JP3944484B2 - 基板チャック装置 - Google Patents

基板チャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3944484B2
JP3944484B2 JP2004010005A JP2004010005A JP3944484B2 JP 3944484 B2 JP3944484 B2 JP 3944484B2 JP 2004010005 A JP2004010005 A JP 2004010005A JP 2004010005 A JP2004010005 A JP 2004010005A JP 3944484 B2 JP3944484 B2 JP 3944484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
substrate
arm
pin
balance weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004010005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005203650A (ja
Inventor
昌利 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP2004010005A priority Critical patent/JP3944484B2/ja
Publication of JP2005203650A publication Critical patent/JP2005203650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944484B2 publication Critical patent/JP3944484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

この発明は基板チャック装置、詳しくは高速回転させても固定された基板が脱落しない基板チャック装置に関するものである。
半導体ウェーハ基板、ガラス基板、プリント基板、レンズなど各種基板の製造工程においては、基板チャック装置によってこれら基板の側面又は端面を保持し、これを回転させて洗浄、乾燥、薬液処理などを行うことがある。
図1は、従来の基板チャック装置の一例の側面図であり、縦向きに軸架された回転軸体1からは水平方向に伸縮自在に複数のチャックアーム2が延設されており、このチャックアーム2の先端部には上方に向って直角にチャックピン3が植設されており、チャックアーム2を矢印A方向に収縮させることにより、このチャックピン3の先端付近に設けられた基板保持溝4に処理対象である基板5の端縁を挿入し、基板5を水平に保持できる様になっている。なお、チャックアーム2を矢印B方向に伸長させることにより、チャックピン3の端縁をチャックピン3の基板保持溝4から分離し、基板5の保持を解除できる様になっている。
見当たらず。 見当たらず。
上記従来の基板チャック装置においては、図2に示す様に、そのチャックピン3の重心高さをH、重心距離をL、質量をMとした場合、回転軸体1を中心に回転運動を行うチャックピン3にかかる力Fは、F=MLωとなる。なお、ωは角速度である。又、チャックピン3は、原点により固定されているので、半径rの円周方向に向って発生する遠心力により、F1=Fcos(90−θ)の力を受けることになる。このとき、チャックアーム2には、F2=F1cosθの下向きの力がかかる。
つまり、回転軸体1を中心とした回転に伴い、チャックピン3はX軸のプラス方向、つまり図1における矢印F方向に、チャックアーム2はY軸のマイナス方向、つまり図1における矢印F2方向にそれぞれ歪むことになる。そして、上記F及びF2は、回転軸1を中心とした回転速度の増加量に対して2乗で大きくなるので、回転速度の増加に伴い、チャックピン3とチャックアーム2の歪み量の合計が基板保持溝4の深さを超えてしまうと、ついには基板5がチャックピン3から脱落してしまう事態に至る。
従って、これらの事態を避ける為には、回転軸体1の回転速度の増加を抑制し、基板5とチャックピン3との接触圧力を規定値以上に保つか、チャックアームおよびチャックピン3をより堅固にしなければならず、基板の処理効率向上の大きな妨げとなっていた。
本発明は、基板チャック装置の上記問題点を解決せんとしてなされたものであり、基板チャック装置を高速回転させても、チャックピン3とチャックアーム2に歪みを生じさせることのない基板チャック装置を提供せんとするものである。
回転軸体1から水平方向に伸縮自在に延設された複数のチャックアーム2と、それぞれのチャックアーム2の端部から上方に向って植設されたチャックピン3とからなる基板チ
ャック装置において、回転面8より下方にバランスウエイト7を配置し、該バランスウエイト7によってチャックアーム2及びチャックピン3の重心を下降させると共に、回転時にチャックアーム2に上向きの曲げモーメントを発生させて、上記課題を解決した。チャックアーム2、チャックピン3、バランスウエイト7はそれぞれ別体でも、これらを一体化させても良い。
回転軸体の回転に伴い、チャックアーム2にバランスウエイト7による上向きの曲げモーメントが発生し、基板5とチャックピン3との接触圧力の低下は起こらず、チャックピン3は基板5を確実に保持し続け、基板5の脱落は阻止される。
チャックアーム及びチャックピンの重心を下降させる為に、チャックアームにバランスウエイトを取付け、重心の下降及び回転時にチャックアームに発生する上向きの曲げモーメントによりチャックピンへの下向きの力F2を抑制した点を本質的特徴とする。
図3はこの発明に係る基板チャック装置の一実施例の側面図であり、図中1は垂直方向に軸架された回転軸体であり、該回転軸体1の側面からは水平方向に複数のチャックアーム2が伸縮自在に延設されている。又、このチャックアーム2の端部には上方にチャックピン3が植設されており、このチャックピン3の先端付近には基板保持溝4が形成されている。なお、これら構成は従来の基板チャック装置と基本的に同一である。
そして、又、チャックアーム2にはバランスウエイト7がそれぞれ取付けられており、これによりチャックピン3及びチャックアーム2の重心位置は下降せしめられている。なお、バランスウエイト7の取付け位置は特に制限されないが、この実施例においては、チャックアーム2の下面側に取付けられているので、チャックピン3及びチャックアーム2の重心位置は、チャックアーム2の回転面8または回転面8より下方にくることになる。又、この実施例においては、チャックピン3、チャックアーム2、バランスウエイト7はそれぞれ別体となっているが、これらを一体化させても良い。
この実施例は上記の通りの構成を有するものであり、回転軸体1を回転させると、チャックピン3、チャックアーム2、バランスウエイト7全体の重心位置がチャックアーム2の回転面8または回転面8より下方に位置する為、チャックアーム2に上向きの曲げモーメントが発生し、この曲げモーメントによってチャックアーム2に生ずる下向きの力F2は相殺され、チャックアーム2のY軸マイナス方向の歪みは起こらず、これに伴う基板5とチャックピン3の接触圧力の低下は生ぜず、基板5の脱落は阻止される。
なお、本発明は、回転に伴い図1におけるF及びF2の合力方向にチャックアーム2及びチャックピン3が歪み、チャックピン3から基板5がはずれてしまうのを防ぐことを意図しているので、チャックピン3及びチャックアーム2の重心は必ずしも回転面8より下にある必要はなく、回転面8より上であっても、チャックアーム2及びチャックピン3の剛性範囲であれば良く、バランスウエイト7は、図3に示す実施例のものの様にチャックアーム2の下面側にだけではなく、チャックアーム2の上面に取付けても良く、要するにチャックアーム2及びチャックピン3の重心位置を下降させる様に配置すれば良いのである。
本発明に係る基板チャック装置は、上記の構成により回転軸体1の回転速度を従来のものより速くすることが可能となり、基板の洗浄、乾燥、薬液処理などの各種作業の効率を向上させることが出来る。
半導体ウェーハ、各種ガラス基板、各種プリント基板、レンズ等の製造工程において利用可能である。
従来の基板チャック装置の代表例の側面図。 図1に示す基板チャック装置を回転させたとき、チャックピン3及びチャックアーム2に発生する力の大きさ及びその方向をベクトルとして示した説明図。 この発明に係る基板チャック装置の一実施例の側面図。
符号の説明
1 回転軸体
2 チャックアーム
3 チャックピン
4 基板保持溝
5 基板
7 バランスウエイト
8 回転面

Claims (4)

  1. 回転軸体1から水平方向に伸縮自在に延設された複数のチャックアーム2と、それぞれのチャックアーム2の端部から上方に向って植設されたチャックピン3とからなる基板チャック装置において、チャックアーム2にバランスウエイト7を配置し、該バランスウエイト7によってチャックアーム2及びチャックピン3の重心を下降させると共に、回転時にチャックアーム2に上向きの曲げモーメントを発生させる様にしたことを特徴とする基板チャック装置。
  2. チャックアーム2の下面側にバランスウエイト7を配置し、チャックアーム2、チャックピン3、バランスウエイト7全体の重心が、チャックアーム2の回転面8または回転面8より下方に位置する様にし、回転時にチャックアーム2に上向きの曲げモーメントを発生させる様にしたことを特徴とする請求項1記載の基板チャック装置。
  3. チャックアーム2、チャックピン3、バランスウエイト7がそれぞれ別体であることを特徴とする請求項1又は2記載の基板チャック装置。
  4. チャックアーム2、チャックピン3、バランスウエイト7が一体化されていることを特徴とする請求項1又は2記載の基板チャック装置。
JP2004010005A 2004-01-19 2004-01-19 基板チャック装置 Expired - Fee Related JP3944484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010005A JP3944484B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 基板チャック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010005A JP3944484B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 基板チャック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203650A JP2005203650A (ja) 2005-07-28
JP3944484B2 true JP3944484B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=34822852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010005A Expired - Fee Related JP3944484B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 基板チャック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944484B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953101B1 (ko) * 2008-09-29 2010-04-19 (주)아폴로테크 기판척

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103659656A (zh) * 2013-11-30 2014-03-26 南通环球光学仪器有限公司 一种镜片夹持机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953101B1 (ko) * 2008-09-29 2010-04-19 (주)아폴로테크 기판척

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005203650A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6167893B1 (en) Dynamic chuck for semiconductor wafer or other substrate
US6273484B1 (en) Wafer holding device
JP6777985B2 (ja) 基板保持装置
CN104701233B (zh) 一种盘状物夹持装置
KR102384831B1 (ko) 기판 보유 지지 장치
CN102543818B (zh) 一种平衡硅片夹持机构
JP6312534B2 (ja) 基板洗浄装置
JPS58170583A (ja) セル洗浄装置用ロ−タ
CN100351038C (zh) 工具搬送装置及工具搬送装置的动作速度确定方法
US10665478B2 (en) Liquid processing apparatus
JP3944484B2 (ja) 基板チャック装置
JP5003015B2 (ja) 基板の研削方法
JP2020517104A5 (ja)
JP2019121675A (ja) 加工装置
JP4920643B2 (ja) 液処理装置および液処理方法
CN101494189B (zh) 一种保持盘状物的装置及方法
US10483126B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus and manufacturing method of semiconductor device
CN102403254B (zh) 单片清洗设备中的硅片夹持装置
CN111540704B (zh) 晶圆偏转装置和晶圆处理装备
CN211507600U (zh) 晶圆偏转装置和晶圆处理装备
JP4510833B2 (ja) 太陽電池用角形ウェーハの表面処理装置
KR20200064890A (ko) 기판 지지 장치, 기판 반송 로봇 및 얼라이너 장치
JP3808719B2 (ja) 基板処理装置
JPH1140656A (ja) 基板回転保持装置および回転式基板処理装置
JP3602192B2 (ja) 回転乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070409

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees