JP3972501B2 - 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置 - Google Patents

蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3972501B2
JP3972501B2 JP00966099A JP966099A JP3972501B2 JP 3972501 B2 JP3972501 B2 JP 3972501B2 JP 00966099 A JP00966099 A JP 00966099A JP 966099 A JP966099 A JP 966099A JP 3972501 B2 JP3972501 B2 JP 3972501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat storage
storage material
evaporator
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00966099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000205777A (ja
Inventor
義博 板津
康彦 新美
伸 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP00966099A priority Critical patent/JP3972501B2/ja
Publication of JP2000205777A publication Critical patent/JP2000205777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972501B2 publication Critical patent/JP3972501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0013Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in elements attached to or integral with heat exchange conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0085Evaporators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二重管構造を持った蓄熱用熱交換装置およびそれを用いた車両用空調装置に関するもので、車両用空調装置の冷房用蒸発器として好適なものである。なお、本明細書において、「蓄熱」という用語は、熱交換器における熱媒体の高熱を蓄える蓄熱と熱媒体の冷熱を蓄える蓄冷の両方を包含する意味で用いている。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境保護を目的にして、信号待ち時等の停車時(エンジン動力不要時)にエンジンを自動的に停止する車両(エコラン車、ハイブリッド車等)が実用化されており、今後、停車時にエンジンを停止する車両が増加する傾向にある。
ところで、車両用空調装置においては、冷凍サイクルの圧縮機を車両エンジンにより駆動しているので、上記エコラン車等においては信号待ち時等で停車して、エンジンが停止される毎に、圧縮機も停止して蒸発器温度が上昇し、車室内への吹出空気温度が上昇するので、乗員の冷房フィーリングを損なうという不具合が発生する。
【0003】
このような不具合を解消するため、本発明者らは、車両エンジン(圧縮機)の稼働時に、蒸発器の冷却能力を利用して蓄冷材に前もって蓄冷しておき、そして、停車時等のエンジン停止時には、この蓄冷材の蓄冷量の放冷を利用して空調空気の冷却作用を維持することにより、冷房フィーリングの悪化を抑制するシステムを開発中である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、車両用空調装置では車室内の極めて限られた狭隘なスペース内に搭載されるので、搭載性改善のために、車室内側搭載機器の中で最大の部品である蒸発器に対しても、小型化への要求が非常に強い。従って、上記のごとく蓄冷機能を付加した蒸発器の開発に際しては、蓄冷機能の付加と小型化との両立が最大の課題となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項記載の発明では、2重管構造のチューブ(91)を、複数の板材(91a〜91d)を接合して断面偏平状に構成し、
2重管構造の内側部に熱媒体が流れる熱媒体通路(91e)を配置し、2重管構造の外側部に蓄熱材(93)を収容する蓄熱材室(91f、91f′)を配置することにより熱媒体通路(91e)と蓄熱材室(91f、91f′)とを2重管構造のチューブ(91)により一体に構成し、
2重管構造のチューブ(91)を多数積層して熱交換コア部(90)を構成し、
2重管構造のチューブ(91)の外部に、熱媒体との間で熱交換を行う流体の通路(94)を形成したことを特徴としている。
【0006】
これによると、熱媒体通路(91e)の熱媒体(具体的には冷凍サイクルの冷媒等)と、外部の通路(94)の流体(空調空気等)との間の熱交換を行いつつ、蓄熱材室(91f、91f′)内の蓄熱材(93)との間の熱交換により、蓄熱材(93)に蓄熱(蓄冷)することができる。
特に、2重管構造により、熱媒体通路(91e)の全表面にて蓄熱材(93)との熱交換を効率よく行うことができるとともに、蓄熱材室(91f、91f′)を熱媒体通路(91e)に沿った薄型形状に構成できるので、蓄熱用熱交換装置全体の体格を小型化するのに有利である。
【0007】
また、請求項1記載の発明では、複数の板材(91a〜91d)を接合して、チューブ(91)の2重管構造を断面偏平状に構成しているから、この断面偏平方向を外部の通路(94)の流体流れ方向と平行にすることにより、外部の通路(94)の流体の圧損を抑制しつつ、熱媒体通路(91e)の必要断面積および蓄熱材室(91f、91f′)の必要断面積を確保しやすい。
【0008】
また、請求項2に記載の発明のごとく、熱媒体通路(91e)および蓄熱材室(91f)にそれぞれインナーフィン(91k、91m)を配置すれば、インナーフィン(91k、91m)の介在による伝熱性能の向上と耐圧強度の向上を図ることができる。
【0009】
また、請求項記載の発明では、車両用エンジン(4)により駆動される圧縮機(1)を有する冷凍サイクル(R)を備え、この冷凍サイクル(R)の蒸発器(9)を請求項1または2に記載の蓄熱用熱交換装置により構成し、熱媒体通路(91e)に冷凍サイクル(R)の冷媒が流れるようにし、また、流体の通路(94)に空調用空気が流れるようにした車両用空調装置を特徴としている。
【0010】
これによると、車両用空調装置において、蒸発器(9)への蓄冷機能の付加と蒸発器(9)の小型化とを、2重管構造のチューブ(91)を用いて好適に実現できる。
また、請求項記載の発明では、請求項において、蓄熱材(93)として、蒸発器(9)の冷却温度より所定量高い温度にて液相から固相に凝固する蓄熱材を用いたことを特徴としている。
【0011】
これによると、蓄熱材(93)の融解潜熱という形態で蓄冷量を増大できるので、限られた蓄熱材量でも圧縮機停止時の蓄冷冷房作用を長時間発揮できる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明を適用する車両用空調装置の全体構成を示すシステム図であり、車両用空調装置の冷凍サイクルRには冷媒を吸入、圧縮、吐出する圧縮機1が備えられている。圧縮機1は動力断続用の電磁クラッチ2を有し、圧縮機1には電磁クラッチ2およびベルト3を介して車両エンジン4の動力が伝達される。
【0013】
電磁クラッチ2への通電は空調用電子制御装置5により断続され、電磁クラッチ2が通電されて接続状態になると、圧縮機1は運転状態となる。これに反し、電磁クラッチ2の通電が遮断されて開離状態になると、圧縮機2は停止する。
圧縮機1から吐出された高温、高圧の過熱ガス冷媒は凝縮器6に流入し、ここで、図示しない冷却ファンより送風される外気と熱交換して冷媒は冷却されて凝縮する。この凝縮器6で凝縮した冷媒は次に受液器7に流入し、受液器7の内部で冷媒の気液が分離され、冷凍サイクルR内の余剰冷媒(液冷媒)が受液器7内に蓄えられる。
【0014】
この受液器7からの液冷媒は、感温部8aを持つ温度式膨張弁(減圧手段)8により低圧に減圧され、低圧の気液2相状態となる。この膨張弁8からの低圧冷媒は蒸発器9に流入する。この蒸発器9は後述の蓄冷機能を持った蓄熱用熱交換装置を構成するものである。蒸発器9は、車両用空調装置の空調ケース10内に設置され、蒸発器9に流入した低圧冷媒は空調ケース10内の空気から吸熱して蒸発する。蒸発器9の出口は圧縮機1の吸入側に結合され、上記したサイクル構成部品によって閉回路を構成している。
【0015】
空調ケース10において、蒸発器9の上流側には送風機11が配置され、送風機11には遠心式送風ファン12と駆動用モータ13が備えられている。送風ファン12の吸入口14には図示しない内外気切替箱を通して車室内の空気(内気)または車室外の空気(外気)が切替導入される。
空調ケース10内で、蒸発器9の下流側にはエアミックスドア15が配置され、このエアミックスドア15の下流側には車両エンジン4の温水(冷却水)を熱源として空気を加熱する温水式ヒータコア(暖房用熱交換器)16が配置されている。そして、このヒータコア16の側方(上方部)には、ヒータコア16をバイパスして空気(冷風)が流れるバイパス通路17が形成されている。
【0016】
エアミックスドア(温度調節手段)15は回動可能な板状ドアであり、ヒータコア16を通過する温風とバイパス通路17を通過する冷風との風量割合の調節により車室内への吹出空気温度を調節するものである。
さらに、空調ケース10の空気流れ下流端部に吹出モード切替部が構成されており、デフロスタ開口部18、フェイス開口部19およびフット開口部20が配置されている。デフロスタ開口部18は図示しないデフロスタダクトを介して車両フロントガラス内面に空気を吹き出し、フェイス開口部19は図示しないフェイスダクトを介して車室内乗員の上半身に向けて空気を吹き出し、フット開口部20は図示しないフットダクトを介して車室内乗員の足元に向けて空気を吹き出すものである。上記の各開口部18、19、20は、それぞれ吹出モードドア21、22、23により開閉される。
【0017】
次に、空調ケース10内で、蒸発器9の空気吹出直後の部位に、サーミスタからなる蒸発器吹出温度センサ(蒸発器冷却度合検出手段)24が設けられ、蒸発器吹出温度Te を検出する。前記した空調用電子制御装置5は、蒸発器吹出温度Te の検出信号に基づいて電磁クラッチ2のオン、オフ信号を発生して圧縮機1の作動を断続制御する。
【0018】
具体的には、蒸発器吹出温度Te が例えば第1設定温度(例えば3°C)より低下すると電磁クラッチ2のオフ信号を発生して圧縮機1を停止し、蒸発器吹出温度Te が第2設定温度(例えば4°C)まで上昇すると、電磁クラッチ2のオン信号を発生して、圧縮機1を再起動させる。このような圧縮機作動の断続制御により、蒸発器温度を0°Cより若干量高い温度(3°C〜4°C付近)に維持して蒸発器9のフロストを防止する。
【0019】
次に、本発明の特徴とする蓄熱用熱交換装置を構成する蒸発器9の具体的構造例を図2〜図4により説明する。図2は蒸発器9の全体形状を示し、図3は蒸発器9の要部断面構造を示し、図4は図2のA−A断面図である。蒸発器9は図2に示す上下方向を車両搭載状態での上下方向にして前述の空調ケース10内に配置され、その熱交換用コア部90を空調空気が図2、3の紙面垂直方向(図4の矢印C方向)に通過する。
【0020】
ここで、熱交換用コア部90は、二重管構造のチューブ91とアウターフィン92が備えられている。チューブ91は図4に示すごとく断面偏平状の二重管構造を構成するため、1つのチューブ91ごとに、4枚のアルミニウム板材91a、91b、91c、91dを組み合わせて、冷媒通路91eおよび蓄冷材93収容のための蓄冷材室91f、91f′を形成している。
【0021】
熱交換用コア部90全体としては、アルミニウム板材91a〜91d、アウターフィン92および後述のインナーフィン91k、91mを多数組積層することにより構成される。
上記4枚のアルミニウム板材91a、91b、91c、91dは、ろう材を表裏両面にクラッドしたアルミニウムブレージングシート(両面クラッド材)である。より具体的に述べると、例えば、A3003からなる芯材層の両面に、例えば、A4045からなるろう材層をクラッドしたものである。この両面クラッド材の板厚は例えば0.6mm程度である。
【0022】
内側のアルミニウム板材91a、91bは、図3、4に示すように2枚1組として最中状に組み合わせてろう付け(接合)することにより、断面偏平状の冷媒通路91eを構成する。すなわち、アルミニウム板材91a、91bにはその長手方向に延びる外側への膨出部(図3、4の符号91a、91bの部位)がプレス成形されており、この互いの膨出部を最中状に組み合わせることにより、チューブ長手方向(図4のB方向)に延びる断面偏平状の冷媒通路91eが構成され、アルミニウム板材91a、91bのうち、冷媒通路91eの周縁部は互いに当接し、一体にろう付けされる。
【0023】
また、内側のアルミニウム板材91a、91bの長手方向(図2〜4の上下方向)の両端部にはタンク部91gを形成している。このタンク部91gは、各冷媒通路91eの両端部にて冷媒流れの分配、集合を行うためのもので、2枚のアルミニウム板材91a、91bの両端部で互いに外側へ湾状に突出している。 そして、各タンク部91gの頂部には連通穴91hを開けて、隣接のタンク部91gと連通するようになっている。また、各タンク部91gの頂部同志を当接して位置決めすることにより、隣接の冷媒通路91e相互間のピッチP1 を規定することができる。また、2枚のアルミニウム板材91a、91bのタンク周縁部91g′は互いに当接し、一体にろう付けされる。
【0024】
なお、内側のアルミニウム板材91a、91bの上下のタンク部91g、91gのうち、アルミニウム板材積層方向(図2左右方向)の特定部位では、タンク部91gの連通穴91hを廃止して隣接のタンク部同志の連通を遮断することにより、冷媒流れの通路を積層方向で所定間隔毎に蛇行させることができる。
上記した内側のアルミニウム板材91a、91bの外側には、蓄冷材室91fを形成するため、2枚の外側アルミニウム板材91c、91dを所定間隔L1 、L2 、L3 を開けて配置している。ここで、間隔L1 は例えば、0.6mmであり、間隔L2 は例えば、2.28mmであり、間隔L3 は例えば、5.0mmである。
【0025】
外側のアルミニウム板材91c、91dの形状は、基本的には内側のアルミニウム板材91a、91bに沿った形状であり、このアルミニウム板材91c、91dには、その長手方向に延びる外側への膨出部(図3、4の符号91c、91dを付した部位)がプレス成形してある。そして、この互いの膨出部を最中状に組み合わせてろう付けすることにより、チューブ長手方向(図4のB方向)に延びる断面偏平状の蓄冷材室91fを上記間隔L1 でもって形成している。
【0026】
そして、外側のアルミニウム板材91c、91dの長手方向(図2の上下方向)の両端部にはタンク部91iを形成している。このタンク部91iは内側タンク部91gの外側にも蓄冷材室91f′を形成するためのもので、外側のアルミニウム板材91c、91dの両端部で互いに外側へ湾状に突出している。
そして、各タンク部91iの頂部には連通穴91jを開けて、隣接のタンク部91iと連通するようになっている。従って、上記したチューブ長手方向に延びる断面偏平状の蓄冷材室91fと、外側タンク部91i内に形成される蓄冷材室91f′とを互いに1つの空間として連通させることができる。
【0027】
また、外側タンク部91iの頂部高さは内側タンク部91gと同一高さにしてあるから、外側の各タンク部91iの頂部同志を互いに当接して位置決めすることにより、上記のピッチP1 を規定することができる。また、外側の2枚のアルミニウム板材91c、91dのタンク周縁部91i′は互いに当接し、一体にろう付けされる。
【0028】
図4に示すように、内側のアルミニウム板材91a、91bにより構成される断面偏平状の冷媒通路91e内には、冷媒流れ方向Bに沿って波形状に成形されたインナーフィン91kが配置されている。このインナーフィン91kは、冷媒と内側アルミニウム板材91a、91bとの間の伝熱性能を向上させるとともに冷媒通路91e部分の耐圧強度を向上させる。
【0029】
また、断面偏平状の蓄冷材室91f内にも、同様の波形状に成形されたインナーフィン91mが配置されている。このインナーフィン91mは、内側のアルミニウム板材91a、91bと、外側のアルミニウム板材91c、91dとの間の伝熱性能を向上させるとともに、内外のアルミニウム板材91aと91cとの間、およびアルミニウム板材91bと91dとの間をそれぞれ一体にろう付けして、耐圧強度を向上させる。また、同時に、インナーフィン91mは蒸発器組付に際して、アルミニウム板材91a〜91dの図3左右方向での位置決めを行う役割も果たす。
【0030】
なお、図2には図示しないが、内側タンク部91gの周縁部91g′は、その周方向において外側への突出部を部分的に形成して、この周縁部91g′の突出部を外側タンク部91iの周縁部91i′に当接してろう付けすることにより、蒸発器組付に際して、アルミニウム板材91a〜91dの図3上下方向での位置決めを行うことができる。
【0031】
また、チューブ91の外側アルミニウム板材91c、91d相互の間に空気通路94が形成される。この空気通路94はチューブ91の断面偏平形状に沿って平行に形成され、図4の矢印C方向に空調空気を流す。空気通路94にはアウターフィン92が配置され、アウターフィン92は外側アルミニウム板材91c、91dの表面にろう付けされる。なお、上記した両インナーフィン91k、91mおよびアウターフィン92は、ろう材をクラッドしてないアルミニウムベア材(例えば、A3003)からなり、その板厚は例えば0.1mm程度である。
【0032】
次に、図2において、冷媒入口パイプ95は下側のタンク部91g、91iのうち、内側タンク部91g内に連通するようにろう付けされており、膨張弁8にて減圧された低温低圧の気液2相冷媒を下側の内側タンク部91gの右側端部に流入させる。
この流入冷媒は、冷媒通路91eと上下のタンク部91g、91gとの間で形成される蛇行状経路を通過して上側タンク部91gの右側端部に到達する。ここで、上側のタンク部91g、91iのうち、内側タンク部91gの右側端部に連通するように冷媒出口パイプ96がろう付けされているので、上側タンク部91gの右側端部から冷媒は出口パイプ96を通って蒸発器外部へ流出する。
【0033】
ところで、前述した蓄冷材室91f、91f′の内部に蓄冷材93を充填するための充填口(図示せず)が図2の蒸発器9においてチューブ91(アルミニウム板材91a〜91d)の積層方向(図2の左右方向)の両端部に、1箇所または複数箇所に設け、この充填口から蓄冷材室91f、91f′内に蓄冷材93を充填した後に、この充填口を適宜のシール材(例えば、ゴム性Oリング)を介在して蓋部材により気密に密封する。
【0034】
ここで、蓄冷材93の充填量は、蓄冷材室91f、91f′の総容積より若干量少なめに設定して、蓄冷材93の温度変化による体積変化分を吸収する。
次に、蓄冷材93の具体的材質例としては、融点=6°C付近のパラフィンが好適である。蒸発器9の温度は、冷凍サイクルRの定常時には、前述したごとく圧縮機1の断続制御により3°C〜4°C付近の温度に維持されるので、蓄冷材93の温度も同程度の温度に冷却され、液相状態から固相状態に相変化するので、融解潜熱の形態で蓄冷を行うことができる。
【0035】
例えば、融点=6°C付近のパラフィンの融解潜熱は、230〔KJ/Kg〕であるから、蓄冷材93の充填量=330ccのときは、77KJ程度の蓄冷を行うことができる。
次に、上記構成において本実施形態の作動を説明する。車両用空調装置においては、車両エンジン4により圧縮機1を駆動することにより冷凍サイクルRが運転され、蒸発器9の温度は圧縮機1作動の断続制御により3°C〜4°C付近の温度に維持され、蒸発器9のフロストを防止する。
【0036】
ここで、蒸発器9においては、図示しない膨張弁にて減圧された低温低圧の気液2相冷媒が、入口パイプ95から下側の内側タンク部91g内部に流入し、そして、蒸発器9のチューブ91の冷媒通路91eおよび上下のタンク部91gとにより構成される蛇行状の冷媒経路を冷媒が通過する間に、インナーフィン91k、内側のアルミニウム板材91a、91b、インナーフィン91m、蓄冷材(パラフィン)93、外側のアルミニウム板材91c、91d、およびアウターフィン92を介して空調空気から吸熱して冷媒が蒸発する。
【0037】
そして、この冷媒経路で蒸発を終えたガス冷媒は上側タンク部91gの右側端部に集合し、ここから出口パイプ96を通して外部へ流出する。上記冷媒の吸熱作用により空調空気が冷却されると同時に、蓄冷材(パラフィン)93も冷却されて、常温時の液相状態から固相状態に凝固し、融解潜熱の形態で蓄冷を行うことができる。
【0038】
このため、エコラン車のように、信号待ち時等の停車時(エンジン動力不要時)にエンジンを自動的に停止する車両において、停車時に冷凍サイクルRの圧縮機1が停止状態になっても、蒸発器9の吹出空気温度を蓄冷材(パラフィン)93の蓄冷量を用いて、比較的低温状態に維持することができる。従って、夏期冷房時に、圧縮機1の停止に伴う車室内への吹出温度の急上昇を抑制して、冷房フィーリングの悪化を防止できる。
【0039】
図5はこの蓄冷材93の蓄冷作用による効果を示すもので、圧縮機1作動のオンオフに伴って、蓄冷有りの場合は、蓄冷無しの場合に比して蒸発器吹出空気の温度上昇幅を僅少値に抑制できることを示している。
(他の実施形態)
▲1▼上記の実施形態では、チューブ91において、冷媒通路91eを構成する内側のアルミニウム板材91a、91bを完全に分離した2枚の板材で構成する場合について説明したが、内側のアルミニウム板材91a、91bを分離した2枚の板材でなく、2枚分の大きさを有する1枚の板材を折り曲げて、2枚のアルミニウム板材91a、91bに相当する部分を形成してもよい。
【0040】
同様に、チューブ91において、蓄冷材室91f、91f′を構成する外側の2枚のアルミニウム板材91c、91dを完全に分離した2枚の板材でなく、2枚分の大きさを有する1枚の板材を折り曲げて、2枚のアルミニウム板材91c、91dに相当する部分を形成してもよい。
▲2▼上記の実施形態では、冷媒通路91e内にインナーフィン91kを、また、蓄冷材室91f内にインナーフィン91mをそれぞれ配置しているが、これらインナーフィン91k、91mの代わりにアルミニウム板材91a〜91dから打ち出し部(リブ)を一体成形してもよい。
【0041】
▲3▼板材91a〜91dとして、アルミニウム以外の金属を使用することも可能である。
▲4▼車両用空調装置における蒸発器以外の用途においても、本発明は蓄熱・蓄冷用の熱交換装置として広く適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する車両用空調装置の全体システム図である。
【図2】本発明の一実施形態による蒸発器(蓄熱用熱交換装置)の正面図である。
【図3】図2の蒸発器の要部断面図である。
【図4】図2のA−A断面図である。
【図5】本発明の蓄冷効果の説明図である。
【符号の説明】
9…蒸発器、91…チューブ、91a〜91d…アルミニウム板材、
91e…冷媒通路(熱媒体通路)、91f、91f′…蓄冷材室(蓄熱材室)、
91k、91m…インナーフィン。

Claims (4)

  1. 2重管構造のチューブ(91)を、複数の板材(91a〜91d)を接合して断面偏平状に構成し、
    前記2重管構造の内側部に熱媒体が流れる熱媒体通路(91e)を配置し、前記2重管構造の外側部に蓄熱材(93)を収容する蓄熱材室(91f、91f′)を配置することにより前記熱媒体通路(91e)と前記蓄熱材室(91f、91f′)とを前記2重管構造のチューブ(91)により一体に構成し、
    前記2重管構造のチューブ(91)を多数積層して熱交換コア部(90)を構成し、
    前記2重管構造のチューブ(91)の外部に、前記熱媒体との間で熱交換を行う流体の通路(94)を形成したことを特徴とする蓄熱用熱交換装置。
  2. 前記熱媒体通路(91e)および前記蓄熱材室(91f)にそれぞれインナーフィン(91k、91m)を配置したことを特徴とする請求項に記載の蓄熱用熱交換装置。
  3. 車両用エンジン(4)により駆動される圧縮機(1)を有する冷凍サイクル(R)を備え、この冷凍サイクル(R)の蒸発器(9)を請求項1または2に記載の蓄熱用熱交換装置により構成し、
    前記熱媒体通路(91e)に前記冷凍サイクル(R)の冷媒が流れるようにし、また、前記流体の通路(94)に空調用空気が流れるようにしたことを特徴とする車両用空調装置。
  4. 前記蓄熱材(93)として、前記蒸発器(9)の冷却温度より所定量高い温度にて液相から固相に凝固する蓄熱材を用いたことを特徴とする請求項に記載の車両用空調装置。
JP00966099A 1999-01-18 1999-01-18 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置 Expired - Lifetime JP3972501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00966099A JP3972501B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00966099A JP3972501B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000205777A JP2000205777A (ja) 2000-07-28
JP3972501B2 true JP3972501B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=11726377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00966099A Expired - Lifetime JP3972501B2 (ja) 1999-01-18 1999-01-18 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3972501B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110044196A (zh) * 2018-01-16 2019-07-23 康唯特公司 潜热储存器以及加热装置和用于其的方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10247262A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Behr Gmbh & Co. Verfahren zur Verdampfungstemperaturregelung bei einer Klimaanlage
FR2847973B1 (fr) * 2002-11-29 2006-01-27 Valeo Climatisation Echangeur de chaleur a inertie thermique pour circuit de fluide caloporteur, notamment de vehicule automobile.
SE527450C2 (sv) * 2004-01-23 2006-03-07 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlare
FR2866947B1 (fr) * 2004-02-27 2006-04-28 Valeo Climatisation Dispositif a echangeurs de chaleur combines
DE102004019607A1 (de) 2004-04-22 2006-01-12 Webasto Ag Heiz- und Klimatisierungssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004055339A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage mit Kältespeicher
DE102004055343A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage mit Kältespeicher
FR2878614B1 (fr) * 2004-11-30 2007-05-18 Valeo Climatisation Sa Echangeur de chaleur avec accumulateur thermique
ATE450768T1 (de) * 2004-11-30 2009-12-15 Valeo Systemes Thermiques Sas Wärmetauscher mit wärmespeicherung
FR2878613B1 (fr) * 2004-11-30 2007-04-06 Valeo Climatisation Sa Dispositif d'echange thermique a accumulateur thermique
JP2006256512A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Denso Corp 蓄冷熱器、蓄冷熱カプセル、およびそれを用いた車両用空調装置
JP2007113904A (ja) * 2005-09-20 2007-05-10 Denso Corp 蓄冷タンク装置およびそれを用いた冷凍サイクル装置
KR101151627B1 (ko) 2005-12-26 2012-06-08 한라공조주식회사 축냉 열교환기
KR101170610B1 (ko) 2006-01-04 2012-08-02 한라공조주식회사 축냉 열교환기
DE102006028017A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-16 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere mit Kältespeicher
DE502007001076D1 (de) * 2006-02-10 2009-08-27 Behr Gmbh & Co Kg Wärmeüberträger mit kältespeicher
DE102006011327A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-13 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager mit Kältespeicher
KR101224516B1 (ko) * 2006-05-17 2013-01-22 한라공조주식회사 축냉부를 구비한 증발기
KR101248781B1 (ko) 2006-09-11 2013-04-03 한라공조주식회사 증발기
JP4982153B2 (ja) * 2006-11-02 2012-07-25 株式会社リコー 冷却装置、及び画像形成装置
JP2009006959A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Equos Research Co Ltd 車載空調システム
KR101329756B1 (ko) 2007-10-26 2013-11-14 한라비스테온공조 주식회사 증발기
US20090188266A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Stephen Think Hung Heating, ventilating, and air conditioning system having a thermal energy exchanger
US20090191804A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Lakhi Nandlal Goenka Heating, ventilating, and air conditioning system having a thermal energy exchanger
JP5444782B2 (ja) * 2008-09-12 2014-03-19 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP5276954B2 (ja) * 2008-11-10 2013-08-28 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
JP5525726B2 (ja) 2008-12-26 2014-06-18 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
FR2941522B1 (fr) * 2009-01-27 2012-08-31 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour deux fluides, en particulier evaporateur de stockage pour dispositif de climatisation
JP5194241B2 (ja) * 2009-03-31 2013-05-08 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
JP2010243066A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Showa Denko Kk 蓄冷熱交換器
JP5574819B2 (ja) * 2009-05-22 2014-08-20 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
JP5408017B2 (ja) * 2009-06-05 2014-02-05 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP5768844B2 (ja) * 2009-06-05 2015-08-26 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP2011052855A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Showa Denko Kk 蓄冷熱交換器およびその製造方法
KR101238688B1 (ko) * 2009-10-16 2013-03-04 한라공조주식회사 축냉 열교환기 및 그 제조 방법
JP5381626B2 (ja) * 2009-11-06 2014-01-08 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
KR101170690B1 (ko) * 2009-11-12 2012-08-07 한라공조주식회사 축냉 열교환기
JP5552309B2 (ja) * 2009-12-22 2014-07-16 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
JP5674388B2 (ja) * 2009-12-25 2015-02-25 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
JP5624761B2 (ja) * 2009-12-25 2014-11-12 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
KR101273431B1 (ko) * 2010-03-10 2013-06-11 한라비스테온공조 주식회사 축냉시스템
CN103534548B (zh) 2011-05-04 2016-05-25 汉拿伟世通空调有限公司 蓄冷热交换器
JP5768480B2 (ja) * 2011-05-10 2015-08-26 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP5923262B2 (ja) * 2011-08-31 2016-05-24 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ
US9109841B2 (en) 2011-10-06 2015-08-18 Halla Visteon Climate Control Corporation Air to refrigerant heat exchanger with phase change material
DE102011090176A1 (de) 2011-12-30 2013-07-04 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
DE102011090188A1 (de) 2011-12-30 2013-07-04 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
KR101947659B1 (ko) 2013-01-25 2019-04-22 한온시스템 주식회사 축냉 열교환기
CN104956173B (zh) 2013-01-25 2018-01-05 翰昂汽车零部件有限公司 配备有蓄冷部的换热器及其制造方法
KR101989463B1 (ko) 2013-04-03 2019-06-14 한온시스템 주식회사 축냉 열교환기 및 축냉 열교환기 제조 방법
JP6148034B2 (ja) 2013-02-25 2017-06-14 株式会社ヴァレオジャパン 熱交換器の製造方法
WO2014129621A1 (ja) 2013-02-25 2014-08-28 ヴァレオ システム テルミク 熱交換器及び車両用空調装置
FR3006044B1 (fr) * 2013-05-22 2017-04-28 Valeo Systemes Thermiques Dissipateur de chaleur et circuit de gestion thermique associe.
FR3007514B1 (fr) * 2013-06-20 2017-12-15 Valeo Systemes Thermiques Tube a reservoir de materiau a changement de phases pour faisceau d'echange de chaleur, notamment pour un evaporateur d'un circuit de climatisation d'un vehicule
JP6540190B2 (ja) * 2015-04-21 2019-07-10 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
JP6623912B2 (ja) 2015-04-30 2019-12-25 株式会社デンソー 蒸発器
WO2016194656A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器
US10179498B2 (en) * 2015-05-30 2019-01-15 Air International Inc. Storage evaporator having phase change material for use in vehicle air conditioning system
KR20170022015A (ko) 2015-08-19 2017-03-02 한온시스템 주식회사 축냉 증발기
KR101769242B1 (ko) * 2016-03-24 2017-08-21 이화여자대학교 산학협력단 태양열 시스템용 축열조
US20180073811A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Climate Master, Inc. Double-wall heat exchanger
FR3056732B1 (fr) * 2016-09-29 2018-11-30 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice pour echangeur de chaleur avec materiau a changement de phase encapsule dans des tubes
JP2018090109A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 株式会社デンソー 蒸発器
KR102161528B1 (ko) 2017-06-05 2020-10-06 한온시스템 주식회사 축냉 열교환기
KR102173343B1 (ko) 2017-04-10 2020-11-04 한온시스템 주식회사 축냉 열교환기
KR102173338B1 (ko) 2017-04-10 2020-11-04 한온시스템 주식회사 증발기
US10670342B2 (en) 2017-04-10 2020-06-02 Hanon Systems Cold reserving heat exchanger
KR102173354B1 (ko) 2017-04-10 2020-11-04 한온시스템 주식회사 축냉 열교환기
JP6976746B2 (ja) * 2017-06-30 2021-12-08 ハイリマレリジャパン株式会社 蓄冷熱交換器
JP2019152377A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社デンソー 熱交換器
KR101998814B1 (ko) * 2019-03-21 2019-07-10 최진승 냉각 효율이 개선된 냉동기용 증발기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110044196A (zh) * 2018-01-16 2019-07-23 康唯特公司 潜热储存器以及加热装置和用于其的方法
CN110044196B (zh) * 2018-01-16 2020-11-10 康唯特公司 潜热储存器以及加热装置和用于其的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000205777A (ja) 2000-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972501B2 (ja) 蓄熱用熱交換装置および車両用空調装置
JP5626194B2 (ja) 熱交換システム
US6189604B1 (en) Heat exchanger for inside/outside air two-passage unit
JP6088905B2 (ja) 複式熱交換器
JP5751028B2 (ja) ヒートポンプサイクル
JP5853948B2 (ja) 熱交換器
JP3801027B2 (ja) 車両用空調装置
JP5920175B2 (ja) 熱交換器
JP5413433B2 (ja) 熱交換器
JP2002337537A (ja) 車両用空調装置
JP5413313B2 (ja) 熱交換器
WO2013080532A1 (ja) 熱交換器
WO2013080534A1 (ja) 熱交換器
JP2007069733A (ja) 車両用空調装置を利用した発熱体冷却システム
WO2000010824A1 (en) Air conditioner for vehicle
JP5983387B2 (ja) 熱交換器
JP2003063239A (ja) 車両用空調装置
JP6760226B2 (ja) 複合型熱交換器
JP2010139225A (ja) 車両空調用熱交換器
WO2014129621A1 (ja) 熱交換器及び車両用空調装置
JP2003211935A (ja) 車両用空調装置
JP2005001408A (ja) 車両用空調装置
JP6579050B2 (ja) 蓄冷熱交換器、空調ユニット
WO2000037859A1 (fr) Echangeur de chaleur a doubles tubes feuilletes et systeme de conditionnement d'air regeneratif
JPH10281572A (ja) 2次冷媒式冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140622

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term