JP3932662B2 - 精密農法 - Google Patents

精密農法 Download PDF

Info

Publication number
JP3932662B2
JP3932662B2 JP8940898A JP8940898A JP3932662B2 JP 3932662 B2 JP3932662 B2 JP 3932662B2 JP 8940898 A JP8940898 A JP 8940898A JP 8940898 A JP8940898 A JP 8940898A JP 3932662 B2 JP3932662 B2 JP 3932662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
collection
sample
soil sample
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8940898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11262310A (ja
Inventor
多 毅 喜
井 昌 之 藤
場 芳 隆 市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP8940898A priority Critical patent/JP3932662B2/ja
Publication of JPH11262310A publication Critical patent/JPH11262310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932662B2 publication Critical patent/JP3932662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えば作物の苗を植付けるとき、または作物成育途中の圃場などに、施肥機または防除機を用いて肥料及び薬剤の散布を行う精密農法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
従来、前回の収穫量または作物成育状況並びに圃場の取水及び排水などを参考にして施肥または防除作業を行っていたから、作業者の経験または記憶による不安定な条件で施肥または防除作業が行われ易く、施肥量調節または防除量調節を狭い範囲に限定して局地的に対応させて適正に行い得ず、施肥または防除が少な過ぎて施肥または防除効率の向上並びに収穫増量などを容易に図り得ず、また施肥または防除が多すぎて環境に悪影響を及ぼす等の問題がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、土壌サンプル用の採集機を設けた走行車にGPS受信機を搭載し、圃場の土壌サンプルを採集したサンプル採集位置を特定し、前記土壌サンプルの採集
位置と前記土壌サンプルを分析した土壌データとを記録した土壌地図を形成する精密農法において、前記採集機に、前記土壌サンプルの採集位置を特定するための複数のポットを有するサンプルトレイと、前記サンプルトレイの各ポットに圃場の土壌サンプルを投入する採集アームとを配置し、前記採集アームを作動して前記サンプルトレイの各ポットに圃場の土壌サンプルを採集する一方、前記採集機に、空気及び水を吹出すノズルを配置し、前記ノズルから前記採集アームに向けて空気及び水を吹出すことによって、前記採集アームに付着した前回の土壌サンプルの残留物を除去するもので、採集アームに付着した前回の土壌サンプルの残留物が、前記採集アームによって採集される次回の土壌サンプルに混入するのを防止でき、前記土壌サンプルの分析精度を向上でき、前記土壌サンプルの分析データに基づく土壌地図の信頼性を向上できるものである。
【0004】
【0005】
【0006】
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。図1はサンプル採集作業車の側面図であり、前後走行輪(1)(2)を装設させる走行車(3)上面に、運転席(4)及び操向ハンドル(5)と補助席(6)を配設させ、運転作業者及び補助作業者が各席(4)(6)に座乗して走行移動すると共に、前記走行車(3)後側にリンク機構(7)を介して採集機(8)を昇降自在に装設している。
【0008】
また、前記走行車(3)のエンジン動力によって駆動するエンドレス採集チェン(9)と、該チェン(9)を張設支持させるセンターケース(10)と、前記チェン(9)に中間を支持させる採集アーム(11)と、採集アーム(11)に連結させて該アーム(11)先端の採集管(12)を採集姿勢とサンプル放出姿勢に変更させるクランクアーム(13)と、前記センターケース(10)及びクランクアーム(13)を取付けるメインフレーム(14)と、前記リンク機構(7)に連結させるメインフレーム(14)の対地高さを一定維持するゲージホイル(15)と、前記メインフレーム(14)を前後傾斜調節して採集管(12)の土中突入姿勢を調節するハンドル(16)と、前記採集管(12)を突入させる土面の藁及び雑草及び表層土を削取除去する除去ロータ(17)を、前記採集機(8)に備えると共に、前記採集管(12)によって採集した土壌サンプルを入れる採集位置特定可能なサンプルトレイ(18)を採集機(8)に搭載させる。また、図2のように、前記サンプルトレイ(18)は、軟質合成樹脂フィルムを成形加工して多数の採集ポット(19)…を縦横に一体的に連設して形成するもので、採集機(8)に装設させるトレイ載台(図示省略)にサンプルトレイ(18)を縦横に移動自在に装着させ、採集アーム(11)の採集動作と連動させてトレイ(18)を縦横に移動させ、トレイ(18)の各ポット(19)を採集管(12)のサンプル放出位置に自動的に移動させ、採集管(12)の土壌サンプルを採集位置別に各ポット(19)に投入保管させるように構成している。
【0009】
さらに、図3に示す如く、前記採集チェン(9)に連結させる支軸(20)を採集アーム(11)に設け、採集アーム(11)の中空部に採集ソレノイド(21)を長孔(22)及び蝶ネジ(23)によって位置調節自在に取付け、採集アーム(11)に出入自在に内挿させる採集管(12)端部を前記ソレノイド(21)に一体固定させ、蝶ネジ(23)によって採集管(12)の土中突入採集深さを調節すると共に、前記ソレノイド(21)のプランジャ(24)に押出ピストン(25)を連結させ、前記ソレノイド(21)制御によって採集(12)先端内部で押出ピストン(25)を出入移動させるもので、採集(12)先端部が土中に突入したときにピストン(25)が後退して土壌サンプル(26)を取込み、採集(12)先端部がトレイ(18)の採集ポット(19)に対向したときにピストン(25)が進出して土壌サンプル(26)をポット(19)内部に投入させ、土壌サンプル(26)をトレイ(18)に自動的に採集するように構成している。
【0010】
また、強制的に回転させるブラシ(27)と、送風機(28)から送られる圧縮空気を吹出すノズル(28)を設け、前記ブラシ(27)またはノズル(28)からの空気の一方または両方によって採集(12)先端部に付着している前回の採集サンプル残留土を除去すると共に、送水用のポンプ(30)及びバルブ(31)を設けてタンク(32)の水を前記ノズル(28)から吹出させ、採集(12)先端部に付着している前回の採集サンプル残留土を水洗除去するように構成している。
【0011】
さらに、図4に示す如く、マイクロコンピュータで形成する採集コントローラ(33)を前記走行車(3)に搭載し、前記採集チェン(9)の駆動によって土壌サンプル(26)採集動作を検出する作業センサ(34)と、前記採集(12)が土壌サンプル(26)を投入する採集ポット(19)を他のポット(19)と区別するマーキング番号(またはバーコードまたはポット番地)を入力させる採集ポット読取り器(35)と、前記採集チェン(9)速度の変更によって採集(12)の土壌サンプル(26)採集間隔を変更させる無段変速制御用採集変速モータ(36)と、前記採集ソレノイド(21)を、前記採集コントローラ(33)に接続させ、採集ポット(19)を特定して採集筒(12)から土壌サンプル(26)を投入させる作業を自動的に連続して行わせるように構成している。
【0012】
さらに、GPS(全地球測位システム)衛星からの電波を受信するGPS受信機(37)を採集コントローラ(33)に接続させ、土壌サンプル(26)採集作業位置を高精度で認識すると共に、前記受信機(37)によって検出される採集作業位置、並びに前記読取り器(35)の採集ポット(19)識別入力に基づき、圃場の土壌採集状況を表す採集地図を形成する採集地図作成コントローラ(38)を設け、該コントローラ(38)を採集コントローラ(33)に接続させ、また互換自在な磁気ディスク(39)を装着して採集地図を記録させるもので、図5に示す如く、畦(40)で囲まれた圃場(41)の高位置側の水路(42)の水を取水口(43)から導入し、圃場(41)の水を低位置側の水路(44)に排水口(45)から排出させ、水稲を育成することにより、取水口(43)付近では肥料が不足して収穫する穀粒量が少なくなり易く、また圃場(41)中央部の水溜り部で肥料が多くなり、穀稈量が局部的に多くなったり、穀粒量が局部的に多くなるが、実際の圃場(41)形状に対応した土壌サンプル(26)の採集位置と採集ポット(19)認識の各データがディスク(39)に採集地図として記録されるように構成している。そして、前記土壌サンプル(26)を分析して含有肥料濃度または酸アルカリ度などを検出する土壌分析器を用い、前記トレイ(18)のポット(19)の土壌サンプル(26)を分析し、実際の圃場(41)形状に対応した土壌分析データが表示された図6に示す土壌地図(51)を形成して、前記ディスク(39)に記録させることにより、図6の土壌地図(51)を前記ディスク(39)から読取って次回の施肥または防除(除草など)を行い、圃場(41)全体の収穫増量を図り、かつ肥料または薬剤の無駄な使用を防ぎ、肥培管理を適正に行えるように構成している。
【0013】
なお、前記土壌分析器を作業車(3)に搭載し、土壌サンプル(26)を採集し乍ら土壌地図(51)を同時に連続して形成できるが、土壌サンプル(26)採集と土壌サンプル(26)分析を各別に行うこともできる。
【0014】
さらに、図7に示す如く、連続番号が付された分離自在な多数の採集ポット(19)…を採集(12)に装填させ、採集(12)の土中突入によって各ポット(19)に土壌サンプル(26)を直接詰込み、サンプル(26)が詰ったポット(19)をポット容器(52)に分離して取出すことも行えると共に、図1に示す構造に図7の採集(12)及び各ポット(19)を付設させ、トレイ(18)の土壌サンプル(26)を各ポット(19)に自動的に取出すことにより、トレイ(18)をエンドレス構造とし、トレイ(18)の交換などを省くことも容易に行える。
【0015】
上記から明らかなように、土壌サンプル(26)の採集並びにサンプル採集位置の特定を自動的に行い、土壌サンプル(26)を分析した土壌データと採集位置を記録した土壌地図(51)を自動的に形成し、採集位置を特定して測定される土壌データが土壌地図(51)として記録されることにより、前記土壌地図(51)に基づいて次回の施肥または防除などを行え、施肥量または防除量の過不足を防止し、施肥または防除効率の向上並びに収穫増量などを図ると共に、施肥量調節または防除量調節の自動制御化による制御機能の向上及び省力化などを図るもので、土壌採集位置を特定したサンプルトレイ(18)に採集アーム(11)から土壌サンプル(26)を自動的に投入させ、圃場(41)での土壌採集と実際の土壌採集位置検出の誤差を少なくして土壌サンプル(26)分析データの信頼性を容易に向上させると共に、採集アーム(11)に付着する前回の土壌サンプル(26)残留物を採集動作時に自動的に除去し、土壌サンプル(26)分析精度向上並びに土壌サンプル(26)分析データに基づく土壌地図(51)の信頼性向上などを図り、さらに、サンプルトレイ(18)を土壌分析器(46)に供給して土壌サンプル(26)分析データを採集位置と対応させて自動的に記録させ、圃場の土壌分析精度向上並びに土壌地図(51)の信頼性向上などを図るように構成している。
【0016】
さらに、図8は例えば施肥機及び防除機に搭載する散布制御回路図であり、上記ディスク(39)に記録している土壌地図(51)データを入力させる土壌地図読取り機(53)と、圃場(41)内の施肥または防除作業位置を測定入力させるGPS受信機(37)を、マイクロコンピュータで構成する散布コントローラ(54)に接続させる。また、施肥または防除作業を行う粒剤・粉剤散布機(55)の散布モータ(56)を前記コントローラ(54)にドライバ(57)を介して接続させ、GPS受信機(37)入力によって圃場(41)内の施肥または防除作業位置を認識させ、読取り機(53)の土壌地図(51)データに基づき散布モータ(56)の回転数をパルス制御などによって変更し、肥料残量が少ない地点での施肥量を自動的に多くし、肥料残量が多い地点での施肥量を自動的に少なくすると共に、肥料残量が多い地点で、雑草が多くなるから除草剤散布量を多くし、また害虫が多く発生し易いから殺虫剤散布量を多くする一方、肥料残量が少ない地点では前記と逆に除草剤散布量を少なくしたり殺虫剤散布量を少なくする制御などを自動的に行い、粒剤・粉剤を用いた施肥または防除を効率良く行えるように構成している。
【0017】
また、液剤タンク(58)の液肥または薬液を薬剤モータ(59)から散布ノズル(60)に送給させる散布バルブ(61)の開閉制御を行うバルブモータ(62)を前記コントローラ(54)にドライバ(63)を介して接続させ、GPS受信機(37)入力によって圃場(41)内の施肥または防除作業位置を認識させ、読取り機(53)の土壌地図(51)データに基づきバルブモータ(62)を正逆転制御して散布バルブ(61)の開閉度を変更し、肥料残量が少ない地点での液肥散布量を自動的に多くし、肥料残量が多い地点での液肥散布量を自動的に少なくすると共に、肥料残量が多い地点で、雑草が多くなるから除草液散布量を多くし、また害虫が多く発生し易いから殺虫液散布量を多くする一方、肥料残量が少ない地点では前記と逆に除草液散布量を少なくしたり殺虫液散布量を少なくする制御などを自動的に行い、液肥または薬液を用いた施肥または防除を効率良く行えるように構成している。
【0018】
上記から明らかなように、土壌地図(51)に基づいて施肥及び防除量を自動的に局地対応制御するもので、収穫地図(87)のデータに基づいて狭い範囲に限定して施肥量調節または防除量調節を高精度で行え、施肥または防除自動制御機能の向上などを図れるように構成している。
【0019】
【発明の効果】
以上実施例から明らかなように、請求項1に係る発明は、土壌サンプル(26)用の採集機(8)を設けた走行車(3)にGPS受信機(37)を搭載し、圃場の土壌サンプル(26)を採集したサンプル採集位置を特定し、土壌サンプル(26)の採集位置と土壌サンプル(26)を分析した土壌データとを記録した土壌地図(51)を形成する精密農法において、採集機(8)に、土壌サンプル(26)の採集位置を特定するための複数のポット(19)を有するサンプルトレイ(18)と、サンプルトレイ(18)の各ポット(19)に圃場の土壌サンプル(26)を投入する採集アーム(11)とを配置し、採集アーム(11)を作動してサンプルトレイ(18)の各ポット(19)に圃場の土壌サンプル(26)を採集する一方、採集機(8)に、空気及び水を吹出すノズル(28)を配置し、ノズル(28)から採集アーム(11)に向けて空気及び水を吹出すことによって、採集アーム(11)に付着した前回の土壌サンプル(26)の残留物を除去するもので、採集アーム(11)に付着した前回の土壌サンプル(26)の残留物が、採集アーム(11)によって採集される次回の土壌サンプル(26)に混入するのを防止でき、土壌サンプル(26)の分析精度を向上でき、土壌サンプル(26)の分析データに基づく土壌地図(51)の信頼性を向上できるものである。
【0020】
【0021】
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】サンプル採集作業車の側面図である。
【図2】サンプルトレイの斜視図である。
【図3】採集アーム部の説明図である。
【図4】土壌サンプル採集制御回路図である。
【図5】圃場の説明図である。
【図6】土壌地図の説明図である。
【図7】採集筒の変形使用説明図である。
【図8】散布制御回路図である。
【符号の説明】
(3)走行車
(8)採集機
(11)採集アーム
(18)サンプルトレイ
(19)ポット
(26)土壌サンプル
(28)ノズル
(37)GPS受信機
(51)土壌地図

Claims (1)

  1. 土壌サンプル用の採集機を設けた走行車にGPS受信機を搭載し、圃場の土壌サンプルを採集したサンプル採集位置を特定し、前記土壌サンプルの採集位置と前記土壌サンプルを分析した土壌データとを記録した土壌地図を形成する精密農法において、
    前記採集機に、前記土壌サンプルの採集位置を特定するための複数のポットを有するサンプルトレイと、前記サンプルトレイの各ポットに圃場の土壌サンプルを投入する採集アームとを配置し、前記採集アームを作動して前記サンプルトレイの各ポットに圃場の土壌サンプルを採集する一方、
    前記採集機に、空気及び水を吹出すノズルを配置し、前記ノズルから前記採集アームに向けて空気及び水を吹出すことによって、前記採集アームに付着した前回の土壌サンプルの残留物を除去することを特徴とする精密農法。
JP8940898A 1998-03-17 1998-03-17 精密農法 Expired - Fee Related JP3932662B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8940898A JP3932662B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 精密農法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8940898A JP3932662B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 精密農法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262310A JPH11262310A (ja) 1999-09-28
JP3932662B2 true JP3932662B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=13969829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8940898A Expired - Fee Related JP3932662B2 (ja) 1998-03-17 1998-03-17 精密農法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932662B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10393722B2 (en) 2015-01-30 2019-08-27 The Climate Corporation Soil quality measurement device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3321565B2 (ja) * 1999-10-28 2002-09-03 エヌエス環境株式会社 土壌試料の深度別採取方法及びそれに用いる採取装置
JP2002017128A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機
EP1324655A1 (en) * 2000-10-14 2003-07-09 Syngenta Participations AG System for the application of pesticides
JP3623158B2 (ja) * 2000-10-23 2005-02-23 株式会社フクユー緑地 植物群移植工法
JP3715589B2 (ja) * 2002-06-04 2005-11-09 独立行政法人科学技術振興機構 森林土壌の総合酸緩衝能力診断方法、森林土壌の酸性雨耐用年数診断方法、及び対象地域における診断結果の分布分析方法
JP2004229633A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sasaki Corporation 肥料散布機
JP4534580B2 (ja) * 2003-08-18 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 薬剤放散方法および薬剤放散システム
JP5704293B2 (ja) * 2008-06-19 2015-04-22 石川県 施肥装置
CN106405126B (zh) * 2016-08-23 2017-11-07 哈尔滨工业大学 面向测土配方变量施肥应用的自动土样采集装置
JP6968881B2 (ja) * 2017-06-28 2021-11-17 株式会社クボタ 作業管理システム
WO2019003712A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 株式会社クボタ 作業管理システム及び作業管理方法
JP7144363B2 (ja) * 2019-06-27 2022-09-29 株式会社クボタ 土壌採取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10393722B2 (en) 2015-01-30 2019-08-27 The Climate Corporation Soil quality measurement device
US10782278B2 (en) 2015-01-30 2020-09-22 The Climate Corporation Soil quality measurement device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11262310A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932662B2 (ja) 精密農法
US11154018B2 (en) Method for optimizing an operating parameter of a machine for application of agricultural material to a field and a corresponding machine
US8738244B2 (en) Agricultural machine having a system for automatic setting of a working parameter, and associated method
US9924629B2 (en) Method and system for optimizing planting operations
US6119531A (en) Crop sampling system
CA2638947C (en) Method and apparatus for optimization of agricultural field operations using weather, product and environmental information
US7827873B2 (en) Soil sampling apparatus and method
US7640091B2 (en) Control apparatus and method
EP1896872B1 (en) Improvements in or relating to pasture management
GB2178934A (en) Agricultural husbandry
US20050039431A1 (en) Viticulture apparatus and method
JP4042929B2 (ja) 精密農法用の土壌サンプル分析装置
US6363870B1 (en) Method and system for applying liquid fertilizer to a forestry planting site
CN110239719A (zh) 无人机精确播种系统及方法
JP3932655B2 (ja) 精密農法
CN219228781U (zh) 一种自动化农药定点喷洒装置
KR102389539B1 (ko) 농업용 로봇을 이용한 농작물 재배 및 영농 지원 시스템
JP2006014620A (ja) 野菜移植機
KR20230057665A (ko) 에어 진공 및 에어 슈팅 기능을 갖는 지능형 파종기
JP3240423B2 (ja) 乗用形軽量トラクタ
JP2003106954A (ja) 土壌状態測定システムの測定部
JPH0436106A (ja) 深層施肥装置
Schumann 1. Precision agriculture and site-specific nutrient management
JPH09275717A (ja) 移植機用給液装置
NZ578201A (en) Improvements in or relating to pasture management

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041109

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees