JP3928835B2 - ハイブリッド車用発電電動機装置 - Google Patents

ハイブリッド車用発電電動機装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3928835B2
JP3928835B2 JP30411499A JP30411499A JP3928835B2 JP 3928835 B2 JP3928835 B2 JP 3928835B2 JP 30411499 A JP30411499 A JP 30411499A JP 30411499 A JP30411499 A JP 30411499A JP 3928835 B2 JP3928835 B2 JP 3928835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator motor
hybrid vehicle
engine
current
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30411499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001128307A (ja
Inventor
誠 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP30411499A priority Critical patent/JP3928835B2/ja
Publication of JP2001128307A publication Critical patent/JP2001128307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928835B2 publication Critical patent/JP3928835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハイブリッド車用発電電動機装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ハイブリッド車では、エンジンに駆動される発電機が発電を行い、この発電電力を走行モータで走行動力に変換して車輪駆動軸に伝達している。また、トルク授受可能に結合された車輪駆動軸を駆動(いわゆるトルクアシスト)したり、エンジン始動を行ったりするため、この発電機を電動機として動作させることが知られている。以下、簡単のために、このトルクアシストやエンジン始動を行うハイブリッド車の発電機を発電電動機と以下、呼称する。
【0003】
この発電電動機としては、界磁電流制御により電動動作時にはトルクを確保し、発電動作時には発電電圧の過昇を抑止することができる界磁コイル型同期機を用いるのが通常である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このハイブリッド車の発電電動機として用いられる界磁コイル型同期機では、電動動作時に電機子電流による磁界により界磁コイルに発電電圧が生じ、このため界磁コイルとバッテリとを接続する界磁コイル回路に異常な高電圧が生じ、これがバッテリに悪影響を与えたり、界磁コイル回路の耐圧増大を要求するなどの不具合があった。
【0005】
更に説明すれば、電動動作開始のために、この発電電動機の界磁コイル及び電機子コイルにそれぞれ電圧を印加すると、界磁コイルのインダクタンスが電機子コイルのそれに比較して格段に大きいために、電機子電流の立ち上がりに比較して界磁電流の立ち上がりが遅れ、その結果、電機子電流の変化(増加)期間に電磁誘導により界磁コイルにバッテリ充電方向の電流を生じさせるという問題があった。
【0006】
このため、この電機子電流変化期間に、界磁コイルに高電圧が発生すると、それが界磁コイル回路を通じてバッテリに印加されてバッテリ性能を劣化させるので、バッテリと並列に接続する平滑コンデンサの容量を大型化しなければならず、回路装置の体格が大きくなるという問題があった。
【0007】
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、回路装置の小型化が可能なハイブリッド車用発電電動機装置を提供することを、その目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明の電気自動車走行モータ装置は、バッテリと並列接続された平滑コンデンサ、ハイブリッド車のエンジンと連結されて走行用電力を発生するとともにエンジン始動を行う発電電動機をなす界磁コイル型同期機、前記バッテリと前記発電電動機の電機子コイルとの間の授受電力の交直変換を行う交直変換回路、及び、前記界磁コイル型同期機の回転位置に基づいて前記交直変換回路を制御するコントローラを備えるハイブリッド車用発電電動機装置において、前記コントローラは、前記発電電動機を電動動作させるため前記電機子電流を通電するに際して、前記界磁コイルにバッテリ電圧を超える電圧が発生することがない範囲で前記電機子電流の通電を行うことを特徴としている。
【0009】
このようにすれば、この発電電動機を電動動作させるため電機子電流を増加する際、界磁コイルにバッテリ電圧を超える高電圧が発生することがなく、バッテリに悪影響を与えることなく平滑コンデンサの小型化を図ることができる。
【0010】
請求項2記載の構成によれば請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、交差点などにおける一時停車時または走行時の燃費節減のためのエコラン(経済走行)時などにエンジンを自動停止させる場合に、所定条件範囲において界磁電流通電は持続しておく。
【0011】
このようにすれば、再度エンジンを始動する際、電機子電流を即時通電しても、界磁電流はバッテリから界磁コイルへ十分に通電されているので、界磁電流が反転することがなく、界磁コイルからバッテリ側へ電流が逆流することがない。したがって、バッテリ性能に悪影響を与えることがなく平滑コンデンサの体格縮小と界磁コイル回路の耐圧低下を図ることができる。
【0012】
更に、電動動作指令入力後、ただちに大電機子電流を通電することができ、エンジン始動動作のレスポンスを向上させることができる。また、発電電動機にトルクアシスト動作をさせる場合においても、このトルクアシストのレスポンスを向上することができ、運転フィーリングを向上することができる。
【0013】
請求項3記載の構成によれば請求項2記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、このエンジンの自動停止後の界磁電流通電を所定時間だけ行う。このようにすれば、長期にわたって停車する場合などにおいて界磁電流通電による電力消費の増大を抑止することができる。
【0014】
請求項4記載の構成によれば請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、電機子電流の増大制限を、エンジン始動時に行い、トルクアシスト時に行わない。
【0015】
このようにすれば、エンジン始動時には上記電機子電流の増大制限によりバッテリへの大電圧による充電を阻止してその性能劣化を抑止し、トルクアシスト時にはこの電機子電流の増大制限を止めてレスポンス性に優れるトルクアシストを行うことができる。
【0016】
請求項5記載の構成によれば請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、界磁電流小時に電動動作指令が入力された場合に、界磁電流が所定レベルに達した後まで、又は、所定時間待機後まで、電機子電流の通電又はその増大を遅延させる。
【0017】
このようにすれば、請求項1記載の効果を簡素な制御で実現することができる。
【0018】
請求項6記載の構成によれば請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、前記コントローラは、電動動作指令が入力されて前記界磁電流の通電を開始した後、前記電機子電流を所定の増加率で増大させるとともに、前記電機子電流の増加率を、前記電機子電流によって前記界磁コイルに発生する誘導電圧により発電電流が生じないレベルとする。
【0019】
このようにすれば、電機子電流の変化率が小さくなるので界磁コイルへの誘導電圧が小さくなり、請求項1記載の効果を簡素な制御で実現することができる。
【0020】
他の好適態様によれば、界磁電流小時に電動動作指令が入力された場合に、界磁電流が反転しない範囲で徐々に位相角を変更する。
【0021】
請求項記載の構成によれば請求項5又は6記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、エンジンの自動停止から所定時間だけ界磁コイル型同期機に界磁電流を通電し、この所定時間経過後この界磁電流の通電を停止し、その後、請求項5又は6記載の電機子電流制御を実施する。好適には、請求項5又は6記載の電機子電流制御はエンジン始動またはゆるやかなトルクアシストにおいてのみ実施される。
【0022】
請求項8記載の構成によれば請求項5乃至7のいずれか記載のハイブリッド車用発電電動機装置において更に、エンジンの自動停止から所定時間だけ界磁コイル型同期機に界磁電流を通電し、この所定時間経過後この界磁電流の通電を停止し、その後、請求項5乃至7のいずれか記載の電機子電流制御を実施する。好適には、請求項5乃至7のいずれか記載の電機子電流制御はエンジン始動またはゆるやかなトルクアシストにおいてのみ実施される。
【0023】
このようにすれば、平滑コンデンサの容量、耐圧の低減と、トルクアシストレスポンスの悪化を防止し、電力消費の増大も抑止することができる。
【0024】
【発明を実施するための態様】
本発明のハイブリッド車用発電電動機装置の好適な態様を以下の実施例により具体的に説明する。
【0025】
【実施例】
この実施例のハイブリッド車用発電電動機装置のブロック図を図1に示す。
(構成)
1はエンジン、2はエンジン1のクランク軸、3は第一発電電動機、4は第二発電電動機、5は拘束機構、6は平滑コンデンサ、7は車輪駆動軸、8はバッテリ、9、10はインバータ、11は界磁電流制御回路、12はコントローラである。
【0026】
第一発電電動機(本発明でいう発電電動機)3は、対面二ロータ型の回転電機であって、互いに相対回転自在な一対のロータ31,32をもち、ロータ31はクランク軸2に、ロータ32は第二発電電動機4のロータ41に直結されている。ロータ31、32の一方(この実施例ではロータ31)には界磁コイルが巻装され、ロータ32には電機子コイルが巻装されている。
【0027】
第二発電電動機4はロータ41に相対回転自在に対面するステータ42を有する通常のロータ−ステータ型の回転電機であり、この実施例ではブラシレスDCモータを採用している。ロータ41は拘束機構5、クラッチ6を通じて車輪駆動軸7に連結されている。
【0028】
拘束機構5は、車両停車時においてシフトポジションN又はPにおけるエンジン始動時にエンジン始動反トルクを受けるものであって、この実施例ではロータ32,41及び車輪駆動軸7と図示しないハウジングとの間に設けられたワンウエイクラッチからなり、このエンジン始動時に車両後退方向へのロータ32,41又は車輪駆動軸7の回転を阻止する。なお、車両走行中のシフトポジションD、Lなどにおいて、エンジン始動時にロータ32,41及び車輪駆動軸7にかかる反トルクは車輪の接地抵抗を通じて支承される。
【0029】
インバータ9は第一発電電動機3の電機子コイルとバッテリ8との間の電力授受を制御する直交変換回路であって、周知の三相インバータ回路からなる。
【0030】
インバータ10は第二発電電動機4のステータ42の電機子コイルとバッテリ8との間の電力授受を制御する直交変換回路であって、周知の三相インバータ回路からなる。なお、これら三相インバータ回路はスイッチング素子としてIGBTを用い、合計6個のIGBTと逆並列にフライホイルダイオードを用いている。
【0031】
平滑コンデンサ6は、高圧(200〜400V)のバッテリ8と並列接続されており、バッテリの充放電電流の変化を抑止する。実際には、平滑コンデンサ6はインバータ9、10の高低直流入力端と並列接続されている。
【0032】
界磁電流制御回路11は、図2に示すように、ロータ31に巻装された界磁コイル311を通じてバッテリ8から給電されるスイッチングトランジスタ111と、界磁コイル311と逆並列に接続されたフライホイルダイオード112とからなる。
【0033】
コントローラ12は、各ロータ31,32の回転角を検出し、これら回転角に基づいてインバータ9,10を制御することにより、両発電電動機3,4を制御するマイコン内蔵の制御装置であり、エンジン1も制御している。
【0034】
なお、このハイブリッド車用発電電動機装置は本発明の一構成例であり、本発明の特徴を実現する範囲で公知ハイブリッド車構成に変更することは当然可能である。
(運転モードの説明)
車両停止時エンジン始動
車両停止時には、拘束機構5がロータ32,41及び車輪駆動軸7の逆回転を阻止するので、第一発電電動機3の界磁コイル311及びロータ32の電機子コイルに通電して第一発電電動機3を始動させ、エンジン1を始動させる。
【0035】
車両走行時エンジン始動
車両走行時には、拘束機構5がロータ32,41及び車輪駆動軸7の逆回転を阻止しなくても、ロータ32,41及び車輪駆動軸7が逆回転することがないので、第一発電電動機3の界磁コイル311及びロータ32の電機子コイルに通電して第一発電電動機3を始動させ、エンジン1を始動させる。
【0036】
エンジン回転走行
エンジン回転走行では、エンジン動力の一部はロータ32を通じて車輪駆動軸7に伝達され、他の一部は第一発電電動機3の電機子コイルで発電電力に変換され、この発電電力はインバータ9を通じて直流電力に変換され、更にインバータ10を通じて交流電力に変換され、第二発電電動機4にて動力に変換されて車輪駆動軸7に伝達される
エンジン停止走行(エコラン)
エンジン停止走行では、バッテリ8の電力がインバータ10を通じて第二発電電動機4に送電され、第二発電電動機4はこの電力を動力に変換して車輪駆動軸7に伝達する。なお、クランク軸2の拘束機構を増設すれば、エンジン停止時における第一発電電動機3による車輪駆動軸7の駆動も可能である。
【0037】
回生制動
回生制動では発電電動機3又は4又はその両方を発電動作させて行う。なお、回生制動に発電電動機3を用いる場合にエンジン1が受ける反トルクはエンジン1を正トルク方向に回転させるので問題はないが、エンジン1の回転が拘束されない限り、発電電動機3の回生制動トルクは大きくできない。
【0038】
トルクアシスト
アクセルペダルの踏み量が大きい場合、バッテリ8から両発電電動機3,4の電機子コイルにそれぞれ電力を供給し、それらを電動動作させて大きな車輪駆動トルクを得る。
(制御動作例)
コントローラ12により制御されるこの実施例のハイブリッド車用発電電動機装置の制御動作例を図3に示すフローチャートを参照して説明する。
【0039】
まず、コントローラ12の外部よりエンジン1の始動命令が入力したかどうかを調べ(S100)、入力されたならS104に進んでエンジン1の始動制御サブルーチンを実行する。
【0040】
S100にて、外部よりのエンジン始動命令入力がなければ、S102に進んで説明省略した入力条件がエンジン始動可能なあらかじめ記憶する範囲にあるかどうかを判別し、これら範囲内にあればエンジン自動始動条件が満足されていると判定して、S104にてエンジン1の始動制御サブルーチンを実行する。
【0041】
S102にて、エンジン自動始動条件が満足されていなければ、S106に進んでコントローラ12の外部よりエンジン1の始動命令が入力したかどうかを調べ(S100)、入力されたならS104に進んでエンジン1の始動制御サブルーチンを実行する。
【0042】
次のS106では、コントローラ12の外部よりエンジン1の停止命令が入力したかどうかを調べ)、入力されたならS110に進んでエンジン1の始動制御サブルーチンを実行する。
【0043】
S106にて、外部よりのエンジン停止命令入力がなければ、S108に進んで説明省略した入力条件がエンジン停止可能なあらかじめ記憶する範囲にあるかどうかを判別し、これら範囲内にあればエンジン自動停止条件が満足されていると判定して、S110にてエンジン1の停止制御サブルーチンを実行する。
【0044】
次に、両発電電動機3,4の運転制御を実行し(S112)、エンジン1の運転制御を実行して(S114)、S100にリターンする。
(エンジン停止制御)
S110のエンジン停止制御の一例を図4に示す。
【0045】
まずS1101にてエンジン制御用コントローラ(ECU)にエンジン停止を指令して第一発電電動機3の電機子電流を停止し、その後、所定時間(ここでは3分)待機してから第一発電電動機3の界磁電流を停止する(S1103)。
【0046】
これにより、この界磁電流を通電したままの待機時にエンジン始動指令やトルクアシスト指令が入力した場合、第一発電電動機3の界磁コイル311に高電圧を発生させることなくただちに大電機子電流を流すことができ、動作レスポンスの低下を防止することができる。
【0047】
なお、S1103の処理は、S1101のエンジン停止がS108の条件満足による自動停止の場合にのみ実行するようにしてもよく、この場合には、エンジン停止後、短期間経過した時点でのエンジン再始動の確率が小さいマニュアル停止の場合にはこの界磁電流通電延長を実施しないので電力消費増大を抑止することができる。
【0048】
また、S108の自動停止時のS1103の界磁電流延長時間を、S106のマニュアル停止時のS1103の界磁電流延長時間より長く設定してもよい。
(エンジン始動制御1)
S104のエンジン始動制御の一例を図5に示す。
【0049】
まずS1041にて第一発電電動機3の界磁電流Ifへの通電を開始して所定時間(たとえば2〜3秒)待機し(S1042)、その後、第一発電電動機3への電機子電流通電を開始する(S1043)。
【0050】
これにより、この第一発電電動機3の界磁コイル311に流れる界磁電流が十分に大きくなった後で(界磁コイル311に十分な磁気エネルギーが蓄積された後で)、電機子電流を流すので、この電機子電流により第一発電電動機3の界磁コイル311に高い電圧が誘導されるのを防止することができる。図8にこの制御における電機子電流と界磁電流の変化を示す。
(エンジン始動制御2)
S104のエンジン始動制御の他例を図6に示す。
【0051】
このエンジン始動制御は、図5のS1042に示す電機子電流通電遅延に代えて、S1044にて電機子電流を所定の増加率で増大するものである。ここの実施例では、この電機子電流の増加率は、それにより界磁コイル311に発生する誘導電圧が発電電流を生じない(バッテリが充電される)レベル又はそれより所定値高い値より小さいレベルとする。
【0052】
このようにすれば、バッテリ8や平滑コンデンサ6に界磁コイル311から大きな誘導電圧が印加されることがなく、バッテリ8の劣化を防止し、平滑コンデンサの耐圧低下、容量縮小を図ることができる。
【0053】
なお、S1044にて電機子電流を所定の増加率で増大する代わりに、電機子電流の増大はより短時間で行い、電機子電流の位相角(界磁コイルとの間の)を徐々に電動トルク増大方向に変化させても同じ作用効果を奏することができる。図9にこの制御における電機子電流と界磁電流の変化を示す。
(トルクアシスト制御)
S112における発電電動機3,4の運転制御における第一発電電動機3による走行中トルクアシストについて図7を参照して説明する。
【0054】
まず、S200にて第一発電電動機3の界磁電流Ifが所定しきい値Ifthより小さいかどうかを調べ、大きければ図3に示すメインルーチンにリターンする。小さければ、第一発電電動機3の界磁コイル311にスイッチングトランジスタ111のデューティ100%で通電を開始し(S202)、その後、第一発電電動機3の電機子電流を所定の増加率以下で徐増する。
【0055】
このようにすれば、トルクアシスト時においても上記エンジン始動制御2と同様の作用効果を奏することができる。
(変形態様)
上記電機子電流の通電遅延や増加率制限はエンジン始動時に行い、トルクアシスト時に行わないようにしてもよい。このようにすれば、エンジン始動時には上記電機子電流の増大制限によりバッテリへの大電圧による充電を阻止してその性能劣化を抑止し、トルクアシスト時にはこの電機子電流の増大制限を止めてレスポンス性に優れるトルクアシストを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のハイブリッド車用発電電動機装置を示すブロック図である。
【図2】図1に示す界磁電流制御回路11の一例を示す回路図である。
【図3】図1に示すコントローラの制御動作を示すフローチャートである。
【図4】図3に示すS110の一例を示すフローチャートである。
【図5】図3に示すS104の一例を示すフローチャートである。
【図6】図3に示すS104の一例を示すフローチャートである。
【図7】図1に示す制御におけるトルクアシスト制御例を示すフローチャートである。
【図8】図4の制御による電機子電流及び界磁電流の変化を示すタイミングチャートである。
【図9】図5の制御による電機子電流及び界磁電流の変化を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1はエンジン、3は第一発電電動機(界磁コイル型同期機)、6は平滑コンデンサ、7は車輪駆動軸、8はバッテリ、9はインバータ(交直変換回路)、11は界磁電流制御回路、12はコントローラ。

Claims (7)

  1. バッテリと並列接続された平滑コンデンサ、
    ハイブリッド車のエンジンと連結されて走行用電力を発生するとともにエンジン始動を行う発電電動機をなす界磁コイル型同期機、
    前記バッテリと前記発電電動機の電機子コイルとの間の授受電力の交直変換を行う交直変換回路、及び、
    前記界磁コイル型同期機の回転位置に基づいて前記交直変換回路を制御するコントローラ、
    を備えるハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記コントローラは、前記発電電動機を電動動作させるため前記電機子電流を通電するに際して、前記界磁コイルにバッテリ電圧を超える電圧が発生することがない範囲で前記電機子電流の通電を行うことを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置。
  2. 請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記コントローラは、前記エンジンの自動停止中の所定条件範囲において前記界磁コイル型同期機に界磁電流を通電することを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置。
  3. 請求項2記載のハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記コントローラは、前記エンジンの自動停止から所定時間だけ前記界磁コイル型同期機に界磁電流を通電することを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置。
  4. 請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記発電電動機は、電動動作して車輪駆動軸のトルクアシストを行い、
    前記コントローラは、前記電機子電流の増大制限を、前記エンジン始動時に行い、前記トルクアシスト時に行わないことを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置。
  5. 請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記コントローラは、界磁電流小時に電動動作指令が入力された場合に、まず界磁電流の増大を指令し、前記界磁電流が所定レベルに達した後、又は、所定時間待機後に電動トルク発生のための前記電機子電流の通電又はその増大を指令することを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置。
  6. 請求項1記載のハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記コントローラは、電動動作指令が入力されて前記界磁電流の通電を開始した後、前記電機子電流を所定の増加率で増大させるとともに、前記電機子電流の増加率を、前記電機子電流によって前記界磁コイルに発生する誘導電圧により発電電流が生じないレベルとすることを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置
  7. 請求項5又は6記載のハイブリッド車用発電電動機装置において、
    前記コントローラは、前記エンジンの自動停止から所定時間だけ前記界磁コイル型同期機に界磁電流を通電し、前記所定時間経過後の前記エンジンの再起動時に前記請求項5又は6記載の電機子電流制御を実施することを特徴とするハイブリッド車用発電電動機装置。
JP30411499A 1999-10-26 1999-10-26 ハイブリッド車用発電電動機装置 Expired - Lifetime JP3928835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30411499A JP3928835B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 ハイブリッド車用発電電動機装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30411499A JP3928835B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 ハイブリッド車用発電電動機装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001128307A JP2001128307A (ja) 2001-05-11
JP3928835B2 true JP3928835B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=17929208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30411499A Expired - Lifetime JP3928835B2 (ja) 1999-10-26 1999-10-26 ハイブリッド車用発電電動機装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3928835B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222297B2 (ja) * 2004-11-24 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5730839B2 (ja) * 2012-11-20 2015-06-10 株式会社豊田中央研究所 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001128307A (ja) 2001-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116292B2 (ja) ハイブリッド車用電動発電システム
JP4460708B2 (ja) エンジンのスタータと発電機とを兼用した永久磁石モータの制御装置
CN111108681B (zh) 逆变器控制装置
US7518331B2 (en) AC rotating electric machine control method and electrical power train system
JP6399048B2 (ja) 車両
JP2000324857A (ja) 多種電源装置、この電源装置を備えた機器およびモータ駆動装置並びにハイブリッド車両
JP3770220B2 (ja) ハイブリッド自動二輪車及びハイブリッド自動二輪車用動力伝達装置
JP2005045905A (ja) 回転電機用駆動回路および車両用電装ユニット
JP4123706B2 (ja) 車両用交流電動発電機のインバータ制御装置
JP4655431B2 (ja) 車両用発電電動機装置
JP5174617B2 (ja) 回転電機装置及びその制御装置
JP4171948B2 (ja) 車両用動力装置
JP3928835B2 (ja) ハイブリッド車用発電電動機装置
JP6677176B2 (ja) 電力変換回路の制御装置、回転電機ユニット
JPH08205304A (ja) 電気自動車用バッテリ放電装置
JPH08289406A (ja) シリーズハイブリッド車の補機バッテリ充電装置
JP3146743B2 (ja) リターダ装置
JP4534114B2 (ja) 車両用回転電機装置
JP4282365B2 (ja) 自動車用電力装置
JP5228545B2 (ja) 超電導モータ装置及び電動車両
US11489475B2 (en) Power conversion apparatus
JPH07111710A (ja) 電動走行車両のハイブリッド電源装置
JP2000257539A (ja) 車両用エンジンの始動制御装置
JPH0880095A (ja) 内燃機関駆動式発電システム
JP3018503B2 (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6