜3000の低分子化したオリゴヌクレオチド/ヌクレオシドおよびオリゴペプチドを30%以上含むことを特徴とする。本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤は、紫外線照射、化学物質への暴露等の酸化負荷が加えられたときに、遺伝子の酸化損傷を良好に抑制することができる。
魚類の白子は、ごく一部が食用として利用されているのみで、大部分は廃棄処分されている未利用の資源である。しかし白子はDNAを主成分とする核酸およびプロタミンを主成分とするタンパク質を多く含有しているので、白子から本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤を効率良く製造し得るのみならず、プロタミンに由来する効果も具備した製品とすることができる。
【0010】
本発明の請求項に係る化学品は、請求項1に記載の遺伝子酸化損傷抑制剤を含むことを特徴とする。本発明の請求項3に係る遺伝子酸化損傷を抑制するための医薬品は、請求項1に記載の遺伝子酸化損傷抑制剤を含むことを特徴とする。
本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤は良好な遺伝子酸化損傷の抑制作用を有するので化学品および医薬品に混入することにより確かな有効性を示す製品を製造することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤は低分子化した核タンパク質からなり、該核タンパク質は、生物細胞の核中に含まれる核タンパク質をヌクレアーゼおよびプロテアーゼで処理して低分子化することにより得られる。元来、細胞核中に含まれる核酸およびタンパク質は高分子のため水不溶性であるが、このように低分子化することにより水可溶性となり、ドリンク剤等の広い用途に用いることができ、また消化吸収力が弱い人にも有効に使用することが可能となる。しかしながら、核酸およびタンパク質を際限無しに低分子化すると、最終的にはモノヌクレオチド/ヌクレオシドおよびアミノ酸にまで分解されてしまい、本来の核酸およびタンパク質が示す有効性が失われる。従って、本発明の低分子化核タンパク質では、低分子化の程度を、オリゴヌクレオチド/ヌクレオシドおよびオリゴペプチドの分子量が1000〜3000のものが含まれる程度にする。このように核中の核酸およびタンパク質をその分子量が1000〜3000となるように低分子化することにより、本来の有効性を保持したまま消化を容易にすることができる。
【0013】
このように低分子化した核タンパク質は、その結果、水溶性をも兼備することとなる。従来の核中の核酸およびタンパク質を成分とした製剤は、それらが高い分子量を有するため水に不溶であり、錠剤、顆粒、カプセル剤等の形態で摂取する以外なかった。しかしながら、本発明の低分子化核タンパク質は水溶性であるため飲料や流動食に容易に配合することができる。ここでいう水溶性とは、水に0.1%以上の濃度で溶解し得る性質である。
【0014】
このようにして得られる本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤は良好な遺伝子酸化損傷抑制作用を有する。本発明における遺伝子酸化損傷とは核酸、ひいては核酸を構成する最小単位であるモノヌクレオチド/ヌクレオシド、例えばdGが、紫外線照射、化学物質への暴露等の酸化負荷によりその酸化体、例えばdGの場合には8OHdGに酸化されることを意味する。遺伝子酸化損傷は遺伝子に暗号化された遺伝情報の劣化を生じ、そして各種疾患や死滅の原因となる。また、遺伝子酸化損傷抑制作用とは、遺伝子に対して酸化負荷が加えられたときに、その酸化損傷を抑制する作用を意味する。
【0015】
魚類の核はアルギニンを主成分とするタンパク質であるプロタミンを多く含み、そしてプロタミンを分解して得られるオリゴペプチドは抗アレルギー作用、美肌作用等の優れた効果を示すことが知られている。また核酸には、美肌、生活習慣病の予防と改善効果がある。従って、魚類の白子を原料として本発明の低分子化核タンパク質を製造することにより、遺伝子酸化損傷抑制作用に加えて、核酸とプロタミン由来の効果をも兼備した製品を得ることができる。該魚類とは例えば鮭、鰊、鱒、鱈等であり、これらの白子から皮、筋、血管等を除去した後、精製して油分を除き、ヌクレアーゼおよびプロテアーゼでの処理を行うことにより、本発明の低分子化核タンパク質を製造することができる。
【0016】
本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤は水溶性の低分子化核タンパク質からなるので、飲料、流動食等にそのまま配合することができる。また、乾燥固化させて、錠剤、顆粒、カプセル剤等の剤型にすることも可能である。本発明の低分子化核タンパク質は、上記したように低分子化されているため、たとえ固形であっても従来品に比べて各段に消化し易い。本発明の低分子化核タンパク質の摂取量は例えば、錠剤および顆粒の場合、核酸換算で300〜1,000mg/日、またドリンク剤の場合、核酸換算で50〜100mg/日が好ましい。
【0017】
本発明の低分子化核タンパク質を含有する食品は特に限定されず、例えば、食品、水、食品添加物、化学品および医薬品であることができる。また配合の方法は、従来の固形としての配合方法に加え、配合する対象が一定の水分を含む場合には、そのまま配合して該水分中に溶解させることもできる。
【0018】
本発明の遺伝子酸化損傷作用を抑制する方法は、食品に低分子化核タンパク質を添加することからなるが、その添加の形態について特に制限はない。例えば粉末状態で食品に振り掛けたり、混ぜ合わせたりすることができ、また溶液の状態で滴下添加することも可能である。
【0019】
【実施例】
以下の例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0020】
実施例1:低分子化核タンパク質の製造
冷凍した鮭白子2500gを解凍し、皮、筋、血管等を除去した後、血抜きおよび水洗を行った。その後、該鮭白子を水1000mlと共に粉砕して、プロテアーゼ(NOVO社製)2.5gを添加し、攪拌しながら44〜47℃、pH6.0〜6.3で4時間酵素処理を行った。
続いて、処理後の液を70℃に昇温し、ヌクレアーゼ(アマノ社製)2.5gを添加し、攪拌しながら、pH5.0〜5.5で4時間酵素処理を行った。
その後、処理後の液を85℃に昇温して、残存するプロテアーゼおよびヌクレアーゼを失活させた。得られた生成液を40〜50℃に冷却し、これを連続的にデカンターに送液して清澄液を分離し、噴霧乾燥して粉体として本発明の低分子化核タンパク質を得た。
得られた粉体の性質は表1の通りである。
【表1】
Figure 0003978716
【0021】
実施例2:低分子化核タンパク質による遺伝子酸化損傷抑制作用の評価
純水を用いて、2’−デオキシグアノシン(dG)の200μg/ml溶液、化学的な酸化剤である臭素酸カリウム(KBrO3)の50mg/ml溶液、および実施例1で製造した低分子化核タンパク質の1%溶液を調製した。次いでこれらの溶液をそれぞれ50mlづつ純水に添加し、全体が500mlとなるように希釈して試験溶液を調製した。
そうして調製した試験溶液を10分間放置し、放置後の該溶液中のdGと8OHdGを定量した。
また、放置の間に800μW/cm2の紫外線(北半球中緯度地域での直射日光の10倍に相当)の照射を行い、照射終了後、同様にdGと8OHdGを定量した。
さらに対照として、低分子化核タンパク質を添加しない以外は全く同じ試験溶液を調製し、同様の実験を行った。
試験結果は、8OHdG/dGの比率で表し、該比率が大きければ大きい程、8OHdGがより多量に発生したことを示し、また該比率が小さければ小さい程、dGの酸化損傷がより良好に抑制されたことを示す。結果を表2および図1に表す。
【表2】
Figure 0003978716
表2および図1に表す通り、本発明の低分子化核タンパク質の添加は、酸化負荷が臭素酸カリウムのみの場合、dGの8OHdGへの酸化を添加しない場合の53%までに抑制した。さらに、酸化負荷が臭素酸カリウム+紫外線照射の場合には、添加しない場合の僅か5%までに抑制した。
以上の結果より、本発明の低分子化核タンパク質は酸化負荷が加えられた場合に遺伝子の酸化損傷を良好に抑制することができ、しかもより強い酸化負荷が加えられた場合にはさらに良好に酸化損傷を抑制することができることがわかる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の遺伝子酸化損傷抑制剤は低分子化核タンパク質からなり、遺伝子の酸化損傷を非常に良好に抑制することができる。しかも低分子化核タンパク質は低分子量であるため消化が容易で、水溶性であるため食品等への配合も簡便に行うことができる。従って、本発明の低分子化核タンパク質は遺伝子損傷を抑制するためにそのまま摂取するだけでなく、確実な有効性を示す健康食品の有効成分として用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の低分子化核タンパク質による遺伝子酸化損傷抑制作用を評価した結果を図示するグラフである。

Claims (3)

  1. 魚類の白子からの核タンパク質をヌクレアーゼおよびプロテアーゼで処理して得られる分子量が1000〜3000の低分子化したオリゴヌクレオチド/ヌクレオシドおよびオリゴペプチドを30%以上含むことを特徴とする水溶性遺伝子酸化損傷抑制剤。
  2. 請求項1に記載の遺伝子酸化損傷抑制剤を含むことを特徴とする化学品。
  3. 請求項1に記載の遺伝子酸化損傷抑制剤を含むことを特徴とする遺伝子酸化損傷を抑制するための医薬品。
JP2002116726A 2002-04-18 2002-04-18 遺伝子酸化損傷抑制剤 Expired - Lifetime JP3978716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116726A JP3978716B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 遺伝子酸化損傷抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116726A JP3978716B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 遺伝子酸化損傷抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313130A JP2003313130A (ja) 2003-11-06
JP3978716B2 true JP3978716B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29534178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116726A Expired - Lifetime JP3978716B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 遺伝子酸化損傷抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978716B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676154B2 (ja) * 2004-03-29 2011-04-27 アクアス株式会社 水系の洗浄時期の判断方法
JP5082082B2 (ja) * 2006-01-13 2012-11-28 日生バイオ株式会社 創傷の治療剤、褥瘡の治療剤又は予防剤或いは熱傷の治療剤
JP5025253B2 (ja) * 2006-03-31 2012-09-12 日生バイオ株式会社 基礎化粧品用配合剤及び基礎化粧品
JP5025254B2 (ja) * 2006-08-09 2012-09-12 日生バイオ株式会社 皮溝密度を改良する化粧品用配合剤及び化粧品
JP5114173B2 (ja) * 2007-11-30 2013-01-09 株式会社マルハニチロ食品 飲料への配合に適した核酸素材及びその製造方法
JP6628071B2 (ja) * 2015-04-28 2020-01-08 国立大学法人北海道大学 低密度リポタンパク質酸化抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003313130A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Giri et al. Effects of bioactive substance from turmeric on growth, skin mucosal immunity and antioxidant factors in common carp, Cyprinus carpio
Poniedziałek et al. Cylindrospermopsin: Water-linked potential threat to human health in Europe
Kumar et al. Zinc nanoparticles potentiates thermal tolerance and cellular stress protection of Pangasius hypophthalmus reared under multiple stressors
Sriket et al. Retardation of post-mortem changes of freshwater prawn (Macrobrachium rosenbergii) stored in ice by legume seed extracts
Hsu et al. Cardiovascular protection of deep-seawater drinking water in high-fat/cholesterol fed hamsters
Arcanjo et al. Resveratrol protects Lactobacillus reuteri against H2O2-induced oxidative stress and stimulates antioxidant defenses through upregulation of the dhaT gene
JP3978716B2 (ja) 遺伝子酸化損傷抑制剤
CN111802653A (zh) 一种金枪鱼低聚肽粉组合物及其制备方法和应用
Amulya et al. Optimization of enzyme-assisted extraction of anthocyanins from eggplant (Solanum melongena L.) peel
JP5114173B2 (ja) 飲料への配合に適した核酸素材及びその製造方法
JP2004016143A (ja) 水溶性核タンパク質分解物の製造方法
Choi et al. Functional overload in ground squirrel plantaris muscle fails to induce myosin isoform shifts
CN105030952B (zh) 一种组合物在制备预防尿结石药物中的应用
KR101672098B1 (ko) 발효 쌀뜨물을 함유하는 숙취해소용 조성물
CA2251009A1 (fr) Medicament optimisant la viscosite des mucus et stimulant le fonctionnement de l'intestin
JP2008120723A (ja) スーパーオキシドディスムターゼ発現誘導剤及びこの発現誘導剤を含有する飲食品
KR101424254B1 (ko) 내구력 증강 도포제
JP2004196701A (ja) 細胞死抑制剤
JP2008156256A (ja) 経口投与組成物
JP2001097880A (ja) 脱脂糠由来のリパーゼ阻害物質
DE102013008875B4 (de) Verfahren zum enzymatischen Purinabbau
KR100748352B1 (ko) 대나무 수액을 포함하는 간 보호 및 개선을 위한 건강식품
Zhang et al. Evaluating the effect of food components on the digestion of dietary nucleic acids in human gastric juice in vitro
JP2001069921A (ja) ペット、家畜類の健康フード
CN104997880B (zh) 一种组合物在制备预防尿结石药物中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061013

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3978716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term