JP3929345B2 - 軸受装置 - Google Patents
軸受装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3929345B2 JP3929345B2 JP2002117008A JP2002117008A JP3929345B2 JP 3929345 B2 JP3929345 B2 JP 3929345B2 JP 2002117008 A JP2002117008 A JP 2002117008A JP 2002117008 A JP2002117008 A JP 2002117008A JP 3929345 B2 JP3929345 B2 JP 3929345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft portion
- electric motor
- bearing device
- shaft
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/54—Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/08—Cylinders
- B41F13/10—Forme cylinders
- B41F13/12—Registering devices
- B41F13/14—Registering devices with means for displacing the cylinders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F13/00—Common details of rotary presses or machines
- B41F13/08—Cylinders
- B41F13/20—Supports for bearings or supports for forme, offset, or impression cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C13/00—Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
- F16C13/02—Bearings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Turning (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、軸部をハウジングに対して半径方向および軸方向に支持するための少なくとも1つの軸受ユニットを有し、軸部をハウジングに対して回転運動並びに軸方向運動するための手段が設けられており、軸部が、電動機によって回転駆動される第1軸部分に固く結合され、軸部あるいは第1軸部分が、第2軸部分に固く結合され、第2軸部分が、この第2軸部分をハウジングに対して軸方向に移動するための、電動機で駆動される手段に結合されている軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の軸受装置は、種々の機械工業分野で、例えば印刷機および工作機械の分野で必要とされている。例えば、印刷機用ローラは、半径方向および軸方向に支持されねばならず、また同時に、ローラを軸方向に僅かに変位調整すること、ないし位置決めすることが可能となっていなければならない。そのような変位調整はレジスター調整と呼ばれ、相応の印刷画像を得るためにローラを精確に位置決めするために行われる。また上述の軸受装置は、例えば工作機械において、回転運動に軸方向並進運動を併せて行わせるために必要とされる。
【0003】
回転運動と併せて並進運動を得るために、クロススライダを有する軸受装置が知られている。回転可能に支持された軸が、そのクロススライダによって位置決めされ、且つ軸方向に動かされる。
【0004】
冒頭に述べた形式の公知の軸受装置の場合、軸部の回転と無関係に並進運動を行うためには、少なくとも構造的に非常に高い経費をかけねばならない、という欠点がある。更に、公知の軸受装置は、(特にクロススライダを利用する場合)、その剛性が制限され、これに関連した欠点も生ずる。また、経費のかかる構造の場合には、時折、その都度の製造公差が増大し、そのために軸受の精度が制限される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の軸受装置を、非常に少数の部品で済むコンパクトな構造とし、これによって製造費用が極めて安価になるように、改良することにある。また、軸受装置の剛性をできるだけ大きくしようとしている。更にまた、軸部の精確な支持および軸方向移動ができるようにしようとしている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
この課題は、本発明に基づいて、冒頭に述べた形式の軸受装置において、第2軸部分がねじを有し、軸方向移動するための手段が、ねじ付きスピンドル・ナット装置として形成され、軸部を回転駆動するための電動機は、第1軸部分の周囲に同心に配置された直接駆動モータとして形成され、軸部を回転駆動するための電動機がその回転子と固定子との軸方向の相対移動を可能にしていることによって解決される。
【0007】
本発明において、ナットは、ハウジングに対して、軸受によって回転可能に且つ軸方向に移動不能に支持されている。軸方向に移動駆動するための電動機は、ナットを直接駆動する。
好適には、軸部、第1軸部分および第2軸部分は、互いに一体に結合され、1本の共通軸体として形成されている。
【0010】
運転安全性を高めるために、軸部の軸方向移動が最大許容値に達したとき、軸方向移動するための手段の作動を無効にするか遮断する制動手段あるいは停止手段が設けられていることが望ましい。
【0011】
本発明の実施態様においては、第1軸部分並びにナットの回転運動の検出は、センサによって行われる。
【0012】
すなわち、本発明の要旨は、軸の回転駆動用電動機および軸の軸方向移動用電動機が、1本の共通軸の異なった部位に配置されていることにある。後で詳述するように、(一方は回転駆動用、他方は軸方向移動用の)両電動機が同期して同じ回転数で回転するとき、回転運動しか生じない。両電動機に回転数差がある場合、軸の回転運動に並進運動が重畳される。
【0013】
このような構成によって、本発明の目的が達成される。すなわち、共通のハウジングにおける狭い構造空間内に収納できる非常にコンパクトな軸受装置が作られる。本発明に基づく軸受装置は、非常に少ない部品から成っているので、製造費用も安価となる。またコンパクトな構造によって、軸を非常に安定して且つ精確に案内することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図に示した実施形態を参照して本発明をさらに詳細に説明する。図には、軸の回転運動並びに軸方向移動を可能とする軸受装置が断面図で示されている。
【0015】
図に示されている軸受装置1は、例えば印刷機用ローラあるいは工作機械のスピンドルに結合される軸部4を支持するために使われる。軸部4の支持は、すきま嵌めされていて軸方向に移動可能な可動軸受2と締まり嵌めされた固定軸受3とから成る軸受ユニット2,3によって行われる。
【0016】
軸部4を回転駆動するために、電動機5が設けられている。この電動機5は直接駆動モータとして形成され、その回転子14および固定子15は軸部4を同心に包囲している。
【0017】
軸部4を軸方向移動駆動するために、同じように、電動機6が設けられている。この電動機6における回転子および固定子も、軸の周りに同心に配置されている。
【0018】
この実施形態において、軸部4は、第1軸部分7と第2軸部分8に続いている。ここでは、軸部4、第1軸部分7および第2軸部分8はすべて、1本の共通軸体として形成されている。軸部4の回転駆動用電動機5は、軸方向にて第1軸部分7の範囲に配置されている。軸部4の軸方向移動するための手段9は、相応して第2軸部分8の範囲に配置されている。この手段9は、この実施形態の場合、ねじ付きスピンドル10とナット11とから成っている。そのナット11はハウジング12の中に固定軸受3を介して半径方向並びに軸方向に支持されている。
【0019】
この軸受構造によって、次の作用が得られる。すなわち、軸部4が回転運動しかせず、軸方向の並進運動が併せて行われないようにしたいときには、電動機5および電動機6は同期して駆動される。センサ16およびセンサ17は、軸部分7(したがって軸部4そして第2軸部分8)並びにナット11の回転を検出する。電動機自体は制御して駆動され(図示せず)、すなわち、電動機5,6の予め設定された回転速度が、(センサ16,17によって監視されて)所望の回転数に維持される。
【0020】
すなわち、軸部4の軸方向移動が行われないようにしたいときには、両電動機5,6は同じ回転数に維持される。これによって、ねじ付きスピンドル10とナット11との軸方向移動が行われないように、ナット11は第2軸部分8と同期して回転する。
【0021】
次に、軸部4の軸方向移動運動が行われるようにしたいときには、両電動機5,6は、両者間に相対的に回転数差が生ずるように駆動される。すなわち、電動機6は電動機5より速くあるいは遅く回転され、これによって、右向きあるいは左向きの軸方向移動運動が生ずる。
【0022】
特に、両電動機5,6は、両者間の回転数差が正弦波状に増減するように制御されるように、考慮されている。これによって、軸部4がハウジング12に対して軸方向に往復移動運動する。そのような運動は、例えばホーニング加工の際に有利に採用される。
【0023】
所望の軸方向移動行程だけ問題なしに動けるように、電動機5はその回転子14そして固定子15が構成されている。そのために、この実施形態においては、第1軸部分7が並進往復運動するときも、軸方向にて回転子14が固定子15の範囲内にあるように、その固定子15は回転子14より大きな幅を有していて、電動機5の問題のない機能が保証される。
【0024】
本実施形態では、欠陥時ないし故障時に、装置に損傷等が生ずることを防止するために、軸受装置に、制動手段13が一体に組み込まれている。この実施形態において、軸(4,7,8)の予め設定された最大並進運動距離を超えて軸が移動してしまったとき、第1軸部分7に結合されている制動手段13の左側ブレーキシューが、ナット11に固く結合されている制動手段13の右側ブレーキシューに接して滑動する。その制動手段13の制動作用が、第1軸部分7とナット11との相対回転を阻止し、これによって、電動機5が装置を回転駆動するとき、ナット11が電動機6の回転子を含めて一緒に回転する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく一実施形態としての軸受装置の断面図である。
【符号の説明】
1 軸受装置
2 軸受ユニット(ルーズ軸受)
3 軸受ユニット(固定軸受)
4 軸部
5 軸部の回転駆動用電動機
6 軸部の軸方向移動駆動用電動機
7 第1軸部分
8 第2軸部分
9 軸方向移動するための手段(ねじ付きスピンドル/ナット)
10 ねじ付きスピンドル
11 ナット
12 ハウジング
13 制動手段あるいは停止手段
14 電動機5の回転子
15 電動機5の固定子
16 センサ
17 センサ
Claims (7)
- 軸部(4)をハウジング(12)に対して半径方向および軸方向に支持するための少なくとも1つの軸受ユニット(2,3)を有し、軸部(4)をハウジング(12)に対して回転運動並びに軸方向運動するための手段(5,6,9)が設けられており、軸部(4)が電動機(5)によって回転駆動される第1軸部分(7)に固く結合され、軸部(4)あるいは第1軸部分(7)が第2軸部分(8)に固く結合され、第2軸部分(8)がこの第2軸部分(8)をハウジング(12)に対して軸方向に移動するための電動機(6)で駆動される手段(9)に結合されている軸受装置において、第2軸部分(8)がねじ(10)を有し、軸方向移動するための手段(9)がねじ付きスピンドル・ナット装置(10,11)として形成されており、軸部(4)を回転駆動するための電動機(5)が、第1軸部分(7)の周囲に同心に配置された直接駆動モータとして形成され、該電動機(5)の固定子(15)の軸方向長さが回転子(14)の軸方向長よりも少なくとも最大軸方向移動距離だけ大きく形成され、該電動機(5)の回転子(14)と固定子(15)との軸方向に相対移動を可能にしていることを特徴とする軸受装置。
- 軸部(4)、第1軸部分(7)および第2軸部分(8)が、互いに一体に結合され、1本の共通軸体として形成されていることとする請求項1に記載の軸受装置。
- ナット(11)が、ハウジング(12)に対して、軸受(3)によって回転可能に且つ軸方向に移動不能に支持されていることとする請求項1又は請求項2に記載の軸受装置。
- 軸部(4)を軸方向に移動駆動するための電動機(6)が、第2軸部分(8)の周りに同心に配置された直接駆動モータとして形成されていることとする請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載の軸受装置。
- 軸部(4)を軸方向に移動駆動するための電動機(6)が、ナット(11)を駆動することとする請求項4に記載の軸受装置。
- 軸部(4)の軸方向移動が最大許容値に達したとき、軸方向移動するための手段(5,6,9)を無効にするか遮断する制動手段あるいは停止手段(13)が設けられていることとする請求項1ないし請求項5のいずれか1つに記載の軸受装置。
- 第1軸部分(7)そしてナット(11)の回転運動を検出するためのセンサ(16,17)が設けられていることとする請求項1ないし請求項6のいずれか1つに記載の軸受装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2001120490 DE10120490B4 (de) | 2001-04-24 | 2001-04-24 | Lageranordnung |
DE10120490.6 | 2001-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003028260A JP2003028260A (ja) | 2003-01-29 |
JP3929345B2 true JP3929345B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=7682829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002117008A Expired - Fee Related JP3929345B2 (ja) | 2001-04-24 | 2002-04-19 | 軸受装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3929345B2 (ja) |
DE (1) | DE10120490B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103438093A (zh) * | 2013-09-03 | 2013-12-11 | 常州机电职业技术学院 | 滚珠丝杠专用轴承高刚度支承牵拉机构 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006014834A1 (de) * | 2006-03-30 | 2007-10-04 | Otto Bihler Handels-Beteiligungs-Gmbh | Werkzeugtreiberaggregat |
CN103568497A (zh) * | 2013-10-10 | 2014-02-12 | 安徽华印机电股份有限公司 | 一种印刷滚筒的横向套准调节装置 |
DE102016223614A1 (de) | 2016-11-29 | 2018-05-30 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Linearaktorik |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH586583A5 (en) * | 1975-01-22 | 1977-04-15 | Fehr Max | Spindle stock with universal movement drive - has spindle with opposite screw threads rotated by power driven nuts |
US4579012A (en) * | 1983-05-04 | 1986-04-01 | Kollmorgen Technologies Corporation | Compact electromechanical actuator |
DE8906942U1 (de) * | 1988-11-17 | 1990-03-29 | FISW Forschungs- und Ingenieurgesellschaft für Steuerungstechnik GmbH, 7000 Stuttgart | Spindelantriebsvorrichtung zur Erzeugung von wahlweisen Linear- und/oder Drehbewegungen der Spindel |
DE4336312C2 (de) * | 1993-10-25 | 2003-09-25 | Schlafhorst & Co W | Vorrichtung zum Wickeln von Garnkörpern |
DE19607295C1 (de) * | 1995-11-18 | 1997-08-28 | Continental Ag | Bremsaktor für elektrisch betätigbare Fahrzeugbremse |
SE9701131D0 (sv) * | 1997-03-26 | 1997-03-26 | Skf Nova Ab | Device for axial movement and high precixion positioning of arotatary shaft |
DE19733239A1 (de) * | 1997-08-01 | 1999-02-04 | Elektrische Automatisierungs U | Antrieb und Lagerung von Galetten |
-
2001
- 2001-04-24 DE DE2001120490 patent/DE10120490B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-04-19 JP JP2002117008A patent/JP3929345B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103438093A (zh) * | 2013-09-03 | 2013-12-11 | 常州机电职业技术学院 | 滚珠丝杠专用轴承高刚度支承牵拉机构 |
CN103438093B (zh) * | 2013-09-03 | 2016-04-06 | 常州机电职业技术学院 | 滚珠丝杠专用轴承高刚度支承牵拉机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10120490B4 (de) | 2004-02-05 |
DE10120490A1 (de) | 2002-11-21 |
JP2003028260A (ja) | 2003-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080047120A1 (en) | Rotary table with frameless motor | |
JP4444819B2 (ja) | 電動モータによって操作される直線式及び回転式アクチュエータ | |
JP4662563B2 (ja) | 駆動装置 | |
US7819655B2 (en) | Linearly displaceable rotary drive for a plastic injection-molding machine | |
JP6013704B2 (ja) | 電動アクチュエータ | |
KR20160095021A (ko) | 리니어 액추에이터 | |
JPH01152992A (ja) | かご形誘導電動機 | |
US6543355B1 (en) | Roller for a rotary press | |
JP3929345B2 (ja) | 軸受装置 | |
EP1155780B1 (en) | Grinding machine with direct drive rotary wheelhead | |
JP3815415B2 (ja) | 2自由度アクチュエータ | |
JP3378230B2 (ja) | 印刷ユニット | |
JPH0546431U (ja) | 輪転印刷機において周方向見当を調整する装置 | |
JP3724150B2 (ja) | 自動機械用ワーククランプ装置 | |
JPH05296308A (ja) | 直進・回転アクチュエータ | |
JP5609342B2 (ja) | トルク検出装置 | |
JP4738634B2 (ja) | 電動射出成形機の駆動装置 | |
JP4451382B2 (ja) | 射出成形機の型締装置 | |
JP2003065416A (ja) | 2自由度アクチュエータ | |
KR20040022959A (ko) | 회전 테이블 장치 | |
JP3497419B2 (ja) | 型締装置 | |
JPH02298451A (ja) | 複合運動アクチュエータ | |
EP1145833B1 (en) | Two drum turret for tire building | |
JP5141652B2 (ja) | 直動回転アクチュエータ | |
JP2642415B2 (ja) | 回転テーブル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |