JP3935351B2 - 筆記具の尾冠取付構造 - Google Patents

筆記具の尾冠取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3935351B2
JP3935351B2 JP2001387505A JP2001387505A JP3935351B2 JP 3935351 B2 JP3935351 B2 JP 3935351B2 JP 2001387505 A JP2001387505 A JP 2001387505A JP 2001387505 A JP2001387505 A JP 2001387505A JP 3935351 B2 JP3935351 B2 JP 3935351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail crown
tail
shaft tube
mounting structure
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001387505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003182282A (ja
Inventor
秀平 陰山
良英 光谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP2001387505A priority Critical patent/JP3935351B2/ja
Publication of JP2003182282A publication Critical patent/JP2003182282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935351B2 publication Critical patent/JP3935351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
この発明は、ボールペン、シャープペンシル等の筆記具の軸筒に尾冠を取り付けるための筆記具の尾冠取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、接着剤を用いない筆記具の尾冠取付構造としては、実開平4−113984号公報に記載されたものがあった。図9はこの公報に記載された構造を示す。この構造によると、尾冠の脚部が軸筒の側壁に露出するために、軸筒の側壁にシルク印刷とか転写印刷等を行う名入れ市場を有する宣伝広告専門業界(米国のASIに相当)等においては全く適さなかった。
【0003】
即ち、この従来例によると、シャープペンシル、ボールペン等の筆記具とクリップ121付き尾冠110との中空部101を有する軸筒102の軸端103からテーパ部の嵌合用溝104と、この嵌合用溝104の端に係止用の鍔部105と、更に、この鍔部から拡開用溝6とを設け、尾冠110には軸筒102の嵌合用溝と鍔部と拡開用溝106の一部に係合し、かつ先端部分のテーパ107を備えた係止用突起108を筒状嵌合部109の外周面一帯に設けてなる。なお、図8において、符号111は尾冠110の端面を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来の軸筒と尾冠の取付構造によれば、軸筒の外周表面にその切り欠きおよび尾冠の異形嵌合部が露出してしまうので、美観上好ましくないとう問題点があった。
【0005】
さらに、軸筒と尾冠との切れ目が軸筒の外表面に露出してしまうので、特に宣伝広告専門業界等が行う名入れ等のためのシルク印刷および転写印刷が困難であるという問題点があった。
【0006】
他方接着剤を使うと、接着剤が接着箇所からはみ出て軸筒の外側の汚れとなって同様に美観を害する。さらに、接着剤によっては極めて強い異臭がするので、作業者またはユーザーの健康上の見地からも好ましくなかった。またさらに、軸筒又は尾冠の材質が、特にPE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)等である場合には、本来の接着が不能であるという問題があった。なお、接着容易な材質であっても、接着不良又は接着剤の経時的劣化または変化等によって、尾冠が軸筒から抜け落ちることがあるという問題点があった。さらに、接着剤を用いた場合は、修理などで意図的に尾冠を外したい時においても、外すことが出来ないという問題点もあった。
【0007】
そこで、この発明は、上記従来の欠点を解消したものであって、接着剤を使用しない構造としたので、接着剤により軸筒又は尾冠を汚して美観を損なうことがなくかつ修理などのために意図的に取り外しができる筆記具の尾冠取付構造を提供することを目的とする。
【0008】
さらに、この発明は、軸筒と尾冠との嵌合部が軸筒の側壁から露出することがないので、名入れ等をシルク印刷又は転写印刷によって、容易かつ鮮明に印刷できる筆記具の尾冠取付構造を提供することを目的とする。
【0009】
またさらに、この発明は、クリップ片が一体となった尾冠の場合、尾冠が取り付け後回転してクリップの位置ずれが生じることが無く、かつサイドノック式の一本軸からなる筆記具においては、組立時に角度合わせがし易いので、サイドノックボタンの同一線上にクリップ片が位置するように容易に組み立てられる筆記具の尾冠取付構造を提供することを目的とする。
【0010】
上記目的を達成するために、この発明の筆記具の尾冠取付構造によれば、軸筒後部の縮径部と尾冠の取付部の内側とに抜け止め用の嵌合手段を設けてなり、前記軸筒後部の縮径部と尾冠の取付部とに回り止め手段をさらに設けてなり、かつ前記回り止め手段が、軸筒後部の縮径部の外側に設けられた多角形状部と尾冠の取付部の内側に設けられた多角形状部とからなる尾冠取付構造において、前記筆記具が、一本軸である軸筒の側壁に押圧自在に設けられたサイドノックボタンを備えたサイドノック式筆記具でありかつ前記尾冠がクリップを備えており、組み立て時に前記尾冠のクリップがサイドノックボタンと同一線上に位置せしめられてなる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照してこの発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1と図2とは、この発明の実施の形態による尾冠取付構造を示す。図において、筆記具の本体である軸筒(後軸)1の後部は、縮径部11に形成されている。この縮径部11の後部外周には、図3および図5に示すように長手方向に回り止め用の横断面多角形状部12が形成されている。そして、この多角形状部12の前方の周囲には、嵌合用の連続した突起である環状突条13が形成されている。
【0012】
さらに、縮径部11の基部内側の係止部14は、内側の軸筒1の軸心に近い係止角部が、外側の軸筒1の軸心に遠い係止基部より前方に位置するように形成されてなる。これによって組立時に、後端ノック部材であるプランジャ3の組付けが簡単で、さらに組み付け後はプランジャ3の係止部33と係止して容易に抜け落ちないようにしている。
【0013】
この軸筒1の後部には、クリップ21付きの尾冠2が取り付けられている。即ち、この尾冠2は、図6に示すようにクリップ21が一体とされた取付部としての取付リング部22を有し、かつこの取付リング部22の内側上部には、上記軸筒1の多角形状部12に対応して、回り止め用の横断面多角形状部23が形成されている。なお、クリップ21の先端近傍の内側には押圧用の凸部211が形成されている。
【0014】
さらに、この多角形状部23から前方に離間した内壁には、対向して一対の不連続な嵌合突起24が形成されている。即ち、これらの嵌合突起24は、図6および図7に示すように、横長の突起形状に形成され、かつその各稜線が面取りされている。従って、尾冠2の取付リング部22が、軸筒1の縮径部11に押し込まれた時、この縮径部11の環状突条13をスムーズに乗り越えて嵌合することができる。
【0015】
なお、ノック部材であるプランジャ3は、後端が閉塞された中空の筒状体からなり、かつ後端の大径のノック部31と先端のカム部32とから一体的に構成されてなる。そして、その外側には、軸筒1の内周に形成された固定カムであるカム溝15と係合するガイドリブが設けられている。このプランジャ3の後部内部には、コイルスプリングであるノックスプリング4が設けられて、プランジャ3を後方に付勢している。さらに、プランジャ3のカム部32と係合する前部外側には、カム部が形成された回転カム5が軸筒の固定カムのカム溝15とも係合して設けられている。なお、この回転カム5によって作動せしめられるボールペンレフィール6が軸筒1内に摺動可能に設けられている。
【0016】
この発明は上記した通りの構成であるので、軸筒1に尾冠2を取り付ける場合は、軸筒1の後端に形成された環状突条13に尾冠2の嵌合突起24を圧入すると、嵌合突起24は不連続な突起であるので容易に撓んで変形する。その結果、嵌合突起24は環状突条13を容易に乗り越えるので、尾冠2を軸筒1に簡単に取り付けることが出来る。この時、尾冠2の前端面がちょうど軸筒1の縮径部11後端の隣接する直立壁面に当接するようにしておけば、尾冠2は軸筒1により堅固に取り付けられる。その結果、取り付け後は尾冠2の嵌合突起24が軸筒1の環状突条13に係止されているので、尾冠2は軸筒1から容易に抜け落ちることがなくなる。
【0017】
以下、上記発明の実施の形態による筆記具の尾冠取付構造を用いたボールペンの動作について説明する。
プランジャ3の後端をノックすると、プランジャ3内のノックスプリング4を圧縮してプランジャ3が前進せしめられる。この前進過程で、プランジャ3の前端のカム部が回転カム5のカム部に作用して回転カム5を回転して前進せしめる。これによって、回転カム5に当接したレフィール6を前進せしめて、その先端を軸筒1の先端開口から突出せしめて筆記状態とする。筆記終了後は、再度プランジャ3をノックすると、回転カム5が回転して後退すると共にレフィール6も後退して軸筒1内に収納される。
【0018】
上記発明の実施の形態においては、嵌合手段は、軸筒1後部の縮径部11に形成された環状突条13と尾冠2の筒状取り付け部内側に形成された嵌合突起24から構成されてなる例について述べたが、この発明はこの嵌合例に限定されるものではない。即ち、上記実施の形態で述べられた軸筒1と尾冠2とに設けられた環状突条13と嵌合突起24との嵌合手段は、逆でも良い。即ち、軸筒1に嵌合突起が設けられ、他方尾冠2に環状突条が設けられたものも含まれるのは勿論である。
【0019】
また、この発明は、クリップ21と尾冠2と別体のものや、クリップ21のない尾冠2のみの場合の尾冠取り付け構造にも有効である。
【0020】
また、上記発明の実施の形態においては、後端ノック式のボールペンにおける尾冠取付構造について説明したが、軸筒1の側壁に押圧自在に設けられたサイドノックボタンを備えたサイドノック式筆記具において、前軸と後軸が一体化されたいわゆる一本軸の場合には、クリップ21と一体の尾冠2を用いる場合にさらに利点がある。即ち、この発明の尾冠取付構造によれば、組み立てに際して回り止め手段である多角形状部によって角度合わせが容易となるので、サイドノックボタンとクリップとを正面側の同一線上に位置せしめ易いという利点もある。
【0021】
【発明の効果】
この発明は、上記した通りの構成であるので、接着剤を使用しないため接着剤により軸筒や尾冠等を汚すことがなく、さらにPE、PP等の材質によって接着剤が使用できない場合にも、尾冠を確実に取り付けることが出来るという優れた効果がある。
【0022】
また、この発明によれば、尾冠の一部が軸筒の側壁から露出することがないので、名入れ等をシルク印刷又は転写印刷によって、容易かつ鮮明に印刷出来るという効果もある。
【0023】
さらに、この発明によれば、特にサイドノック式筆記具において、クリップが一体となった尾冠を一本軸に取り付ける場合、尾冠が取り付け後回転してクリップの位置ずれが生じることが無く、かつ組み込みに際してサイドノックボタンの同軸上にクリップが位置するように角度合わせが簡単にできるので、クリップがサイドノックボタンと同一線軸上に位置することが容易に出来るという効果もある。
【0024】
またさらに、この発明によれば、尾冠を軸筒に取り付け後に、修理等で軸筒から尾冠を意図的に外す必要の生じた時には、接着構造でないので尾冠を取り外すことが出来るという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態による尾冠の取付構造を示す要部拡大縦面図である。
【図2】図1の尾冠の取付構造の拡大縦断面図である。
【図3】図1の軸筒(後軸)の正面図である。
【図4】図3の軸筒の拡大縦断面図である。
【図5】図3の軸筒のA−A線に沿った断面図である。
【図6】図1のクリップ付き尾冠の縦断面図である。
【図7】図6の尾冠のB−B線に沿った断面図である。
【図8】図6の尾冠のC−C線に沿った断面図である。
【図9】従来の筆記具の尾冠取付構造の正面図である。
【符号の説明】
1 軸筒
11 縮径部
12 多角形状部
13 環状突条
14 係止部
15 カム溝
2 尾冠
21 クリップ
211 凸部
22 取付リング部(取付部)
23 多角形状部
24 嵌合突起
3 プランジャ
31 ノック部
32 カム部
33 係止部
4 ノックスプリング
5 回転カム
6 レフィール

Claims (7)

  1. 軸筒後部の縮径部と尾冠の取付部の内側とに抜け止め用の嵌合手段を設けてなり、前記軸筒後部の縮径部と尾冠の取付部とに回り止め手段をさらに設けてなり、かつ前記回り止め手段が、軸筒後部の縮径部の外側に設けられた多角形状部と尾冠の取付部の内側に設けられた多角形状部とからなる尾冠取付構造において、前記筆記具が、一本軸である軸筒の側壁に押圧自在に設けられたサイドノックボタンを備えたサイドノック式筆記具でありかつ前記尾冠がクリップを備えており、組み立て時に前記尾冠のクリップがサイドノックボタンと同一線上に位置せしめられてなることを特徴とする筆記具の尾冠取付構造。
  2. 前記嵌合手段は、軸筒後部の縮径部に形成された環状突条と尾冠の取付部の内側に形成された嵌合突起とから構成されてなる請求項1記載の筆記具の尾冠取付構造
  3. 前記嵌合手段は、軸筒後部の縮径部に形成された嵌合突起と尾冠の取付部の内側に形成された環状突条とから構成されてなる請求項1記載の筆記具の尾冠取付構造。
  4. 軸筒後部の縮径部と尾冠の取付部の内側とに抜け止め用の嵌合手段を設けてなる尾冠取付構造において、前記縮径部の尾冠取付部基部の内側が、後端ノック部材を係止する係止部を備えてなり、かつこの係止部が、内側の軸筒の軸心に近い係止角部が外側の軸筒の軸心に遠い係止基部より前方に位置するように形成されてなることを特徴とする筆記具の尾冠取付構造。
  5. 前記嵌合手段は、軸筒後部の縮径部に形成された環状突条と尾冠の取付部の内側に形成された嵌合突起とから構成されてなる請求項4記載の筆記具の尾冠取付構造。
  6. 前記嵌合手段は、軸筒後部の縮径部に形成された嵌合突起と尾冠の取付部の内側に形成された環状突条とから構成されてなる請求項記載の筆記具の尾冠取付構造。
  7. 前記軸筒後部の縮径部と尾冠の取付部とに回り止め手段をさらに設けてなる請求項〜6のいずれかに記載の筆記具の尾冠取付構造。
JP2001387505A 2001-12-20 2001-12-20 筆記具の尾冠取付構造 Expired - Lifetime JP3935351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387505A JP3935351B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 筆記具の尾冠取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387505A JP3935351B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 筆記具の尾冠取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182282A JP2003182282A (ja) 2003-07-03
JP3935351B2 true JP3935351B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=27596312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387505A Expired - Lifetime JP3935351B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 筆記具の尾冠取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935351B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6436679B2 (ja) * 2014-08-08 2018-12-12 三菱鉛筆株式会社 ノック式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003182282A (ja) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820388B2 (ja) 修正液ペン
JP3935351B2 (ja) 筆記具の尾冠取付構造
JP3357166B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP3357165B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2607084Y2 (ja) 印鑑付筆記具
KR960001385Y1 (ko) 인감 부착 필기구
JP2599469Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP3368366B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2510301Y2 (ja) 印鑑付筆記具
KR200214567Y1 (ko) 지우개털이용 브러쉬가 구비된 샤프펜슬
JP2547777Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2559766Y2 (ja) 複式筆記具
JP2599467Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP3657163B2 (ja) 筆記具用キャップ
JP2607083Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2599464Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2599466Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2578095Y2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2551407Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JPH0565586U (ja) シャープペンシル
JP2589588Y2 (ja) 印 鑑
JPH1071796A (ja) 軸筒とキャップとの嵌合構造
JPH0413387U (ja)
JPH07214987A (ja) 印鑑付筆記具
JP2001080284A (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3935351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term