JP3957932B2 - 食品用水溶性コーティング組成物 - Google Patents

食品用水溶性コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3957932B2
JP3957932B2 JP29618399A JP29618399A JP3957932B2 JP 3957932 B2 JP3957932 B2 JP 3957932B2 JP 29618399 A JP29618399 A JP 29618399A JP 29618399 A JP29618399 A JP 29618399A JP 3957932 B2 JP3957932 B2 JP 3957932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
water
fatty acid
acid ester
sucrose fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29618399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001112421A (ja
Inventor
良之 西澤
裕一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Freund Corp
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Freund Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd, Freund Corp filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP29618399A priority Critical patent/JP3957932B2/ja
Publication of JP2001112421A publication Critical patent/JP2001112421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3957932B2 publication Critical patent/JP3957932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、錠剤、 顆粒剤、カプセル剤、種子等の食品を被覆する際に良好な成膜性を持ち、かつ作業性の良好な食品用水溶性コーティング組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
いわゆる健康食品、機能性食品等と称される食品は、通常の食品とは異なり、摂取量の管理、 流通、保管の便宜のため錠剤、顆粒、カプセル等の形状に成形することが多い。そして、これら食品は該有用成分の安定状態下での保存、異味、異臭の隠蔽、摂取時の取り扱いの容易化等の目的で被覆を施すことが多い。
【0003】
食品に対して被覆を施そうとする場合に、天然ガムやカンテン、多糖類等の水溶性高分子物質やシェラック、ゼイン等の非水溶性高分子物質を用いることは公知であるが、この場合コーティング層のひび割れ、脆化を防ぐ為、可塑剤の添加は不可欠であり、グリセリン、ひまし油等が適当な可塑剤として従来より用いられてきた。
【0004】
非水溶性高分子、例えばシェラック、ゼイン等を用いて被覆を施す際には、多量の有機溶媒を必要とし、作業者の安全性面、環境衛生面を考慮すると好ましくないものであり、また水溶性高分子物質、例えば天然ガム類やカンテン、プルラン、ゼラチン等によるコーティングに於いても粘着性の高さからスプレー速度を低く設定せざるを得ずコーティング作業性の低いこと、可塑剤添加の影響による透湿度の増加、更には基剤の着色、保存安定性の低下等、好ましくない問題がある。
【0005】
大豆由来のヘミセルロースを用いたコーティング剤は、特開平9- 70285号公報等で提案されているが、そこに例示されているグリセリンを可塑剤として用いる場合には、コーティング操作中の皮膜のベタつきの発生とそれに由来するコーティング物同士の付着、皮膜の剥離、又はコーティング物の吸湿性の増大、更にはコーティング物の変色、被コーティング物の品質の低下等が危惧されるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記問題点を改善する為に、良好な成膜性を持ちかつ作業性の良好な食品用のコーティング組成物と、これを用いたコーティング物を提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記課題を解決する為に鋭意検討を重ねた結果、ショ糖脂肪酸エステル単独、又はショ糖脂肪酸エステルとソルビトール及びマルト・デキストリンのうちの少なくとも1種との混合物を用いることにより、従来使用されていたグリセリン等の可塑剤を使用した場合の問題点を改善できることを見出し、本発明に到達した。
【0008】
本発明は、以下の各発明を包含する。
(1) 大豆由来のヘミセルロースに、ショ糖脂肪酸エステル単独、又はショ糖脂肪酸エステルとソルビトール及びマルト・デキストリンより選ばれる少なくとも1種との混合物を添加してなる食品用水溶性コーティング用組成物。
(2) ショ糖脂肪酸エステルは、そのHLB値(Hydrophilic-Lypophilic Balance)が7以上である(1) 記載の食品用水溶性コーティング用組成物。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられるコーティング剤は、大豆中にセルロース等と結合して存在する多糖類からなる水不溶性の植物繊維を弱酸性下に加水分解し、水溶性となった生成物を分離して得られる水溶性ヘミセルロースにショ糖脂肪酸エステル加えたものを使用することを特徴とするものである。
【0010】
本発明のコーティング用組成物においては、ショ糖脂肪酸エステルの添加は必須である。また、本発明のコーティング用組成物の機能をより向上させる目的で、さらにソルビトール又はマルトデキストリンを添加する。
ショ糖脂肪酸エステルを添加することは、皮膜の防湿性を高める事に有効であり、ソルビトールの添加は皮膜に塑性能を保持させる事に有効である。ソルビトールは従来より可塑剤としての用途で使用されている。
【0011】
ショ糖脂肪酸エステルとしては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸などの高級脂肪酸エステル及びそれらの混合物、牛脂、ラノリン、ヤシ油、ヒマシ油、サンフラワー油及びそれらの硬化油などの混合脂肪酸のエステル等が挙げられ、それらのうちモノエステル含量が80%以下のものが好ましく、より好ましくは40〜80%のものであり、最も好ましくは50〜75%のものである。
【0012】
また、ショ糖脂肪酸エステルは、そのHLBが7以上のものが好ましく、特に好ましくはHLB11〜16のものである。
具体的には、例えば三菱化学(株)製のリョートーシュガーエステルS-1170(モノエステル含量55%、HLB11)、S-1670(モノエステル含量75%、HLB16)、P-1570(モノエステル含量70%、HLB15)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ショ糖脂肪酸エステルの使用量は前記コーティング用組成物の全固形分中の1〜20重量%が適当であり、特に好ましくは3〜12重量%である。
【0013】
本発明のコーティング用組成物においては、ショ糖脂肪酸エステルに加えて、ソルビトール又はマルトデキストリンもしくはこれらの混合物を加えてもよく、これらの使用量は前記コーティング剤の全固形分中1〜30重量%が適当であり、特に好ましくは10〜25重量%である。
【0014】
マルトデキストリンは、デンプンを希酸又はアミラーゼで分解して生じる低分子デキストリンであり、D−グルコースの重合度(以下、DEレンジということもある)の異なる種々の商品が存在するが、使用できるマルトデキストリンの重合度は特に制限されるものではない。
【0015】
本組成物の調製方法としては、精製水にショ糖脂肪酸エステル単独、又はショ糖脂肪酸エステルとソルビトール及びマルトデキストリンの一方又は双方との混合物を溶解又は分散し、これに大豆由来のヘミセルロースを溶解させる方法、或いは添加する該ヘミセルロースを予めエタノールに分散させたものを混合溶解させる方法等が挙げられる。しかし、ヘミセルロース、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビトール、マルトデキストリン、水及び必要に応じてエタノールを組成物中に所定の割合で均一に含まれるように調整することができる方法である限り、上記方法以外の調製方法も採用することができる。
【0016】
本発明の組成物には、必要に応じて着色料、香料、顔料等の助剤を本発明の目的に影響を与えない程度に添加することもできる。
本発明の組成物を被コーティング物にコーティングする方法としては、従来公知のコーティング装置、例えばパンコーティング装置、流動層造粒コーティング装置、遠心流動型造粒コーティング装置、複合型造粒コーティング装置、ドラムタイプコーティング装置等を用いて該組成物を被コーティング物上にスプレーコーティングする方法が採用できる。
【0017】
【実施例】
以下、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0018】
実施例1
Figure 0003957932
【0019】
(コーティング方法)
通気式パンコーティング装置〔フロイント産業(株)製、(モデルHC−mini)〕を使用し、乳糖及び結晶性セルロース〔商品名「アビセルFD−101」旭化成工業(株)製〕よりなる三角錠1000gに上記組成のコーティング液195 gをスプレーコーティングした。
コーティング操作中、錠剤同士の付着、コーティング膜の剥離も見られず平滑な被覆表面を有する錠剤が得られた。またコーティング錠の摩損試験を行った結果、皮膜の損傷もなく良好であった。
【0020】
実施例2
Figure 0003957932
【0021】
(コーティング方法)
実施例1と同様のコーティング装置により、乳糖及び結晶セルロース(「アビセルFD−101」)よりなる三角錠1000gに上記コーティング液195 gをスプレーコーティングした。
コーティング操作中、錠剤同士の付着、コーティング膜の剥離も見られず平滑な被覆表面を有する錠剤が得られた。またコーティング錠の摩損試験を行った結果、皮膜の損傷もなく良好であった。
【0022】
実施例3
Figure 0003957932
【0023】
(コーティング方法)
実施例1と同様のコーティング装置により、乳糖及び結晶セルロース「アビセルFD−101」よりなる三角錠1500gに上記コーティング液500 gをスプレーコーティングした。
コーティング操作中、錠剤同士の付着、コーティング膜の剥離も見られず平滑な被覆表面を有する錠剤が得られた。またコーティング錠の摩損試験を行った結果、皮膜の損傷もなく良好であった。
【0024】
実施例4
Figure 0003957932
【0025】
(コーティング方法)
実施例1と同様のコーティング装置により、乳糖及び結晶セルロース「アビセルFD−101」よりなる三角錠1000gに上記コーティング液600 gをスプレーコーティングした。
コーティング操作中、錠剤同士の付着、コーティング膜の剥離も見られず平滑な被覆表面を有する錠剤が得られた。またコーティング錠の摩損試験を行った結果、皮膜の損傷もなく良好であった。
【0026】
実施例5
Figure 0003957932
【0027】
(コーティング方法)
複合型造粒コーティング装置である「スパイラー」〔(モデル SFC−mini)フロイント産業(株)製〕実施例1と同様のコーティング装置を使用し、白糖及びデンプンよりなる球形顆粒1000gに上記コーティング液を1000gスプレーコーティングした。
コーティング操作中、顆粒同士の付着、団粒の発生も見られず平滑かつ均一な被覆表面の顆粒が得られた。
【0028】
実施例6
Figure 0003957932
【0029】
(コーティング方法)
実施例5と同様のコーティング装置により、乳糖・デンプン混合造粒物1kgに対し、上記コーティング液600gをスプレーコーティングした。
コーティング操作中再造粒、団粒の発生等無くコーティング物を得ることができた。
【0030】
比較例1
Figure 0003957932
【0031】
(コーティング)
実施例1と同様のコーティング装置を使用し、乳糖及び結晶セルロース〔「アビセルFD−101」旭化成工業(株)製〕よりなる三角錠350 gに上記コーティング液をスプレーコーティングした。
コーティング操作中錠剤表面がベタつき、皮膜の剥離が確認された。スプレー速度を下げて粘着性が出ないようにしてコーティング操作を行ったところ、平滑な被覆表面の錠剤が得られたがベタついた感触のコーティング物であった。またコーティング錠の摩損試験を行った結果、皮膜の損傷もなく良好であった。
【0032】
比較例2
Figure 0003957932
【0033】
(コーティング)
実施例1と同様のコーティング装置により、乳糖及び結晶セルロース〔「アビセル−101」旭化成(株)製〕よりなる三角錠1000g に上記コーティング液600 gをスプレーコーティングした。
コーティング操作中、目立った錠剤同士の付着等は確認されなかったが、得られた錠剤は表面の荒れた状態であった。スプレー速度を下げて表面荒れが発生しない様にコーティング操作を行ったところ、平滑な被覆表面の錠剤が得られた。またコーティング錠の摩損試験を行った結果、被服の損傷もなく良好であった。
【0034】
比較例3
Figure 0003957932
【0035】
(コーティング方法)
実施例5と同様のコーティング装置により、白糖及びデンプンよりなる球形顆粒1000g に上記コーティング液を実施例5と同一条件でスプレーコーティングした。コーティング作業中顆粒同士の付着が顕著であった。
【0036】
実施例7
(保存安定性試験)
実施例1〜6及び比較例1〜3のコーティング物をガラス瓶に入れ、蓋をしない状態で40℃、相対湿度75%の恒温恒湿器中に1ヶ月間保存した。保存後の外観変化の判定は目視により確認を行った。結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
Figure 0003957932
【0038】
【発明の効果】
以上の実施例及び比較例より明らかなように、本発明の組成物を用いることにより、従来用いられている食品用水溶性コーティング組成物の問題点が解消され、従来用いられている可塑剤を用いなくても成膜性、強度共に良好なコーティング物が得ることができる。またコーティング操作中の錠剤或いは顆粒同士の付着、コーティング皮膜の剥離等の障害も回避することができ、成膜性、作業性、皮膜性能の何れも十分満足する物性を有した皮膜を得ることができる。

Claims (2)

  1. 大豆由来のヘミセルロースに、ショ糖脂肪酸エステル単独又は、ショ糖脂肪酸エステルとソルビトール及びデキストリンから選ばれる少なくとも1種との混合物を加えてなる食品用水溶性コーティング用組成物。
  2. ショ糖脂肪酸エステルのHLB値が11〜16である請求項1記載の食品用水溶性コーティング用組成物。
JP29618399A 1999-10-19 1999-10-19 食品用水溶性コーティング組成物 Expired - Lifetime JP3957932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29618399A JP3957932B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 食品用水溶性コーティング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29618399A JP3957932B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 食品用水溶性コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001112421A JP2001112421A (ja) 2001-04-24
JP3957932B2 true JP3957932B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=17830250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29618399A Expired - Lifetime JP3957932B2 (ja) 1999-10-19 1999-10-19 食品用水溶性コーティング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3957932B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025349A (ko) * 2016-08-29 2018-03-09 충남태안영농조합법인 식용 곤충을 이용한 콩 제조방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095982A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp ソルビトール打錠成形品の舌触り改良剤
EP1776094A2 (en) * 2004-08-06 2007-04-25 Grain Processing Corporation Tablet coating composition
JP2013162753A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Fuji Oil Co Ltd 穀類加工食品のほぐれ改良剤
KR101747273B1 (ko) * 2016-09-07 2017-06-20 (주)하율 새싹땅콩 추출물을 함유한 기능성 커피의 제조방법 및 그 제조 방법에 의한 기능성 커피
JP7189689B2 (ja) * 2018-06-25 2022-12-14 日本酢ビ・ポバール株式会社 コーティング組成物並びに経口固形剤及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730313B2 (ja) * 1991-04-25 1998-03-25 不二製油株式会社 コーティング剤
JP3241797B2 (ja) * 1992-04-06 2001-12-25 ダイセル化学工業株式会社 表面処理剤、被覆ポリマーフィルムとその製造方法
JPH0779712A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JP3342550B2 (ja) * 1993-10-01 2002-11-11 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JPH0799929A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Sanei Gen F F I Inc 水溶性ヘミセルロースを含有する製剤
JP3663494B2 (ja) * 1995-09-05 2005-06-22 フロイント産業株式会社 噴霧コーティング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025349A (ko) * 2016-08-29 2018-03-09 충남태안영농조합법인 식용 곤충을 이용한 콩 제조방법
KR101880033B1 (ko) * 2016-08-29 2018-07-20 충남태안영농조합법인 식용 곤충을 이용한 콩 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001112421A (ja) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101145013B1 (ko) 필름 형성 전분 조성물
EP0133827B1 (fr) Compositions filmogènes pour enrobage des formes solides de produits pharmaceutiques ou alimentaires et produits obtenus revêtus desdites compositions
EP1296658B1 (en) Use of an acetylated pre-gelled starch with a high content of amylose
KR20010101907A (ko) 식용성 피복 조성물
AU2016207019B2 (en) Solvent-free shellac coating composition
KR102287342B1 (ko) 중쇄 글리세라이드를 함유하는 속방형 필름 코팅물 및 이를 코팅한 기질
JP3349677B2 (ja) コーティング剤
TW200413524A (en) Decolorized yeast cell wall fraction, or decolorization acid-treated yeast cell wall fraction
JP4027611B2 (ja) フィルムコーティング剤
JP3957932B2 (ja) 食品用水溶性コーティング組成物
JP3634340B2 (ja) 水性セラック皮膜剤とその製造方法及び該皮膜剤を用いたコーティング食品とその製造方法並びにコーティング医薬品とその製造方法
CA3115516C (en) Smooth high solids film coating composition comprising water soluble cellulose ether, process for preparing the same and method of use thereof
FR2738833A1 (fr) Composition filmogene pour le masquage de gout destinee a l'enrobage de formes solides ingerables telles qu'en particulier des comprimes pharmaceutiques
JPH0331218A (ja) 固体医薬品形状物用の被膜形成性水性被覆剤、この製法及び医薬品形状物の被覆法
JP3634339B2 (ja) 油性菓子の艶付用組成物、艶付方法及び艶付油性菓子
JP4916163B2 (ja) カプセル用コーティング剤
JP2003093000A (ja) 食品用腸溶性皮膜、腸溶性食品及びその製法
JP2004262866A (ja) 軟カプセル剤
WO2009024992A2 (en) Film coating compositions based on tribasic calcium phosphate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3957932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term