JP3973786B2 - スパッタリング方法及び装置 - Google Patents
スパッタリング方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3973786B2 JP3973786B2 JP37193198A JP37193198A JP3973786B2 JP 3973786 B2 JP3973786 B2 JP 3973786B2 JP 37193198 A JP37193198 A JP 37193198A JP 37193198 A JP37193198 A JP 37193198A JP 3973786 B2 JP3973786 B2 JP 3973786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum vessel
- target
- gas
- gas introduction
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3492—Variation of parameters during sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3244—Gas supply means
- H01J37/32449—Gas control, e.g. control of the gas flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32798—Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
- H01J37/32816—Pressure
- H01J37/32834—Exhausting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、薄膜形成技術の一つであるマグネトロンスパッタリング方法などのスパッタリング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
スパッタリング方法とは、一般に低真空雰囲気で気体放電を起こすことによりプラズマを発生させ、プラズマの陽イオンをスパッタリング電極と呼ばれる負極に設置されたターゲットに衝突させ、衝突によりスパッタされた粒子を基板に付着させて薄膜を生成する方法である。このスパッタリング方法は、組成の制御や装置の操作が比較的簡単であることから、広く成膜過程に使用されている。
【0003】
図5に従来のマグネトロンスパッタリング装置の装置構成を示す。図5において、101は真空容器、102は真空ポンプ(図示せず)によって排気される真空容器101の排気口、103は可動バルブで、排気コンダクタンスを調節することができる。104は排気口102のメインバルブである。105は真空容器101内へのガス導入管、106はガス導入管105に取付けられたガス流量制御器である。107はガス導入管105から真空容器101内に導入される放電ガスで、通常アルゴンガスを用いる。108はガス導入バルブである。
【0004】
109はターゲット、110はスパッタリング電極、111は放電用電源、112はターゲット109の裏面に配置されている磁石である。113は基板ホルダ、114は基板であり、基板114上に薄膜を形成する。116は、真空容器101に対してスパッタリング電極110を絶縁して取付ける絶縁体である。
【0005】
以上のように構成されたスパッタリング装置について、以下その動作について説明する。まず、真空容器101内を排気口102から真空ポンプで10-7Torr程度まで排気する。次に、真空容器101の一端に接続されたガス導入管105を介して真空容器101内に放電ガス107を導入し、真空容器101内の圧力を10-3〜10-2Torr程度に保つ。ターゲット109を取付けたスパッタリング電極110に直流あるいは高周波の放電用電源111により負の電圧または高周波電圧を印加すると、放電用電源111による電場とターゲット109の裏面に配置された磁石112による磁場との作用でターゲット109の表面近傍に放電によるリング状プラズマが発生し、スパッタリング現象が起こり、ターゲット109から放出されたスパッタ粒子により基板ホルダ113に設置された基板114上に薄膜が形成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の構成では、薄膜形成中に真空容器101内へのガス導入及び真空容器101からの排気を行うため、ターゲット109表面上で圧力が不均一になる。その結果、ターゲット109面内から放出されるスパッタ粒子の分布は対称とならず、基板114上に形成される薄膜の厚さも対称とならないという問題が発生する。
【0007】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、基板面内での膜厚を均一・対称にすることができるスパッタリング方法及び装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願の第1発明のスパッタリング方法は、メインバルブと可動バルブの双方を開いた状態で排気口を通じて真空容器の排気を行い、ガス導入バルブを開いてガス導入管から真空容器内にガス導入し、排気口の可動バルブを徐々に閉めて真空容器内の圧力を所定の圧力に調整し、排気口のメインバルブとガス導入管のガス導入バルブを同時に閉じ、さらに電圧を印加してターゲット上にプラズマを形成して、ターゲットに対向して保持される基板上に薄膜を成膜させる手順を備えたことを特徴とするものであり、薄膜形成中の真空容器内のガス流れに伴う圧力の不均一が解消し、基板上に形成する薄膜の膜厚を均一・対称にすることができる。
【0009】
また、本願の第2発明のスパッタリング方法は、真空容器内に基板とターゲットを対向するように配置し、ターゲット表面上に形成したプラズマ中のイオンによってターゲットをスパッタリングし、基板上に薄膜を形成するスパッタリング方法において、真空容器内へのガスの導入を遮断するとともに真空容器の排気を遮断して成膜する状態と、真空容器内にガスを導入するとともに排気する状態とを交互に変化させながら薄膜を形成するものであり、上記第1発明と同様な効果を奏するとともに、反応性スパッタ法や成膜時間が長い場合においても、膜厚の対称性を確保し、かつ膜質の安定性を確保することができる。
【0010】
また、本願の第3発明のスパッタリング装置は、真空容器内に基板とターゲットを対向するように配置し、ターゲット表面上に形成したプラズマ中のイオンによってターゲットをスパッタリングし、基板上に薄膜を形成するスパッタリング装置において、真空容器内を真空排気する排気口を開閉するメインバルブと真空容器にガスを導入するガス導入管を開閉するガス導入バルブとを、成膜時に大略同期して開閉制御する手段を設けたものであり、上記方法を実施してその効果を奏することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)
以下、本発明のスパッタリング方法の第1の実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。
【0012】
図1において、1は真空容器、2は真空容器1に備えられかつ真空ポンプに接続された真空排気口である。真空排気口2には排気コンダクタンスを調節する可動バルブ3と真空排気口2を開閉するメインバルブ4が配設されている。5は真空容器1に備えられたガス導入管、6はガス導入管5に取付けられたガス流量制御器である。7はガス導入管5から真空容器1内に導入される放電ガスで、通常はアルゴンガスが用いられる。8はガス導入管5を開閉するガス導入バルブである。
【0013】
9は真空容器1内に配置されたターゲット、10は真空容器1に絶縁体16を介して取付けられてターゲット9を支持するスパッタリング電極、11はスパッタリング電極10に負の電圧または高周波電圧を印加する放電用電源である。12は真空容器1内のターゲット9の裏面に配置された磁石である。13は真空容器1内のターゲット9に対向する位置に配置された基板ホルダである。14は基板ホルダ13に保持される基板で、その上に薄膜を形成する。また、15は制御装置で、成膜時にメインバルブ4とガス導入バルブ8を大略同期して開閉制御するように構成されている。
【0014】
図2は、図1で示したスパッタリング装置を用いて薄膜を形成するときのガス導入バルブ8、メインバルブ4及び可動バルブ3の動作と真空容器1内の圧力を示したタイミングチャートである。
【0015】
本実施形態における動作は、図示のごとくメインバルブ4及び可動バルブ3を開けた状態で真空容器1を10-7Torr程度まで排気した後、ガス導入バルブ8を開くことにより放電ガス7をガス流量制御器6を用いて所定のガス流量を真空容器1内に導入する。次に、可動バルブ3によって真空容器1内を所定の圧力に調圧する。
【0016】
次に、メインバルブ4及びガス導入バルブ8を制御装置15により同時に閉めた後、大略同時に電源11によりスパッタリング電極10に電力を印加することによりターゲット9上にプラズマを形成し、基板14上に薄膜を形成する。
【0017】
図3に、以上の方法で薄膜を形成した場合の円板状の基板14上で、その中心から放射線方向の膜厚を90度毎に測定した結果を規格化して示す。図示のごとく、大略対称・均一な膜厚分布が得られている。
【0018】
以上のように本実施形態において、薄膜形成中の真空容器1内のガス流れに伴う圧力の不均一性を解消したことにより、基板14上に形成する薄膜の膜厚を対称にすることができる。
【0019】
なお、本実施形態においては、メインバルブ4とガス導入バルブ8を同時に閉めたが、所定の圧力を確保できれば、正確に同時でなくても何ら問題はない。
【0020】
また、本実施形態においては、ターゲット9の裏面に磁石12を配置したが、必ずしも裏面である必要はない。さらに、磁石を配置しなくても同様の効果が得られるのは言うまでもない。
【0021】
(第2の実施形態)
次に、本発明のスパッタリング方法の第2の実施形態について、図4を参照して説明する。
【0022】
図4は本実施形態におけるスパッタリング方法を実施するための各機器の動作のタイミングチャートを示した図である。大略の動作は第1の実施形態と同一であるが、異なる点は、薄膜形成中にガス導入バルブ8を閉じて放電ガス7を遮断し、放電ガス7を真空容器1内に封じ込めて成膜を行っている状態と、ガス導入バルブ8を開いて放電ガス7を導入するとともにメインバルブ4を開いて真空容器1内を排気する状態とを交互に繰り返していることである。
【0023】
真空容器1内に封じ込められた状態で薄膜を形成した場合、放電ガス7としてアルゴンガスに窒素ガスあるいは酸素ガス等を混合した状態で薄膜を形成する反応性スパッタ法や、形成すべき膜厚が厚く放電時間が10秒程度以上に及ぶ場合に発生する反応性ガスの分圧低下や、成膜圧力の低下といった問題が起こらず、膜質の安定性を損なうことがない。
【0024】
したがって、本実施形態では、第1の実施形態と同様な効果を奏することができるとともに、反応性スパッタ法や成膜時間が長い場合においても、膜厚の対称性を確保し、かつ膜質の安定性を確保することができる。
【0025】
なお、本実施形態においても、ターゲット9の裏面に磁石12を配置しているが、必ずしも裏面である必要はない。さらに、磁石を配置しなくても同様の効果が得られるのは言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】
本願の第1発明のスパッタリング方法によれば、真空容器内へのガスの導入を遮断するとともに真空容器の排気を遮断した状態で薄膜を形成するので、薄膜形成中の真空容器内のガス流れに伴う圧力の不均一が解消し、基板上に形成する薄膜の膜厚を均一・対称にすることができる。
【0027】
また、本願の第2発明のスパッタリング方法によれば、真空容器内へのガスの導入を遮断するとともに真空容器の排気を遮断して成膜する状態と、真空容器内にガスを導入するとともに排気する状態とを交互に変化させながら薄膜を形成するので、上記第1発明と同様な効果を奏するとともに、反応性スパッタ法や成膜時間が長い場合においても、反応性ガスの分圧低下や成膜圧力の低下が起こらず、膜厚の対称性を確保しつ膜質の安定性を確保することができる。
【0028】
また、本願の第3発明のスパッタリング装置によれば、真空容器内を真空排気する排気口を開閉するメインバルブと真空容器にガスを導入するガス導入管を開閉するガス導入バルブとを、成膜時に大略同期して開閉制御する手段を設けたので、上記方法を実施してその効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のスパッタリング方法を実施するためのスパッタリング装置の概略構成を示す縦断面図である。
【図2】同実施形態におけるタイミングチャートである。
【図3】同実施形態における基板の膜厚分布図である。
【図4】本発明の第2の実施形態におけるスパッタリング方法のタイミングチャートである。
【図5】従来例のスパッタリング装置の概略構成を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 真空容器
2 真空排気口
4 メインバルブ
5 ガス導入管
8 ガス導入バルブ
9 ターゲット
14 基板
15 制御装置
Claims (3)
- メインバルブと可動バルブの双方を開いた状態で排気口を通じて真空容器の排気を行い、
ガス導入バルブを開いてガス導入管から真空容器内にガス導入し、
排気口の可動バルブを徐々に閉めて真空容器内の圧力を所定の圧力に調整し、 排気口のメインバルブとガス導入管のガス導入バルブを同時に閉じ、さらに
電圧を印加してターゲット上にプラズマを形成して、ターゲットに対向して保持される基板上に薄膜を成膜させる手順を備えたスパッタリング方法。 - 真空容器内に基板とターゲットを対向するように配置し、ターゲット表面上に形成したプラズマ中のイオンによってターゲットをスパッタリングし、基板上に薄膜を形成するスパッタリング方法において、真空容器内へのガスの導入を遮断するとともに真空容器の排気を遮断して成膜する状態と、真空容器内にガスを導入するとともに排気する状態とを交互に変化させながら薄膜を形成することを特徴とするスパッタリング方法。
- 真空容器内に基板とターゲットを対向するように配置し、ターゲット表面上に形成したプラズマ中のイオンによってターゲットをスパッタリングし、基板上に薄膜を形成するスパッタリング装置において、真空容器内を真空排気する排気口を開閉するメインバルブと真空容器にガスを導入するガス導入管を開閉するガス導入バルブとを、成膜時に大略同期して開閉制御する手段を設けたことを特徴とするスパッタリング装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37193198A JP3973786B2 (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | スパッタリング方法及び装置 |
US09/471,509 US6176980B1 (en) | 1998-12-28 | 1999-12-23 | Sputtering method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP37193198A JP3973786B2 (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | スパッタリング方法及び装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000192236A JP2000192236A (ja) | 2000-07-11 |
JP2000192236A5 JP2000192236A5 (ja) | 2005-01-06 |
JP3973786B2 true JP3973786B2 (ja) | 2007-09-12 |
Family
ID=18499556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37193198A Expired - Fee Related JP3973786B2 (ja) | 1998-12-28 | 1998-12-28 | スパッタリング方法及び装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6176980B1 (ja) |
JP (1) | JP3973786B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050215640A1 (en) | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Baxter Jeffrey H | HMB compositions and uses thereof |
WO2014179014A1 (en) * | 2013-05-01 | 2014-11-06 | Applied Materials, Inc. | Inject and exhaust design for epi chamber flow manipulation |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE501888C2 (sv) * | 1993-10-18 | 1995-06-12 | Ladislav Bardos | En metod och en apparat för generering av en urladdning i egna ångor från en radiofrekvenselektrod för kontinuerlig självförstoftning av elektroden |
US5997699A (en) * | 1996-04-08 | 1999-12-07 | Micron Technology Inc. | Insitu faceting during deposition |
US5976334A (en) * | 1997-11-25 | 1999-11-02 | Applied Materials, Inc. | Reliable sustained self-sputtering |
-
1998
- 1998-12-28 JP JP37193198A patent/JP3973786B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-12-23 US US09/471,509 patent/US6176980B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000192236A (ja) | 2000-07-11 |
US6176980B1 (en) | 2001-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02217467A (ja) | 対向ターゲット型スパッタリング装置 | |
JPH07166346A (ja) | マグネトロンスパッタリング装置 | |
JPH0641733A (ja) | 反応性スパッタリング装置 | |
JP3973786B2 (ja) | スパッタリング方法及び装置 | |
JPH11200029A (ja) | スパッタリング装置 | |
JP4360716B2 (ja) | 銅薄膜製造方法、及びその方法に用いるスパッタ装置 | |
WO2010044237A1 (ja) | スパッタリング装置、薄膜形成方法及び電界効果型トランジスタの製造方法 | |
JPH02185967A (ja) | バイアススパッタリング方法およびその装置 | |
JP3728925B2 (ja) | スパッタリング装置 | |
JPH0342037Y2 (ja) | ||
JPH02205674A (ja) | マグネトロンスパッタリング装置 | |
JP3874969B2 (ja) | プラズマ発生方法及びプラズマ処理装置 | |
JPH0310072A (ja) | マグネトロンスパッタリング装置 | |
JPH05339722A (ja) | スパッタリング装置 | |
JPS63210006A (ja) | アモルフアスカ−ボン薄膜の形成方法 | |
JPH0688221A (ja) | スパッタリング装置 | |
JP2002004037A (ja) | スパッタリングターゲットの製造方法及びスパッタリング装置 | |
JPS634066A (ja) | バイアススパツタ装置 | |
JP2000144417A (ja) | 高周波スパッタリング装置 | |
JPH03115561A (ja) | 膜を被覆する方法および被覆装置 | |
JPH0428867A (ja) | バイアススパッタリング方法および装置 | |
JPH11100670A (ja) | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 | |
JPH11256323A (ja) | スパッタリング方法及び装置 | |
JP3225695B2 (ja) | 直流放電型プラズマ処理方法及び装置 | |
JPH01235326A (ja) | プラズマ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |