JP3966315B2 - スピーカ - Google Patents
スピーカ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3966315B2 JP3966315B2 JP2004225343A JP2004225343A JP3966315B2 JP 3966315 B2 JP3966315 B2 JP 3966315B2 JP 2004225343 A JP2004225343 A JP 2004225343A JP 2004225343 A JP2004225343 A JP 2004225343A JP 3966315 B2 JP3966315 B2 JP 3966315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- speaker
- voice coil
- mounting portion
- diameter mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
1.振動系質量を軽量化する。
2.剛性の高い振動板を使用する。
3.振動板とボイスコイルの接合部の振動板の半頂角を小さくする。
ことが有効である。
スピーカ・システム 上/山本武夫編著(ラジオ技術社)P.157〜158
等の問題があった。
フレームと、ボイスコイルと、前記フレームと前記ボイスコイルとに接合される振動板とを備え、前記振動板と前記ボイスコイルとの接合部の半頂角が45゜以下であり、前記振動板は、内径取り付け部から外径取り付け部に伸延している曲面を持つ弓なり型断面と、前記内径取り付け部および外径取り付け部のいずれよりも前方に形成されかつ前記弓なり型断面の曲率が最も小さくなる近傍に頂部とを有して一体成型された構成を有し、接合手段として、ゴム系接着剤を用いたスピーカである。
振動板裏側の空間が密閉され、かつ、振動板に空気の流通する部分を持ち、この部分からのみ空気の流通が可能なことを特徴としたスピーカである。
図1は本実施の形態のスピーカの構成を示す断面図である。このスピーカは口径6cmの高域再生スピーカである。図1において、1は材質パルプ100%で、内径取り付け部から7mm、外径取り付け部から2.9mm前方に頂部をもつ弓なりに屈曲した形状の振動板であり、内径取り付け部から直径φ19.2mmまでR10の曲面、直径φ19.2mmから直径φ38.6mmまでR15の曲面、直径φ38.6mm〜外径取り付け部、すなわち、直径φ50mmまでR7の曲面で構成されている。また、直径φ38.6mmの位置が振動板頂部であり、この頂部は振動板取り付け部より前方に位置している。また、内径の半頂角θは27.5゜である。さらに、外径取り付け部における半頂角は40゜である。
次に、本発明のスピーカの実施の形態2について図面を参照しながら説明する。図3は本実施の形態におけるスピーカの構成を示す断面図である。本実施の形態が実施の形態1と異なる点は、振動板7のボイスコイルとの接合部分の形状、及び、下方向に頂部を持つセンターキャップと一体形状になっている点である。すなわち、振動板のボイスコイルより外側の最内周曲率R10上のφ13.5mmの位置から、φ13.0mmの位置まで全周テーパで結ばれ、φ13.0mmから内側は下方向に頂部をもつ曲率R8であるセンターキャップと一体形状で構成されている。そして、前記テーパ部分にボイスコイル3が接合する構造になっている。
以下、本発明のスピーカの実施の形態3について図面を参照しながら説明する。図6は本実施の形態におけるスピーカの構成を示す前面図である。本実施の形態が実施の形態1と異なる点は、振動板9の振動面上に材料密度が著しく低く、空気の流通が可能な部分9aを備えている点である。すなわち、振動板上のφ40mmより内側部分は密度600kg/m3であり、図中ハッチングで示した外側部分9aは、密度200kg/m3で、空気の流通が可能となっている。
2 センターキャップ
3 ボイスコイル
4 ダンパー
5 フレーム
6 界磁部
7 実施の形態2における振動板
8 接着剤
9 実施の形態3における振動板
9a 実施の形態3における振動板の低密度部分
10 実施の形態3の応用例における振動板
10a 実施の形態3の応用例における振動板の孔部
θ 振動板の半頂角
Claims (5)
- フレームと、ボイスコイルと、前記フレームと前記ボイスコイルとに接合される振動板とを備え、
前記振動板と前記ボイスコイルとの接合部の半頂角が45゜以下であり、
前記振動板は、内径取り付け部から外径取り付け部に伸延している曲面を持つ弓なり型断面と、前記内径取り付け部および外径取り付け部のいずれよりも前方に形成されかつ前記弓なり型断面の曲率が最も小さくなる近傍に頂部とを有して一体成型された構成を有し、
接合手段として、ゴム系接着剤を用いることを特徴とするスピーカ。 - フレームと、ボイスコイルと、前記フレームと前記ボイスコイルとに接合される振動板とを備え、
前記振動板と前記ボイスコイルとの接合部の半頂角が45゜以下であり、
前記振動板は、内径取り付け部から外径取り付け部に伸延している曲面を持つ弓なり型断面と、前記内径取り付け部および外径取り付け部のいずれよりも前方に形成されかつ前記弓なり型断面の曲率が最も小さくなる近傍に頂部とを有して一体成型されており、
前記ボイスコイルは、略円筒形状であり、その端部と前記振動板の内径取り付け部とを接合した構成を有し、
接合手段として、ゴム系接着剤を用いることを特徴とするスピーカ。 - 振動板裏側の空間が密閉され、かつ、振動板に空気の流通する部分を持ち、この部分からのみ空気の流通が可能なことを特徴とした請求項1または2記載のスピーカ。
- 空気の流通する部分は振動板外周部近傍に配置したことを特徴とする請求項3記載のスピーカ。
- 振動板外周部近傍には内周部に比較して密度の低い部材を用いることを特徴とする請求項3または4記載のスピーカ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004225343A JP3966315B2 (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | スピーカ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004225343A JP3966315B2 (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | スピーカ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11833898A Division JP3610774B2 (ja) | 1998-04-28 | 1998-04-28 | スピーカ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004343804A JP2004343804A (ja) | 2004-12-02 |
JP3966315B2 true JP3966315B2 (ja) | 2007-08-29 |
Family
ID=33535964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004225343A Expired - Lifetime JP3966315B2 (ja) | 2004-08-02 | 2004-08-02 | スピーカ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3966315B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007243279A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ用振動板およびこの振動板を用いたスピーカおよび電子機器 |
JP7069715B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-05-18 | 株式会社Jvcケンウッド | スピーカ |
-
2004
- 2004-08-02 JP JP2004225343A patent/JP3966315B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004343804A (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10694279B1 (en) | Compact coaxial loudspeaker | |
JP4561960B2 (ja) | スピーカ用振動板 | |
JP2006287418A (ja) | スピーカ装置 | |
JP2011520299A (ja) | 補強要素を有するラウドスピーカ | |
WO2008053551A1 (fr) | Haut-parleur | |
JP3610774B2 (ja) | スピーカ | |
JP2009201005A (ja) | 動電型スピーカー | |
JP3966315B2 (ja) | スピーカ | |
JP2012527811A (ja) | コーンラウドスピーカ | |
JP2002078075A (ja) | スピーカ用振動板 | |
JP2007281637A (ja) | スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ | |
JP4042732B2 (ja) | リング型スピーカー | |
EP3588977B1 (en) | Loudspeaker-purpose vibrating cone and loudspeaker | |
CN207732981U (zh) | 一种大音圈喇叭 | |
EP2732639A1 (en) | Voice coil former stiffener | |
JP2012044352A (ja) | スピーカー | |
JP2006165913A (ja) | スピーカフレーム及びスピーカフレームを備えたスピーカ装置 | |
JP2001189994A (ja) | スピーカ用振動板及び同振動板を備えたスピーカ装置 | |
JP5348112B2 (ja) | ヘッドホン | |
JP3629777B2 (ja) | スピーカ | |
JP2009088902A (ja) | スピーカ | |
JP4749402B2 (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
EP2026600A1 (en) | Loudspeaker | |
CN212588507U (zh) | 一种扬声器振膜、扬声器及音频设备 | |
WO2019041507A1 (zh) | 用于扬声器的振膜以及扬声器单体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050413 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |