JP3956629B2 - V型内燃機関のピストン駆動装置 - Google Patents

V型内燃機関のピストン駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3956629B2
JP3956629B2 JP2001054392A JP2001054392A JP3956629B2 JP 3956629 B2 JP3956629 B2 JP 3956629B2 JP 2001054392 A JP2001054392 A JP 2001054392A JP 2001054392 A JP2001054392 A JP 2001054392A JP 3956629 B2 JP3956629 B2 JP 3956629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
link
control
crankshaft
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001054392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002256801A (ja
Inventor
俊一 青山
克也 茂木
博也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001054392A priority Critical patent/JP3956629B2/ja
Priority to US10/059,012 priority patent/US6729273B2/en
Priority to EP02003455A priority patent/EP1236877B1/en
Priority to DE60221452T priority patent/DE60221452T2/de
Publication of JP2002256801A publication Critical patent/JP2002256801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956629B2 publication Critical patent/JP3956629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/02Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with crankshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/048Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable crank stroke length

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一対のシリンダ(気筒)の軸線が所定のバンク角をなすV型内燃機関に関し、特に、機関圧縮比を変更可能な複リンク式のピストン駆動装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばV型6気筒4サイクル式の内燃機関のクランクシャフトでは、図12に示すように、主に機関全長を短縮する目的で、左右バンクにそれぞれ設けられる少なくとも一対のシリンダ用のクランクピン(例えばNo.1ピンとNo.2ピン)が、メインジャーナルの同じ軸受スパン間(例えばNo.1ジャーナルとNo.2ジャーナルの軸受スパン間)に配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このように同じ軸受スパン間に配設される一対のクランクピンが互いにオフセットしていると、補強用ウエブ等を介装する関係で、各クランクピンの軸方向に割り当てられる幅が直列気筒配置に比べて短くなる傾向にある。そのため、クランクピン回りのスペースの制約が大きく、その結果として、各部の強度の確保が不十分となり易い。
【0004】
ところで、内燃機関のピストン駆動装置として、クランクシャフトのクランクピンとピストンのピストンピンとを複数のリンクで連携し、その一つのリンクの運動拘束条件を変化させることにより、機関圧縮比を変化させる可変圧縮比機構を備えたピストン駆動装置が従来より知られている。
【0005】
このような可変圧縮比機構を備えた複雑な構造のピストン駆動装置では、構成部品を如何にコンパクトに、かつ合理的に配置するかが大きな課題となる。特に、上述したようなV型内燃機関においては、左右バンクのピストンを1本のクランクシャフトで駆動するため、クランクシャフトの周囲に左右バンクのピストン駆動装置のリンク部品が集中する傾向にあり、合理的な配置の工夫が不可欠である。
【0006】
本発明は、V型内燃機関に適用され、圧縮比を変更可能な複リンク式のピストン駆動装置において、左右バンクの一対のシリンダでクランクピンを共用し、簡素なリンク構成を実現することを一つの目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のピストン駆動装置は、第1バンク及び第2バンクにそれぞれ配設される少なくとも一対のシリンダのシリンダ軸線が所定のバンク角をなし、これら一対のシリンダ内にそれぞれピストンが摺動可能に配設されたV型内燃機関に適用され、かつ、上記一対のピストンのピストンピンに連結される一対のアッパーリンクと、各アッパーリンクに連結される一対のロアリンクと、各ロアリンクに一端が連結される一対の制御リンクと、機関圧縮比の変更時に各制御リンクの他端を機関本体に対して移動させる圧縮比変更手段と、を有している。
【0008】
そして、請求項1の発明は、上記一対のロアリンクが取り付けられるクランクシャフトのクランクピンを、同軸状に配置したことを特徴としている。また、請求項2の発明は、上記一対のロアリンクを、クランクシャフトの一つのクランクピンに取り付けたことを特徴としている。
【0009】
つまり、本発明では、爆発間隔を等間隔としつつ、左右バンクでクランクピンを共用するように、左右バンクの一対のピストンのピストンピンに対し、それぞれアッパーリンク,ロアリンク,及び制御リンクを個別に連結している。
【0010】
請求項3に係る発明では、上記アッパーリンク,ロアリンク,及び制御リンクの有効寸法(連結中心間の距離)を、第1バンク側と第2バンク側とで略同一に設定としている。
【0011】
請求項4に係る発明では、上記一対の制御リンクの他端は、クランクシャフトの回転中心までの距離が略同一に設定されるとともに、各シリンダ軸線に対してクランクシャフトの回転中心周りに同じ方向にほぼ同じ角度だけ回転した位置に配置される。
【0012】
請求項に係る発明では、上記圧縮比変更手段は、クランクシャフトと平行に延び、圧縮比の変更時に回転駆動される一対の制御軸を有し、各制御軸に偏心して設けられた偏心支持部に、それぞれ各制御リンクの他端が回転可能に連結されており、上記一対の制御軸は、クランクシャフトの回転中心までの距離が略等しく設定されるとともに、各シリンダ軸線に対し、クランクシャフトの回転中心周りに同方向に略同じ角度だけ回転した位置に配置される。
【0013】
つまり左右バンクのリンク構造を実質的に同一としている。
【0014】
従って、左右バンクの一対のピストンが例えば上死点に達する時期の位相差を所定の値に保持しつつ、機関運転状態に応じて圧縮比を変更するためには、請求項に係る発明のように、機関圧縮比の変更時に、上記一対の制御軸を同方向に同じ角度だけ同期して回転駆動すればよい。
【0015】
典型的には、請求項に係る発明のように、上記バンク角が略60°で、上記一対のピストンが上死点に達する時期の位相差が略60°となるように、上記アッパーリンク,ロアリンク及び制御リンクの有効寸法が設定されている。
【0016】
あるいは請求項に係る発明のように、上記バンク角が略120°で、上記一対のピストンが上死点に達する時期の位相差が略120°となるように、上記アッパーリンク,ロアリンク及び制御リンクの有効寸法が設定されている。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、圧縮比を変更可能な複リンク式のピストン駆動装置でありながら、左右バンクの一対のシリンダでクランクピンを共用することができ、簡素なリンク構成を実現することができる。
【0018】
特に、請求項3,4に係る発明によれば、左右バンクのリンク構造を実質的に同一とすることができ、その設計及び機関への適用が容易化される。
【0019】
請求項に係る発明によれば、左右バンクの一対のピストンの位相差を所定の値に保持しつつ、機関運転状態に応じて左右バンクの圧縮比を同じように変更することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
先ず、図1〜6を参照して、本発明に係るピストン駆動装置を、バンク角が60°でV型6気筒2サイクル式の内燃機関に適用した第1実施形態について説明する。なお、左バンクの構成要素には参照符号の後にLを、右バンクの構成要素には参照符号の後にRを付記してある。
【0021】
図1に示すように、シリンダブロック10の左バンク及び右バンクには、それぞれ左側シリンダ11L及び右側シリンダ11Rが形成されている。なお、以下の説明では、一対のシリンダ11L,11Rに係わるリンク構造について説明するが、実際にはこのような一対のシリンダ11L,11Rが気筒列方向(図1の紙面直交方向)に合計3組並設されている。
【0022】
各シリンダ11L,11Rには、それぞれ左側ピストン12L及び右側ピストン12Rが摺動可能に配設されている。ここで、左バンクのシリンダ軸線(ピストン往復軸線)13Lと、右バンクのシリンダ軸線13Rと、のなす狭角つまりバンク角は、この実施形態では60°に設定されている。
【0023】
各ピストン12L,12Rのピストンピン14L,14Rには、左側アッパーリンク15L及び右側アッパーリンク15Rの上端がそれぞれ回転可能に連結されている。各アッパーリンク15L,15Rの下端部は、それぞれ左側ロアリンク16L及び右側ロアリンク16Rに第1ジョイント(連結ピン)17L,17Rによって回転可能に連結されている。
【0024】
これら一対のロアリンク16L,16Rは、クランクシャフト18に偏心して設けられる一本のクランクピン19に同軸状に回転可能に取り付けられている。つまり、左右バンクにそれぞれ設けられる一対のロアリンク16L,16Rで、一つのクランクピン19が共用されている。従って、上述した従来例のように左右バンクのクランクピンが互いにオフセットしている場合に比して、クランクピン19の数が半分(例えばV6の場合には3個)に低減され、構成が簡素化されるとともに、機関のクランク軸方向寸法の増加を招くことなく、クランクピン19の有効幅を十分に大きく確保することができる。
【0025】
各ロアリンク16L,16Rには、それぞれ左側制御リンク23L及び右側制御リンク23Rの一端が第2ジョイント(連結ピン)24L,24Rによって相対回転可能に連結されており、機関圧縮比の変更時には、圧縮比変更手段により制御リンク23L,23Rの他端が機関本体としてのシリンダブロック10に対して移動される。
【0026】
この圧縮比変更手段は、シリンダブロック10に回転可能に支持される左バンク用の制御軸21L及び右バンク用の制御軸21Rと、各制御軸21L,21Rに固定された制御レバー22L,22Lと、を有しており、制御軸21L,21Rの軸心に対して偏心する制御レバー22L,22Lの先端(偏心支持部)と制御リンク23L,23Rの他端とがそれぞれ第3ジョイント(第3連結ピン)25L,25Rによって回転可能に連結されている。なお、制御軸21は、クランクシャフト18と平行に延び、各バンク毎に合計2本設けられている。また、制御レバー22は、気筒毎に設けられており、各制御軸21に3個、合計で6個設けられている。
【0027】
そして、本実施形態では、左右バンクのリンク構造を実質的に同一に設定している。具体的には、一対のアッパーリンク15L,15R、ロアリンク16L,16R、及び制御リンク23L,23R等の各リンク部品の有効寸法(ジョイント間の距離)を、左バンクと右バンクとで略同一に設定している。
【0028】
また、左右バンクの一対の制御軸21L,21Rは、クランクシャフト18の回転中心18aまでの距離が互いに等しく設定されているとともに、各シリンダ軸線13L,13Rに対してクランク回転中心18a周りに同方向(図1,3,4の時計回り方向)に同じ角度α(図3,4参照)だけ回転した位置に配置されている。
【0029】
従って、左右バンクの一対の制御軸21L,21Rとクランク回転中心18aとを結ぶ線のなす狭角βは、シリンダ軸線13L,13Rのなす狭角すなわちバンク角(この実施形態では60°)とほぼ等しくなっている。
【0030】
同様に、左右バンクの一対のジョイント25L,25Rも、図示していないが、クランクシャフト18の回転中心18aまでの距離が互いに等しく設定されているとともに、各シリンダ軸線13L,13Rに対してクランク回転中心18a周りに同方向に同じ角度だけ回転した位置に配置されている。
【0031】
次に、本実施形態の作用について説明する。この実施形態に係る内燃機関は、バンク角60°のV型6気筒2サイクル式であるため、気筒間の爆発間隔を等間隔とするためには、左右バンクの一対のピストン12L,12R(が上死点に達する時期)の位相差を60°とする必要がある。
【0032】
本実施形態では、上述したように左右バンクのリンク構造を実質的に同一に設定しているため、左右バンクの一対のピストン12L,12Rに連携する一対のロアリンク16L,16Rで一つのクランクピン19を共用しつつ、一対のピストン12L,12Rの位相差がバンク角と等しい60°となり、等間隔爆発を実現することができる。また、左右バンクのリンク構造が実質的に同一であるため、設計及び機関への適用が極めて容易である。
【0033】
そして、機関運転状態に応じて機関圧縮比を変更する場合、好ましくは、図外のアクチュエータにより左右バンクの一対の制御軸21L,21Rを同方向に同じ角度だけ同期して回転駆動する。これにより、左右バンクで同じように、制御リンク23L,23Rの揺動支点となる制御レバー22L,22Lの先端(偏心支持部)が制御軸周りに回転し、制御リンク23L,23Rによるロアリンク16L,16Rの運動拘束条件が変化して、アッパーリンク15L,15Rを介して連携するピストン12L,12Rのストローク特性が変化することにより、シリンダ内の燃焼室の圧縮比が変更される。つまり、気筒間の爆発間隔を等間隔に保持しつつ、全ての気筒の圧縮比を同じように変更制御することができる。
【0034】
なお、制御軸21L,21Rを互いに独立して駆動制御することもできるが、この場合、気筒間の爆発間隔を正確に等間隔に保つことは困難となる。
【0035】
図5は、クランク角度で60°毎のリンク配置を示す機関後方から見たリンク図であり、図1とは左右逆になっているように見えるが、実際には同じ構造を描いている。また、図6は、本実施形態で得られる左右バンクのピストンストローク特性を示しており、左右バンクで位相差が略60°の滑らかな正弦波形に近い特性が得られていることがわかる。
【0036】
図7及び図8は、左右バンクのピストンストロークの位相差を修正して互いに重ね合せた特性図であり、図7は低圧縮比の設定状態、図8は高圧縮比の設定状態に対応している。本実施形態では左右バンクのリンク構成を実質的に同一としているため、図7及び図8に示すように、左右バンクで全く同一のピストンストローク特性が得られていることがわかる。
【0037】
また、図8に示す高圧縮比の設定状態では、図7に示す低圧縮比の設定状態に比してΔHだけピストンストローク(クランク回転中心18aとピストンピン14L,14Rとの間の距離)が伸びていることがわかる。
【0038】
[第2実施形態]
次に、図9〜12を参照して、本発明の第2実施形態に係るピストン駆動装置を説明する。なお、基本的な構成は第1実施形態と同様であり、実質的に同じ構成要素には同じ参照符号を付して重複する説明を適宜省略する。
【0039】
この実施形態が適用される内燃機関は、V型6気筒4サイクル式であるため、爆発間隔を等間隔とするためには、左右バンクの一対のピストンピン14L,14Rが上死点に達する時期の位相差を120°とする必要があり、その関係で、バンク角を120°に設定している。
【0040】
この第2実施形態においても、上記の第1実施形態と同様、左右バンクのリンク構造が実質的に同一に設定されている。すなわち、制御軸21L,21R及びジョイント25L,25Rが、各シリンダ軸線13L,13Rに対してクランク回転中心18a周りに同方向に同じ角度だけ回転した位置に配置されている。従って、左右バンクの一対の制御軸21L,21Rとクランク回転中心18aとを結ぶ線のなす狭角βは、シリンダ軸線13L,13Rのなす狭角すなわちバンク角(この実施形態では120°)とほぼ等しくなっている。
【0041】
また、左右バンクのロアリンク16L,16Rの形状は図9に示すように多少異なるものの、その主要寸法(ジョイント間距離)は互いに略等しく設定されている(若干は異なっていても良い)。
【0042】
図10は、クランク角度で60°毎のリンク配置を示す機関後方から見たリンク図であり、図9とは左右逆になっているように見えるが、実際には同じ構造を描いている。また、図11は、本実施形態で得られる左右バンクのピストンストローク特性を示しており、左右バンクの位相差が略120°の滑らかな正弦波形に近い特性が得られていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る内燃機関のピストン駆動装置を示す概略構成図。
【図2】上記第1実施形態のピストン駆動装置の要部を示す側面対応図。
【図3】上記第1実施形態の左バンク側の構成を示す構成図。
【図4】上記第1実施形態の右バンク側の構成を示す構成図。
【図5】上記第1実施形態に係る60°毎のリンク配置を示す説明図。
【図6】上記第1実施形態に係る左右バンクのピストンストローク特性を示す特性図。
【図7】低圧縮比の設定状態における左右バンクのピストンストローク特性を重ね合わせて示す特性図。
【図8】高圧縮比の設定状態における左右バンクのピストンストローク特性を重ね合わせて示す特性図。
【図9】本発明の第2実施形態に係る内燃機関のピストン駆動装置を示す概略構成図。
【図10】上記第2実施形態に係る60°毎のリンク配置を示す説明図。
【図11】上記第2実施形態に係る左右バンクのピストンストローク特性を示す特性図。
【図12】従来例に係るクランクシャフトを示す説明図。
【符号の説明】
11L,11R…シリンダ
12L,12R…ピストン
14L,14R…ピストンピン
15L,15R…アッパーリンク
16L,16R…ロアリンク
19…クランクピン
21L,21R…制御軸
23L,23R…制御リンク
25L,25R…ジョイント(偏心支持部)

Claims (7)

  1. 第1バンク及び第2バンクにそれぞれ配設される少なくとも一対のシリンダのシリンダ軸線が所定のバンク角をなし、これら一対のシリンダ内にそれぞれピストンが摺動可能に配設されたV型内燃機関のピストン駆動装置において、
    上記一対のピストンのピストンピンに連結される一対のアッパーリンクと、各アッパーリンクに連結される一対のロアリンクと、各ロアリンクに一端が連結される一対の制御リンクと、機関圧縮比の変更時に各制御リンクの他端を機関本体に対して移動させる圧縮比変更手段と、を有し、
    この圧縮比変更手段は、クランクシャフトと平行に延び、圧縮比の変更時に回転駆動される一対の制御軸を有し、各制御軸に偏心して設けられた偏心支持部に、それぞれ各制御リンクの他端が回転可能に連結されており、
    上記一対の制御軸は、クランクシャフトの回転中心までの距離が略等しく設定されるとともに、各シリンダ軸線に対し、クランクシャフトの回転中心周りに同方向に略同じ角度だけ回転した位置に配置されており、
    かつ、上記一対のロアリンクが取り付けられるクランクシャフトのクランクピンを同軸状に配置したことを特徴とするV型内燃機関のピストン駆動装置。
  2. 第1バンク及び第2バンクにそれぞれ配設される少なくとも一対のシリンダのシリンダ軸線が所定のバンク角をなし、これら一対のシリンダ内にそれぞれピストンが摺動可能に配設されたV型内燃機関のピストン駆動装置において、
    上記一対のピストンのピストンピンに連結される一対のアッパーリンクと、各アッパーリンクに連結される一対のロアリンクと、各ロアリンクに一端が連結される一対の制御リンクと、機関圧縮比の変更時に各制御リンクの他端を機関本体に対して移動させる圧縮比変更手段と、を有し、
    この圧縮比変更手段は、クランクシャフトと平行に延び、圧縮比の変更時に回転駆動される一対の制御軸を有し、各制御軸に偏心して設けられた偏心支持部に、それぞれ各制御リンクの他端が回転可能に連結されており、
    上記一対の制御軸は、クランクシャフトの回転中心までの距離が略等しく設定されるとともに、各シリンダ軸線に対し、クランクシャフトの回転中心周りに同方向に略同じ角度だけ回転した位置に配置されており、
    かつ、上記一対のロアリンクを、クランクシャフトの一つのクランクピンに取り付けたことを特徴とするV型内燃機関のピストン駆動装置。
  3. 上記アッパーリンク,ロアリンク,及び制御リンクの有効寸法を、第1バンク側と第2バンク側とで略同一に設定したことを特徴とする請求項1又は2に記載のV型内燃機関のピストン駆動装置。
  4. 上記一対の制御リンクの他端は、クランクシャフトの回転中心までの距離が略同一に設定されるとともに、各シリンダ軸線に対してクランクシャフトの回転中心周りに同じ方向にほぼ同じ角度だけ回転した位置に配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のV型内燃機関のピストン駆動装置。
  5. 機関圧縮比の変更時には、上記一対の制御軸が同方向に同じ角度だけ同期して回転駆動されることを特徴とする請求項に記載のV型内燃機関のピストン駆動装置。
  6. 上記バンク角が略60°で、上記一対のピストンが上死点に達する時期の位相差が略60°となるように、上記アッパーリンク,ロアリンク及び制御リンクの有効寸法が設定されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のV型内燃機関のピストン駆動装置。
  7. 上記バンク角が略120°で、上記一対のピストンが上死点に達する時期の位相差が略120°となるように、上記アッパーリンク,ロアリンク及び制御リンクの有効寸法が設定されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のV型内燃機関のピストン駆動装置。
JP2001054392A 2001-02-28 2001-02-28 V型内燃機関のピストン駆動装置 Expired - Fee Related JP3956629B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054392A JP3956629B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 V型内燃機関のピストン駆動装置
US10/059,012 US6729273B2 (en) 2001-02-28 2002-01-30 Piston actuation system of V-type engine with variable compression ratio mechanism
EP02003455A EP1236877B1 (en) 2001-02-28 2002-02-14 Piston actuation system of V-type engine with variable compression ratio mechanism
DE60221452T DE60221452T2 (de) 2001-02-28 2002-02-14 Kolbenbetätigung einer V-Typ-Brennkraftmaschine mit variablem Verdichtungsverhältnis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054392A JP3956629B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 V型内燃機関のピストン駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256801A JP2002256801A (ja) 2002-09-11
JP3956629B2 true JP3956629B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18914731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054392A Expired - Fee Related JP3956629B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 V型内燃機関のピストン駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6729273B2 (ja)
EP (1) EP1236877B1 (ja)
JP (1) JP3956629B2 (ja)
DE (1) DE60221452T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003900003A0 (en) * 2003-01-02 2003-01-16 Scalzo Automotive Research Pty Ltd Piston De-activation Mechanism for Internal Combustion Engines
FR2856111B1 (fr) * 2003-06-11 2005-08-05 Renault Sa Moteur a combustion interne a taux de compression variable
JP2005344530A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JP4525237B2 (ja) * 2004-08-12 2010-08-18 日産自動車株式会社 V型内燃機関
US20070044739A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Caterpillar Inc. Machine with a reciprocating piston
US7328682B2 (en) 2005-09-14 2008-02-12 Fisher Patrick T Efficiencies for piston engines or machines
US7219647B1 (en) * 2005-12-16 2007-05-22 Michael Dennis Brickley Force transfer mechanism for an engine
JP4798061B2 (ja) * 2007-05-15 2011-10-19 日産自動車株式会社 可変圧縮比機構
JP5131387B2 (ja) * 2009-09-03 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 圧縮比可変v型内燃機関
US9765865B2 (en) * 2013-02-07 2017-09-19 Medinol Ltd. Variable linear motor
JP5765500B2 (ja) * 2013-02-20 2015-08-19 日産自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関
DE112015002275A5 (de) * 2014-05-15 2017-02-16 Fev Gmbh Positionierung des Schaltelements für einen mechanisch geschalteten VCR-Pleuel
JP6384509B2 (ja) * 2016-04-14 2018-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US10113623B2 (en) * 2016-05-26 2018-10-30 Borislav Zivkovich Orbitual crankshaft with extended constant volume combustion cycle
DE102019103998A1 (de) 2018-06-27 2019-08-29 FEV Europe GmbH Pleuel einer Verbrennungskraftmaschine zur Änderung des Verdichtungsverhältnisses
GB2575257B (en) 2018-07-02 2020-11-04 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Apparatus for positioning a connecting rod relative to components underlying a cylinder of an engine block
US10787973B2 (en) * 2019-02-04 2020-09-29 GM Global Technology Operations LLC Variable compression ratio engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1039492A (en) * 1911-12-20 1912-09-24 Elmer L Courtwright Internal-combustion engine and the like.
US2909164A (en) * 1955-07-01 1959-10-20 Arnold E Biermann Multi-cylinder internal combustion engines
US2909163A (en) * 1955-07-01 1959-10-20 Arnold E Biermann Variable stroke piston engines
US4270495A (en) * 1979-05-31 1981-06-02 General Motors Corporation Variable displacement piston engine
DE3711729A1 (de) 1987-04-07 1988-10-27 Josef Smidrkal Verstellbare kurbelwelle, die es ermoeglicht den hub von kolbenmaschinen waehrend des betriebes stufenlos zu verstellen
DE3715391A1 (de) 1987-05-08 1988-12-01 Gerhard Mederer Brennkraftmaschine oder sonstiger antrieb
RU2114315C1 (ru) 1997-12-02 1998-06-27 Виталий Алексеевич Конюхов Адаптивный многотопливный двигатель внутреннего сгорания
WO2000000757A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Alan Roger Babington A reciprocating mechanism and engine including the same
US6058901A (en) * 1998-11-03 2000-05-09 Ford Global Technologies, Inc. Offset crankshaft engine

Also Published As

Publication number Publication date
US6729273B2 (en) 2004-05-04
EP1236877A2 (en) 2002-09-04
EP1236877A3 (en) 2003-05-21
EP1236877B1 (en) 2007-08-01
DE60221452T2 (de) 2008-01-17
DE60221452D1 (de) 2007-09-13
JP2002256801A (ja) 2002-09-11
US20020117129A1 (en) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956629B2 (ja) V型内燃機関のピストン駆動装置
US20090000598A1 (en) Reciprocating-piston internal combustion engine with variable compression ratio
US9915181B2 (en) Internal combustion engine
US5943987A (en) Reciprocating piston engine with adjacent cylinders in the crankshaft direction in an engine case
WO2008032436A1 (fr) Moteur avec des caractéristiques de course variable
US9341110B2 (en) Internal combustion engine with improved fuel efficiency and/or power output
US7040273B2 (en) Mass balancing for internal combustion engine
US7100548B2 (en) V-type 8-cylinder four cycle internal combustion engine
JPS6361728A (ja) 内燃機関
JP4487431B2 (ja) V型内燃機関のピストン駆動装置
JP2002256802A (ja) V型内燃機関のピストン駆動装置
JP2004239182A (ja) エンジンのピストン駆動装置
JP4591079B2 (ja) 内燃機関のクランク機構
JP4534759B2 (ja) 内燃機関
US6761137B2 (en) Reciprocating piston internal combustion engine
WO2011061861A1 (ja) 圧縮比可変v型内燃機関
JPH0816452B2 (ja) V型2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH0252099B2 (ja)
JPH05231116A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2008064061A (ja) ストローク特性可変エンジン
JP4044750B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構及び給排気バルブの配置構造
JP2780791B2 (ja) V型dohcエンジンのカム軸軸受構造
JP2018173073A (ja) 可変圧縮比機構
JPH05179912A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2000257440A (ja) V型エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees