JP3939362B2 - 高温保護コーティング - Google Patents

高温保護コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP3939362B2
JP3939362B2 JP52523899A JP52523899A JP3939362B2 JP 3939362 B2 JP3939362 B2 JP 3939362B2 JP 52523899 A JP52523899 A JP 52523899A JP 52523899 A JP52523899 A JP 52523899A JP 3939362 B2 JP3939362 B2 JP 3939362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
phase
alloy
coating material
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52523899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507758A (ja
Inventor
ゾンマー、マリアンヌ
ボスマン、ハンス−ペーター
コンター、マキシム
ホルメス、ペーター
トーネス、クリストフ
シュムッツラー、ハンス・ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2001507758A publication Critical patent/JP2001507758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939362B2 publication Critical patent/JP3939362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

発明の分野
本発明は超合金構造部材用保護コーティングクラスの改良に係り、特にガスタービン翼およびタービン羽根に用いられる保護コーティングに関する。
発明の背景
ガスタービンエンジンの分野において、設計者は効率向上のためにエンジン運転温度の上昇を絶えず目指している。エンジン運転温度の上昇に伴い材料の酸化速度は劇的に増大している。また、腐食種が取込み空気及び又は燃料中の不純物を経由してエンジン内に取り込まれる場合は、ガスタービン構成部材が高温腐食されることもある。最新の構造超合金は機械的性能をぎりぎり目いっぱいに設計しているので、さらに大きな耐食性のための酸化が犠牲にされている。
ガスタービン構成部材の寿命を延長するために、アルミナイド(aluminide)又は金属MにNi,Co,Feを被覆したMCrAlYコーティングあるいはこれらの混合物のような保護コーティングが汎用されている。コーティング材で被覆されたタービン羽根は、運転中に例えば加熱冷却サイクル中に複雑な応力状態に耐え、単に環境耐久性を備えているばかりでなく設計適合性のある物理的機械的性質をも備えていなければならない。
このような保護コーティングは熱障壁コーティング(TBCs)に接着被覆として用いられる場合には、更に追加の要求がある。例えばTBC無しのオーバーレイコーティングにおいては熱成長酸化物が剥離すると、被覆中のアルミニウム活性が十分に高く残留しているので熱成長酸化物が再度成長する。酸化物が剥離するので、TBC接着被覆酸化物の成長速度と酸化物スケール付着は寿命制御のパラメータとなる。要するに、最も進歩した高温保護コーティングは次の要求に適合していなければならない。
−高い酸化抵抗性、
−低成長酸化物スケール(低kp値)、
−優れた酸化物スケール密着性、
−SX/DS超合金よりも優れた高温腐食抵抗性、
−コーティング下での脆い針状相の析出を防止する基板中におけるAl及びCrの低い相互拡散、
−従来の超合金に匹敵するクリープ抵抗性、
−低温度での高い靭性と、延性−脆性の低い遷移温度、
−全温度範囲にわたり基板に近似する熱膨張係数。
米国特許番号5,273,712号公報および5,154,885号公報は高温での耐クリープ性と耐酸化性をともに改善するにはReの添加が有効であるというコーティングを開示している。しかし、高CrレベルとReとの組合せは、従来の伝統的なコーティングの典型的なものであり、コーティングと中間拡散相(相互拡散相)との望ましくない相構造が結果として生じる。中間温度域(950〜900℃以下)で、α−Cr相はγマトリックスよりコーティング中では安定である。この結果として従来のコーティングは低粘性で低靭性である。また、基板に比べてコーティング中のCrがかなり多いのでベース合金に対してCrの拡散を生じ、針状のCrリッチ相,Wリッチ相,Reリッチ相を析出する。
米国特許番号4,758,480号公報は下地層基板の組成物に基づく組成物を保護コーティングとするものを開示している。ミクロ組織が類似のもの(ガンマ基地中のガンマプライム相)は基板の機械的性質に類似するコーティングの機械的性質を付与するので、これにより使用中に熱的機械的に引き起こされる損傷が低減される。しかし、コーティング中のAl含有量(7.5〜11重量%)およびCr含有量(9〜16重量%)は据付けガスタービンにおいて通常なされる長期間の露出に十分な耐酸化性/耐食性を備えていない。
発明の目的
本発明の主な目的はガスタービンの構造部品とくにタービン羽根とタービン翼のために新規なコーティングを提供することにあり、これは改善された機械的挙動を示し、据付けガスタービンにおいて通常なされる長期間の露出に十分な耐酸化性/耐食性を備えている。
発明の概要
本発明はニッケル基合金に係り、とくに最も進歩したガスタービン羽根に用いられるコーティングに関する。本発明の合金は表1に示す組成を有する量に元素が調整されている。
Figure 0003939362
本発明合金は、最適の耐酸化性と最適の耐食性を備えるとともに、拡散熱処理中および操業中における相安定性、特に高延性、高クリープ耐性、および基板と同等の熱膨張を備えている。
これは延性γマトリックス(40〜55体積%)中のβ蓄積相析出物(45〜60体積%)からなる本発明特有の相構造により達成されるものである。
好ましくは、本発明合金は、不活性ガス雰囲気により形成された粉末微粒子を真空溶解法で溶解することにより製造することができる。その粉末は、例えば、熱スプレイ法を用いて基板上に堆積することができる。しかし、他の方法を用いてもよい。コーティングの熱処理の適正な時間と温度は、基板に対する良好な密着性とコーティングの高焼結密度とを達成することが推奨される。
試験に供した本発明の各種コーティング組成を表2(a)に示す。
Figure 0003939362
これらの好ましい例の合金は、最適の耐酸化性と耐食性、拡散熱処理中および操業中における相安定性、特に高靭性、高クリープ耐性、およびCMSX4基板材料と同等の熱膨張を備えてなる望ましいコーティング特性を示す
上記例のコーティング組成物の長所を証明するために同様の試験に供した追加(比較例)の各種コーティング組成を表2(b)に示す。合金EC1〜EC8は上記例の組成物PC1,PC2,PC3と比べて特性が不足していることが判明した。
Figure 0003939362
Figure 0003939362
実施例合金組成物の有利な相構造(延性γ基地中のβ相)は、室温および400℃での引張試験結果(表3)に反映されている。比較例合金EC1を被覆した引張試験片は室温と400℃とのそれぞれにおいて0.4%未満の歪量で不合格となるのに対して、実施例組成物PC1,PC2,PC3を被覆した引張試験片は室温では4%を超える歪量、400℃では9%を超える引張り伸びを示す。
Figure 0003939362
さらに、本発明のコーティングが何れも優れたTMF挙動を有することをTMF実験データ(表4)に示す。EC1コーティングが1サイクルで割れ、従来のオーバーレイコーティングが2000サイクルで割れたのに対して、本発明のPC1,PC2,PC3コーティングは被覆無しの単結晶ベース合金のそれとまったく同等の3000サイクルを超えるTMF寿命を有している。
Figure 0003939362
好ましい組成の安定な相組織(45〜60体積%βと55〜40体積%γ)は、被覆した試験片や部品の機械的性質を大幅に向上させるという結果を示す。この2つの相のバランスは高いTMF耐性と優れた耐酸化性のユニークな組合せを提供する。熱膨張、延性、およびTMF耐性は(単結晶超合金のような)最良のγ−γ′系のレベルにあり、さらにその上、β蓄積相の存在はγ−γ′系では達成できない酸化寿命をもたらす。
表1中に示す本発明請求範囲の元素の組合せは優れた耐酸化性/耐食性を備える望ましいβ+γ相組織(請求される相特性)がもたらす結果であるということを理解することが重要である。Cr,Al,Ta,Si,Nb,Co,Reのような合金元素が過剰になると有害なσ相、ホイスラー相、r相を析出してしまう。
Al,Cr,Re,Siが規定レベルより低いと耐酸化性及び/又は耐食性の低下をもたらす。TaおよびNbの含有量の低下又はこれらの少なくとも一方が無い場合は、酸化成長速度が増大し、その上、そのコーティングをTBC密着被覆として使用することを避けるべきである。
Al,Cr,Co間のバランスを変えると類似の初相組織をもたらすが、この初相組織は運転中に安定することは期待できない。相変態は(示すように)コーティングと基板との間の熱膨張の不整合を増大させてしまうので、使用寿命を低下させる。
本発明は好ましい実施形態について説明したが、本発明が属する技術分野の者が本発明の請求の範囲から外れない限りにおいて種々変更可能であるとことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
添付の図面に関して考慮するときは次の詳細な記述説明を参照することにより更に理解が深まり、本発明のより完全な理解とこれに付随する多くの利点を読み取りうるものである。
図1は合金(他の元素;12.1%Al,24.1%Co,3%Re,1%Si,0.5%Ta)のAl活量とCr含有量との相関を示す図。
図2は合金(他の元素;12.1%Al,11.8%Cr,24.1%Co,1%Si,0.5%Ta)のAl活量とRe含有量との相関を示す図。
図3は合金(他の元素;12.1%Al,11.8%Cr,24.1%Co,3%Re,0.5%Ta)のAl活量とSi含有量との相関を示す図。
図4は好ましい態様のコーティング組成物PC1,PC2,PC3と実験的コーティングEC3,EC4,EC5,EC6,EC8とを1000℃で酸化させた結果として、単位面積当りの質量増加と酸化時間との相関を示す図。
図5は1050℃で第1回目の酸化物スケール剥離が生じる剥離時間とコーティング組成物との相関を示す棒グラフ図。
図6(a)は好ましい態様の組成物PC1,PC2,PC3を1000℃で酸化させたときのX線解析によるX線強度と酸化時間との相関を示す特性図。
図6(b)は一時的な酸化物形成が起こる場合に1000℃で酸化させたときのX線解析によるX線強度と酸化時間との相関を示す第2の特性図。
図7(a)は好ましい態様のコーティング組成物の平衡相構造を示す第1の特性図。
図7(b)は実験的コーティング組成物EC7の平衡相構造を示す第2の特性図。
図8はCMSX4、実験的コーティング組成物EC7、および本発明の合金組成物の熱膨張係数と温度との相関を示す特性図。
発明の詳細な説明
本発明合金の耐酸化性はAl含有量により主に決まるということが見出されている。すなわち、Al2O3保護スケールを形成するAl原子の蓄積により、また、その系のAl活性により合金の耐酸化性は決まる。Al活性は該合金の他元素の存在に強く影響され、またAl拡散を決定する合金相組織に強く影響される。Al活性に及ぼすCr,Re,Siの影響および合金の耐酸化性についての典型的な結果を図1〜図3に示す。
合金が酸化すると酸素の摂取のために重量が増加する。成長する酸化スケールは酸化時間を関数とする放物線速度法則に従って保護的に重量増加するものである。明らかに、小さな重量増加は酸化スケールの成長が遅いことを示し、このことは望ましい性質である。
図4は本発明の実施例合金組成物を比較例合金EC3,EC4,EC5,EC6及びEC8と比べたときに本発明の実施例合金組成物の重量変化が小さいことを示す実験データである。EC8の酸化特性が劣っていることからAl含有量が十分に高いこととAl活性を支持する他の元素の含有量が十分に高いことが必要なことが証明されている。
明らかに、好ましい組成のうちのある一定の元素は、酸化の内方への拡散又はAlの外方への拡散に対する抵抗を更に与えるために酸化層を改質する役割を有する。酸化物の成長は、臨界酸化厚さに到達し、剥離が起こるまで続く。合金中のAl含有量とAl活性が十分に高くさえあれば、Al2O3スケールは繰り返し成長し剥離することができる。
一般に、MCrAlYコーティングは、合金の耐酸化性に強く影響を及ぼす0.5〜1重量%Yを含有している。ある場合には、Yはコーティング上に形成される酸化スケールの密着性を改善するように作用し、これにより実質的に酸化スケールの剥離が減少する。種々の他の所謂酸化活性元素(La,Ce,Zr,Hf,Si)がY含有量の代替え又は補足として提案される。
本発明においてYは0.3〜1.3重量%程度の量が添加され、Laおよびランタニド族元素は0〜0.5重量%の範囲の量が添加される。驚くほどに、Hfは酸化成長速度を増加させることが判明した。好ましい合金組成物(すなわちHfフリー)とHf含有合金(EC5、EC6及びEC8)との酸化速度の違いを図4に示す。エネルギー分散X線分析によりHf含有合金中におけるHf炭化物の存在が明らかにされた。このようなHf炭化物は合金の耐酸化性をおそらく低下させるものである。
一方、NbおよびTaは酸化成長速度を減少させることにより耐酸化性を増加させることが判明した。両者の累積効果はこれらのうちの何れか一方を個々に添加する効果よりも強い。0.2〜0.5重量%程度の少量のNbと同量のTaの存在は耐酸化性に著しい効果をもたせることができる(実施例組成物と図4中のEC3およびEC4との比較)。
耐食性は合金中のCr含有量により主に決まる。種々の合金組成物を腐食性環境(NaSO4/CaSO4スラグ+空気/SO2雰囲気)内で2000時間にわたり試験したときに、数ミクロン(μm)から数ミリ(mm)までの範囲の腐食損傷深さが観察される。CMSX4(6.5重量%Cr)が全面腐食される間に、実施例合金組成物PC1,PC2,PC3(11〜15重量%Cr)はたったの5μmゾーン以内のみのアタックの痕跡が観察される。低Crレベル(11%未満)は、耐食性を低下させるばかりではなく、Al活性も低下させ、その上に、耐酸化性も低下させる。図1から明らかなように、Crレベルが11%を超えるとAl活性が著しく増加する。しかし、さらに高Crレベルでは、とくに高Al含有量との組合せになると、低い温度での延性(靭性)と疲労寿命が著しく低下する。16重量%を超えるCrレベルでは、運転中にβ相とγ相がα−Crとγ′相とに変態し、その結果、全体として脆い相組織となる。
Coは、γマトリックス内のAlの固溶度を増加させ、その結果として、合金内に存在する脆い相(特にσ相)の量を抑える。EC2とEC3(表3)を被覆した試験片の室温での延性を比較してみると、Coの有益な役割がはっきりする。
Siの存在は合金のAl活性を増加させ(図3)、耐酸化性を向上させる。しかし、Si含有量が2.5重量%を超えることは、脆いNi(Ta,Si)相の析出を防止するために避けるべきである。酸化に対するTaの有益な役割、特にTaがSiと組み合せられたときの有益な役割については欧州特許番号0241807号において公知である。しかし、コーティングの脆化を防ぐために、(Si+Ta)の合計含有量は2.5重量%を超えるべきでないということを、相組織のコンピュータモデルは示している。
市販の構造超合金は、ガンマプライム形成元素(Al,Ti,Ta)により強化されるばかりでなく、Re,W,Mo,Cr,Coのような固溶強化元素によっても強化される。WおよびMoは耐酸化性を決定することが判明しているので、これらWおよびMoは強度低下なしにReおよびTaの代用とすることができる。図2からReは合金中のAl活性を増加させること、および酸化作用に能動的な影響力をもつことがはっきりしている。また、Reはミクロ組織の安定性を改善し、相互拡散を低減することも知られている。
本発明の改善されたコーティング材は熱障壁被覆(TBC)用のボンド被覆としても利用される。典型的なTBC組織はセラミック断熱材(例えばY23の一部が安定化ZrO2)にMCrAlYボンド被覆を重ねてなる2層材料組織である。TBC寿命はボンド被覆/セラミック境界面での酸化成長量に依存しているので、酸化成長速度および酸化スケール密着度は寿命制御パラメータの間柄である。
オーバーレイコーティング(例えばTBC無し)では熱成長酸化物の剥離と再成長とを繰り返すが、TBC組織では運転中における酸化物の剥離は厳密に言えば回避されている。異なるコーティング組成物について酸化実験を行ない、最初の剥離が生じるまでに要した酸化時間(時間で)で決定した。
これらのデータは図5の中に表示したが、酸化物スケール密着度が最も長い実施例コーティング組成物PC1,PC2,PC3が最初の剥離までの時間が長いことを暗示している。
TBCボンド被覆において非常に重要なことは、酸化の初期段階でα−Al23保護スケールも形成されることである。Al23より高い成長速度をもつ一時的な仮の酸化物は、酸化物の量には足されるが、本来の保護にはならない。
また、ボンド被覆/セラミック境界面に一時的な仮の酸化物が存在することは極力避けるべきであるか、又は最小限に止めるべきである。これとは逆に、Al又はPtの拡散のようなものは、ボンド被覆の外側部分にα−Al23の形成を促進することを企図している。しかし、拡散リッチ層は、脆化相を析出するために機械的性質の劣化を引き起こす典型的なものである。
1000℃で異なる合金の酸化中に実施したX線分析(in situ X-rayanalysis)を次に示す。α−Al23保護スケールは1時間以内の酸化で実施例組成物PC1,PC2,PC3の上に形成され、一時的な仮の酸化物は検出することができなかった(照角で平坦)。さらにα−Al23に加えて、Al23/基板の境界面の近傍にAlYO3のみが成長し、これは酸化物スケールの機械的結合を促進させるものであることがX線スペクトルに現われている。図6(a)は実施例組成物のX線分析結果を示し、図6(b)は一時的な仮の酸化物が形成されたときの実施例組成物のX線分析結果を示す。
図7(a)はコンピュータモデルの結果として実施例コーティング組成物中に出現した相を示す。その相組織は45〜60体積%ベータと55〜40体積%ガンマとからなり、広い温度範囲(およそ900〜1280℃)にわたり安定であることが確認されている。冷却の際に、合金の僅かな体積(10体積%未満)がβ+γ⇒σ+γ′変態して有害な相に変化するであろう。この相安定の大きな領域は、コーティングを拡散熱処理温度に対してかなり敏感にする。これに対して、実験的コーティングEC7(図7(b))のコンピュータモデルは980℃以下の温度でのみ安定相を生み出し、980℃を超える温度では合金の多くの体積が体積変化を伴う相変態を生じる。
加熱/冷却サイクル中における合金の相変態は物理的性質にはっきりと影響を及ぼし、結果として、合金の機械的性質に影響を及ぼす。図8にはCMSX4(ベース合金)、実施例の合金組成物、および合金EC7の各々につき熱膨張係数を示す。実施例合金およびCMSX4では全温度域にわたり近似直線挙動を示すが、EC7ではT〜950℃の温度域の相変態が始まるまでは直線に一致し、相変態が始まった後は直線から外れたものとなる。これによりコーティング材と基板との間の熱膨張差が大きいこと、およびコーティング材の中で機械的歪みの合計が高くなったことが分かる。

Claims (8)

  1. 超合金構造部材用、ガスタービン翼および羽根用のコーティング材において、重量%で、Co;18〜28%、Cr;11〜15%、Al;11.5〜14%、Re;1〜8%、Si;1〜2.3%、Ta;0.2〜1.5%、Nb;0.2〜1.5%、Y;0.3〜1.3%、Mg;0〜1.5%、La+La系;0〜0.5%、B;0〜0.1%、Hf;0.1%未満、C;0.1%未満、残部Niからなり、かつ、Y+La+La系を0.3〜2.0%含み、Si+Taを2.5%以下含むことを特徴とするコーティング材。
  2. 重量%で、Co;24.1%、Cr;11.8%、Al;12.1%、Re;2.8%、Si;1%、Y;0.3%、Ta;1%、Nb;0.3%、残部Niからなり、かつ、Si+Taを2.5%以下含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング材。
  3. 重量%で、Co;23.8%、Cr;13%、Al;12%、Re;3%、Si;1.7%、Y;0.5%、Ta;0.5%、Nb;0.3%、Mg;0.2%、残部Niからなり、かつ、Si+Taを2.5%以下含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング材。
  4. 重量%で、Co;23.8%、Cr;13%、Al;11.8%、Re;3%、Si;1%、Y;0.3%、Ta;1%、Nb;0.3%、La;0.1%、残部Niからなり、かつ、Si+Taを2.5%以下含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング材。
  5. 40〜55体積%のγ相および45〜60体積%のβ相を含むことを特徴とする請求項1記載のコーティング材。
  6. Ni基およびCo基超合金からなる群より選ばれる基板上に積層されるものであることを特徴とする請求項1記載のコーティング材。
  7. 基板上に積層されるコーティング材として熱障壁被覆の最上層に設けられることを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか1記載のコーティング材。
  8. 請求項5乃至7のうちのいずれか1記載のコーティング材用の原材料とすることを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1記載の粉末組成物。
JP52523899A 1997-10-30 1997-10-30 高温保護コーティング Expired - Fee Related JP3939362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1997/006000 WO1999023279A1 (en) 1997-10-30 1997-10-30 High temperature protective coating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507758A JP2001507758A (ja) 2001-06-12
JP3939362B2 true JP3939362B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=8166774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52523899A Expired - Fee Related JP3939362B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 高温保護コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6280857B1 (ja)
EP (1) EP0948667B1 (ja)
JP (1) JP3939362B2 (ja)
AU (1) AU5314898A (ja)
DE (1) DE69732046T2 (ja)
WO (1) WO1999023279A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11092034B2 (en) 2011-08-09 2021-08-17 Siemens Energy Global Gmbh & Co, Kg Alloy, protective layer and component

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040180233A1 (en) * 1998-04-29 2004-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Product having a layer which protects against corrosion. and process for producing a layer which protects against corrosion
AU4505399A (en) * 1999-06-02 2000-12-28 Abb Research Ltd Coating composition for high temperature protection
US6830827B2 (en) * 2000-03-07 2004-12-14 Ebara Corporation Alloy coating, method for forming the same, and member for high temperature apparatuses
US6521356B2 (en) * 2001-02-02 2003-02-18 General Electric Company Oxidation resistant coatings for niobium-based silicide composites
US6635362B2 (en) * 2001-02-16 2003-10-21 Xiaoci Maggie Zheng High temperature coatings for gas turbines
US6497968B2 (en) * 2001-02-26 2002-12-24 General Electric Company Oxidation resistant coatings for molybdenum silicide-based composite articles
DE60107541T2 (de) * 2001-05-14 2005-12-08 Alstom Technology Ltd Verfahren zum isothermischen Hartlöten von einkristallinen Gegenständen
JP3700766B2 (ja) * 2001-05-15 2005-09-28 株式会社東北テクノアーチ 熱遮蔽皮膜被覆部材並びに溶射用粉体
EP1275748A3 (de) 2001-07-13 2004-01-07 ALSTOM (Switzerland) Ltd Hochtemperaturbeständiger Schutzüberzug mit eingebetteten lokalen Erhebungen sowie Verfahren zur Herstellung des Schutzüberzuges
EP1411210A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-21 ALSTOM Technology Ltd Method of depositing an oxidation and fatigue resistant MCrAIY-coating
EP1428982B1 (en) * 2002-12-06 2009-02-04 ALSTOM Technology Ltd A method of depositing a local MCrAIY-coating
DE60225569T2 (de) * 2002-12-06 2009-09-03 Alstom Technology Ltd. Verfahren zur örtlichen Abscheidung einer MCrAlY - Beschichtung
EP1524334A1 (de) * 2003-10-17 2005-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und Oxidation bei hohen Temperaturen und Bauteil
US7641985B2 (en) * 2004-06-21 2010-01-05 Siemens Energy, Inc. Boron free joint for superalloy component
CN101146931B (zh) * 2005-03-28 2010-06-23 独立行政法人物质·材料研究机构 耐热构件
EP1780294A1 (de) 2005-10-25 2007-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und Oxidation bei hohen Temperaturen und Bauteil
EP1783236A1 (de) 2005-11-04 2007-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und/oder Oxidation bei hohen Temperaturen und Bauteil
EP1790743A1 (de) * 2005-11-24 2007-05-30 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht und Bauteil
EP1793008A1 (de) * 2005-12-02 2007-06-06 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und Oxidation bei hohen Temperaturen und Bauteil
EP1806418A1 (de) 2006-01-10 2007-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und Oxidation bei hohen Temperaturen und Bauteil
US8039117B2 (en) 2007-09-14 2011-10-18 Siemens Energy, Inc. Combustion turbine component having rare earth NiCoCrAl coating and associated methods
JP2009242836A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐高温腐食合金材、遮熱コーティング材、タービン部材、及びガスタービン
EP2392684A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzchicht und Bauteil
EP2474413A1 (de) * 2011-01-06 2012-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht und Bauteil
EP2568054A1 (de) * 2011-09-12 2013-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Legierung, Schutzschicht und Bauteil
EP2584068A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-24 Siemens Aktiengesellschaft Coating, coating layer system, coated superalloy component
US9771661B2 (en) * 2012-02-06 2017-09-26 Honeywell International Inc. Methods for producing a high temperature oxidation resistant MCrAlX coating on superalloy substrates
CN104561666A (zh) * 2015-02-09 2015-04-29 苏州市神龙门窗有限公司 一种包覆于门窗的镍铬合金涂层及其热处理工艺
US10087540B2 (en) 2015-02-17 2018-10-02 Honeywell International Inc. Surface modifiers for ionic liquid aluminum electroplating solutions, processes for electroplating aluminum therefrom, and methods for producing an aluminum coating using the same
US11426822B2 (en) * 2020-12-03 2022-08-30 General Electric Company Braze composition and process of using

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447503A (en) * 1980-05-01 1984-05-08 Howmet Turbine Components Corporation Superalloy coating composition with high temperature oxidation resistance
JPS5732347A (en) * 1980-08-01 1982-02-22 Hitachi Ltd Alloy for coating
US4419416A (en) * 1981-08-05 1983-12-06 United Technologies Corporation Overlay coatings for superalloys
US4451431A (en) * 1982-10-25 1984-05-29 Avco Corporation Molybdenum-containing high temperature coatings for nickel- and cobalt-based superalloys
US5035958A (en) * 1983-12-27 1991-07-30 General Electric Company Nickel-base superalloys especially useful as compatible protective environmental coatings for advanced superaloys
US5077141A (en) * 1984-12-06 1991-12-31 Avco Corporation High strength nickel base single crystal alloys having enhanced solid solution strength and methods for making same
IL84067A (en) * 1986-10-30 1992-03-29 United Technologies Corp Thermal barrier coating system
US4758480A (en) * 1987-12-22 1988-07-19 United Technologies Corporation Substrate tailored coatings
US5273712A (en) * 1989-08-10 1993-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Highly corrosion and/or oxidation-resistant protective coating containing rhenium
DE9415168U1 (de) * 1993-09-30 1994-11-17 Siemens Ag Rhenium enthaltende Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und Oxidation bei einer hohen Temperatur
RU2147624C1 (ru) * 1994-10-14 2000-04-20 Сименс АГ Защитный слой для защиты детали от коррозии, окисления и термической перегрузки, а также способ его изготовления
JPH11511203A (ja) * 1995-08-16 1999-09-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高温酸化性ガスの案内部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11092034B2 (en) 2011-08-09 2021-08-17 Siemens Energy Global Gmbh & Co, Kg Alloy, protective layer and component

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948667A1 (en) 1999-10-13
DE69732046D1 (de) 2005-01-27
DE69732046T2 (de) 2005-12-08
JP2001507758A (ja) 2001-06-12
WO1999023279A1 (en) 1999-05-14
US6280857B1 (en) 2001-08-28
EP0948667B1 (en) 2004-12-22
AU5314898A (en) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3939362B2 (ja) 高温保護コーティング
JP4931504B2 (ja) ガンマプライム相含有ニッケルアルミナイド皮膜
US6291084B1 (en) Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
US6153313A (en) Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
US7357958B2 (en) Methods for depositing gamma-prime nickel aluminide coatings
US6682827B2 (en) Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith
EP1652968B1 (en) Coating systems containing beta phase and gamma-prime phase nickel aluminide
AU2004242104B2 (en) High-temperature coatings with Pt metal modifed gamma-Ni+gamma'-Ni3Al alloy compositions
JP5073982B2 (ja) ガンマプライム相含有ニッケルアルミナイド皮膜
EP1784517B1 (en) HIGH-TEMPERATURE COATINGS AND BULK -Ni+ '-Ni3Al ALLOYS MODIFIED WITH PT GROUP METALS HAVING HOT-CORROSION RESISTANCE
US20040180233A1 (en) Product having a layer which protects against corrosion. and process for producing a layer which protects against corrosion
JP5264156B2 (ja) ロジウムアルミナイド系層を含む皮膜系
EP2145969A1 (en) Economic oxidation and fatigue resistant metallic coating
JP2005298973A (ja) ニッケル基超合金、組成、物品、およびガスタービンエンジンブレード
JP2008156744A (ja) 拡散制御変性された白金族ボンドコート
US6620524B2 (en) Nickel aluminide coating and coating systems formed therewith

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees