JP3950200B2 - 電源切換え方法および装置 - Google Patents

電源切換え方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3950200B2
JP3950200B2 JP19761397A JP19761397A JP3950200B2 JP 3950200 B2 JP3950200 B2 JP 3950200B2 JP 19761397 A JP19761397 A JP 19761397A JP 19761397 A JP19761397 A JP 19761397A JP 3950200 B2 JP3950200 B2 JP 3950200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
input
trickle
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19761397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117449A (ja
Inventor
ディー ポッパー ジェイ
イー ウォーラー リチャード
Original Assignee
スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション filed Critical スタンダード マイクロシステムズ コーポレーション
Publication of JPH10117449A publication Critical patent/JPH10117449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950200B2 publication Critical patent/JP3950200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/005Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting using a power saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広くは、コンピュータおよび他の電子システムの電力管理機能に関する。より詳しくは、本発明は、電源切換えおよび論理完全性保護ができかつコンピュータおよび他のシステムに使用するのに非常に適した電力管理技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータまたは他の電子システムでの電力消費を最小にするため、システムが長時間停止する場合には、或るコンポーネンツへの給電を遮断できるようにすることがしばしば望まれる。慣用的な電力管理回路は、キーボード、マウス、およびアクティビティのサインを出す他のシステム要素をモニタリングし、所定時間いかなるアクティビティも検出されない場合には主システムのVCC電源を遮断する。これにより、システムは、作動のスタンバイモードすなわち「スリープ」モードに置かれる。一般に、キーボード入力またはマウスクリック等のウェークアップ事象(wake-up event)に応答してシステムをスリープモードから退出させるスタンバイ論理回路に給電するための低電流スタンバイ電源またはトリクルVTR電源が設けられている。このスタンバイ論理回路は、システムが作動の「スリープ」モードにあるとき、約10μA程のほぼゼロ電流で作動することが要求される。システムはまた、一般に、低電流リチウム電池バックアップ電源を有し、該バックアップ電源は、VCC電源およびVTR電源の両方が遮断された場合でも、日付/時間情報が喪失されないように、システムの保時回路に電力を供給する。この状況は、デスクトップコンピュータではライン電源の故障または遮断の結果として生じ、ポータブルコンピュータでは1次電池電源の完全放電の結果として生じる。
【0003】
多機能コントローラは、コンピュータおよび他のシステムの電力管理機能を与えるのに使用されている。典形的な多機能コントローラとして、フロッピディスクコントローラ、1つ以上の並列ポートコントローラおよびキーボード/マウスインターフェースコントローラ、並びに埋込形マイクロプロセッサおよびリアルタイムクロック(RTC)等の他のコンポーネンツのような幾つかの独立コントローラがある。多機能コントローラは、良く知られた割込み処理技術に関連する独立コントローラを使用して、キーボード、マウス、およびアクティビティのサインを出す他のシステム要素のアクティビティを容易にモニタリングすることができる。埋込形マイクロプロセッサは1つ以上のコントローラの作動を指示し、一方、RTCは上記保時機能を与える。多機能コントローラの電力管理回路は、スリープモードへの進入およびスリープモードからの退出を引き起こす事象に応答するVCC電源の上記ターンオンおよびターンオフのような電源切換え機能を与えることができる。
【0004】
慣用的な電力管理技術は、一般に、主電源およびトリクル電源の両電源が遮断されたときに、信号論理完全性(signal logic integrity) に対する充分な保護を与えない。上記のように、この状況は、電力管理回路が組み込まれているコンピュータまたは他のシステムが、ライン電源の故障または遮断等または1次電池電源の放電による1次電源を喪失したときに生じる。VCC電源およびVTR電源の両方が遮断されたとき、リチウム電池のバックアップ電源は、RTCの保時回路を保護して日付/時間情報の喪失を防止するけれども、VTR電源に基づいている他の論理信号の完全性は、通常、充分には保護されない。例えば、多くの多機能コントローラは、使用者が、将来の選択時点でコントローラがVCC電源をターンオンすることを指示するアラームをプログラムできるようにしている。
【0005】
RTCは、選択時点に到達したときにアラーム信号を発生し、アラーム信号は電力管理回路に供給されかつVCC電源のターンオンを指示する。アラーム信号の信号経路の論理回路は一般にスタンバイ回路の一部であると考えられ、従ってVTR電源により給電される。しかしながら、上記事象の1つによりVTR電源が遮断されると、前にプログラムされたアラームの論理完全性が損なわれてしまう。VTR電源が遮断すると、アラームが喪失され、従ってターンオン事象がプログラムされた通りに生じない。同様な問題は、VTR電源により給電される論理回路を通る他の信号の場合に生じる。VTR電源の遮断が生じたときの信号論理完全性のこの喪失は、使用者にとってかなり面倒でかつ不便なものとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上から明らかなように、給電喪失時に論理完全性保護を与えることができかつ多機能コントローラ並びに他の多くのデバイスでの使用に適した優れた電力管理技術が要望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、コンピュータまたは他の電子システムのトリクル電源から電池バックアップ電源に切り換えることができ、同時に、常時、トリクル電源によってのみ給電される回路を用いる信号の論理完全性を保護することができる電力管理方法および装置を提供する。従って、本発明は、慣用的な電力管理回路の上記論理完全性の問題を回避する。
【0008】
本発明の一例示実施形態は、1次電源、トリクル電源および電池バックアップ電源を備えたコンピュータまたは他のシステムに使用される電力管理回路を有している。電力管理回路は、1次電源の電流ターンオン状態またはターンオフ状態の表示を記憶する単一のD形フリップフロップのような記憶要素を有している。
【0009】
フリップフロップのデータ出力は、1次電源のターンオンおよびターンオフを制御する信号を発生するオープンドレインデバイスを駆動する。電力管理回路はまた、クロックに供給される信号を処理し、通常の作動条件下でフリップフロップの入力をセットおよびリセットして1次電源のターンオン状態およびターンオフ状態を制御する一群の論理ゲートを有する。本発明の一態様によれば、電力管理回路は、ライン電源の故障等によりトリクル電源が除勢される時点を検出し、次に、フリップフロップの電源入力および或る論理ゲートを、トリクル電源から電池バックアップ電源に切り換える。これにより、トリクル電源が存在しないときにアクティブ状態を維持している信号を処理する論理ゲートに給電する。このような信号として、システム内の電池バックアップ給電形リアルタイムクロック(RTC)により発生される、使用者がプログラムしたアラーム信号がある。
【0010】
本発明の他の態様によれば、トリクル電源が除勢されると、電力管理回路によりブロッキング信号が発生され、該ブロッキング信号は、論理完全性のためのトリクル電源を必要とするこれらの信号がクロックに供給されることを防止すべく機能し、フリップフロップの入力をセットまたはリセットする。この方法では、論理完全性のためのトリクル電源を必要としない信号のみが、トリクル電源が除勢されている間に1次電源のターンオン状態またはターンオフ状態を制御することが許容される。従って本発明は、クロックに供給される任意の信号の論理完全性が、トリクル電源が除勢されている間にフリップフロップの入力をセットまたはリセットすることを保証する。ライン電源の故障または他のトリクル電源の除勢事象が矯正された後は、フリップフロップは、1次電源の現在の状態がどのようであるかの正確な表示を含んでいる。次に、システムは、使用者がプログラムしたRTCアラームに基づいた信号のような或る論理信号がトリクル電源の一時的喪失により不意に損なわれてしまうこととは全く無関係に、通常の作動を回復できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、多機能コントローラの一例に関連して本発明を説明する。しかしながら、本発明の電力管理技術は、他の種々の形式の電子システムおよびデバイスにも広く適用できることを理解すべきである。また、本発明は、特定形式の論理回路を使用する必要が全くないことに留意すべきである。本発明の電力管理技術を実施するのに他の種々の回路構成も適するであろう。本願で使用する用語「記憶要素」は、少なくとも1つの1ビットインジケータまたは多ビットインジケータを記憶するのに適したあらゆるデバイスを含むものである。電源出力または他の信号を切り換えることに関して使用する用語「ターンオン」および「ターンオフ」は、信号源のターンオンまたはターンオフ並びに信号源の信号出力の遮断を含むものである。用語「トリクル電源」は、システム作動のスタンバイモード、スリープモードまたは他の低電流モード中にシステム回路に電力を供給するあらゆる形式の電源を含むものである。用語「電池バックアップ電源」は、広く、あらゆる形式の電池電源をいう。
【0012】
図1は、本発明の電力管理技術を実施できる多機能コントローラ10のブロック図である。多機能コントローラ10は、多機能コントローラ10の外部にあるホスト中央処理装置(CPU)14とインターフェースするホストインターフェース12を有している。多機能コントローラ10はまた、多数の独立した入力/出力(I/O)デバイスコントローラ16a〜16fを有している。これらのデバイスコントローラは、フロッピディスクコントローラ、マウスインターフェースコントローラ、キーボードインターフェースコントローラ、1つの並列ポートコントローラ、および幾つかの直列ポートコントローラで構成できる。デバイスコントローラ16a〜16fの作動は、1組の制御レジスタ18に記憶された情報に従って指示される。各デバイスコントローラ16a〜16fには、1つ以上の制御レジスタ18が関連している。
【0013】
多機能コントローラ10は埋込形マイクロプロセッサ20を有し、該埋込形マイクロプロセッサ20は、Intel 社から入手できる8051のような8ビットマイクロプロセッサで構成できる。埋込形マイクロプロセッサ20は制御レジスタ18の作動を指示し、該制御レジスタ18はI/Oデバイスコントローラ16a〜16fの作動を指示する。制御レジスタ18は、埋込形マイクロプロセッサ20のアドレススペースの少なくとも一部を形成する。制御レジスタ18のアドレススペースは、約64kバイトにすることができる。埋込形マイクロプロセッサ20はまた、電力管理回路30と関連して作動し、コントローラ10および該コントローラ10が組み込まれたシステムの電力管理の或るアスペクトを制御する。例えば、システムがスタンバイモードまたはスリープモードにあるとき、8051マイクロプロセッサは、作動のIDLEモード(該IDLEモード中は、8051マイクロプロセッサは命令の実行を停止しかつその内部CPUへのクロックをターンオフする)に入ることができるけれども、割込み機能、タイマ機能およびI/O機能へのクロックの供給は続ける。内部CPUの状態は、その全部(全ての内部レジスタの状態を含む)が保存される。8051マイクロプロセッサがそのIDLEモードにあるとき、その1次クロックソースは、いかなる作動上の問題も引き起こすことなく、スイッチオフされるか、さもなくば遮断される。8051マイクロプロセッサのIDLEモードは、割込み可能状態またはハードウェアリセットを用いて終了される。8051マイクロプロセッサのこれらの特徴は本発明に使用するのに非常に適しているが、これらの特徴は本発明を実施する上で必要ないこともここで強調しておく。
【0014】
多機能コントローラ10は更に、1組の構成レジスタ22を有している。構成レジスタ22は、図面の明瞭化のため、図1には単一ユニットとして示されている。しかしながら、これらの構成レジスタ22は、1つ以上のランダムアクセスメモリ(RAM)デバイスの種々の部分、データまたはプログラムのリードオンリメモリ(ROM)の部分、並びに埋込形マイクロプロセッサ20に関連する種々の他のレジスタを表している。構成レジスタ22により表されるアドレススペースは、約256バイトである。また、埋込形マイクロプロセッサ20には1組のメールボックスレジスタ24が関連している。メールボックスレジスタ24は、図1の実施形態に示すように埋込形マイクロプロセッサ20の内部に配置するか、別の実施形態として埋込形マイクロプロセッサ20の外部に配置することもできる。メールボックスレジスタ24は、一般に、ホストCPU14が制御レジスタ18にアクセスできるようにするのに使用される。本発明の譲受人に譲渡された「ブリッジモード(Bridge Mode)」という名称に係るSteven Burstein 、Ian F. Harris およびKenneth G. Smalleyの米国特許出願第08/661,128号には、ホストCPU14が、埋込形マイクロプロセッサ20を介することなく直接制御レジスタ18にアクセスできるようにする技術が開示されている。この米国特許出願の開示は、本願に援用する。多機能コントローラ10の他の要素として、リアルタイムクロック(RTC)回路26および電力管理回路30があり、これらの回路の作動は後に詳述する。ホストインターフェース12、制御レジスタ18、埋込形マイクロプロセッサ20、構成レジスタ22、RTC26および電力管理回路30は、バス構造28により相互接続されている。また多機能コントローラ10には、フラッシュインターフェースおよびパルス幅モジュレータ等の他の多くのデバイスを設けることができる。
【0015】
本発明は、電力管理回路30を使用した図1に例示する多機能コントローラ10に実施できる優れた電力管理技術を提供する。図1に示すように、電力管理回路30は、多機能コントローラ10が取り付けられるコンピュータまたは他の電子装置の主VCC電源に接続される。電力管理回路30は、コントローラ10の他の要素およびコントローラ10が取り付けられるシステムへの主電源VCCの供給を制御する。また、電力管理回路30は、スタンバイ電源またはトリクルVTR電源にも接続される。VTR電源は、作動のスタンバイモードすなわちスリープモードにおいてアクティブ状態を維持し、電力管理回路30のスタンバイ論理回路に電力を供給する低電流電源である。
【0016】
多機能コントローラ10が取り付けられたシステムには、RTC26の保時デバイスに電流を供給する電池バックアップVBAT電源を設け、VCCおよびVTRの両電源がターンオフされた場合にシステムの保時機能が維持されるように構成できる。多機能コントローラ10のRTC26は、時刻およびカレンダのデータを維持する機能を有する。RTC26は、32kHz クリスタルオッシレータ、比較器および電圧基準等の多数の超低電流デバイスを使用しており、VCC電源およびVTR電源の両方が存在しない場合に、電池バックアップVBAT電源により供給される電力を用いて完全保時作動を維持する能力を付与する。前述のように、VCC電源およびVTR電源の両電源は、ライン電源の故障、電力コードの切断、1次電池電源の完全放電または他の同様な事態が生じた場合は、ターンオフさせることができる。
【0017】
電力管理回路30は、キーボードまたはマウスのアクティビティが所定時間存在しない等の或るシステム状態に応答して、多機能コントローラ10をスリープモードにするように作動する。スリープモードの間、多機能コントローラ10および該コントローラが取り付けられたシステムの最も電力消費の大きい要素から主VCC電源をターンオフするか、遮断することにより給電が保存される。コントローラ10および対応するシステムをウェークアップするのに必要な電力管理回路30スタンバイ論理並びに任意のI/Oデバイスコントローラ16a〜16fは、VCC電源がターンオフされた後にスタンバイVTR電源により給電される状態に維持される。例えば、マウスをクリックするか、キーボードの任意のキーを押すことによりウェークアップ事象が開始されるコンピュータシステムでは、当該マウスおよびキーボードに対応するI/Oデバイスコントローラ16a〜16fは、VTR電源から給電される状態を維持し、ウェークアップ信号が電力管理回路30に供給されるように構成できる。
【0018】
図2は、本発明による電力管理回路30の一部の一例示実施形態を示す概略図である。電力管理回路30は、ライン102および104の入力として、それぞれ、VTR電源および電池バックアップVBAT電源を受け入れる電力制御回路100を有する。制御回路100は、ライン106に出力VTR_BATを与える(該出力VTR_BATは、VTR電源の電圧またはVBAT電源の電圧にすることができる)。電力制御回路100は図2の電力管理回路の一部として示したが、別の実施形態では、図2の回路のこれらのコンポーネンツおよび他のコンポーネンツをRTC26またはコントローラ10に配置することもできる。
【0019】
通常の作動状態では、VTR電源の電圧はVBAT電源の電圧に等しいか、これより高く、回路100はVTR電源を出力VTR_BATに接続する。例えば、VTR電源の電圧は約5ボルト、一方、VBAT電源の電圧は約3ボルトにすることができる。VTR電源がターンオフされた場合のように、VTR電源の電圧がVBAT電源の電圧以下に低下すると、制御回路100は、自動的にVBAT電源をVTR_BAT出力に切り換える。後に詳述するように、制御回路100は、VTR電源の電圧が所定範囲(例えば、VBAT電源の電圧の±10ミリボルト)内に入るやいなや、VBAT電源をVTR_BAT出力に切り換えるように構成できる。
【0020】
制御回路100のVTR_BATは、ライン106を介して、電力管理記憶要素(この実施形態ではD形フリップフロップ110である)の電源入力に供給される。フリップフロップ110は、主システム電源VCCのターンオンまたはターンオフを決定する最終状態のインジケータを記憶する。出力VTR_BATはまた、論理ゲート112、114、116、118、120、122、124、126、128にも供給される。フリップフロップ110のデータ出力は、NORゲート126の一つの入力を作動する。NORゲート126の出力は、インバータ128を介して、オープンドレインNMOS電界効果デバイス130の入力に供給される。オープンドレインデバイス130は、フリップフロップ110に記憶された値に従って主システム電源VCCのターンオンおよびターンオフを制御する。
【0021】
オープンドレインデバイス130がターンオンされると、ライン134の信号NPWRONを切り換える出力VCCの論理低値(logic low value)が与えられかつVCC電源をターンオンすべく機能する。オープンドレインデバイス130がターンオフされると、NPWRONの論理高値(logic high value)が与えられかつVCC電源をターンオフすべく機能する。チップボンディングパッド132が、オープンドレインデバイス130の出力を集積回路パッケージの適当なピンに接続する。フリップフロップ110のデータ入力はまた、制御回路100のVTR_BAT出力にも接続されていて、一定の論理高レベルデータ入力(logic high level data input)を与える。また、フリップフロップ110は、NORゲート120の出力により駆動されるクロック入力と、NORゲート116の出力により駆動されるセット入力と、NORゲート122の出力により駆動されるリセット入力とを有する。
【0022】
電力制御回路100は、ライン140に出力信号LOWVを与え、該出力信号LOWVは、VTR電源の電圧がVBAT電源の電圧に等しいか、これより大きい場合には論理低レベルにあり、そうでない場合には論理高レベルにある。信号LOWVは、バッファ142を介して、NORゲート112の1つの入力に供給される。NORゲート112の他の入力は、インバータ144および遅延ライン146を介して、LOWV信号の変換/遅延バージョンを受ける。遅延ライン146は多数の別個の遅延要素148を有し、かつこの実施形態では、約40ナノ秒の全遅延を与える。NORゲート112の出力は、LOWV信号が論理高レベルから論理低レベルに遷移するときに生じる論理高レベルパルスをもつリセットパルス信号でのVTR電源であり、このことは、VTR電源の電圧がVBAT電源の電圧より高く上昇したことを表示する。パルス幅は、遅延ライン146により与えられる遅延の大きさにより決定される。パルス信号がANDゲート114の入力の1つに供給される。ANDゲート114の他の入力が、パワーオンリセット許可信号(power on reset enable signal)VTRPORENを受ける。この信号VTRPORENは、RTC26により供給されかつ電池バックアップVBAT電源により維持される、使用者がプログラムした制御ビットに一致する。VTR電源が付勢されているときに使用者がフリップフロップ110をセットすることを望む場合には、この制御ビットは論理高レベルにセットされる。LOWV信号はまた、ライン140を介してNORゲート118、120の入力に供給され、VTR電源がターンオフされているときに、ライン154の信号S1およびライン156の信号S2がフリップフロップ110に供給されることを防止する。信号S1、S2は、VTR電源により給電される論理回路に発生される電力管理信号を表す。LOWV信号はまた、NORゲート126の入力に供給され、VTR電源がターンオフされている間にフリップフロップ110の出力がオープンドレインデバイス130に供給されることを防止する。
【0023】
信号LOWVは、これらの信号(これらの信号によって、VTR電源が存在しないときに論理完全性が喪失される)がフリップフロップ110の入力に供給されることを防止するのに使用される。信号LOWVは、VTR電源が付勢されていないときに、電池により維持される論理回路により供給される信号のみがフリップフロップ110の入力に供給されるようにする。この例示実施形態における、電池により維持される論理回路は、図2において星(*)により示されており、ライン150のパワーオンリセット許可信号VTRPORENと、ライン152の使用者がプログラムしたアラーム信号(ALARM)と、ライン158の電池パワーオンリセット信号(BATPOR)とからなる。VTR_BAT出力の上記切換えに関連するLOWV信号の使用により、電力管理フリップフロップ110に記憶される最終論理状態がVTR電源の電圧が存在しないときのVBAT電源の電圧により維持されることが確保される。
【0024】
ALARM信号の作動について、以下により詳細に説明する。前述のように、パーソナルコンピュータまたは他の電子処理システムは、使用者が入力する情報により特定される将来の或る時点で、自動的にウェークアップするか、ターンオンするようにプログラムすることができる。この実施形態では、信号ALARMは、特定時点に到達したときに、図1のRTC26により発生される。主システムのVCC電源は、論理低レベルから論理高レベルへのALARM信号の遷移により表示されるウェークアップ事象に応答してターンオンされる。通常の作動状態では、VTR電源はスリープモード中にアクティブ状態に維持され、ALARM信号により表示されるウェークアップ事象が特定されたものとして生じる。しかしながら、電力制御回路100の電源切換え機能に関連するLOWV信号の上記ブロッキング効果がなければ、電力ラインの故障または他の除勢によるVTR電源の喪失がウェークアップ事象を無効にしてしまう。電力管理回路30は、VBAT電源の電圧を、ALARM信号経路のNORゲート116およびフリップフロップ110に供給し、ALARM信号が、NORゲート116を介してフリップフロップ110のセット入力に供給されるようにする。かくしてALARM信号は、VTR電源の電圧が存在しないときに、フリップフロップ110を論理高状態にセットする。フリップフロップ110のこの状態はライン電力が復活するまで維持され、この時点で、ライン134の信号NPWRONが低に駆動され、これにより主システムの電源VCCが付勢される。
【0025】
VTR電源の電圧が存在しない場合、信号VTRPORENおよびBATPORの論理完全性も維持される。信号VTRPORENは、ゲート114、116(これらの両ゲートは、ライン106を介して電力制御回路100のVTR_BAT出力により給電される)を介して、フリップフロップ110のセット入力に供給される。前述のように、VTRPOREN信号はRTC26の制御ビットにより供給され、かつ上記VTR電源によりNORゲート112のリセットパルスでフリップフロップ110のセッティングができるようにし、これにより主システムのVCC電源のターンオンを可能にする。信号BATPORは、ゲート122、124(これらの両ゲートは、電力制御回路100のVTR_BAT出力により給電される)を介して、フリップフロップ110のリセット入力に供給される。BATPOR信号はRTC26内の回路により供給されるパルス信号であり、電池電圧が除去され次に再供給されると、フリップフロップ110をリセットする機能を有する。本発明によれば、ライン電力が故障した場合またはVTR電源の除勢を生じさせる他の場合に、VTRPORENおよびBATPOR信号の論理経路の完全性が維持される。
【0026】
図3は図2の電力制御回路100の概略図である。制御回路100は、入力としてVTRおよびVBAT電源の電圧を受ける。また、回路100は、VSS入力(該入力は、一般に接地電位を表す)を受ける。Nチャンネル電界効果トランジスタ(FET)M1、M2は、VBAT電源の電圧を比較器160の非変換入力に供給するソースフォロワ回路を形成する。NチャンネルFET(M3、M4)は、VBAT電源の電圧を比較器160の変換入力に供給するソースフォロワ回路を形成する。FET(M1、M3)の各々は、約25μmのチャンネル幅および約1μmのチャンネル長さをもつように構成でき、一方、FET(M2、M4)の各々は約2.5 μmの幅および約1μmの長さをもつように構成できる。PチャンネルFET(M5)およびNチャンネルFET(M6)は、比較器160にバイアス信号を供給する。他の実施形態では、このバイアスは、比較器160の内部の回路を用いて形成することもできる。M5は、約2μmの幅および約10.4μmの長さをもつように構成でき、かつM6は約10.5μmの幅および約1μmの長さをもつように構成できる。NチャンネルFET(M7)は、比較器160の非変換入力と接地電位VSSとの間に接続されておりかつ比較器入力に印加されるVTR電源の電圧を濾過する。M7は約26.7μmの幅および約10.7μmの長さを有し、これにより約1ピコファラッドのキャパシタンスをもつように構成できる。
【0027】
比較器160は、この実施形態では、VTR電源およびVBAT電源の電圧と、VTR電源の電圧がVBAT電源の電圧の約10ミリボルト以内に低下するときのその出力遷移(output transitions) との上記比較を行なう。比較器160の出力はインバータ162に供給される。インバータ162の出力は、他のインバータ164の入力およびNANDゲート166の1つの入力に供給される。NANDゲート166の出力は、回路100の出力に前述のLOWV信号を供給するインバータ170に供給する。インバータ164の出力はNANDゲート168の1つの入力に供給され、NANDゲート168の出力はインバータ172に供給される。NANDゲート166、168は相互接続されていて、LOWV信号の最終状態の記憶機能を与える。インバータ172は、回路100の出力に、LOWV信号の補完信号である信号HIVを供給する。全てのゲート162、164、166、168、170、172は、回路100のVTR_BAT出力により給電される。NチャンネルFET(M8)はVTR_BAT出力と接地電位VSSとの間で接続されており、出力濾過を行なう。NチャンネルFET(M8)は、約396μmの幅および約21.3μmの長さを有し、これにより約20ピコファラッドのキャパシタンスをもつように構成できる。
【0028】
インバータ170の出力でのLOWV信号は、PチャンネルFET(M9、M11)のゲートに供給され、一方、インバータ172の出力でのHIV信号はPチャンネルFET(M10、M12)のゲートに供給される。VTR電源はPチャンネルFET(M9、M11)のソースに接続され、一方、VBAT電源はPチャンネルFET(M10、M12)のソースに接続されている。PチャンネルFET(M9、M10)のドレインは両方共出力VTR_BATに接続され、かつLOWV信号およびHIV信号に関連して、VTR_BAT出力をVTR電源またはVBAT電源のいずれかに切り換える。PチャンネルFET(M9、M11)の各々は、約250μmの幅および約1μmの長さをもつように構成できる。PチャンネルFET(M11、M12)のドレインは、両方共、ウェル(この中にトランジスタM9、M10、M11、M12が形成されている)に接続されており、トランジスタM11、M12が、LOWV信号およびHIV信号の状態に従って、ウェルを、VTR電源の電圧またはVBAT電源の電圧に維持するように機能させる。トランジスタM11、M12は、約8μmの幅および約1μmの長さをもつように構成できる。
【0029】
回路100はまた、LOWV信号が低から高に遷移するときに、トランジスタM1のゲートの電圧を低下させるべく機能するPチャンネルFET(M13、M14)を有している。LOWV信号を補完する信号HIVは、トランジスタM14のゲートに供給される。トランジスタM14のソースがトランジスタM1のゲートに接続され、トランジスタM14のドレインが接地電位VSSに接続されている。トランジスタM13のゲートが接地電位VSSに接続され、トランジスタM13のソースがVTR電源に接続され、かつトランジスタM13のドレインがトランジスタM1のゲートに接続されている。LOWV信号が低から高に遷移するとき、HIV信号は高から低に遷移し、トランジスタM14、M13をターンオンする。この場合、トランジスタM13およびM14はVTR電源とトランジスタM1のゲートとの間の分圧器として機能する。この実施形態では、M13−M14分圧器が、トランジスタM1のゲートの電圧を約50ミリボルトだけ迅速に低下させる。M1−M2ソースフォロワにより比較器160の入力に供給される電圧も低下され、これによりVTR電源ラインに存在することがあるノイズを大幅に除去できる。従って、M13−M14分圧器の切換えにより、VTR電源の電圧とVBAT電源の電圧とが接近するときに比較器160の出力が、ノイズにより不適正に変化する状態にならないように防止される。トランジスタM13は約4μmの幅および約1.2 μmの長さを有し、トランジスタM14は約4μmの幅および約10μmの長さを有するように構成できる。これらのデバイスおよび他のデバイスの上記寸法は例示に過ぎず、当業者には他の多くの構成が明らかであろう。
【0030】
本発明による電力管理回路には、上記機能以外の電力管理機能を付与できる。本発明に関連して使用するのに適した多数の例示電力管理機能が、「コンピュータシステムにおける電力管理事象を発生させる方法および装置(Process and Apparatus for Generating Power Management Events in a Computer System)」という名称に係るJeffrey C. Dunnihoo の米国特許出願第08/541,642号、および「埋込形マイクロプロセッサを備えた多機能コントローラの電力管理方法および装置(Method and Apparatus for Power Management in a Multifunction Controller with an Embedded Microprocessor)」という名称に係るKenneth G. Smalley and Lan F. Harrisの米国特許出願(これらの両米国特許出願は本件出願人に譲渡されており、本願に援用する)に記載されている。
【0031】
以上の開示は本発明の単なる例示であると理解すべきである。当業者には、特許請求の範囲内での種々の変更は明らかであろう。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、給電喪失時に論理完全性保護を与えることができかつ多機能コントローラ並びに他の多くのデバイスでの使用に適した電力管理技術を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の例示実施形態に従って電力管理機能を与える電力管理回路を備えた多機能コントローラおよび外部ホスト中央処理装置(CPU)を有するシステムを例示するブロック図である。
【図2】図1のシステムに使用するのに適した本発明による電力管理回路の実施形態を例示するブロック図である。
【図3】図2の電力管理回路に使用するのに適した制御回路を例示する概略図である。
【符号の説明】
10 多機能コントローラ
12 ホストインターフェース
14 ホスト中央処理装置(CPU)
18 制御レジスタ
20 埋込形マイクロプロセッサ
22 構成レジスタ
24 メールボックスレジスタ
26 リアルタイムクロック(RTC)回路
30 電力管理回路

Claims (18)

  1. 1次電源、トリクル電源および電池バックアップ電源を備えた電子システムの電源を切り換える電源切換え方法において、
    トリクル電源の電圧をモニタリングするステップと、
    トリクル電源の電圧がバックアップ電源の電圧から所定の大きさだけ低下した場合に、電力管理回路の第1群の論理ゲートの電源入力を、トリクル電源から電池バックアップ電源に切り換え、さらに、トリクル電源のパワーオンリセット信号を処理する論理ゲートの電源入力を切り替えるステップと、を有し、
    前記第1群の論理ゲートが、1次電源のターンオン状態またはターンオフ状態を決定する信号を処理する
    ことを特徴とする電源切換え方法。
  2. 前記トリクル電源の電圧がバックアップ電源の電圧から所定の大きさだけ低下した場合に、ブロッキング信号を発生させるステップと、
    ブロッキング信号を第2群の論理ゲートの信号入力に供給することで、予め定められた信号が前記第1群の論理ゲートに出力されるのを阻止するステップと、
    を更に有することを特徴とする請求項1に記載の電源切換え方法。
  3. 前記第1群および第2群の論理ゲートが、共通の少なくとも1つのゲートを備えていることを特徴とする請求項2に記載の電源切換え方法。
  4. 前記電源入力を切り換えるステップが更に、トリクル電源の電圧がバックアップ電源の電圧から所定の大きさだけ低下したときに、1次電源がターンオン状態またはターンオフ状態にあるか否かのインジケータを記憶する記憶要素の電源入力を切り換えるステップを有することを特徴とする請求項1に記載の電源 切換え方法。
  5. 前記記憶要素が、1次電源がターンオン状態にある場合の1つの値と、1次電源がターンオフ状態にある場合の他の値とを有する1ビットインジケータを記憶することを特徴とする請求項4に記載の電源切換え方法。
  6. 前記電源入力を切り換えるステップが更に、使用者がプログラムしたアラーム信号を処理する論理ゲートの電源入力を切り換えるステップを有することを特徴とする請求項1に記載の電源切換え方法。
  7. 前記電源入力を切り換えるステップが更に、電池バックアップ電源のパワーオンリセット信号を処理する論理ゲートの電源入力を切り換えるステップを有することを特徴とする請求項1に記載の電源切換え方法。
  8. 1次電源、トリクル電源および電池バックアップ電源を備えた電子システムの電源を切り換える電源切換え装置において、
    前記1次電源がターンオン状態またはターンオフ状態にあるか否かのインジケータを記憶する記憶要素と、
    1次電源のターンオン状態またはターンオフ状態を決定する信号を受けるべく接続された入力と、記憶要素の入力に接続された出力とを備えた第1群の論理ゲートと、
    トリクル電源および電池バックアップ電源の出力に接続された入力を備えた制御回路と、を備え、該制御回路は、トリクル電源の電圧をモニタリングし、かつトリクル電源の電圧がバックアップ電源の電圧から所定の大きさだけ低下したときに、第1群の論理ゲートの電源入力を、トリクル電源から電池バックアップ電源に切り換え、さらに、トリクル電源のパワーオンリセット信号を処理する論理ゲートの電源入力を切り換えるべく作動することを特徴とする電源切換え装置。
  9. 前記制御回路は更に、トリクル電源の電圧がバックアップ電源の電圧から所定の大きさだけ低下したときに、ブロッキング信号を発生すべく作動し、前記ブロッキング信号を第2群の論理ゲートの信号入力に供給することで、予め定められた信号が前記第1の論理ゲートに出力されるのを防止することを特徴とする請求項に記載の電源切換え装置。
  10. 第1群および第2群の論理ゲートが、共通の少なくとも1つのゲートを備えていることを特徴とする請求項に記載の電源切換え装置。
  11. 前記制御回路が、トリクル電源の電圧がバックアップ電源の電圧から所定の大きさだけ低下したときに、記憶要素の電源入力を、トリクル電源から電池バックアップ電源に切り換えるべく作動することを特徴とする請求項に記載の電源切換え装置。
  12. 前記記憶要素が、1次電源がターンオン状態にある場合の1つの値と、1次電源がターンオフ状態にある場合の他の値とを有する1ビットインジケータを記憶することを特徴とする請求項に記載の電源切換え装置。
  13. 前記制御回路が更に、使用者がプログラムしたアラーム信号を処理する論理ゲートの電源入力を切り換えるべく作動することを特徴とする請求項に記載の電源切換え装置。
  14. 前記制御回路が更に、電池バックアップ電源のパワーオンリセット信号を処理する論理ゲートの電源入力を切り換えるべく作動することを特徴とする請求項に記載の電源切換え装置。
  15. 1次電源、トリクル電源および電池バックアップ電源を備えた電子システムの電源を切り換える電源切換え装置において、
    前記1次電源がターンオン状態またはターンオフ状態にあるか否かのインジケータを記憶する記憶要素と、
    トリクル電源および電池バックアップ電源の出力に接続された入力、トリクル電源の電圧がターンオフされているか否かを表示する第1信号に対応する第1出力、および、トリクル電源がターンオンされている場合にはトリクル電源に対応しかつトリクル電源がターンオフされている場合には電池バックアップ電源に対応する第2出力を備えた制御回路と、を有し、
    該制御回路の第1出力は、記憶要素に記憶すべき表示を供給すべく作動する論理ゲートの許可入力に接続され、第2出力は記憶要素の電源入力に接続されていることを特徴とする電源切換え装置。
  16. 前記制御回路は更に、トリクル電源に接続された第1入力および電池バックアップ電源に接続された第2入力とを備えた比較器と、
    該比較器の第1入力と回路電位との間に接続された切換え可能な分圧器と、を有し、
    該分圧器は、分割電圧を、制御回路の第1出力での第1信号の遷移に応答して比較器の第1入力に供給される電圧に加えるべく作動することを特徴とする請求項15に記載の電源切換え装置。
  17. 前記切換え可能な分圧器は、制御回路の第1出力に接続されたゲートを備えた少なくとも1つの電界効果トランジスタを有していることを特徴とする請求項16に記載の電源切換え装置。
  18. 前記制御回路は更に、トリクル電源に接続された第1入力および電池バックアップ電源に接続された第2入力とを備えた比較器と、
    該比較器の出力と制御回路の第1出力との間に接続された一群の論理ゲートと、を有し、
    該一群の論理ゲートの少なくともサブセットが、制御回路の第2出力に接続された電源入力を備えていることを特徴とする請求項15に記載の電源切換え装置。
JP19761397A 1996-07-23 1997-07-23 電源切換え方法および装置 Expired - Fee Related JP3950200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/685,376 US5790873A (en) 1996-07-23 1996-07-23 Method and apparatus for power supply switching with logic integrity protection
US08/685,376 1996-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117449A JPH10117449A (ja) 1998-05-06
JP3950200B2 true JP3950200B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=24751941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19761397A Expired - Fee Related JP3950200B2 (ja) 1996-07-23 1997-07-23 電源切換え方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5790873A (ja)
JP (1) JP3950200B2 (ja)
CA (1) CA2210024C (ja)
GB (1) GB2315618B (ja)
IE (1) IE970503A1 (ja)
TW (1) TW339424B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058443A (en) * 1997-02-18 2000-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. System for partitioning PC chipset functions into logic and port integrated circuits
US6125449A (en) * 1997-06-30 2000-09-26 Compaq Computer Corporation Controlling power states of a computer
JPH11119869A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp メモリ及びカレンダのバックアップ方法とその回路
US6308278B1 (en) * 1997-12-29 2001-10-23 Intel Corporation Supplying standby voltage to memory and wakeup circuitry to wake a computer from a low power mode
US6134666A (en) * 1998-03-12 2000-10-17 Cisco Technology, Inc. Power supervisor for electronic modular system
JP3676077B2 (ja) * 1998-03-31 2005-07-27 株式会社リコー インターフェイス装置
US7256684B1 (en) * 1999-09-27 2007-08-14 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for remote powering of device connected to network
US6541878B1 (en) 2000-07-19 2003-04-01 Cisco Technology, Inc. Integrated RJ-45 magnetics with phantom power provision
US6799278B2 (en) 2000-12-21 2004-09-28 Dell Products, L.P. System and method for processing power management signals in a peer bus architecture
US7489362B2 (en) 2003-03-04 2009-02-10 Broadcom Corporation Television functionality on a chip
US7263627B2 (en) * 2003-08-15 2007-08-28 Broadcom Corporation System and method having strapping with override functions
US7629958B1 (en) * 2003-07-03 2009-12-08 Logitech Europe S.A. Wireless input devices for computer system
US20050044449A1 (en) * 2003-08-19 2005-02-24 Dunstan Robert A. Power button and device wake event processing methods in the absence of AC power
US20050104853A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Chatree Sitalasai Mechanical motion sensor and low-power trigger circuit
US7231533B2 (en) * 2003-12-23 2007-06-12 Microchip Technology Incorporated Wake-up reset circuit draws no current when a control signal indicates sleep mode for a digital device
US8074084B2 (en) 2004-11-03 2011-12-06 Cisco Technology, Inc. Powered device classification in a wired data telecommunications network
US7849351B2 (en) * 2004-10-07 2010-12-07 Cisco Technology, Inc. Power and data redundancy in a single wiring closet
US7603570B2 (en) 2004-05-13 2009-10-13 Cisco Technology, Inc. Power delivery over ethernet cables
US7620846B2 (en) * 2004-10-07 2009-11-17 Cisco Technology, Inc. Redundant power and data over a wired data telecommunications network
US8300666B2 (en) 2004-10-07 2012-10-30 Cisco Technology, Inc. Inline power-based common mode communications in a wired data telecommunications network
US7363525B2 (en) 2004-10-07 2008-04-22 Cisco Technology, Inc. Bidirectional inline power port
US7457252B2 (en) * 2004-11-03 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. Current imbalance compensation for magnetics in a wired data telecommunications network
US7793137B2 (en) * 2004-10-07 2010-09-07 Cisco Technology, Inc. Redundant power and data in a wired data telecommunincations network
US7903809B2 (en) * 2004-11-05 2011-03-08 Cisco Technology, Inc. Power management for serial-powered device connections
US7823026B2 (en) * 2004-10-07 2010-10-26 Cisco Technology, Inc. Automatic system for power and data redundancy in a wired data telecommunications network
US8259562B2 (en) * 2004-10-07 2012-09-04 Cisco Technology, Inc. Wiring closet redundancy
KR100609498B1 (ko) * 2004-11-10 2006-08-09 주식회사 잉카솔루션 대기전력 제어장치
US7724650B2 (en) * 2004-11-30 2010-05-25 Cisco Technology, Inc. Multi-station physical layer communication over TP cable
US8149683B2 (en) * 2005-05-18 2012-04-03 Cisco Technology, Inc. Fail-safe inline power in a wired data telecommunications network
US7664136B2 (en) * 2005-06-02 2010-02-16 Cisco Technology, Inc. Inline power for multiple devices in a wired data telecommunications network
US7373532B2 (en) * 2005-07-27 2008-05-13 Cisco Technology, Inc. Inline power controller
CN1959595A (zh) * 2005-11-04 2007-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 计算机系统复位电路
US7565555B2 (en) * 2005-11-23 2009-07-21 Cisco Technology, Inc. Uninterruptible power supply resource sharing for multiple power sourcing equipment network devices
US7921307B2 (en) * 2007-03-27 2011-04-05 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus providing advanced classification for power over Ethernet
JP2019159863A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社リコー 電源装置、画像形成装置及び制御方法
CN113541291B (zh) * 2020-04-22 2023-10-20 成都鼎桥通信技术有限公司 一种具有电池切换功能的终端

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980935A (en) * 1974-12-16 1976-09-14 Worst Bernard I Volatile memory support system
US4611289A (en) * 1983-09-29 1986-09-09 Coppola Anthony F Computer power management system
JPS61160124A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Hitachi Ltd メモリ給電方式
WO1990006555A1 (en) * 1988-12-09 1990-06-14 Dallas Semiconductor Corporation Auxiliary integrated circuit for microprocessor management
DE69031251T2 (de) * 1989-06-23 1997-12-04 Toshiba Kawasaki Kk Stromversorgungssteuerungssystem und -methode für einen Rechner
KR930008260B1 (ko) * 1989-09-29 1993-08-27 가부시기가이샤 도시바 휴대용 컴퓨터를 위한 지능 전원 시스템
US5283792A (en) * 1990-10-19 1994-02-01 Benchmarq Microelectronics, Inc. Power up/power down controller and power fail detector for processor
US5230074A (en) * 1991-01-25 1993-07-20 International Business Machines Corporation Battery operated computer power management system
JPH05165738A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Fujitsu Ltd 半導体メモリ装置
US5410713A (en) * 1992-01-02 1995-04-25 Smith Corona/Acer Power-management system for a computer
US5423045A (en) * 1992-04-15 1995-06-06 International Business Machines Corporation System for distributed power management in portable computers
KR100188087B1 (ko) * 1993-04-21 1999-06-01 김광호 휴대용 정보처리기기의 전원공급 제어장치 및 그의 구동방법
US5638540A (en) * 1993-06-08 1997-06-10 U.S. Robotics Mobile Communication Corp. Portable computer/radio power management system
EP0724208A1 (en) * 1995-01-24 1996-07-31 Hewlett-Packard Company Control of power provisioning system in a computer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10117449A (ja) 1998-05-06
GB2315618A (en) 1998-02-04
GB9714444D0 (en) 1997-09-10
TW339424B (en) 1998-09-01
IE970503A1 (en) 2000-08-23
GB2315618B (en) 2000-08-02
US5790873A (en) 1998-08-04
CA2210024A1 (en) 1998-01-23
CA2210024C (en) 2005-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950200B2 (ja) 電源切換え方法および装置
US5848281A (en) Method and apparatus for powder management in a multifunction controller with an embedded microprocessor
US6243831B1 (en) Computer system with power loss protection mechanism
US5203000A (en) Power-up reset conditioned on direction of voltage change
US5237699A (en) Nonvolatile microprocessor with predetermined state on power-down
US5175845A (en) Integrated circuit with watchdog timer and sleep control logic which places IC and watchdog timer into sleep mode
JP3419784B2 (ja) 電圧スケーリングと周波数スケーリングの両方を通じて電力消費量を削減する装置および方法
US7100062B2 (en) Power management controller and method
US5870613A (en) Power mangement system for a computer
US5754462A (en) Microprocessor auxiliary with ability to be queried re power history
JP2008505421A (ja) Rtcを有するマイクロコントローラユニット(mcu)
US7493505B2 (en) MCU with low power mode of operation
US6393589B1 (en) Watchdog timer control circuit with permanent and programmable enablement
JPS6230666B2 (ja)
US20050213380A1 (en) Multiple power source-semiconductor integrated circuit
US5629643A (en) Feedback latch and method therefor
EP0604044A1 (en) Power supply loss sensor
JPS61288725A (ja) 電子機器の電源制御方式
US5218707A (en) Integrated circuit with remappable interrupt pins
JP4308735B2 (ja) 半導体回路
US5771390A (en) System and method for cascading from a power managed suspend state to a suspend-to-disk state in a computer system
US6427210B2 (en) Apparatus and method for power management of embedded subsystems
US5559981A (en) Pseudo static mask option register and method therefor
US10338664B2 (en) Control module for data retention and method of operating control module
US10289492B2 (en) System for data retention and method of operating system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees