JP3931416B2 - 電気ストーブ - Google Patents

電気ストーブ Download PDF

Info

Publication number
JP3931416B2
JP3931416B2 JP01667298A JP1667298A JP3931416B2 JP 3931416 B2 JP3931416 B2 JP 3931416B2 JP 01667298 A JP01667298 A JP 01667298A JP 1667298 A JP1667298 A JP 1667298A JP 3931416 B2 JP3931416 B2 JP 3931416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
carbon
resistance heating
cross
stove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01667298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11211105A (ja
Inventor
昭広 前田
充 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP01667298A priority Critical patent/JP3931416B2/ja
Publication of JPH11211105A publication Critical patent/JPH11211105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931416B2 publication Critical patent/JP3931416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気暖房器具に利用する電気ストーブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の電気ストーブは、図12,図13に示されているように前面を開口したストーブ本体2内に反射板3を設けて、その前方の位置に結晶化ガラスや石英で形成した管体4内にタングステンの金属体をコイル状に丸巻きした発熱線14を挿入した発熱体13に通電することで熱を放射するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電気ストーブでは、発熱線14の断面積は一定のコイル状のため発熱体13の発熱温度を管体4の中で変化させることができないので、発熱体13の発熱温度を管体4の中で変化させることができる電気ストーブを実現できないという課題を有していた。
【0004】
また、発熱体13の発熱線14はタングステンの金属体で形成されているので表面の赤外線放射率は30%〜39%で放射エネルギー量が少ないので、発熱体13の放射エネルギー量がさらに多い電気ストーブを実現できないという課題を有していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、前面を開口したストーブ本体と、前記ストーブ本体内に設けた反射板と、前記反射板の前方に配置され、管体内の軸方向に直線状の炭素系抵抗発熱体を配設して構成した炭素系抵抗発熱体とを具備し、前記炭素系抵抗発熱体は、その軸方向に断面形状と断面積とがともに異なる部位を少なくとも一箇所形成して、発熱温度と熱放射方向を異ならせたものである。
【0006】
上記発明によれば、発熱体の発熱温度や放射方向を管体の中で変化させることができる電気ストーブを実現することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、前面を開口したストーブ本体と、前記ストーブ本体内に設けた反射板と、前記反射板の前方に配置され、管体内の軸方向に直線状の炭素系抵抗発熱体を配設して構成した炭素系抵抗発熱体とを具備し、前記炭素系抵抗発熱体は、その軸方向に断面形状と断面積とがともに異なる部位を少なくとも一箇所形成して、発熱温度と熱放射方向を異ならせたものである。
【0008】
具体的には、炭素系抵抗発熱体の軸方向に丸形部と正方形部とを形成し、それら丸形部と正方形部の断面積を異ならせた。
【0009】
そしてこれら本発明により、発熱体の発熱温度や放射方向を管体の中で変化させることができる電気ストーブを実現することができる。
【0010】
本発明の実施例の前にその参考実施例を図面とともに説明する。
【0011】
(参考実施例1)
実施例1の電気ストーブを図1から図5を用いて説明する。
【0012】
図1,図2,図3において電気ストーブは、前面を開口したストーブ本体2内に反射板3を設けて、その前方の位置に管体4中に一つの単線の中で断面形状が同一で断面積が異なる部分を有する直線状からなる炭素系抵抗発熱体5を配設した発熱体1で構成している。管体4は石英管や結晶化ガラス管等の高耐熱性の透明,不透明,半透明材料で構成したものであり、内部に炭素系抵抗発熱体5を配設し構成している。炭素系抵抗発熱体5は例えば炭素質及び黒鉛質を含む炭素系材料を炭素発熱体の製造法(特公平3−67316)や炭素系コイル状抵抗発熱体の製造方法(特公昭64−1914)に記載している方法で、丸及び多角形断面形状にして直線状に成形されたものである。
【0013】
図3に示す炭素系抵抗発熱体5は、断面を丸形状として中央部11より小さい断面積を有する端部10を形成し、この端部10の一部にバネ性を有するようにコイル形状とした接続線6と接続管7で接続しており、接続線6は箔8と接続し箔8の片側は取り出し線9と接続している。
【0014】
炭素系抵抗発熱体5を内部に位置させた管体4は内部に空気と置換して不活性ガスを箔8部で管体4の両端部を溶融させて封止部12を形成して封入すると共に、炭素系抵抗発熱体5を保持して、発熱体1としている。
【0015】
図4の炭素系抵抗発熱体5は、その中央部11より端部10の断面積を大きくしたもの、図5の炭素系抵抗発熱体5は、断面形状を同一として断面積の異なる部分の数を増したものである。
【0016】
次に動作、作用について説明すると、炭素系材料は表面の赤外線放射率が78%〜84%で放射エネルギー量はタングステンの金属体より多く、非酸化性雰囲気においては溶融、変形することなく優れた耐熱性耐食性を示し金属に近い電気伝導性を示すため、管体4の外部に露出した取り出し線9に通電することで炭素系抵抗発熱体5が発熱し放射エネルギーを放射する。
【0017】
発熱体1は、管体4中に一つの単線の中で断面形状が同一で断面積が異なる部分を有する直線状からなる炭素系抵抗発熱体5を配設したので、発熱体1の炭素系抵抗発熱体5の発熱温度を管体4の中で変化させることができる。また、発熱体1の放射エネルギー量を多くした電気ストーブを実現することができる。
【0018】
なお、参考実施例1では、炭素系抵抗発熱体5の断面を丸形状としたが他の形状であってもよい。
【0019】
(参考実施例2)
図9〜11は本発明の参考実施例2を示し、参考実施例1と異なる点は、管体4中に一つの単線中で断面形状が異なり断面積が同一なる部分を有する直線状からなる炭素系抵抗発熱体5を配設した発熱体1で構成したところである。
【0020】
図9に示す炭素系抵抗発熱体5は、中央部11の断面を長方形とし、端部10を正方形としたもの、図10は、中央部11を正方形とし、端部10を長方形としたもの、図11は、断面を正方形,長方形として各々の数を増したものである。
【0021】
なお、図3〜5と同作用をする構成については同一符号を付し、具体的説明は参考実施例1のものを援用する。
【0022】
次に動作、作用について説明すると、発熱体1は、管体4中に一つの単線の中で断面形状が異なり断面積が同一なる断面を有する直線状からなる炭素系抵抗発熱体5を配設したもので、発熱体1の放射方向を管体4の中で変化させることができる電気ストーブを実現することができる。また、発熱体1の放射エネルギー量が多い電気ストーブを実現することができる。
【0023】
なお、実施例3では炭素系抵抗発熱体5の異なる断面形状を正方形と長方形としたが、他の断面形状の組み合せであってもよい。
【0024】
以上参考実施例をふまえ本発明の実施例を図6〜8を参照して説明する。なお、図3〜5、図9〜11と同作用をする構成については同一符号を付し、具体的説明は参考実施例1,2のものを援用する。
【0025】
【実施例】
(実施例1)
図6〜8は本発明の実施例1を示し、参考実施例1,2と異なる点は、管体4中に一つの単線中で断面形状が異なり断面積も異なる部分を有する直線状からなる炭素系抵抗発熱体5を配設した発熱体1で構成したところである。
【0026】
図6に示す炭素系抵抗発熱体5は中央部11を丸形状とし、端部10を正方形としたもの、図7は、中央部11を正方形とし、端部10を丸形状としたもの、図8は、丸形状と正方形の断面部分の数を増したものである。
【0027】
次に動作、作用について説明すると、発熱体1は、管体4中に一つの単線の中で断面形状が異なる断面積も異なる部分を有する直線状からなる炭素系抵抗発熱体5を配設したもので、発熱体1の発熱温度や放射方向を管体4の中で変化させることができる電気ストーブを実現することができる。また、発熱体1の放射エネルギー量が多い電気ストーブを実現することができる。
【0028】
なお、実施例1では、炭素系抵抗発熱体5の異なる断面形状を丸形状と正方形状としたが、他の形状の組み合せであってもよい。
【0029】
また、本発明の実施例1では、発熱体1の数は一本としていたが、複数本でも同様に実施することができる。さらに、発熱体1はストーブ本体2内に水平方向に構成されていたが、垂直方向及び斜め方向に構成されていても同様に実施することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上の実施例から明らかなように、本発明によれば、管体の中で発熱体の発熱温度や放射方向を変化させることができる。また発熱体は炭素系であるため放射効率が高く放射エネルギー量が多い電気ストーブを実現できるという有利な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考実施例1の電気ストーブの側断面図
【図2】 同電気ストーブの発熱体の断面図
【図3】 同発熱体の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図4】 同発熱体の他の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図5】 同発熱体の他の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図6】 本発明の実施例1における電気ストーブの発熱体の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図7】 同発熱体の他の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図8】 同発熱体の他の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図9】 本発明の参考実施例2における電気ストーブの発熱体の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図10】 同発熱体の他の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図11】 同発熱体の他の炭素系抵抗発熱体の斜視図
【図12】 従来の電気ストーブの側断面図
【図13】 従来の発熱体の断面図
【符号の説明】
1 発熱体
2 ストーブ本体
3 反射板
4 管体
5 炭素系抵抗発熱体

Claims (2)

  1. 前面を開口したストーブ本体と、前記ストーブ本体内に設けた反射板と、前記反射板の前方に配置され、管体内の軸方向に直線状の炭素系抵抗発熱体を配設して構成した炭素系抵抗発熱体とを具備し、前記炭素系抵抗発熱体は、その軸方向に断面形状と断面積とがともに異なる部位を少なくとも一箇所形成して、発熱温度と熱放射方向を異ならせた電気ストーブ。
  2. 炭素系抵抗発熱体の軸方向に丸形部と正方形部とを形成し、それら丸形部と正方形部の断面積を異ならせた請求項1記載の電気ストーブ。
JP01667298A 1998-01-29 1998-01-29 電気ストーブ Expired - Fee Related JP3931416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01667298A JP3931416B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 電気ストーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01667298A JP3931416B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 電気ストーブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11211105A JPH11211105A (ja) 1999-08-06
JP3931416B2 true JP3931416B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=11922815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01667298A Expired - Fee Related JP3931416B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 電気ストーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931416B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6654549B1 (en) 1999-11-30 2003-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared light bulb, heating device, production method for infrared light bulb
JP2002015707A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電球及び表示用電球
US6922017B2 (en) 2000-11-30 2005-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared lamp, method of manufacturing the same, and heating apparatus using the infrared lamp
JP5511726B2 (ja) * 2011-04-01 2014-06-04 富士工業株式会社 浴室暖房機
JP5230769B2 (ja) * 2011-04-01 2013-07-10 富士工業株式会社 浴室暖房機
CN108692356A (zh) * 2018-05-08 2018-10-23 李东伦 折叠式多方位电暖气

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11211105A (ja) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294445B2 (ja) 赤外線電球、加熱装置、及び赤外線電球の製造方法
US1032267A (en) Means for transforming electric energy into heat.
JP2002063870A (ja) 赤外線放射装置
US20070098377A1 (en) Heating unit and heating apparatus
JP3931416B2 (ja) 電気ストーブ
JP4022966B2 (ja) 発熱体
US3984615A (en) Electrical resistance furnace heater
US3346723A (en) Electric infrared emitter
JP3562247B2 (ja) 赤外線電球
JP4022981B2 (ja) 発熱体
JPH11214126A (ja) 発熱体
GB2074828A (en) Electric heater
JPH11237054A (ja) 電気ストーブ
JP3805620B2 (ja) 赤外線電球及びその製造方法並びにそれを用いた加熱或いは暖房装置
JP4324453B2 (ja) 赤外線電球及び加熱装置
JP3846639B2 (ja) らせん形状の加熱素子を有する赤外線源
JP2001227751A (ja) 電気ストーブ
JP2001349557A (ja) 電気ストーブ
GB1562440A (en) Electrical resistance heaters
JPH11185938A (ja) 発熱体
JP4741929B2 (ja) 赤外線電球及び加熱装置
JP2000346372A (ja) 電気ストーブ
JP2003035422A (ja) 電気ストーブ
JPH0722163A (ja) 電気ヒーター
CN2755900Y (zh) 碳纤维石英玻璃管散热器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees