JP3965918B2 - サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品 - Google Patents

サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP3965918B2
JP3965918B2 JP2001039825A JP2001039825A JP3965918B2 JP 3965918 B2 JP3965918 B2 JP 3965918B2 JP 2001039825 A JP2001039825 A JP 2001039825A JP 2001039825 A JP2001039825 A JP 2001039825A JP 3965918 B2 JP3965918 B2 JP 3965918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation knob
substrate
central
central operation
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001039825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002245902A (ja
Inventor
泰宏 頼経
憲治 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001039825A priority Critical patent/JP3965918B2/ja
Publication of JP2002245902A publication Critical patent/JP2002245902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965918B2 publication Critical patent/JP3965918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/14Operating parts, e.g. turn knob
    • H01H2019/146Roller type actuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の操作部を備えた電子機器および、携帯電話などに代表される携帯用電子機器等に使用され、三つの操作部分を直線状に配列したサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子機器の高機能化が進展し、その操作をするための操作部もコンパクトに凝縮されて使い易いものが好まれるようになってきた。
【0003】
特に、近年において、飛躍的に普及している携帯電話に代表される携帯用電子機器においては、操作部として活用できる面積範囲も限られ、各操作釦を近接して配置しなければならず、そのようなことが可能な電子部品への要望が高くなっている。
【0004】
上記のような要望に対して、電子部品としても、一つの操作部に対して複数の操作形態を持ち、それぞれ別の信号を発することが可能なもの、いわゆる回転・押圧操作型電子部品も様々なものが使用されるようになっている。
【0005】
そして、その回転・押圧操作型電子部品は、携帯電話に操作部を所定量突出させて搭載され、その操作部を回転操作することにより、表示されたメニューや電話番号などの項目選択をし、その後、上記と同じ操作部を押圧操作することにより、選択した項目を決定または確定させるように用いられるものであった。
【0006】
また、使用機器側において、さらに操作性を向上させるために、その回転・押圧操作型電子部品を中心に配して、その両側にそれぞれ個別の押圧スイッチを配した所謂サイドスイッチ付のものも提案され、上記回転・押圧操作型電子部品で項目選択する際に、上記個別の押圧スイッチを操作することによって検索メニューなどの階層移動をさせるものも提案されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の回転・押圧操作型電子部品を中心にして、その両側にそれぞれ個別の押圧スイッチを配したものにおいては、それぞれが個別の電子部品で構成されていたため、その取扱いが煩雑になりやすく、またその搭載時にそれぞれの操作部分の配置位置関係(特に高さ位置)がばらついてしまうこともあり、一つの電子部品として一体化されたものが求められると共に、その操作性としても軽妙な操作性のものが強く要望されていた。
【0008】
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、中央に回転・押圧操作型電子部品が配されると共に、その両側に押圧スイッチ機能を有し、それぞれに対応する三つの操作部分が直線状に配列されて一体化された軽妙な操作性を有するサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
【0010】
本発明の請求項1に記載の発明は、第一基板に設けられた一対の軸受部で回転可能に保持された円柱状で、その上部から上記第一基板側に向けて押圧操作することにより上記第一基板に配設されたスイッチ部を操作可能に配された中央操作つまみと、その中央操作つまみが上部を所定量突出させるようにして配置され、上記中央操作つまみの側方位置の平板部にそれぞれ接点部を有する第二基板と、上記中央操作つまみを中心として、その両側にそれぞれ隣接させて第二基板上に直線状に並べて配置され、上記中央操作つまみの回転中心軸と直交する軸線を中心にして回動することにより上記第二基板の接点部を押圧する外側操作釦を備え、上記外側操作釦が、上記中央操作つまみの回転方向の幅寸法よりも、外方に突出すると共に、その先端が上記中央操作つまみの内部側方向に延出された上面視略L字状のアーム部を有し、そのアーム部が上記第二基板の側部に係止されて回動可能とされたサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品としたものであり、操作部分となる中央操作つまみおよび各外側操作釦が直線状でコンパクトに配列された一つの電子部品として完結、つまり一体化されたものであるため、取り扱い易く、かつそれぞれの操作部分の位置を精度よく維持することができ、それに加えて、外側操作釦は、中央操作つまみの回転方向の幅寸法よりも、外方に突出したアーム部で回動可能に係止されているため、外側操作釦に対して所定の回動方向に回動させる方向とは異なる方向の力が加わった場合にも、外側操作釦は所定の回動方向以外に回動しにくくでき、所謂こじり操作された場合を含めて、少ない押圧操作力であっても外側操作釦が確実に所定の回動動作をして第二基板上の接点部を操作することができるものとなり、軽妙な操作性を備えたものにできるという作用を有する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図5を用いて説明する。
【0014】
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明について説明する。
【0015】
図1は本発明の第1の実施の形態によるサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品の外観斜視図、図2は同分解斜視図、図3は同上面図、図4は同側面図である。
【0016】
同図において、1は、第一基板2の一対の軸受部3で回転可能に、その両側部を保持された円柱状の中央操作つまみである。
【0017】
そして、この中央操作つまみ1および軸受部3の内部には、エンコーダ等の回転接点部(図示せず)が収容されており、中央操作つまみ1の回転に伴って、回転方向や回転速度の検出可能な電気信号が生成されて出力されるものとなっている。
【0018】
また、中央操作つまみ1の下方位置に相当する第一基板2上には、スイッチ部(図示せず)が配設されており、中央操作つまみ1を第一基板2側に押圧操作することにより、そのスイッチ部が作動するものとなっている。
【0019】
つまり、この回転・押圧操作型電子部品4は、上記のように構成された正面操作型のものであって、その一つの操作部である中央操作つまみ1は、回転操作または押圧操作することにより、それぞれ個別の信号を出力できるものとなっている。
【0020】
そして、この回転・押圧操作型電子部品4は、中央操作つまみ1の上部を第二基板5の中央孔5Aから所定量だけ上方に突出させるようにして結合され、回転・押圧操作型電子部品4と第二基板5とは一体化されている。
【0021】
そして、第二基板5は、その中央操作つまみ1のそれぞれの側方部分が平板部5Bに形成されており、その平板部5Bにはそれぞれ自力復帰型の接点部6が配設されている。
【0022】
そして、中央操作つまみ1の外周を囲うように平板部5Bどうしを連結する前方および後方外周枠部5C,5Dには、後述する外側操作釦7を回動支持するための回動支持部8A,8B(8Bは図3参照)が、中央操作つまみ1の長さの範囲内に対応する位置にそれぞれ二箇所ずつ設けられている。
【0023】
この回動支持部8A,8Bは、中央操作つまみ1の両側部側でそれぞれ一対となり、両者を繋ぐ仮想線は、上記の回転・押圧操作型電子部品4と第二基板5とが一体化された状態において、中央操作つまみ1の回転中心軸線と直交関係で、かつ中央操作つまみ1の長さ方向内を横切る位置に形成されている。
【0024】
そして、回動支持部8A,8Bは、その中央操作つまみ1の前後方向を囲う前方および後方外周枠部5C,5Dの外壁に、外方に突出させて形成された円形突部で構成されている。
【0025】
そして、7は、中央操作つまみ1を中心として、その両側の左右位置にそれぞれ隣接させて第二基板5上に直線状に並べて配された外側操作釦であり、その形状や第二基板5に対する取り付け方法およびその動作等は、左右で対称関係となって同一説明となるため、以下にはその左側のものについてのみ説明し、右側のものについては、上記説明と対応する部分に同一符号を付すのみで説明を省略する。
【0026】
そして、その左側の外側操作釦7は、下方開口の略升状で、その右側壁が構成されていない形状となっており、その右側壁が構成されていない部分が上記中央操作つまみ1の左側の軸受部3上に覆い被されるようにして第二基板5上に配され、その略升状の前壁部および後壁部7Aおよび7Bからそれぞれ外方に延出されたアーム部7Cおよび7Dの先端が、上記一対の回動支持部8A,8Bに回動可能に保持されて係止されることによって第二基板5に装着されている。
【0027】
そのアーム部7C,7Dのそれぞれは、上記一対の回動支持部8A,8Bどうしを繋ぐ仮想線に対して、平行関係で外方に延出され、その先端部分に、前方および後方外周枠部5Cおよび5Dの外周部に沿って伸ばされた係合部7Eおよび7Fが設けられた、上面視で所謂略L字状の形状に形成されている。
【0028】
そして、その係合部7E,7Fに、それぞれ設けられた丸孔7G,7Hに、上記一対の回動支持部8A,8Bがそれぞれ嵌め込まれている。
【0029】
つまり、上記のごとく第二基板5に取り付けられた外側操作釦7は、上記一対の回動支持部8A,8Bを繋ぐ仮想線を中心として回動可能となり、その回動方向は、中央操作つまみ1の回転方向と直交する方向への回動が可能となる。
【0030】
そして、上記状態に第二基板5に取り付けられた外側操作釦7の左側壁部7Iの下端は、第二基板5の接点部6の位置に対応しており、外側操作釦7がその中央操作つまみ1から離れた外方位置が下がるように回動した際に、その左側壁部7Iの下端に設けた押圧用突部9が、接点部6を押圧して接点部6の状態を切り換えることができるようになっている。
【0031】
また、この外側操作釦7の操作部分に相当することとなる上面部は、その中央操作つまみ1側は、その中央操作つまみ1の最上部に対して、高さ位置を合わされた傾斜を持たない平坦部7Jで形成されている。
【0032】
そして、その中間部分から中央操作つまみ1側とは反対側となる外方にかけては、平坦部7Jよりも一段高くなった平坦段部7Kで形成されている。
【0033】
この平坦部7Jと平坦段部7Kとの境は、平坦部7Jと直交関係に切り上がった壁で切り立ったものに形成されている。
【0034】
本実施の形態によるサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品は、上記のごとく構成されるものであり、以下に、その動作について説明する。
【0035】
中央操作つまみ1を回転または押圧操作すると、回転・押圧操作型電子部品4からそれぞれ所定の個別の信号を出力されることは、上述のとおりである。
【0036】
そして、一方その中央操作つまみ1の側部に配された左側の外側操作釦7を押圧操作すると、外側操作釦7は中央操作つまみ1側とは反対側の位置が下がるように、一対の回動支持部8A,8Bを繋ぐ仮想線を回動中心軸線として回動し、その左側壁部7Iの下端に設けた押圧用突部9が、接点部6を押圧して接点部6の状態を切り換えて所定回路間の断接を行う。
【0037】
そして、外側操作釦7への押圧力を解除すると、自力復帰型の接点部6の状態が元に戻ることにより、外側操作釦7は、平坦部7Jが中央操作つまみ1の最上部の高さ位置と平行な傾斜を持たない状態まで復帰する。
【0038】
なお、外側操作釦7は、上記に詳述したように、前壁部および後壁部7Aおよび7Bからそれぞれ外方にアーム部7Cおよび7Dが延出され、それぞれの先端から前方および後方外周枠部5Cおよび5Dの外周部に沿って伸ばされた係合部7Eおよび7Fに設けられた丸孔7Gおよび7Hが、回動支持部8Aおよび8Bに保持係止されたものであるため、その保持部分から第二基板5の接点部6までの距離が比較的長く取れるものにでき、少ない押圧操作力であっても外側操作釦7が確実に回動して上記接点部6を押圧できる軽妙な操作性を備えたものにできる。
【0039】
また、そのアーム部7C,7Dは、一対の回動支持部8A,8Bどうしを繋ぐ仮想線に対して平行関係で、かつ中央操作つまみ1の回転方向の幅寸法よりもそれぞれ外方に延出されている部分で係合されているため、所定の回動方向に対して少し斜め方向に回動させるような、所謂こじり操作力が加わった場合を含めて、外側操作釦7は所定の回動方向以外には回動しにくくでき、確実に接点部6が操作できるものとなる。
【0040】
このように本実施の形態によるサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品は、中央に回転・押圧操作型電子部品4が配されると共に、その両側に押圧スイッチ機能を有する、それぞれに対応する三つの操作部分(中央操作つまみ1、各外側操作釦7)が直線状に配列されて一体化されたものであるため、使用機器メーカにおいて取扱い易く、かつ使用機器に搭載した際に、それぞれの操作部分の配置位置関係等がばらつくことも少なくできるので、高品位のものを容易に実現でき、しかも、軽妙に操作できる操作性に優れたものを実現することができる。
【0041】
次に、本実施の形態によるサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品を使用機器である携帯電話に搭載した事例について、図5を用いて簡単に説明する。
【0042】
同図に示すように、本携帯電話10は、直方体形状の箱形筐体11の正面が操作面に対応したものとなっており、その縦方向が長い長方形の操作面の上方位置には、液晶などからなる表示部12が、また下方位置には、テンキー部13が構成されている。
【0043】
さらに、その表示部12の上部位置には、受話部14が、またテンキー部13の下部位置には送話部15が配設されている。
【0044】
そして、箱形筐体11の操作面と隣接する上面部には、伸縮可能なアンテナ16が配されており、所定電波信号の送受信が可能に構成されている。
【0045】
そして、上記のサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品は、表示部12とテンキー部13との間の位置に、中央操作つまみ1および外側操作釦7の三つの操作部分が、その箱形筐体11の正面から所定量突出状態に搭載されている。
【0046】
なお、そのときの配置方向は、箱形筐体11の操作面の短手方向に平行に、三つの操作部分が並ぶように配されている。
【0047】
このように構成された携帯電話10は、通常の使用、例えばテンキー部13から所定の電話番号を入力してアンテナ16を介して発信し、受話部14や送話部15を通して通話したりできるものである。
【0048】
そして、そのサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品は、内部メモリ(図示せず)などに記憶した情報を表示部12に表示させて検索する場合などに用いられるものである。
【0049】
つまり、まず、表示部12に表示された複数のメニューの中から中央操作つまみ1を回転操作して所望のメニューを選択した後、押圧操作して、表示部12の表示を希望する項目が表示された状態に切り換える。
【0050】
そして、続いて、さらに同様に中央操作つまみ1を回転操作して希望する項目を選択した後、押圧操作して決定または確定させる。
【0051】
このときに、表示された項目が、階層を持つ場合には、必要とする階層移動に割り当てられた方の外側操作釦7を押圧操作して階層移動を行い、再度中央操作つまみ1を操作して希望する項目を選択・決定・確定させる。
【0052】
このように本携帯電話10は、中央操作つまみ1およびその両側の外側操作釦7の所定操作によって、容易に必要とする情報や項目を容易に検索などすることができるものである。
【0053】
また、その操作の際に、中央操作つまみ1およびその両側の外側操作釦7は密接状態で少ないスペース内に配置され、その高さ位置のばらつきも少ないものであるため、高品位で、かつ少ない指の移動でスムーズに操作できる小型のものが容易に得られる。
【0054】
なお、通常は、上記サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品の位置に配置された部材に対しては親指で操作されることが多いが、この親指で操作する場合にも、本サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品の外側操作釦7は、上述のごとく軽妙に操作できる構成のものであるため、外側操作釦7を容易かつ確実に操作することができるものとなる。
【0055】
つまり、親指を中央操作つまみ1上から少しスライドさせると、外側操作釦7の操作部分に相当することとなる上面部に設けた平坦部7Jと、その平坦部7Jよりも一段高くなった平坦段部7Kとの境部分に強く当接することとなり、その感触を得た時に、軽く押圧操作するのみで、確実にその外側操作釦7を回動させて対応する接点部6(図5には図示せず)を切り換えることができるからである。
【0056】
なお、その平坦部7Jと平坦段部7Kとの両者の高さの差を、接点部6の押圧操作ストロークよりも少し大きい寸法に設けておくと、指の側方へのスライド移動のみで外側操作釦7を回動させて対応する接点部6を切り換えることができるものも得ることができる。
【0057】
このように本実施の形態によるサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品を搭載した携帯電話10などの電子機器は、三つの操作部分をコンパクトに構成でき、かつその操作性が軽妙で優れたものにできると共に、一つの電子部品を搭載するのみでよいため、製造工数・部品の管理工数などを低減させるという効果も期待でき、小型軽量で使い易いものを安価に構成できるものである。
【0058】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、三つの操作部分が直線状に配列されて一体化された軽妙な操作性を有するサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品を実現でき、これを搭載することにより、高品位で軽妙に操作できる操作性に優れた電子機器および携帯用電子機器等を得ることができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品の外観斜視図
【図2】同分解斜視図
【図3】同上面図
【図4】同側面図
【図5】同サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品が搭載された携帯電話の平面図
【符号の説明】
1 中央操作つまみ
2 第一基板
3 軸受部
4 回転・押圧操作型電子部品
5 第二基板
5A 中央孔
5B 平板部
5C 前方外周枠部
5D 後方外周枠部
6 接点部
7 外側操作釦
7A 前壁部
7B 後壁部
7C,7D アーム部
7E,7F 係合部
7G,7H 丸孔
7I 左側壁部
7J 平坦部
7K 平坦段部
8A,8B 回動支持部
9 押圧用突部
10 携帯電話
11 箱形筐体
12 表示部
13 テンキー部
14 受話部
15 送話部
16 アンテナ

Claims (1)

  1. 第一基板に設けられた一対の軸受部で回転可能に保持された円柱状で、その上部から上記第一基板側に向けて押圧操作することにより上記第一基板に配設されたスイッチ部を操作可能に配された中央操作つまみと、その中央操作つまみが上部を所定量突出させるようにして配置され、上記中央操作つまみの側方位置の平板部にそれぞれ接点部を有する第二基板と、上記中央操作つまみを中心として、その両側にそれぞれ隣接させて第二基板上に直線状に並べて配置され、上記中央操作つまみの回転中心軸と直交する軸線を中心にして回動することにより上記第二基板の接点部を押圧する外側操作釦を備え、
    上記外側操作釦が、上記中央操作つまみの回転方向の幅寸法よりも、外方に突出すると共に、その先端が上記中央操作つまみの内部側方向に延出された上面視略L字状のアーム部を有し、そのアーム部が上記第二基板の側部に係止されて回動可能とされたサイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品。
JP2001039825A 2001-02-16 2001-02-16 サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品 Expired - Fee Related JP3965918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039825A JP3965918B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039825A JP3965918B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002245902A JP2002245902A (ja) 2002-08-30
JP3965918B2 true JP3965918B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=18902541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039825A Expired - Fee Related JP3965918B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3965918B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101123496B1 (ko) * 2006-03-31 2012-03-23 엘지전자 주식회사 신호발생장치 및 이를 구비한 전자기기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002245902A (ja) 2002-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6768899B2 (en) Rotational mechanism for a wireless communication device
EP1398940B1 (en) Hinge device for portable wireless terminal
JP3951485B2 (ja) 回転・押圧操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
US20050124387A1 (en) Portable apparatus user interface
KR100871925B1 (ko) 전환 장치
WO2004073284A2 (en) Integrated cellular phone, digital camera, and pda, with swivel mechanism providing access to the interface elements of each function
KR100763454B1 (ko) 림 선택 기능을 가지는 로테이터
EP1926115B1 (en) Two-way key of portable terminal
KR100308858B1 (ko) 스위치조립체및이를구비한무선전화
US20070123320A1 (en) Key input device for portable terminal
JP3965918B2 (ja) サイドスイッチ付回転・押圧操作型電子部品
JP5483803B2 (ja) 折り畳み型携帯端末機
WO2002039471A1 (fr) Dispositif de commutation
JP4512606B2 (ja) バッファを備える携帯端末機
JP3869996B2 (ja) 多方向入力装置
JP2001167672A (ja) 複合キー装置
JP3991491B2 (ja) 回転・押圧操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
US20030184494A1 (en) Antenna switch and portable apparatus
KR101042818B1 (ko) 휴대단말기의 슬라이딩 키패드 장치
JP2001053854A (ja) ダイヤル装置及び電子機器
KR100845564B1 (ko) 휴대용 전자 기기용 키 장치
EP1843557B1 (en) Hinge device for portable wireless terminal
JP2007537657A (ja) 電子装置及び無線通信装置
JP2000082365A (ja) 電子機器の押釦取付構造
TWI242222B (en) Handheld electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees