JP3967793B2 - 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法 - Google Patents

1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3967793B2
JP3967793B2 JP18431597A JP18431597A JP3967793B2 JP 3967793 B2 JP3967793 B2 JP 3967793B2 JP 18431597 A JP18431597 A JP 18431597A JP 18431597 A JP18431597 A JP 18431597A JP 3967793 B2 JP3967793 B2 JP 3967793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid diester
cyclopropanedicarboxylic acid
potassium carbonate
cyclopropanedicarboxylic
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18431597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1112225A (ja
Inventor
光男 西田
和正 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18431597A priority Critical patent/JP3967793B2/ja
Publication of JPH1112225A publication Critical patent/JPH1112225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967793B2 publication Critical patent/JP3967793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエチルエステルを加水分解して得られるジカルボン酸は、消炎鎮痛剤として、また、還元して得られるジメタノールはロイコトリエン拮抗剤として有用で、1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエチルエステルから誘導される化合物は医薬中間体として広範囲に利用されている。
かかる1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエチルエステルの製造法にあたっては、例えば、USP5,510,509には、マロン酸ジエステルと炭酸カリウムと1,2−ジクロロアルカンを反応させ、かかる炭酸カリウムとして、0.05mmメシュ以下の粒子径のものを用いる旨の記載がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、本発明者が上記の炭酸カリウムの粒子径について詳細な検討を行ったが、ただ単に粒子径を小さくするだけでは、反応生成率が低くなり、収率が低下する傾向にあるため、1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエチルエステルの収率を上げるためには、炭酸カリウムの粒子径をただ単に粒子径を小さくするだけでは限界があることが判明した。
【0004】
【問題を解決するための手段】
そこで、本発明者は、上記の事情に鑑みて鋭意研究した結果、マロン酸ジエステルと1,2−ジクロロアルカンを比表面積が0.9〜1.8m2/gの炭酸カリウムの共存下に反応させてなる時、1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの収率が向上し、更にかかる反応後、該炭酸カリウムの3.5倍重量以上の水を添加して分液することにより、本発明の効果を顕著に得ることができることを見出し本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の製造法を詳細に述べる。
【0006】
本発明の原料となるマロン酸ジエステルとしては、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジn−ブチル、マロン酸ジn−プロピルなどが挙げられ、好ましくは、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチルが用いられる。
また、本発明の原料兼溶媒となる1,2−ジクロロアルカンとしては、具体的には1,2−ジクロロエタン、1,2−ジクロロブタン、1,2−ジクロロプロパン等が挙げられ、好適には1,2−ジクロロエタンが用いられ、上記のマロン酸ジエステル1モルに対して、1〜10モル程度使用することが好ましく、1モル未満では未反応物が残留し、逆に10モルを越えても経済的に不利になるだけで好ましくない。
【0007】
本発明においては、上記のマロン酸ジエステルと1,2−ジクロロアルカンを比表面積が0.9〜1.8m2/gの炭酸カリウムの存在下で反応させることを最大の特徴とするもので、該炭酸カリウムの比表面積が上記範囲未満では、反応が完結せず低収率となって本発明の目的を達成することはできない。
かかる炭酸カリウムは、上記のマロン酸ジエステル1モルに対して、1〜5モル程度使用することが好ましく、1モル未満では未反応物が残留し、逆に5モルを越えても経済的に不利になるだけで好ましくない。
また、本発明においては、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド、テトラ−n−ブチルアンモニウムハイドロジエンスルフェイト、テトラ−n−ブチルアンモニウムクロリド、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド、トリオクチルメチルアンモニウムクロリド、テトラメチルアンモニウムクロリド、n−ヘキシルトリフェニルホスホニウムブロミド等の触媒を上記のマロン酸ジエステル1モルに対して、0.01〜0.5モル程度使用することが好ましく、0.01モル未満では未反応物が残留し、逆に0.5モルを越えても経済的に不利になるだけで好ましくない。
【0008】
上記の反応を行うに当たっては、マロン酸ジエステル、1,2−ジクロロアルカン、比表面積が0.9〜1.8m2/gの炭酸カリウム及び必要に応じてテトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド等の触媒を仕込んで、昇温して、90〜110℃(更には95〜105℃)で1〜20時間(更には3〜10時間)程度反応させることが好ましく、かかる反応により、効率よく1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルが生成されるのである。
【0009】
かかる反応液から1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを分離するに当たっては、特に限定されず公知の方法が採用され得るが、本発明では、かかる反応液に該炭酸カリウムの3.5倍重量以上(更には3.5〜10倍重量)の水を添加して分液することが好ましく、かかる添加水が3.5倍重量未満では、目的物の分離が難しくなる傾向にあり好ましくない。
かかる分液された有機層を再度水により水洗して得られた有機層を濃縮することにより、目的とする1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを得ることができるのである。
【0010】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1
マロン酸ジエチル64.10g(0.400モル)、1,2−ジクロロエタン270ml(約3.4モル)、比表面積が1.6m2/gの炭酸カリウム138.21g及びテトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド6.4g(0.02モル)を反応器に仕込み、100℃にて還流下に5時間撹拌して反応を行った後、室温まで冷却して、500gの水を加え、有機層を分液し、水層を100mlの1,2−ジクロロエタンで抽出して、これを分液して得られた有機層を上記の有機層に戻した後、濃縮して、1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを得た。得られた1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの収率は98.5%であった。
【0011】
実施例2
実施例1において、比表面積が1.3m2/gの炭酸カリウム138.21gを用いた以外は同様に行って1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを得た。得られた1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの収率は97.5%であった。
【0012】
実施例3
実施例1において、マロン酸ジエチル64.10g(0.400モル)をマロン酸ジメチル52.88g(0.400モル)とした以外は同様に行って1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを得た。得られた1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの収率は97.3%であった。
【0013】
実施例4
実施例1において、室温まで冷却した後の水の添加量を1000gとした以外は同様に行って1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを得た。得られた1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの収率は98.1%であった。
【0014】
比較例1
実施例1において、比表面積が0.5m2/gで粒子径が0.05mmメッシュの炭酸カリウムを用いた以外は同様に行って1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを得たが、得られた1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの収率は30%であった。
【0015】
【発明の効果】
本発明では、マロン酸ジエステルと1,2−ジクロロエタン等の1,2−ジクロロアルカンを比表面積が0.9〜1.8m2/gの炭酸カリウムの共存下に反応させているため、目的とする1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルを効率よく得ることができる。

Claims (3)

  1. マロン酸ジエステルと1,2−ジクロロアルカンを比表面積が0.9〜1.8m2/gの炭酸カリウムの共存下に反応させてなることを特徴とする1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法。
  2. マロン酸ジエステルと1,2−ジクロロアルカンを比表面積が0.9〜1.8m2/gの炭酸カリウムの共存下に反応させた後、該炭酸カリウムの3.5倍重量以上の水を添加して分液することを特徴とする1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法。
  3. 1,2−ジクロロアルカンが1,2−ジクロロエタンであることを特徴とする請求項1又は2記載の1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法。
JP18431597A 1997-06-24 1997-06-24 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法 Expired - Fee Related JP3967793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431597A JP3967793B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431597A JP3967793B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112225A JPH1112225A (ja) 1999-01-19
JP3967793B2 true JP3967793B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=16151195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18431597A Expired - Fee Related JP3967793B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3967793B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006169154A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 第四級アンモニウム塩の製造方法
CN112745219A (zh) * 2019-10-31 2021-05-04 常州锐博生物科技有限公司 一种1,1-环烷烃二甲酸及其衍生物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1112225A (ja) 1999-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967793B2 (ja) 1,1−シクロプロパンジカルボン酸ジエステルの製造法
JPH0610154B2 (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
JP4467890B2 (ja) チオフェンのクロロメチル化
JPS61151152A (ja) アルケニリデンジアセテ−トの製造法
JPH0717899A (ja) カルボン酸クロリドの製造法
JP3164284B2 (ja) 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法
KR100401284B1 (ko) 1-브로모에틸 아세테이트의 제조방법
JP2517304B2 (ja) ブロモアセトニトリルの製造方法
JP3823339B2 (ja) パーフルオロ(2−メチル−1,2−エポキシプロピル)エーテル化合物およびその製造法
JP3334206B2 (ja) 2,3,5,6−テトラフルオロアニリンの製造方法
JP3726314B2 (ja) α−(トリフルオロメチル)アリール酢酸の製造法
JPS649306B2 (ja)
JP2007308457A (ja) 2−メチル−2−アダマンタノールおよびそのマグネシウムクロリド塩の製造方法
JPS62223141A (ja) アリルエ−テル類の製法
JP2001139510A (ja) 2−ベンジロキシアセトアルデヒドジアルキルアセタールの製造方法
JP2541956B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸異性体の分離方法
JPH09227447A (ja) ソルビン酸の製造法
JPH01165560A (ja) アミノ酸のエステル化方法
JPH0456819B2 (ja)
JPH0469362A (ja) アセト酢酸l―メンチルエステルの製造方法
SU523078A1 (ru) Способ получени эфиров бутин-3овой кислоты
JPH0216753B2 (ja)
JPH0245441A (ja) 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロパナールおよびその製造法
JP2002187870A (ja) クエン酸エステル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees