JP3938351B2 - 揚げパン類および揚げ菓子類の製造法 - Google Patents

揚げパン類および揚げ菓子類の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3938351B2
JP3938351B2 JP2002294410A JP2002294410A JP3938351B2 JP 3938351 B2 JP3938351 B2 JP 3938351B2 JP 2002294410 A JP2002294410 A JP 2002294410A JP 2002294410 A JP2002294410 A JP 2002294410A JP 3938351 B2 JP3938351 B2 JP 3938351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fried
dough
breads
minutes
confectionery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002294410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004129503A (ja
Inventor
明 笠原
功 安楽城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2002294410A priority Critical patent/JP3938351B2/ja
Publication of JP2004129503A publication Critical patent/JP2004129503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938351B2 publication Critical patent/JP3938351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、揚げパン類および揚げ菓子類の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、揚げパン類および揚げ菓子類は、パン、ドーナツ等の所望する形状に成型した生地にトッピング材を付着させて油ちょうする方法あるいは、通常の配合と醗酵条件によって作ったパン生地を分割、成型し、最終醗酵させたのち、通常のパンの焼成状態を100%としたとき、60〜98%の状態まで焼成することによってイースト菌等の生物の活動を停止させると共にその形状を固化させ、次いでつけ水で、ころもを付けてから、包装および/または冷凍することを特徴とするインスタント・イーストドーナツの製造方法(特許文献1参照)等が知られている。
しかしながら、これらの方法ではトッピング材が30〜40%程度脱落しそれに伴い油の汚れが速く、かつ得られる製品の外観も見劣りするものしか得ることができなかった。
【0003】
【特許文献1】
特公昭56−50934号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、油ちょう時におけるトッピング材の脱落がなく、かつ優れた品質を有する揚げパン類および揚げ菓子類を得るために種々研究を重ねた結果本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、発酵および成型した生地の表面にバッターを付けた後、その表面に飾り付け材を付着させ、その後にホイロをとってから、蒸し器で蒸熱処理し、次いで油ちょうすることを特徴とする、揚げパン類および揚げ菓子類の製造法である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の揚げパン類の原材料としては、小麦粉、ライ麦粉等の穀粉、タピオカ澱粉、とうもろこし澱粉等の澱粉類、圧搾生酵母、活性乾燥酵母、耐糖性酵母等の酵母類、食塩、ショートニング、マーガリン、バター、コンパウンドマーガリン等の油脂類、しょ糖、ぶどう糖、水あめ、転化糖、異性化糖、蜂蜜、クラフトオリゴ糖等の糖類、脱脂粉乳、ホエーパウダー、粉末チーズ、練乳、全乳等の乳製品、イーストフード、酵素剤、乳化剤等の製パン改良剤等が用いられる。
【0007】
前記のような原材料は揚げパン類の種類により適宜選択して使用することができる。これらの原材料を用いて揚げパン類を製造する方法としては直捏法、中種法、中麺法、液種法等によりパン生地を調製し、これを所望するパン類の形状に成型する
発酵および所望の形状に成型された生地表面にバッターを付けた後、その表面に飾り付け材を付着させる。バッターは飾り付け材を付着させる部分のみに付けることもできるが、特に成型された生地表面の全面に付けた方が揚げパン類の品質が向上するので好ましい。
飾り付け材もその目的によって発酵および成型された生地表面の一部または全部に付着させることができる。
【0008】
前記バッターは小麦粉に、タピオカ澱粉、とうもろこし澱粉等の澱粉類、食塩、ベーキングパウダー、乾燥全卵、脱脂粉乳、アルギン酸、グアーガム等の増粘多糖類、ショートニング、チーズ類、pH調整剤、卵等を適宜加え、これに水を添加してペースト状としたものである。
【0009】
また前記飾り付け材としては、ナッツ類、パン粉、穀粒、穀粒圧扁物、加工澱粉等が挙げられる。
【0010】
飾り付け材を付着させた生地は、ホイロをとった後、蒸し器を使用して蒸気により蒸熱処理を行うことによって成型された生地表面に飾り付け材を固着させることができる。
蒸熱処理された生地は直ちに油ちょうしてもよいが、必要により一旦冷凍あるいは冷蔵保存し、使用に際して冷凍・冷蔵のままあるいは解凍した後油ちょうすることもできる。
【0011】
また揚げ菓子類の原材料としては前記の揚げパン類で用いる原材料が用いられ必要により膨張剤等が用いられる。
揚げ菓子類用の生地は、酵母を使用して醗酵させて調製する。
これにより得られた生地を用いて所望の形状に成型する。成型された生地は以後揚げパン類と同様に処理することによって揚げ菓子類を得ることができる。
【0012】
本発明方法によれば、カレーパン、揚げ中華まん、花巻揚げパン等の揚げパン類あるいはイーストドーナツ、ピロシキ等の揚げ菓子類を好適に製造することができる。
【0013】
【実施例】
次に本発明をさらに具体的に説明するために実施例を掲げて説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
【0014】
実施例1
イーストドーナツ用ミックス(「#186」日清製粉株式会社製商品名)70重量部、小麦粉30重量部、膨張剤1重量部、イースト2重量部および水46重量部を低速で2分間、次いで高速で15分間混捏して生地を得た(捏ね上げ温度26〜27℃)。得られた生地を温度27℃および湿度75%の条件下で20分間醗酵させた。
次にこの生地を1個40gに分割した後具材(カレー)40gを包んでイーストドーナツに成型した。この成型生地の表面にバッターを付け、パン粉をまぶした後、温度38℃および湿度60%の条件下でホイロをとった。次に蒸し器で8分間蒸熱処理した後室温に30分間放置して冷却した後−40℃の冷凍庫で30分間冷凍した。
このものを−20℃の貯蔵庫で120日間保管した後取り出して直ちに180℃の油槽中で3分間フライしてイーストドーナツを得た。
なおフライ中パン粉の脱落は極めて少なく、油汚れもまったくなかった。
【0015】
実施例2
小麦粉100重量部、膨張剤3重量部、砂糖10重量部、イースト6重量部、全卵10重量部、脱脂粉乳2重量部および水45重量部を低速で2分間次いで高速で10分間混捏した(捏ね上げ温度26〜27℃)。得られた生地を温度27℃および湿度75%の条件下で30分間醗酵させた。
次にこの生地を1個40gに分割した後具材(カレー)40gを包んで丸形に成型した。この成型した生地の表面にバッターを付け、パン粉をまぶした後温度38℃および湿度60%の条件下でホイロをとった。次に蒸し器で10分間蒸熱処理した後室温に30分間放置して冷却した後−40℃の冷凍庫で30分間冷凍した。
このものを−20℃の貯蔵庫で120日間保管した後取り出して室温に30分間放置して解凍した後180℃の油槽中で3分間フライしてカレーパンを得た。
なおフライ中にパン粉の脱落は極めて少なく、油汚れもまったくなかった。
【0016】
【発明の効果】
本発明方法によれば、油ちょうによっても飾り付け材の脱落がなく、かつ得られる製品類もソフトな食感を有し、かつ老化が遅い特長を有する。

Claims (1)

  1. 発酵および成型した生地の表面にバッターを付けた後、その表面に飾り付け材を付着させ、その後にホイロをとってから、蒸し器で蒸熱処理し、次いで油ちょうすることを特徴とする、揚げパン類および揚げ菓子類の製造法。
JP2002294410A 2002-10-08 2002-10-08 揚げパン類および揚げ菓子類の製造法 Expired - Lifetime JP3938351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294410A JP3938351B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 揚げパン類および揚げ菓子類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294410A JP3938351B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 揚げパン類および揚げ菓子類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004129503A JP2004129503A (ja) 2004-04-30
JP3938351B2 true JP3938351B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=32284955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294410A Expired - Lifetime JP3938351B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 揚げパン類および揚げ菓子類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938351B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008253207A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Okumoto Seifun Kk 点心類の製造方法
JP6979932B2 (ja) * 2018-07-06 2021-12-15 日清製粉株式会社 イーストドーナツの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004129503A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI501733B (zh) 烘焙食品用的被覆劑及使用此被覆劑的烘焙食品
JP5153610B2 (ja) 穀粉含有生地及びその製造方法
US5232727A (en) Frozen food and process for producing the same
JP4578308B2 (ja) ベーカリー生地の製造方法
JP2725164B2 (ja) ケーキ生地を内包したパン・菓子の製造方法
JP3938351B2 (ja) 揚げパン類および揚げ菓子類の製造法
JP3641313B2 (ja) パン類用穀粉及びパン類
DK177885B1 (en) Easy-to-chew/swallow foods, and food making method
JP6330305B2 (ja) パン類の製造方法
JP3468008B2 (ja) フライドベーカリー製品及びその製造法
JP3625432B2 (ja) メロンパンの製造法
JP5273864B2 (ja) イーストドーナツの製造方法
JP2014096995A (ja) 新規なメロンパン
JP7537110B2 (ja) 冷凍パン用油脂組成物および冷凍パン用生地、冷凍パン用生地の製造方法
JP7353879B2 (ja) パン類の製造方法、パン類用生地の製造方法及び冷凍食品の製造方法
JP7170102B1 (ja) パン粉用パン生地、パン粉、及びそれらの製造方法
JPWO2018139030A1 (ja) ベーカリー食品の製造方法
JP3375232B2 (ja) パン類の製造方法
JP2787702B2 (ja) 冷凍パン生地の製造方法
JP2007228940A (ja) メロンパンの製造法
JP4231312B2 (ja) パン類の製造法
JP2024057097A (ja) 焼き菓子類用小麦粉組成物
JP2011087514A (ja) バラエティブレッド生地及びその製造方法
JP2015084693A (ja) ベーカリー用上掛け生地
JP2023116073A (ja) シュー生地

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3938351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term