JP3930463B2 - 突き上げピンおよび半導体製造装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
突き上げピンおよび半導体製造装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3930463B2 JP3930463B2 JP2003287842A JP2003287842A JP3930463B2 JP 3930463 B2 JP3930463 B2 JP 3930463B2 JP 2003287842 A JP2003287842 A JP 2003287842A JP 2003287842 A JP2003287842 A JP 2003287842A JP 3930463 B2 JP3930463 B2 JP 3930463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive sheet
- push
- pin
- semiconductor element
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Die Bonding (AREA)
Description
Claims (15)
- 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離するために使用される突き上げピンにおいて、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状を有し前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす先端部分と、前記先端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有する円柱状のベース部分とから少なくともなり、前記先端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されていることを特徴とする突き上げピン。
- 前記突き上げピンは軸の上面を半球状に加工して形成された先端を有することを特徴とする請求項1記載の突き上げピン。
- 接着シ−トに接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げピンにより突き上げて前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離する半導体製造装置において、前記突き上げピンは円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状を有し前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす先端部分と、前記先端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有する円柱状のベース部分とから少なくともなり、前記先端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されていることを特徴とする半導体製造装置。
- 前記突き上げピンは軸の上面を半球状に加工して形成された先端を有することを特徴とする請求項3記載の半導体製造装置。
- 接着シ−トに接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げピンにより突き上げて前記接着シ−トより剥離する半導体製造装置において、前記突き上げピンは円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状を有し前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす先端部分と、前記先端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有する円柱状のベース部分とから少なくともなり、前記先端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されており、前記半導体製造装置は前記突き上げピンに加わる荷重を測定する手段と、この荷重測定手段の測定結果に基づいて突き上げピンの動作状態を制御する制御手段とを具備することを特徴とする半導体製造装置。
- 前記制御装置は、前記荷重測定手段の測定値を設定された値と比較して、測定値の低下を検知した場合に突き上げピンの突き上げ動作を停止する機能を具備する請求項5記載の半導体製造装置。
- 接着シ−トに接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げピンにより突き上げて前記接着シ−トより剥離し素子吸着ヘッドにより前記素子を取り上げる半導体製造装置において、前記突き上げピンは円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状を有し前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす先端部分と、前記先端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有する円柱状のベース部分とから少なくともなり、前記先端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されており、前記半導体製造装置は、前記素子吸着ヘッドと前記突き上げピンとの間に電圧を印加する手段と、前記素子吸着ヘッドと前記突き上げピンとの間の導通電流を測定する手段と、この電流測定手段の測定結果に基づいて突き上げピンの動作状態を制御する制御手段とを具備することを特徴とする半導体製造装置。
- 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離するために使用される複数の突き上げピンを有する半導体製造装置であって、
前記複数の突き上げピンはそれぞれ、前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されていることを特徴とする半導体製造装置。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離するために使用される複数の突き上げピンであって、前記複数の突き上げピンはそれぞれ、前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている複数の突き上げピンと、
前記複数の突き上げピンが設置され、上下方向に移動可能なピンホルダと、
前記複数の突き上げピンおよび前記ピンホルダを収納し、上面に前記突き上げピンが貫通する穴を有する真空チャンバとしてのバックアップホルダと、
前記バックアップホルダに接続された真空装置と、
前記ピンホルダを上下方向に移動させるピンホルダ駆動装置とを具備することを特徴とする半導体製造装置。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離するために使用される複数の突き上げピンであって、前記複数の突き上げピンはそれぞれ、前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている複数の突き上げピンと、
前記複数の突き上げピンが設置され、上下方向に移動可能なピンホルダと、
前記複数の突き上げピンおよび前記ピンホルダを収納し、上面に前記突き上げピンが貫通する穴を有する真空チャンバとしてのバックアップホルダと、
前記バックアップホルダに接続された真空装置と、
前記ピンホルダに接続され、前記突き上げピンに加わる荷重を測定する装置と、
前記荷重を測定する装置の測定結果に基づいて前記突き上げピンの動作状態を制御する制御装置とを具備することを特徴とする半導体製造装置。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離するために使用される複数の突き上げピンであって、前記複数の突き上げピンはそれぞれ、前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている複数の突き上げピンと、
前記突き上げピンにより突き上げられた前記半導体素子を吸着する素子吸着ヘッドと、
前記複数の突き上げピンが設置され、上下方向に移動可能なピンホルダと、
前記複数の突き上げピンおよび前記ピンホルダを収納し、上面に前記突き上げピンが貫通する穴を有する真空チャンバとしてのバックアップホルダと、
前記バックアップホルダに接続された真空装置と、
前記素子吸着ヘッドと前記突き上げピンとの間に電圧を印加して、前記素子吸着ヘッドと前記突き上げピンとの間の導通電流を測定する装置と、
前記導通電流を測定する装置の測定結果に基づいて前記突き上げピンの動作状態を制御する制御装置とを具備することを特徴とする半導体製造装置。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離する半導体装置の製造方法であって、
前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている突き上げピンを用意し、
前記半導体素子が前記接着剤により貼着された前記接着シ−トを真空吸引により固定し、
前記接着シ−トおよび前記接着剤が均一の厚さとなるように、前記接着シ−トの裏面から前記半導体素子を突き上げピンにより突き上げる際に、前記突き上げピンに加わる荷重を測定し、
前記測定された荷重に基づいて前記突き上げピンの動作状態を制御することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離する半導体装置の製造方法であって、
前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている突き上げピンを用意し、
前記半導体素子が前記接着剤により貼着された前記接着シ−トを素子吸着ヘッドにより真空吸引して固定し、
前記素子吸着ヘッドと前記突き上げピンとの間に電圧を印加して、前記素子吸着ヘッドと前記突き上げピンとの間の導通電流を測定し、
前記導通電流の測定結果に基づいて前記突き上げピンの動作状態を制御することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離する半導体装置の製造方法であって、
前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が180度以上の一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている突き上げピンを用意し、
前記半導体素子が貼着された前記接着シ−トを固定し、
前記接着シ−トの裏面から前記突き上げピンを上方に突き上げることで前記接着シ−トの表面から前記半導体素子を剥離することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 接着シ−ト上に接着剤により貼着された半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げることにより前記半導体素子を前記接着シ−トより剥離する半導体装置の製造方法であって、
前記半導体素子を前記接着シ−トの裏面から突き上げる時に前記接着剤の延びが一定となるように前記接着シ−トに均一な突き上げ圧力を加えて前記接着シ−トを突き上げる際に前記接着シ−トおよび接着剤を均等に引き伸ばす、円周が一定の角度を有する半球以上の球形状の突端部分と、前記突端部分の直径と同じ直径もしくはそれよりも小さな直径を有し、前記突端部分を支持する円柱状のベース部分とを少なくとも有し、前記突端部分の球面の半径が0.25mm〜0.99mmの範囲内に形成されている突き上げピンを用意し、
前記半導体素子が貼着された前記接着シ−トを固定し、
前記接着シ−トの裏面から前記突き上げピンを上方に突き上げることで前記接着シ−トの表面から前記半導体素子を剥離することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003287842A JP3930463B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | 突き上げピンおよび半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003287842A JP3930463B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | 突き上げピンおよび半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31640395A Division JP3498877B2 (ja) | 1995-12-05 | 1995-12-05 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004006978A JP2004006978A (ja) | 2004-01-08 |
JP3930463B2 true JP3930463B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=30438803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003287842A Expired - Lifetime JP3930463B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | 突き上げピンおよび半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3930463B2 (ja) |
-
2003
- 2003-08-06 JP JP2003287842A patent/JP3930463B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004006978A (ja) | 2004-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3498877B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
US8991464B2 (en) | Method and apparatus for peeling electronic component | |
KR100506109B1 (ko) | 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치 | |
TWI463580B (zh) | Manufacturing method of semiconductor integrated circuit device | |
TWI524407B (zh) | A grain bonding apparatus, a grain picking apparatus, and a grain picking method | |
JP4864816B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP4818187B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7719125B2 (en) | Method for detaching a semiconductor chip from a foil and device for mounting semiconductor chips | |
TWI489537B (zh) | Wafer picking machine picking method and wafer bonding machine | |
TWI518824B (zh) | Grain adapter and bonding method | |
JP4995796B2 (ja) | 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置 | |
JP4814284B2 (ja) | テープ貼付装置 | |
KR102378964B1 (ko) | 점착 테이프 박리 방법 및 점착 테이프 박리 장치 | |
JP3930463B2 (ja) | 突き上げピンおよび半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2011181951A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4945339B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP5337226B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
CN118055607A (zh) | 一种导电衬垫、检测方法及检测系统 | |
JP2013219403A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2012156517A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2003282662A (ja) | 薄膜剥離検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |