JP3926414B2 - アミンオキサイドの製造法 - Google Patents

アミンオキサイドの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3926414B2
JP3926414B2 JP32373496A JP32373496A JP3926414B2 JP 3926414 B2 JP3926414 B2 JP 3926414B2 JP 32373496 A JP32373496 A JP 32373496A JP 32373496 A JP32373496 A JP 32373496A JP 3926414 B2 JP3926414 B2 JP 3926414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
amine oxide
amine
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32373496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10168052A (ja
Inventor
誠 久保
博幸 寺崎
隆也 坂井
明 藤生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32373496A priority Critical patent/JP3926414B2/ja
Publication of JPH10168052A publication Critical patent/JPH10168052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926414B2 publication Critical patent/JP3926414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は洗浄剤等の界面活性剤として有用なアミンオキサイドの製造法に関し、詳しくは保存時におけるアミンオキサイドの分解を抑制し、匂いが良好な長期保存安定性の良いアミンオキサイドの製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
アルキルアミンオキサイドは、各種洗浄剤に補助活性剤として使用されており、その応用範囲は、食器用洗浄剤、シャンプー、衣料用洗浄剤等多岐にわたる。このアルキルアミンオキサイドは、アルキルサルフェート(AS)やアルキルエトキシサルフェート(ES)等のアニオン活性剤、又はアルキルエトキシレートやアルキルグルコシド(AG)等のノニオン活性剤に添加した場合に於いて、優れた増泡効果や洗浄作用を示す。
【0003】
この様なアミンオキサイドは、その30〜35重量%水溶液の形態で保存されたり、あるいは凍結乾燥して粉末状にした後、洗浄剤等の製品に添加して製品系で保存されている。しかしながら、このような水溶液状あるいは粉末状の保存時においてアミンオキサイドの分解や転移反応が起こり、匂いの悪化原因となっていた。
【0004】
従って、本発明の課題は、アミンオキサイドの保存時、あるいはアミンオキサイドを添加した製品系での保存時に、アミンオキサイドの分解を抑制し、匂いが良好な長期保存安定性の良いアミンオキサイドを製造する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究の結果、3級アミンを過酸化水素により酸化した後、特定のpH範囲に調整することにより長期保存安定性の良好なアミンオキサイドが得られることを見出し本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は、一般式(I)
【0006】
【化3】
Figure 0003926414
【0007】
(式中、R1は炭素数8〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、R2は炭素数1〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又アルケニル基、或いは炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基を示し、R3は炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示す。)
で表されるアミンオキサイドを製造するに際し、一般式(II)
【0008】
【化4】
Figure 0003926414
【0009】
(式中、R1, R2及びR3は前記の意味を示す。)
で表される3級アミンと過酸化水素とを反応させた後、アルカリ金属水酸化物を添加してpHを9〜13に調整することを特徴とするアミンオキサイドの製造法を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0011】
本発明の原料として用いられる前記一般式(II)で表される3級アミンとしては、ジメチルオクチルアミン、ジメチル(2−エチルヘキシル)アミン、ジメチルデシルアミン、ジメチルドデシルアミン、ジメチルトリデシルアミン、ジメチルテトラデシルアミン、ジメチルヘキサデシルアミン、ジメチルオクタデシルアミン、ジメチル(2−オクチルドデシル)アミン、ジメチルベヘニルアミン、ジヒドロキシエチルオクチルアミン、ジヒドロキシエチルデシルアミン、ジヒドロキシエチルドデシルアミン、ジヒドロキシエチルテトラデシルアミン、ジヒドロキシエチルオクタデシルアミン、ジヒドロキシエチルベヘニルアミン、メチルジオクチルアミン、メチルジ(2−エチルヘキシル)アミン、メチルオクチルデシルアミン、メチルジデシルアミン、メチルジドデシルアミン、メチルジヘキサデシルアミン、メチルヘキサデシルオクタデシルアミン、メチルジオクタデシルアミン、メチルジベヘニルアミン等が挙げられる。
【0012】
これらの中では、R1が炭素数8〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基、R2が炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、R3が炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基であるものが好ましい。
【0013】
本発明において、上記一般式(II)で表される3級アミンと反応させる過酸化水素は、20〜90重量%の水溶液が工業的に入手可能であり、このいずれの濃度のものも本発明で使用できるが、一般には35重量%のものが好ましい。過酸化水素水溶液の使用量は、一般式(II)で表される3級アミン1モルに対して、 1.0〜1.05モル倍用いるのが好ましい。
【0014】
本反応の溶媒としては、一般に水が使用されるが、アミンオキサイド水溶液の粘度を調節するために、メタノール、エタノール、イソプロパノール等の水溶性溶媒を併用することもできる。反応温度は50〜80℃が適当であるが、反応を促進させるためにこれより高い温度で実施することもできる。
【0015】
本発明においては、上記のように一般式(II)で表される3級アミンと過酸化水素とを反応させた後、アルカリを添加してpHを9〜13、好ましくは10〜12に調整する。用いられるアルカリとしては、アルカリ金属の水酸化物、アルカリ金属の炭酸塩等が挙げられ、アルカリ金属水酸化物、特に水酸化ナトリウムが好ましい。pHが9〜13の範囲外であるとアミンオキサイドの分解を抑制することができず、長期保存時に匂い等が悪化して好ましくない。
【0016】
また、本発明においては、前記一般式(II)で表される3級アミンと過酸化水素との反応生成物に、1個以上の水酸基を有する炭素数4〜10の多塩基酸又はその塩、あるいは窒素原子に結合する -CH2COOM 基(M は水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム又は塩基性アミノ酸基を示す)を少なくとも2個有するアミノポリカルボン酸又はその塩から選ばれる1種又は2種以上の金属封鎖剤を添加すると、アミンオキサイドの分解を更に抑制することができ好ましい。
【0017】
1個以上の水酸基を有する炭素数4〜10の多塩基酸又はその塩としては、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸及びこれらのナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩等が挙げられ、窒素原子に結合する -CH2COOM 基を少なくとも2個有するアミノポリカルボン酸又はその塩としては、エチレンジアミンテトラ酢酸、ニトリロトリ酢酸、ジエチレントリアミンペンタアセテート及びこれらのナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩等が挙げられる。
これらの金属封鎖剤の中ではクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、エチレンジアミンテトラ酢酸又はこれらの塩が特に好ましい。
【0018】
これらの金属封鎖剤の添加量は、アミンオキサイドに対して0.005 〜3重量%が好ましく、0.01〜0.5 重量%が更に好ましい。
【0019】
本発明においては、3級アミンと過酸化水素を反応させた後、上記のような処理を行うことによりアミンオキサイドの分解や転移反応を抑制することができる。本発明によると、アミンオキサイドを水溶液の形態で保存する時はもちろん、アミンオキサイド水溶液を凍結乾燥等により乾燥して粉末状とした後、洗浄剤等の製品に添加して製品系で保存する場合にもアミンオキサイドの分解や転移反応を抑制することができる。特に、アミンオキサイドを水分含量12重量%以下、好ましくは8重量%以下に乾燥し粉末状とした場合にはアミンオキサイドの分解が非常に大きくなるが、本発明の処理を行うことによりこの分解を抑制することができ、非常に好ましい。
【0020】
【実施例】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
尚、例中の%は特記しない限り重量基準である。また、実施例1,2,4は参考例である。
【0021】
実施例1〜2及び比較例1〜2
ラウリルジメチルアミン(Mw246)2460gとイオン交換水4060gを温度計、攪拌器、冷却管、滴下ロートを備えた20リットル容5ツ口フラスコに仕込み80℃まで昇温した。その後、35%過酸化水素水溶液 971gを3時間かけて滴下した後に、5時間熟成を行い反応を終了した。生成物は35%のラウリルジメチルアミンオキサイドを含む水溶液(pH7)であり、この水溶液中のラウリルジメチルアミン含量は200 ppm であった。
【0022】
得られたラウリルジメチルアミンオキサイドの水溶液 600gを200ml ビーカー4個にそれぞれ約 150gずつ入れ、10%水酸化ナトリウム又は10%塩酸水溶液を用いてpHを4,7,10,12に調整した。
その後、各pHに調整したアミンオサキイド水溶液を、pH調整液に対して3分割し、 100mlの蓋付きガラスビンに入れ、それぞれ30℃, 40℃及び50℃の恒温槽にて1カ月保存した。
保存後のアミンオキサイド水溶液について、 1H−NMRにより酸素の脱離により生成したラウリルジメチルアミン含量を測定した。結果を表1に示す。
【0023】
【表1】
Figure 0003926414
【0024】
実施例3〜8及び比較例3〜8
実施例1と同様の方法により35%のラウリルジメチルアミンオキサイドを含むpH7の水溶液を得た。この水溶液を以下に示すように調整して下記サンプル1〜12を得た後、24時間凍結乾燥を行い、表2に示す水分含量のサンプルを得た。凍結乾燥後のサンプルを50ml蓋付きビンに25g添加して密閉し、80℃で24時間保存して熱安定性試験を行った。凍結乾燥直後及び24時間保存後、酸素の脱離により生成したラウリルジメチルアミンの含量を実施例1と同様に測定した。結果を表2に示す。
【0025】
サンプル1:未調整品、pH7.0 (比較例3)
サンプル2:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにクエン酸を 0.1g添加し溶解した。pHは6.6 であった(比較例4)。
サンプル3:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにクエン酸を0.1 g添加した後、10%水酸化ナトリウム水溶液でpHを12に調整した(実施例3)。
サンプル4:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gを10%水酸化ナトリウム水溶液でpH12に調整した(実施例4)。
サンプル5:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにクエン酸を0.1 g添加した後、10%水酸化ナトリウム水溶液でpHを9に調整した(実施例5)。
【0026】
サンプル6:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA) を0.1 g添加した。pHは6.6 であった(比較例5)。
サンプル7:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA) を0.1 g添加した後、10%水酸化ナトリウム水溶液でpHを12に調整した(実施例6)。
【0027】
サンプル8:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにリンゴ酸を0.1 g添加した。pHは6.7 であった(比較例6)。
サンプル9:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gにリンゴ酸を0.1 g添加した後、10%水酸化ナトリウム水溶液でpHを12に調整した(実施例7)。
【0028】
サンプル10:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gに酒石酸を0.1 g添加した。pHは6.6 であった(比較例7)。
サンプル11:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gに酒石酸を0.1 g添加した後、10%水酸化ナトリウム水溶液でpHを12に調整した(実施例8)。
サンプル12:ラウリルジメチルアミンオキサイド水溶液 100gに乳酸を0.1 g添加した。pHは6.6 であった(比較例8)。
【0029】
【表2】
Figure 0003926414

Claims (2)

  1. 一般式(I)
    Figure 0003926414
    (式中、R1は炭素数8〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基を示し、R2は炭素数1〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又アルケニル基、或いは炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基を示し、R3は炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基を示す。)
    で表されるアミンオキサイドを製造するに際し、一般式(II)
    Figure 0003926414
    (式中、R1, R2及びR3は前記の意味を示す。)
    で表される3級アミンと過酸化水素とを反応させた後、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、エチレンジアミンテトラ酢酸又はこれらの塩から選ばれる1種又は2種以上の金属封鎖剤を、アミンオキサイドに対して 0.005 〜3重量%添加し、アルカリ金属水酸化物を添加してpHを9〜13に調整することを特徴とするアミンオキサイドの製造法。
  2. 一般式(I)において、R1が炭素数8〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル基、R2が炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、R3が炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基である請求項1記載の製造法。
JP32373496A 1996-12-04 1996-12-04 アミンオキサイドの製造法 Expired - Fee Related JP3926414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32373496A JP3926414B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 アミンオキサイドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32373496A JP3926414B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 アミンオキサイドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168052A JPH10168052A (ja) 1998-06-23
JP3926414B2 true JP3926414B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18158023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32373496A Expired - Fee Related JP3926414B2 (ja) 1996-12-04 1996-12-04 アミンオキサイドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3926414B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096048A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Nof Corp アミンオキシドの製造方法
JP4870995B2 (ja) * 2006-01-31 2012-02-08 ライオン・アクゾ株式会社 アミンオキシドの製造方法
EP1992608B1 (en) * 2006-03-08 2013-06-05 Kao Corporation Method for producing nitrogen-containing compound
JP5242306B2 (ja) * 2008-09-09 2013-07-24 花王株式会社 アミンオキサイドの製造方法
CN104507909B (zh) * 2012-07-24 2017-05-31 宝洁公司 制备氧化胺的连续方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10168052A (ja) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047145B2 (ja) 両性界面活性化合物
US4818440A (en) Novel polyether carboxylic acid derivatives, as well as their uses
EP0510564B1 (en) Procedure for the preparation of surface-active agents derived from di- or tri-carboxylic acids
JPH03246265A (ja) 脂肪酸アミドの製造方法
JP3926414B2 (ja) アミンオキサイドの製造法
JP4813704B2 (ja) アミンオキシドの製造方法
JP3926428B2 (ja) アミンオキサイドの製造法
JP3502679B2 (ja) 第4級アンモニウム塩の製造方法
US5239095A (en) Method for the preparation of flowable, aqueous dispersions of betaines
JP2001181242A (ja) 置換アミンの合成
JP5242306B2 (ja) アミンオキサイドの製造方法
JP2003096048A (ja) アミンオキシドの製造方法
JPH08157443A (ja) アミンオキシド水溶液の製造方法
JPH08268982A (ja) ベンザルコニウム系カチオン界面活性剤の製造方法
US2751389A (en) Pyridyl aliphatic alkylene polyamine poly acid compounds and salts
JP2951730B2 (ja) 新規ベタイン化合物とその製造方法及びそれを含有する界面活性剤
JP4073179B2 (ja) N−カルボキシアルキル−アミノ酸類の製造方法
JPH02160757A (ja) スルホベタインの製造方法
KR101628909B1 (ko) 제미니형 계면활성제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 섬유 유연제
JP2698601B2 (ja) 両性界面活性剤組成物の製造方法
JP3995767B2 (ja) 色相良好な第4級アンモニウム塩の製造方法
JPH0921068A (ja) 液体柔軟仕上剤組成物
JPH11246496A (ja) 両性界面活性剤の製造方法
JPS58138798A (ja) 両性活性剤の後処理方法
JP2000053625A (ja) 新規アミド化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees