JP3965361B2 - 物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法及びそのシステム - Google Patents

物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3965361B2
JP3965361B2 JP2002521794A JP2002521794A JP3965361B2 JP 3965361 B2 JP3965361 B2 JP 3965361B2 JP 2002521794 A JP2002521794 A JP 2002521794A JP 2002521794 A JP2002521794 A JP 2002521794A JP 3965361 B2 JP3965361 B2 JP 3965361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
credit
host computer
company
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002521794A
Other languages
English (en)
Inventor
高之 山上
Original Assignee
佐川急便株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐川急便株式会社 filed Critical 佐川急便株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3965361B2 publication Critical patent/JP3965361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、消費者に物流又は運送に関わるサービスを提供する際に、サービス料金をカードで決済することができる物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、宅配便を用いて荷物を届け先に届けたい場合、消費者が荷物を宅配業者に渡すときに、荷物の配送料金も宅配業者に支払う元払いサービスがある。また、荷物が届け先の消費者宅に届けられ荷物を受け取るときに、配送料金を宅配業者に支払う着払いサービスがある。
【0003】
また、例えばインターネットに開設されたインターネットショッピングモールで買物をする場合は、注文したい商品がインターネットショッピングモールに出店されている店舗にあったときに、パーソナルコンピューターの画面上で当該商品を申し込む。
【0004】
そして、前記商品の代金決済方法としてクレジット決済か、現金で支払う代引き決済かの選択画面が表れる。クレジット決済を希望する場合に、クレジット決済を選択すると、クレジットカードの番号の入力指示サインと商品を宅配する宅配業者を選択指示するための画面が表れる。
【0005】
そして、消費者は、販売者が加盟しているクレジットカード会社あるいは金融機関のクレジットカード番号やキャッシュカード番号・暗証番号をネットワークを通じて送信する。その結果、当該クレジットカード会社や金融機関を通じて決済が成立する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の元払いサービスや着払いサービスにあっては、消費者が配送料金を宅配業者に支払う場合、現金を用いて支払っていた。このため、消費者が現金を持ち合わせていないときや、宅配業者がつり銭を持ち合わせていないときには、決済ができないことがあった。
【0007】
また、インターネットショッピングモールで買物をする場合は、クレジットカード番号やキャッシュカード番号・暗証番号といった重要な個人情報が、ネットワークや販売者を経由するため、情報の漏洩などの懸念が生じる。
【0008】
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、消費者に物流又は運送に関わるサービスを提供する際に、サービス料金をカードで決済することができ、かつ、重要な個人情報の漏洩を防止することができる物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法は、複数のクレジット会社と契約を結んでいる宅配業者が、販売者からの商品の荷物を荷受人に届ける際に携帯する携帯用カード読取機と、
処理センターに設けられ、前記携帯用カード読取機と無線通信回線を介して接続するホストコンピュータと、
前記荷受人が契約し、かつ前記宅配業者が決済契約を結んでいる前記クレジット会社に設けられ、通信回線を介して前記ホストコンピュータと接続するクレジット会社の第1の決済サーバと、
前記宅配業者が決済契約を結んでいる金融機関に設けられ、前記クレジット会社の第1の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと、
前記情報処理センターのホストコンピュータ、前記クレジット会社の第1の決済サーバ、前記宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配管理サーバと、
からなるシステムでの情報のやりとりによって、前記宅配管理サーバが前記荷物を前記荷受人に届けたときの宅配に関わるサービス料金の所定金額を宅配業者の金融機関に送信して決済する宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法である。
前記携帯用カード読取機は、
前記携帯用カード読取機の端末識別番号を予め記憶すると共に情報を記憶するメモリと、
領収書を印字するプリンタと、
前記荷物の荷札に記載されている問い合わせ番号のバーコードを光学的に読み取るバーコード読取手段と、
前記荷受人のカードの挿入にともなって前記カードのクレジット会社名及び認証番号を磁気的に読み取って電気信号に変換するリーダと、
前記商品を届けたときの宅配のサービス料金を入力するキーボードと
を備え、
前記バーコード読取手段により読み取られた前記問い合わせ番号、前記キーボードにより入力された前記サービス料金、及び前記リーダにより読み取られた前記カードの認証番号を前記メモリに記憶するステップと、
前記メモリに前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号が記憶された後に、この前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号並びに前記メモリに予め記憶されている前記携帯用カード読取装置の端末識別番号を読み込むステップと、
これらを含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して前記情報処理センタのホストコンピュータに送信するステップと、
前記情報処理センタのホストコンピュータから前記端末収集情報に対しての確認結果情報を受信し、この確認結果情報が使用許可を示すとき、前記メモリからクレジット会社名と問い合わせ番号とサービス料金とを領収情報として読み込み、この領収情報を前記プリンタに印字させた前記領収書を出力するとともに、前記メモリに記憶されている前記認証番号を削除するステップと
を行う。
前記ホストコンピュータは、
第1の記憶手段を備え、
前記携帯用カード読取機からの、前記問い合わせ番号、該携帯用カード読取機のカードリーダで読み取られたカードの認証番号、前記サービス料金、前記携帯用カード読取機の端末識別番号を含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して受信し、これを前記第1の記憶手段に記憶するステップと、
前記第1の記憶手段の端末収集情報を読み込み、該端末収集情報の内のカードの認証番号を付加した与信チェック依頼情報として前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信するステップと、
前記クレジット会社の第1の決済サーバから前記与信チェック依頼情報に対する利用可能又は利用不可能の確認情報を受信し、この確認情報を前記問い合わせ番号に関連させて前記第1の記憶手段に記憶するステップと、
前記第1の記憶手段に記憶された確認情報を前記端末識別番号の携帯用カード読取機に送信すると共に、前記第1の記憶手段の問い合わせ番号に関連付けられている認証番号を削除するステップと、
前記クレジット会社と前記宅配業者との間で取り決められた規定時刻になった場合に、前記第1の記憶手段に記憶されている前記問い合わせ番号と前記サービス料金およびクレジット会社名を含むデータを前記通信回線を介して前記宅配業者の宅配管理サーバに送信するステップと、
前記データの送信後に、前記第1の記憶手段に記憶されているサービス料金からクレジット手数料を引いた第1の金額を前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信するステップと、
を行う。
前記クレジット会社の第1の決済サーバは、
前記ホストコンピュータからの前記与信チェック依頼情報を受信し、この情報の認証番号が前記消費者に対して付与した認証番号と一致するかどうかを判断し、該判断結果を前記確認情報として前記ホストコンピュータに送信するステップと、
前記ホストコンピュータからの前記第1の金額を受信し、該第1の金額を前記宅配業者の金融機関の第の決済サーバに送信するステップとを行う
前記宅配管理サーバは、
第2の記憶手段を備え、
前記情報処理センタのホストコンピュータから前記問い合わせ番号、前記サービス料金、前記クレジット会社名を含むデータを受信して前記第2の記憶手段に記憶するステップと
を行うことを要旨とする。
また、本発明のサービス料金のカード決済システムは、複数のクレジット会社と契約を結んでいる宅配業者が、販売者からの商品の荷物を荷受人に届ける際に携帯する携帯用カード読取機と、
処理センタに設けられ、前記携帯用カード読取機と無線通信回線を介して接続するホストコンピュータと、
前記荷受人が契約し、かつ前記宅配業者が決済契約を結んでいる前記クレジット会社に設けられ、通信回線を介して前記ホストコンピュータと接続するクレジット会社の第1の決済サーバと、
前記宅配業者が決済契約を結んでいる金融機関に設けられ、前記クレジット会社の第1の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと、
前記情報処理センターのホストコンピュータ、前記クレジット会社の第1の決済サーバ、前記宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配管理サーバと、
からなるシステムでの情報のやりとりによって、前記宅配管理サーバが前記荷物を前記荷受人に届けたときの宅配に関わるサービス料金の所定金額を宅配業者の金融機関に送信して決済する宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済システムである。
前記携帯用カード読取機は、
前記携帯用カード読取機の端末識別番号を予め記憶すると共に情報を記憶するメモリと、
領収書を印字するプリンタと、
前記荷物の荷札に記載されている問い合わせ番号のバーコードを光学的に読み取るバーコード読取手段と、
前記荷受人のカードの挿入にともなって前記カードのクレジット会社名及び認証番号を磁気的に読み取って電気信号に変換するリーダと、
前記商品を届けたときの宅配のサービス料金を入力するキーボードと
を備える。
前記バーコード読取手段により読み取られた前記問い合わせ番号、前記キーボードにより入力された前記サービス料金、及び前記リーダにより読み取られた前記カードの認証番号を前記メモリに記憶する手段と、
前記メモリに前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号が記憶された後に、この前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号並びに前記メモリに予め記憶されている前記携帯用カード読取装置の端末識別番号を読み込む手段と、
これらを含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して前記情報処理センタのホストコンピュータに送信する手段と、
前記情報処理センタのホストコンピュータから前記端末収集情報に対しての確認結果情報を受信し、この確認結果情報が使用許可を示すとき、前記メモリからクレジット会社名と問い合わせ番号とサービス料金とを領収情報として読み込み、この領収情報を前記プリンタに印字させた前記領収書を出力するとともに、前記メモリに記憶されている認証番号を削除する手段と
を備える。
前記ホストコンピュータは、
第1の記憶手段を備え、
前記携帯用カード読取機からの、前記問い合わせ番号、該携帯用カード読取機のカードリーダで読み取られたカードの認証番号、前記サービス料金、前記携帯用カード読取機の端末識別番号を含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して受信し、これを前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
前記第1の記憶手段の端末収集情報を読み込み、該端末収集情報の内のカードの認証番号を付加した与信チェック依頼情報として前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信する手段と、
前記クレジット会社の第1の決済サーバから前記与信チェック依頼情報に対する利用可能又は利用不可能の確認情報を受信し、この確認情報を前記問い合わせ番号に関連させて前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
前記第1の記憶手段に記憶された確認情報を前記端末識別番号の携帯用カード読取機に送信すると共に、前記第1の記憶手段の問い合わせ番号に関連付けられている認証番号を削除する手段と、
前記クレジット会社と前記宅配業者との間で取り決められた規定時刻になった場合に、前記第1の記憶手段に記憶されている前記問い合わせ番号と前記サービス料金およびクレジット会社名を含むデータを前記通信回線を介して前記宅配業者の宅配管理サーバに送信する手段と、
前記データの送信後に、前記第1の記憶手段に記憶されているサービス料金からクレジット手数料を引いた第1の金額を前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信する手段と、
を備える。
前記クレジット会社の第1の決済サーバは、
前記ホストコンピュータからの前記与信チェック依頼情報を受信し、この情報の認証番号が前記消費者に対して付与した認証番号と一致するかどうかを判断し、該判断結果を前記確認情報として前記ホストコンピュータに送信する手段と、
前記ホストコンピュータからの前記第1の金額を受信し、該第1の金額を前記宅配業者の金融機関の第の決済サーバに送信する手段とを備える。
前記宅配管理サーバは、
第2の記憶手段を備え、
前記情報処理センタのホストコンピュータから前記問い合わせ番号、前記サービス料金、前記クレジット会社名を含むデータを受信して前記第2の記憶手段に記憶する手段とを備えたことを要旨とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。
【0011】
図1は、この発明にかかる好ましいカード決済システムの全体概念図を示している。なお、このカード決済システムでは、サービス業者が宅配業者であり、荷物を受け取った届け先の消費者から宅配料金を支払ってもらう着払いサービスを例にとって詳細に説明することとする。
【0012】
図1に示すように、消費者に物流又は運送に関わるサービスを提供する宅配業者に携帯される携帯用カード読取機22は、専用の無線通信回線などの通信回線31に接続可能である。また、この通信回線31には情報処理センタに設けられたホストコンピュータ33の一方の通信インターフェース(図示せず)が接続されている。さらに、このホストコンピュータ33の他方の通信インターフェース(図示せず)が電話回線やインターネットなどの通信回線35に接続されている。また、この通信回線には、決済機関の役割を果たすクレジット会社に設けられた決済サーバ37や、宅配業者に設けられたサービス管理サーバ39や、この宅配業者が決済契約を結んでいる金融機関に設けられた決済サーバ41が接続されている。
【0013】
次に、図2は、携帯用カード読取機22のブロック図を示している。
【0014】
図2に示すように、携帯用カード読取機22は、I/F(インターフェース)部45、カードリーダ47、ペンリーダ49、キーボード51、メモリ部53、制御部55、通信処理部57、ディスプレイ59、プリンタ61から構成されている。
【0015】
ICカードI/F(インターフェース)部45は、電子マネーに用いられるICカードが接続可能である。カードリーダ47は、カードに磁気情報として記憶されている認証番号や有効期限やクレジット会社名などを読み取る。ペンリーダ49は、例えば荷物の荷札に記載されているバーコードから問い合わせ番号を読み取る。キーボード51は、サービス料金や認証番号やサービス識別情報を入力する。メモリ部53は、それぞれの携帯用カード読取機に固有の端末番号を予め記憶するとともに制御データを記憶するための内部RAMを有している。制御部55は、内部に日時を計時するためのタイマを有するとともに携帯用カード読取機に設けられた各部を制御する。通信処理部57は、通信回線31を介してホストコンピュータ33との間で情報通信を行う。ディスプレイ59は、入力内容やメッセージを表示する。プリンタ61は、カード決済が完了したときに領収書を印刷する。
【0016】
そして、携帯用カード読取機22に設けられた電源スイッチ(図示せず)の投入によりメモリ部53から制御プログラムが制御部55に読み込まれ、ディスプレイ59に例えば操作ガイダンスが表示される。それに従って宅配業者がカードをカードリーダ47に通すことによりカードデータを読み取り、キーボード51からサービスの料金を表すサービス料金とサービス識別情報が入力され、ペンリーダ49によりバーコードから問い合わせ番号が読み取られ、キーボード51から認証番号が入力される。そして、予めメモリ部53に記憶されている携帯用カード読取機22の端末識別番号を読み出し、認証番号・有効期限、サービス料金、サービス識別情報、問い合わせ番号および認証番号を1まとまりの端末収集情報とし、通信処理部57から通信回線31を介して情報処理センタに設けられたホストコンピュータ33に送信する。そして、ホストコンピュータ33から通信処理部57を介して利用可能情報を受信した場合、サービスの問い合わせ番号、クレジット会社、サービス料金などが印刷された領収書がプリンタ61から印刷されるという機能を果たす。
【0017】
次に、図3は、ホストコンピュータ33のブロック図を示している。
【0018】
図3に示すように、ホストコンピュータ33は、通信処理部63、通信制御部65、通信処理部67、通信制御部69、制御部71、記憶部73から構成されている。
【0019】
通信処理部63は、複数の通信回線31を介して複数の携帯用カード読取機22との間で情報通信を行う。通信制御部65は、複数の通信処理部63を制御する。通信処理部67は、複数の通信回線35を介して複数のサーバ37,39,41との間で情報通信を行う。通信制御部69は、複数の通信処理部67を制御する。制御部71は、内部に日時を計時するためのタイマを有するとともにホストコンピュータに設けられた各部を制御する。記憶部73は、取引情報やカード情報や端末情報をデータベースとして記憶する。
【0020】
図4は、ホストコンピュータ33に設けられた記憶部73の記憶内容を示している。なお、記憶部73に記憶されているデータベースは、図4に示すように、取引情報としてサービスの管理番号を表す問い合わせ番号やサービス料金、サービス種別などが記憶され、カード情報としてクレジット会社情報やカード番号(一時的にのみ記憶される)が記憶され、端末情報として宅配業者に配布されている携帯用カード読取機の端末識別番号が記憶される。
【0021】
そして、携帯用カード読取機22からの端末収集情報が通信回線31を介して通信処理部63に受信されると、制御部71はこの端末収集情報を記憶部73のデータベースに記憶し、当該消費者の認証番号と有効期限を付加した与信チェック依頼を通信処理部67から通信回線35を介してクレジット会社に設けられた決済サーバ37へ送信する。
【0022】
そして、クレジット会社に設けられた決済サーバ37から確認情報が通信処理部67に受信されると、制御部71はこの確認情報に含まれる利用可能情報または利用不可能情報をデータベース中の当該問い合わせ番号に対応するカード情報として記憶し、この確認情報を通信処理部63から通信回線31を介して携帯用カード読取機22に送信する。
【0023】
同時に、制御部71は、記憶部73に設けられたデータベースに記憶されたクレジットカードの認証番号を削除する。このように、記憶部73に一旦記憶されたクレジットカードの認証番号が削除されるので、重要な個人情報の漏洩を防止することができる。
【0024】
さらに、制御部71は、クレジット会社と宅配業者との間で取り決められたデータベース内容を転送するための規定時刻になった場合、記憶部73のデータベースに蓄積された記憶内容を通信処理部67から通信回線35を介して宅配業者に設けられたサービス管理サーバ39に転送する。そして、制御部71は記憶部73のデータベース上のカード情報を読み出し、確認情報に利用可能情報が含まれている場合に、取引情報内のサービス料金を読み出し、このサービス料金からクレジット手数料を差し引いた金額(A)を宅配業者が決済契約している金融機関に設けられた決済サーバ41へ送信するという機能を果たす。
【0025】
図5は、宅配管理サーバ39のブロック図を示している。
【0026】
次に、図5に示すように、サービス管理サーバ39は、通信処理部75、通信制御部77、制御部79、表示制御部81、表示部83、キーボード85、記憶部87から構成されている。
【0027】
通信処理部75は、複数の通信回線35を介してホストコンピュータ33または宅配業者と契約している金融機関の決済サーバ41との間で情報通信を行う。通信制御部77は、複数の通信処理部75を制御する。制御部79は、内部に日時を計時するためのタイマを有するとともにサービス管理サーバ39に設けられた各部を制御する。表示制御部81は、ホストコンピュータ33または決済サーバ41との間で行われた情報通信の内容や記憶部87に記憶されている内容を表示部83に表示する。キーボード85は、文字情報を入力する。記憶部87は、取引情報やカード情報や端末情報や口座情報をデータベースとして記憶する。
【0028】
なお、記憶部87に記憶されているデータベースは、図8に示すように、取引情報としてサービスの管理番号を表す問い合わせ番号やサービス料金、サービス種別などが記憶され、カード情報としてクレジット会社情報が記憶され、端末情報として宅配業者に配布されている携帯用カード読取機の端末識別番号が記憶され、口座情報として取引内容や預入金額が記憶されている。
【0029】
そして、ホストコンピュータ33からデータベースの記憶内容が通信処理部75を介して受信した場合、制御部79はこの受信情報を記憶部87のデータベースに記憶する。そして、クレジット会社と宅配業者との間で取り決められた規定の送金完了時刻になった場合、口座内容照会依頼を宅配業者が決済契約を結んでいる金融機関の決済サーバ41に送信する。そして、金融機関の決済サーバ41から受信した口座情報を記憶部87のデータベース中の問い合わせ番号に対応させて記憶する。そして、制御部87はデータベースに記憶されているそれぞれの問い合わせ番号に対応する口座情報に対して、クレジット会社からサービス料金(A)の入金があった場合に、データベースの口座情報内の預入金額(A)を読み出し、この預入金額(A)から宅配手数料を差し引いた金額(B)を販売者が決済契約している金融機関に設けられた決済サーバ43へ送信するという機能を果たす。
【0030】
次に、図7および図8に示すフローチャート、図9に示すシーケンス図を参照して、本発明にかかる宅配便のカード決済システムの動作を説明する。なお、図7に示す携帯用カード読取機のフローチャートは制御部55にプログラムとして記憶されており、図8に示すホストコンピュータのフローチャートは制御部71にプログラムとして記憶されている。
【0031】
宅配業者は、予め複数のクレジット会社と加盟契約を結んでおく。
【0032】
そして、消費者(届け先)が例えば商品の販売業者に特定の商品を購入するための注文をしておき、この商品の代金のみを前もって販売業者が加盟する金融機関などへ振り込んでおくこととする。そして、販売業者から宅配業者に荷物が渡され、さらに、宅配業者がこの荷物を消費者の自宅に届けることとなる。
【0033】
そして、消費者は宅配業者から荷物を受け取ると共に、消費者は自分が所有すると共に宅配業者が加盟契約を結んでいるクレジット会社のクレジットカードを宅配業者に手渡すこととする。
【0034】
そして、宅配業者は、その場で自分が携帯している小型の携帯用カード読取機22に設けられたカードリーダ47にこのクレジットカード20を差し込んで、カードに記録された情報を読み取らせる。
【0035】
そこで、図7において、ステップK10では、カードリーダ47はカード20に記録された会員を識別するための認証番号・有効期限等のカード情報を読み取り、制御部55からメモリ部53に設けられた内部RAMに一時記憶させる。
【0036】
そして、ステップK20では、宅配業者はキーボード51から着払いサービス料金を入力するので、このサービス料金を制御部55からメモリ部53の内部RAMに一時記憶させる。
【0037】
そして、ステップK30では、宅配業者はキーボード51から運送代等のサービスを識別するためのサービス識別情報を入力するので、このサービス識別情報を制御部55からメモリ部53の内部RAMに一時記憶させる。
【0038】
そして、ステップK40では、宅配業者はペンリーダ49を用いて荷札の一部に記載されているバーコードからサービスの問い合わせ番号を読み取れるので、この問い合わせ番号を制御部55からメモリ部53の内部RAMに一時記憶させる。
【0039】
そして、ステップK50では、宅配業者はキーボード51からカード20に示されている認証番号を入力するので、この認証番号を制御部55からメモリ部53の内部RAMに一時記憶させる。
【0040】
そして、ステップK60では、制御部55は、予めメモリ部53に記憶されている当該携帯用カード読取機22の端末識別番号を読み出し、さらに、内部RAMに一時記憶させた認証番号・有効期限等のカード情報、サービス料金、サービス識別情報、問い合わせ番号および認証番号をそれぞれ読み出してこれらの情報を1まとまりの端末収集情報とし、通信回線31を介して情報処理センタに設けられたホストコンピュータ33に送信する。
【0041】
図10に移り、通信回線31を介して携帯用カード読取機22から端末収集情報を受信したホストコンピュータ33の制御部71は、ステップH10では、図6に示すように、この端末収集情報を記憶部73のデータベースに記憶する。
【0042】
そして、ステップH20では、当該消費者の認証番号と有効期限を付加した与信チェック依頼を通信回線35を介してクレジット会社に設けられた決済サーバ37へ送信する。
【0043】
ホストコンピュータ33から与信チェック依頼を受信したクレジット会社に設けられた決済サーバ37は、この与信チェック依頼に付加された認証番号と有効期限が自サーバに設けられたデータベース(図示せず)に記憶されている所定のクレジットカードの有効性を判断するため消費者に付与した認証番号と一致するかどうかを検索し、この消費者が現在も当該クレジット会社とクレジット契約を締結し、かつ利用可能状態にあるかどうかを判断する。
【0044】
そして、決済サーバ37は、この消費者に関するクレジット契約が有効である場合には、利用可能情報を含む確認情報を生成する。一方、この消費者に関するクレジット契約が無効である場合には、利用不可能情報を含む確認情報(信用照会結果)を生成する。そして、決済サーバ37は、生成した確認情報をホストコンピュータ33に返送する。
【0045】
クレジット会社に設けられた決済サーバ37から確認情報を受信したホストコンピュータ33の制御部71は、ステップH30では、この確認情報に含まれる利用可能情報または利用不可能情報をデータベース中の当該問い合わせ番号に対応するカード情報として記憶する。
【0046】
そして、ホストコンピュータ33は、ステップH40では、この確認情報を通信回線31を介して携帯用カード読取機22に送信する。同時に、ステップH50では、制御部71は、記憶部73に設けられたデータベースに記憶されたクレジットカードの認証番号を削除し、ステップH60に進む。この結果、記憶部73に一旦記憶されたクレジットカードの認証番号が信用照会結果を得た後に削除されるので、消費者の重要な個人情報の漏洩を防止することができる。
【0047】
このように、情報処理センタに備えられたホストコンピュータ33が、宅配業者に携帯される携帯用カード読取機22から通信回線31を介して消費者の認証番号と宅配による運送代金情報を受信し、当該消費者のために決済を行うクレジット会社の決済サーバ37にこの認証番号を送信し、当該クレジット会社の決済サーバ37からこのクレジット会社の利用の可否を表す確認情報を受信した場合に、この確認情報を携帯用カード読取機22に送信するので、携帯用カード読取機に読み取られたカードの信用照会を行うことができる。
【0048】
図7に移り、ステップK70では、携帯用カード読取機22はホストコンピュータ33から確認情報を受信するまで待機している。ここで、ホストコンピュータ33から確認情報を受信した携帯用カード読取機22は、ステップK80に進み、この確認情報に基づいてクレジット会社が利用可能かどうかを判断する。すなわち、確認情報に利用可能情報が含まれている場合にはクレジット会社が利用可能であるので、ステップK100に進む。一方、確認情報に利用不可能情報が含まれている場合には、クレジット会社が利用不可能であるので、ステップK90に進む。
【0049】
クレジット会社が利用不可能である場合には、ステップK90では、制御部55は、例えば「このクレジット会社は利用できません」というメッセージ情報をメモリ部53から読み出し、ディスプレイ59上にエラー表示する。
【0050】
同時に、制御部55は、メモリ部53の内部RAMに一時記憶しておいた消費者の認証番号・有効期限等のカード情報を削除し、ステップK10に戻り、処理を繰り返す。
【0051】
一方、クレジット会社が利用可能である場合には、ステップK100では、制御部55は、メモリ部53からサービスの問い合わせ番号、クレジット会社、サービス料金などを読み出し、これにタイマから読み出した日時を配達日時として付加して着払いサービスの料金に関する決済が完了したことを表す領収情報を生成し、この領収情報をプリンタ61に出力して領収書を印刷する。
【0052】
同時に、制御部55は、メモリ部53の内部RAMに一時記憶しておいた消費者の認証番号・有効期限等のカード情報を削除し、携帯用カード読取機22での処理を終了する。印刷された領収書は、宅配業者によりプリンタ61から切り離され消費者に渡される。
【0053】
このように、消費者のために決済を行うクレジット会社により発行されたクレジットカードから消費者の認証番号を読み取り、宅配による着払いサービスのサービス料金情報を入力し、消費者の認証番号と着払いサービスのサービス料金情報を通信回線を介して情報処理センタのホストコンピュータ33に送信し、情報処理センタのホストコンピュータ33からクレジット会社が利用可能なことを表す情報を受信した場合には、当該着払いサービスの決済が完了したことを表す領収書をプリンタ61から印刷するので、宅配便で届けられた荷物の運送代金をクレジットカードで決済することができる。
【0054】
この結果、商品を注文した消費者は、宅配される荷物(商品)の運送代金分の現金を予め用意していなくて済む。
【0055】
また、携帯用カード読取機22では、記憶部73に一旦記憶されたクレジットカードの認証番号が信用照会結果を得た後に削除されるので、消費者の重要な個人情報の漏洩を防止することができる。
【0056】
ここで、情報処理センタに設けられたホストコンピュータ33の制御部71は、ステップH60では、タイマから読み出した時刻がクレジット会社と宅配業者との間で取り決められたデータベース内容を転送するための規定時刻になったかどうかを判断し、規定時刻になるまではステップH10に戻り、処理を繰り返す。
【0057】
規定時刻になった場合、ステップH70では、記憶部73のデータベースに蓄積された記憶内容を通信回線35を介して宅配業者に設けられた宅配管理サーバ39に転送する。
【0058】
そして、ステップH80では、制御部71は、記憶部73のデータベース上のカード情報を読み出し、確認情報に利用可能情報が含まれているかどうかを調べ、利用可能情報が含まれている場合に、取引情報内のサービスのサービス料金(運送代金)を読み出し、この運送代金からクレジット手数料を差し引いた金額(A)を宅配業者が決済契約している金融機関に設けられた決済サーバ41へ送信し、処理を終了する。
【0059】
この結果、クレジット会社にはクレジット手数料が規定の支払日までに入金されることとなり、さらに、運送代金が入金されることとなる。また、宅配業者が決済契約している金融機関には、クレジット会社から金額(A)が入金される。
【0060】
このように、情報処理センタに備えられたホストコンピュータ33は、消費者のために決済を行うクレジット会社の決済サーバ37からこのクレジット会社の利用が可能なことを表す確認情報を受信した場合に、サービス料金情報を返送し、クレジット会社から宅配業者のために決済を行う金融機関の決済サーバ41にサービス料金の支払い依頼を送信することで、クレジット会社からサービス料金の決済を行いサービス料金を宅配業者のために決済を行う金融機関に支払うことができる。
【0061】
また、消費者のために決済を行うクレジット会社の決済サーバ37は、宅配業者のために決済を行う金融機関に、サービス料金から決済に関する手数料を差し引いた金額(A)を振り込むことで、クレジット会社は決済に関する手数料を決済して売り上げることができる。
【0062】
なお、上述したように、消費者のために決済を行う決済機関となるクレジット会社により発行されたクレジットカードによりクレジット決済を行う場合を例にとって説明したが、消費者の決済機関は例えば銀行のような金融機関でもよく、この場合、金融機関により発行されたデビットカードにより消費者は宅配された荷物の運送サービスに対してサービス料金の決済を行うことができる。なお、デビットカードを用いて決済する場合、予め金融機関に登録されている暗証番号を入力するものである。
【0063】
また、上述したように、荷物が届け先の消費者宅に届けられ荷物を受け取るときに配送料金を宅配業者に支払う着払いサービスに対してカード決済方法を適用する場合について説明した。しかしながら、この発明はこのような場合にのみ限定されることなく、消費者が荷物を宅配業者に渡すときに荷物の配送料金も宅配業者に支払う元払いサービスや、家財道具などの荷物を運送する引っ越し便サービスや、例えば1台のトラックを所定期間貸し切るような貸し切り便サービスなどにも適用することができる。
【0064】
さらに、物流又は運送に関わる費用について請求書を発行して売掛金決済を行う売掛金決済サービスとして、配送料、代引手数料、保険料、梱包用バッグや梱包費用や物流センタ家賃や情報システム使用料などの立替金に対してカード決済方法を適用することもできる。
【0065】
さらに、上述したクレジットカードやデビットカード以外の認証媒体として、個人に固有の指紋や網膜などがあり、指紋や網膜から画像情報を読み取って予め決済機関の決済サーバに登録しておくとともに、携帯用カード読取機22でこの画像情報を読み取り決済サーバで認証処理を行えば、個人を特定可能である。
【0066】
【発明の効果】
本発明は、消費者に物流又は運送に関わるサービスを提供する際に、消費者の決済に用いる決済カードの情報を携帯用カード読取機で読み取り、読取内容を無線通信回線を介して決済を行う決済機関に送り、決済機関による決済カードの信用照会結果を受けてサービス料金を決済することで、物流又は運送に関わるサービスのサービス料金をカードで決済することができる。
【0067】
この結果、消費者は、宅配される荷物の物流又は運送に関わるサービス代金分の現金を予め用意していなくても、宅配業者との間で荷物の授受ができ、消費者の利便性や安全性に寄与することができる。
【0068】
また、携帯用カード読取機は、決済機関により発行された決済カードから情報を読み取り、この決済カードの情報とサービス料金情報を無線通信回線を介して前記決済機関に送信し、決済機関は、無線通信回線を介して携帯用カード読取機から決済カードの情報とサービス料金情報を受信し、受信した決済カードの情報と所定の決済カードの有効性を判断するための情報とに基づいて当該消費者の信用照会を行い、この信用照会結果と受信したサービス料金情報によりサービス料金を決済し、この信用照会結果を無線通信回線を介して携帯用カード読取機に送信し、携帯用カード読取機は、決済機関から無線通信回線を介して信用照会結果を受信し、受信した信用照会結果とサービス料金情報により領収書を発行することで、物流又は運送に関わるサービスのサービス料金をカードで決済することができる。
【0069】
この結果、消費者は、宅配される荷物の物流又は運送に関わるサービス代金分の現金を予め用意していなくても、宅配業者との間で荷物の授受ができ、消費者の利便性や安全性に寄与することができる。
【0070】
以上のように、本発明にかかる物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法は、消費者に物流又は運送に関わるサービスを提供するサービス業者が携帯する携帯用カード読取機と決済機関との間で、通信回線を介しての情報のやりとりによって当該サービス料金についての決済を行う決済システムに有用であり、特に、物流又は運送に関わるサービスのサービス料金をカードで決済するのに適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるカード決済システムを示す全体概念図である。
【図2】 携帯用カード読取機22のブロック図である。
【図3】 ホストコンピュータ33のブロック図である。
【図4】 ホストコンピュータ33に設けられた記憶部73の記憶内容を示す図である。
【図5】 宅配管理サーバ39のブロック図である。
【図6】 宅配管理サーバ39に設けられた記憶部87の記憶内容を示す図である。
【図7】 携帯用カード読取機22の動作を示すフローチャートである。
【図8】 ホストコンピュータ33の動作を示すフローチャートである。
【図9】 本発明にかかる宅配便のカード決済システムの動作を示すシーケンス図である。

Claims (2)

  1. 複数のクレジット会社と契約を結んでいる宅配業者が、販売者からの商品の荷物を荷受人に届ける際に携帯する携帯用カード読取機と、
    処理センターに設けられ、前記携帯用カード読取機と無線通信回線を介して接続するホストコンピュータと、
    前記荷受人が契約し、かつ前記宅配業者が決済契約を結んでいる前記クレジット会社に設けられ、通信回線を介して前記ホストコンピュータと接続するクレジット会社の第1の決済サーバと、
    前記宅配業者が決済契約を結んでいる金融機関に設けられ、前記クレジット会社の第1の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと、
    前記情報処理センターのホストコンピュータ、前記クレジット会社の第1の決済サーバ、前記宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配管理サーバと、
    からなるシステムでの情報のやりとりによって、前記宅配管理サーバが前記荷物を前記荷受人に届けたときの宅配に関わるサービス料金の所定金額を宅配業者の金融機関に送信して決済する宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法であって、
    前記携帯用カード読取機は、
    前記携帯用カード読取機の端末識別番号を予め記憶すると共に情報を記憶するメモリと、
    領収書を印字するプリンタと、
    前記荷物の荷札に記載されている問い合わせ番号のバーコードを光学的に読み取るバーコード読取手段と、
    前記荷受人のカードの挿入にともなって前記カードのクレジット会社名及び認証番号を磁気的に読み取って電気信号に変換するリーダと、
    前記商品を届けたときの宅配のサービス料金を入力するキーボードと
    を備え、
    前記バーコード読取手段により読み取られた前記問い合わせ番号、前記キーボードにより入力された前記サービス料金、及び前記リーダにより読み取られた前記カードの認証番号を前記メモリに記憶するステップと、
    前記メモリに前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号が記憶された後に、この前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号並びに前記メモリに予め記憶されている前記携帯用カード読取装置の端末識別番号を読み込むステップと、
    これらを含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して前記情報処理センタのホストコンピュータに送信するステップと、
    前記情報処理センタのホストコンピュータから前記端末収集情報に対しての確認結果情報を受信し、この確認結果情報が使用許可を示すとき、前記メモリからクレジット会社名と問い合わせ番号とサービス料金とを領収情報として読み込み、この領収情報を前記プリンタに印字させた前記領収書を出力するとともに、前記メモリに記憶されている前記認証番号を削除するステップと
    を行い、
    前記ホストコンピュータは、
    第1の記憶手段を備え、
    前記携帯用カード読取機からの、前記問い合わせ番号、該携帯用カード読取機のカードリーダで読み取られたカードの認証番号、前記サービス料金、前記携帯用カード読取機の端末識別番号を含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して受信し、これを前記第1の記憶手段に記憶するステップと、
    前記第1の記憶手段の端末収集情報を読み込み、該端末収集情報の内のカードの認証番号を付加した与信チェック依頼情報として前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信するステップと、
    前記クレジット会社の第1の決済サーバから前記与信チェック依頼情報に対する利用可能又は利用不可能の確認情報を受信し、この確認情報を前記問い合わせ番号に関連させて前記第1の記憶手段に記憶するステップと、
    前記第1の記憶手段に記憶された確認情報を前記端末識別番号の携帯用カード読取機に送信すると共に、前記第1の記憶手段の問い合わせ番号に関連付けられている認証番号を削除するステップと、
    前記クレジット会社と前記宅配業者との間で取り決められた規定時刻になった場合に、前記第1の記憶手段に記憶されている前記問い合わせ番号と前記サービス料金およびクレジット会社名を含むデータを前記通信回線を介して前記宅配業者の宅配管理サーバに送信するステップと、
    前記データの送信後に、前記第1の記憶手段に記憶されているサービス料金からクレジット手数料を引いた第1の金額を前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信するステップと、
    を行い、
    前記クレジット会社の第1の決済サーバは、
    前記ホストコンピュータからの前記与信チェック依頼情報を受信し、この情報の認証番号が前記消費者に対して付与した認証番号と一致するかどうかを判断し、該判断結果を前記確認情報として前記ホストコンピュータに送信するステップと、
    前記ホストコンピュータからの前記第1の金額を受信し、該第1の金額を前記宅配業者の金融機関の第の決済サーバに送信するステップとを行い、
    前記宅配管理サーバは、
    第2の記憶手段を備え、
    前記情報処理センタのホストコンピュータから前記問い合わせ番号、前記サービス料金、前記クレジット会社名を含むデータを受信して前記第2の記憶手段に記憶するステップと
    を行うことを特徴とする宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法。
  2. 複数のクレジット会社と契約を結んでいる宅配業者が、販売者からの商品の荷物を荷受人に届ける際に携帯する携帯用カード読取機と、
    処理センタに設けられ、前記携帯用カード読取機と無線通信回線を介して接続するホストコンピュータと、
    前記荷受人が契約し、かつ前記宅配業者が決済契約を結んでいる前記クレジット会社に設けられ、通信回線を介して前記ホストコンピュータと接続するクレジット会社の第1の決済サーバと、
    前記宅配業者が決済契約を結んでいる金融機関に設けられ、前記クレジット会社の第1の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと、
    前記情報処理センターのホストコンピュータ、前記クレジット会社の第1の決済サーバ、前記宅配業者の金融機関の第2の決済サーバと前記通信回線を介して接続する宅配管理サーバと、
    からなるシステムでの情報のやりとりによって、前記宅配管理サーバが前記荷物を前記荷受人に届けたときの宅配に関わるサービス料金の所定金額を宅配業者の金融機関に送信して決済する宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済システムであって、
    前記携帯用カード読取機は、
    前記携帯用カード読取機の端末識別番号を予め記憶すると共に情報を記憶するメモリと、
    領収書を印字するプリンタと、
    前記荷物の荷札に記載されている問い合わせ番号のバーコードを光学的に読み取るバーコード読取手段と、
    前記荷受人のカードの挿入にともなって前記カードのクレジット会社名及び認証番号を磁気的に読み取って電気信号に変換するリーダと、
    前記商品を届けたときの宅配のサービス料金を入力するキーボードと
    を備え、
    前記バーコード読取手段により読み取られた前記問い合わせ番号、前記キーボードにより入力された前記サービス料金、及び前記リーダにより読み取られた前記カードの認証番号を前記メモリに記憶する手段と、
    前記メモリに前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号が記憶された後に、この前記問い合わせ番号、前記サービス料金及び前記カードの認証番号並びに前記メモリに予め記憶されている前記携帯用カード読取装置の端末識別番号を読み込む手段と、
    これらを含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して前記情報処理センタのホストコンピュータに送信する手段と、
    前記情報処理センタのホストコンピュータから前記端末収集情報に対しての確認結果情報を受信し、この確認結果情報が使用許可を示すとき、前記メモリからクレジット会社名と問い合わせ番号とサービス料金とを領収情報として読み込み、この領収情報を前記プリンタに印字させた前記領収書を出力するとともに、前記メモリに記憶されている認証番号を削除する手段と
    を備え、
    前記ホストコンピュータは、
    第1の記憶手段を備え、
    前記携帯用カード読取機からの、前記問い合わせ番号、該携帯用カード読取機のカードリーダで読み取られたカードの認証番号、前記サービス料金、前記携帯用カード読取機の端末識別番号を含む端末収集情報を前記無線通信回線を介して受信し、これを前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
    前記第1の記憶手段の端末収集情報を読み込み、該端末収集情報の内のカードの認証番号を付加した与信チェック依頼情報として前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信する手段と、
    前記クレジット会社の第1の決済サーバから前記与信チェック依頼情報に対する利用可能又は利用不可能の確認情報を受信し、この確認情報を前記問い合わせ番号に関連させて前記第1の記憶手段に記憶する手段と、
    前記第1の記憶手段に記憶された確認情報を前記端末識別番号の携帯用カード読取機に送信すると共に、前記第1の記憶手段の問い合わせ番号に関連付けられている認証番号を削除する手段と、
    前記クレジット会社と前記宅配業者との間で取り決められた規定時刻になった場合に、前記第1の記憶手段に記憶されている前記問い合わせ番号と前記サービス料金およびクレジット会社名を含むデータを前記通信回線を介して前記宅配業者の宅配管理サーバに送信する手段と、
    前記データの送信後に、前記第1の記憶手段に記憶されているサービス料金からクレジット手数料を引いた第1の金額を前記クレジット会社の第1の決済サーバに送信する手段と、
    を備え、
    前記クレジット会社の第1の決済サーバは、
    前記ホストコンピュータからの前記与信チェック依頼情報を受信し、この情報の認証番号が前記消費者に対して付与した認証番号と一致するかどうかを判断し、該判断結果を前記確認情報として前記ホストコンピュータに送信する手段と、
    前記ホストコンピュータからの前記第1の金額を受信し、該第1の金額を前記宅配業者の金融機関の第の決済サーバに送信する手段とを有し、
    前記宅配管理サーバは、
    第2の記憶手段を備え、
    前記情報処理センタのホストコンピュータから前記問い合わせ番号、前記サービス料金、前記クレジット会社名を含むデータを受信して前記第2の記憶手段に記憶する手段と
    を有することを特徴とする宅配又は運送に関わるサービス料金のカード決済システム。
JP2002521794A 2000-08-24 2001-08-23 物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法及びそのシステム Expired - Lifetime JP3965361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000254205 2000-08-24
PCT/JP2001/007225 WO2002017175A1 (fr) 2000-08-24 2001-08-23 Procede de paiement par carte pour facturation de service concernant une distribution ou un transport physiques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3965361B2 true JP3965361B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=18743193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002521794A Expired - Lifetime JP3965361B2 (ja) 2000-08-24 2001-08-23 物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法及びそのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6966488B2 (ja)
EP (1) EP1329825A4 (ja)
JP (1) JP3965361B2 (ja)
CN (1) CN1447949A (ja)
AU (1) AU2001280126A1 (ja)
WO (1) WO2002017175A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023672A1 (fr) * 2001-09-10 2003-03-20 Sagawa Express Co., Ltd. Lecteur de cartes portatif et systeme de reglement par carte
US8050688B2 (en) * 2003-12-31 2011-11-01 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for delivering services
CA2648523C (en) 2005-04-21 2018-09-04 Securedpay Solutions, Inc. Portable handheld device for wireless order entry and real time payment authorization and related methods
AU2006272978B2 (en) 2005-07-26 2012-06-07 Bial - Portela & Ca, S.A. Nitrocatechol derivatives as COMT inhibitors
FR2895610B1 (fr) * 2005-12-23 2008-02-08 Thales Sa Systeme de transactions securisees d'unites de valeur portees par des cartes.
EP1845097A1 (en) 2006-04-10 2007-10-17 Portela & Ca., S.A. Oxadiazole derivatives as COMT inhibitors
JP2008134694A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Philtech Inc Rfパウダーの付加方法およびrfパウダー付加基体シート
JP2008134695A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Philtech Inc 基体データ管理システム
JP2008135446A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Philtech Inc Rfパウダーの製造方法
JP2008135951A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Philtech Inc Rfパウダー粒子、rfパウダー、およびrfパウダー含有基体
JP2008134815A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Philtech Inc Rfパウダーの提供方法およびrfパウダー含有液
JP2008134816A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Philtech Inc Rfパウダー粒子、rfパウダー、およびrfパウダーの励起方法
JP2008136019A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Philtech Inc 磁界結合装置および読取り装置
US8237622B2 (en) * 2006-12-28 2012-08-07 Philtech Inc. Base sheet
RU2518483C2 (ru) 2007-01-31 2014-06-10 Биал-Портела Энд Ка, С.А. Режим дозирования ингибиторов комт
JP2011514380A (ja) 2008-03-17 2011-05-06 バイアル−ポルテラ アンド シーエー,エス.エー. 5−[3−(2,5−ジクロロ−4,6−ジメチル−1−オキシ−ピリジン−3−イル)[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル]−3−ニトロベンゼン−1,2−ジオールの結晶形
BRPI1014865B1 (pt) 2009-04-01 2020-03-17 Bial - Portela & C.A., S.A. Composição que compreende grânulos compreendendo 2,5- dicloro- 3- (5- (3,4- dihidróxi- 5- nitrofenil)- 1,2,4- oxadiazol- 3- il)- 4,6- dimetilpiridina 1- óxido e formulação farmacêutica

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204956A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Nec Corp カード装置による暗証番号入力方式
JPH0793411A (ja) * 1993-03-15 1995-04-07 Jerry R Martinez 宅配注文における信用情報確認装置
JPH10105614A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Dainippon Printing Co Ltd クレジットカードを利用したオンラインショッピングシステム
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法
JPH10198840A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sanwa Ginkou:Kk 振込方式
JPH10207962A (ja) * 1996-11-19 1998-08-07 Toppan Printing Co Ltd ネットワークを用いた商品販売システム及び電子決済システム
JPH10269291A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sony Corp ディジタルコンテンツ配付管理システム
JPH11296583A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ課金方法及びシステム及び代行サーバ及びコンテンツ課金プログラムを格納した記憶媒体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3302628A1 (de) * 1982-01-30 1983-08-18 Sharp K.K., Osaka Bargeld-abrechnungssystem
JPH0642244B2 (ja) * 1982-07-09 1994-06-01 オムロン株式会社 信用取引処理装置
GB8332872D0 (en) * 1983-12-09 1984-01-18 Ticketshop Ltd Credit card processing systems
US4851994A (en) * 1984-08-03 1989-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Data I/O terminal equipment having mode setting functions for downloading various specified application programs from a host computer
JPH04209085A (ja) * 1990-01-24 1992-07-30 Tokyo Koka Cola Botoringu Kk 取引精算方法
US5208446A (en) 1991-09-19 1993-05-04 Martinez Jerry R Method and apparatus for validating credit information during home delivery of order
CA2091640A1 (en) * 1991-09-19 1994-09-16 Jerry R. Martinez Method and apparatus for validating credit information during home delivery of order
US5294782A (en) * 1991-09-27 1994-03-15 Khyber Technologies Corporation Integrated portable device for point of sale transactions
US5428210A (en) * 1992-01-10 1995-06-27 National Bancard Corporation Data card terminal with embossed character reader and signature capture
US5334823A (en) * 1992-01-10 1994-08-02 National Bancard Corporation Systems and methods for operating data card terminals for transaction chargeback protection
US5336870A (en) * 1992-05-26 1994-08-09 Hughes Thomas S System for remote purchase payment transactions and remote bill payments
US5489014A (en) * 1994-08-03 1996-02-06 Journomat Ag Apparatus for checking coins and reading cards in an article vending machine
JP3733489B2 (ja) * 1994-12-26 2006-01-11 株式会社リコス プリペイドカードを利用した料金徴収装置
GB9503662D0 (en) * 1995-02-23 1995-04-12 Coveley Michael Free-roaming remote hand-held point-of-sale terminal
JPH1069580A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Nec Corp 宅配用携帯pos端末
US6295522B1 (en) * 1997-07-11 2001-09-25 Cybercash, Inc. Stored-value card value acquisition method and apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204956A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Nec Corp カード装置による暗証番号入力方式
JPH0793411A (ja) * 1993-03-15 1995-04-07 Jerry R Martinez 宅配注文における信用情報確認装置
JPH10105614A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Dainippon Printing Co Ltd クレジットカードを利用したオンラインショッピングシステム
JPH10207962A (ja) * 1996-11-19 1998-08-07 Toppan Printing Co Ltd ネットワークを用いた商品販売システム及び電子決済システム
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法
JPH10198840A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sanwa Ginkou:Kk 振込方式
JPH10269291A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sony Corp ディジタルコンテンツ配付管理システム
JPH11296583A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ課金方法及びシステム及び代行サーバ及びコンテンツ課金プログラムを格納した記憶媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
稲垣有紀: "各社配送システムの比較・分析から最新サービスまで 配送サービスを比べて選んで使いこなす", EコマースSUPERマニュアル, CSNE200000116009, 23 June 2000 (2000-06-23), JP, pages 56 - 63, ISSN: 0000745397 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001280126A1 (en) 2002-03-04
US20030183690A1 (en) 2003-10-02
CN1447949A (zh) 2003-10-08
US6966488B2 (en) 2005-11-22
EP1329825A1 (en) 2003-07-23
EP1329825A4 (en) 2006-03-22
WO2002017175A1 (fr) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792650B2 (ja) 宅配便のカード決済システム
US7549575B2 (en) Money transfer systems and methods for travelers
JP3965361B2 (ja) 物流又は運送に関わるサービス料金のカード決済方法及びそのシステム
US7011246B2 (en) Portable card reader and card settlement system
US20030004828A1 (en) Prepaid card authorization and security system
AU2009201691A1 (en) Money transfer systems and methods
WO2003067362A2 (en) Internet expense account
JP2009251937A (ja) 決済システム
AU2002357894B2 (en) Money transfer systems and methods
JP4163660B2 (ja) 宅配便のカード決済システム及び宅配便のカード決済方法
JP2002163589A (ja) 支払い代行システム、支払い代行方法及び支払い代行プログラムを記録した記録媒体
JP4659705B2 (ja) 宅配のカード決済システム
JP2005100461A (ja) 宅配便のカード決済システム
JP2005100461A5 (ja)
KR100407655B1 (ko) 키오스크의 수수료 광결제시스템 및 방법
JPH0546633A (ja) 宅配システムのデータ管理構造
JP2002183476A (ja) 商品情報の通信可能なシステム及び電子機器装置を利用した決済システム及び装置及びそのシステムを記録した媒体
WO2002007369A2 (en) Internet expense account
WO2001041097A1 (en) System for facilitating payment for goods
JPH0546634A (ja) 宅配システムに於ける運賃支払管理システム
JP2006119682A (ja) 金券代金の決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3965361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term