JP3921643B2 - 脂肪乳剤 - Google Patents

脂肪乳剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3921643B2
JP3921643B2 JP04511397A JP4511397A JP3921643B2 JP 3921643 B2 JP3921643 B2 JP 3921643B2 JP 04511397 A JP04511397 A JP 04511397A JP 4511397 A JP4511397 A JP 4511397A JP 3921643 B2 JP3921643 B2 JP 3921643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat emulsion
acid
oil
oils
reducing sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04511397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09291035A (ja
Inventor
啓一 河上
克司 渡辺
辰哉 石井
雄樹 平田
貴司 藤本
輝 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP04511397A priority Critical patent/JP3921643B2/ja
Priority to PCT/JP1997/002594 priority patent/WO1999004799A1/ja
Priority to EP97933031A priority patent/EP0998935B1/en
Priority claimed from PCT/JP1997/002594 external-priority patent/WO1999004799A1/ja
Priority to TW86112410A priority patent/TW526065B/zh
Publication of JPH09291035A publication Critical patent/JPH09291035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921643B2 publication Critical patent/JP3921643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/16Holders for containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2034Separating means having separation clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、栄養補給用の脂肪乳剤、より詳しくは還元糖が配合されているにもかかわらず、加熱滅菌後の遊離脂肪酸の生成が極力抑えられている上記脂肪乳剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
消化器手術の術後患者等は、経口摂取が不可能な場合が多いので、このような患者の栄養管理は、一般に中心静脈からの高カロリー輸液(IVH)により行なわれている。該IVHは、上記患者の栄養状態を改善し且つ良好に保つことにより患者の回復、治癒を促進するものとして、その効果は絶大であり、今や外科治療の分野で広く普及している。
【0003】
一方、上記IVHは厳重な管理が必要なことや感染等の危険性、高血糖等の代謝的合併症の心配等のデメリットも備えているので、IVH禁忌の患者以外でも、例えば術前の栄養状態が良好で侵襲度も比較的軽度な患者や経口摂取不能な期間があまり長期でない患者に対しては、できるだけ末梢静脈から栄養補給を行なおうとする傾向もある。
【0004】
いずれにしても、患者の栄養管理には、糖、アミノ酸、電解質の補給に加え、脂肪の投与が不可欠であるといわれている。とりわけ、末梢静脈から栄養補給を行う場合は、できるだけ浸透圧を高くせずに必要量のエネルギーを投与できるよう、エネルギー源の一部に脂肪乳剤を用いることが必須となる。
【0005】
ところで、上記栄養補給に用いる製剤としては、各投与成分を全て含んだ1剤形態のものが理想的である。しかしながら、糖とアミノ酸はメイラード反応を起こして褐変の原因となること、脂肪乳剤は電解質、特に多価陽イオンと共存させると乳化粒子の凝集が起こることが知られており、之等を同時に1液に配合することはできず、従って、通常、2室容器の一方の室に糖と脂肪乳剤を、他方の室にアミノ酸と電解質を収容して製剤化することが検討、開発されている。
【0006】
しかし、ブドウ糖のような還元糖の水溶液は、滅菌時、更には滅菌後においてもpHが経時的に低下し、このpH低下が、これを脂肪乳剤と混合した混合製剤の場合に、油脂や乳化剤の加水分解による遊離脂肪酸の生成を惹起させる。該遊離脂肪酸は、脂肪乳剤投与時の発熱、頭痛等の副作用の原因物質と考えられ、製剤中にはできるだけ存在させないようにする必要がある。従って、上記混合製剤における滅菌時等におけるpH低下に基づく遊離脂肪酸の生成は、致命的欠点と言える。
【0007】
従来より、この欠点を解消するために、数種の研究がなされているが、いずれも満足できるものではない。即ち、例えば還元糖を配合した脂肪乳剤に、緩衝剤としてL−ヒスチジン及び/又はトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンを配合することにより、遊離脂肪酸の増加を防止することが試みられている(特開平5−65220号)が、この方法によっても、更に抑制しなければならない若干の遊離脂肪酸の生成が認められる。
【0008】
また、還元糖を配合した脂肪乳剤において、3mM〜20mMのリン酸塩を配合することにより、上記課題の解決を計ろうとすることも行なわれている(特開平7−277989号)が、この方法では、特に加熱滅菌後において、乳化粒子の凝集が起こる虞があり、高品質の乳剤を安定的に製造するには頗る不利である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、上記還元糖を配合した混合脂肪乳剤におけるpH低下による遊離脂肪酸の生成を確実に抑制し、しかも従来の方法に見られる乳化粒子の凝集等も起こさず、高品質で安定な還元糖混合脂肪乳剤及びその製造技術を提供する点にある。
【0010】
本発明者らは、上記目的より種々の緩衝剤につき探索を行なった結果、ある特定の有機酸又はその塩を特定のpH範囲において用いると、還元糖混合脂肪乳剤の安定化が図られることを見出だし、ここに本発明を完成するに至った。
【0011】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明によれば、油脂を乳化剤を用いて乳化させた水中油型脂肪乳剤であって、水相に還元糖と共に緩衝剤として水中における酸解離指数が5.0〜7.5の範囲にある有機酸が配合され且つアルカリでpHが5.0〜7.5に調整されていることを特徴とする脂肪乳剤、及び油脂を乳化剤を用いて乳化させた水中油型脂肪乳剤であって、水相に還元糖と共に緩衝剤として水中における酸解離指数が5.0〜7.5の範囲にある有機酸が塩の形態で配合され且つ酸又はアルカリでpHが5.0〜7.5に調整されていることを特徴とする脂肪乳剤が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明脂肪乳剤を構成する乳剤それ自体は従来から一般的に栄養補給に用いられている脂肪乳剤と何等変わることなく、油脂を乳化剤を用いて乳化させた水中油型脂肪乳剤であればよく、これは常法に従い調製できる。
【0013】
上記乳剤に用いられる油脂もまた、通常栄養補給等を目的とする熱源(エネルギー源)として用いられている各種のものでよく、例えば大豆油、綿実油、サフラワー油、トウモロコシ油、ヤシ油、シソ油、エゴマ油、アマニ油等の植物油や、イワシ油、タラ肝油等の魚油等の、必須脂肪酸源としての長鎖脂肪酸トリグリセリド(LCT)や、易吸収性、易燃焼性、難蓄積性を特徴とする、例えば商品名「パナセート」(日本油脂社製)、商品名「ODO」(日清製油社製)等の通常炭素数8〜10のトリグリセリドである中鎖脂肪酸トリグリセリド(MCT)等をその代表例として例示できる。更に、上記油脂としては、例えば2−リノレオイル−1,3−ジオクタノイルグリセロール等の化学合成トリグリセリドも使用でき、之等は1種を単独で用いてもよく2種以上を併用することもできる。
【0014】
上記油脂は、本発明製品中に1.5〜20W/V%程度、好ましくは2〜8W/V%程度の濃度となるように配合されるのがよい。
【0015】
また、乳化剤としても、例えば卵黄レシチン、水素添加卵黄レシチン、大豆レシチン、水素添加大豆レシチン等のリン脂質や合成界面活性剤(例えばツイーン80、HCO−60、プルロニックF68等の市販品)等の、一般によく用いられている乳化剤が使用できる。その使用量は特に限定されないが、油脂1gに対し30〜300mg程度とするのが好ましい。
【0016】
本発明脂肪乳剤を構成する他方のエネルギー源としての還元糖としては、従来よりこの種輸液に慣用されている各種のもの、例えばブドウ糖、フルクトース、マルトース等が挙げられ、これらは1種単独で用いてもよくまた2種以上を併用することもできる。尚、上記還元糖の配合は、脂肪乳剤の乳化時や乳化後のいずれでもよい。また、必要に応じて、キシリトール、ソルビトール、グリセリン等の非還元糖の至適量をも配合できる。
【0017】
上記還元糖の配合量は、一般に5〜50W/V%程度、好ましくは6〜25W/V%程度の濃度範囲から選ばれるのが好適であり、血糖管理の面等からいえば、ブドウ糖の利用が最も好ましい。
【0018】
本発明においては、緩衝剤として水中における酸解離指数が5.0〜7.5の範囲にある有機酸を用いることが重要である。該有機酸としては、脂肪族乃至芳香族のカルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸等の広範囲より選択できるが、なかでもカルボン酸が好適である。之等は1価であるか多価であるかを問わない。上記有機酸の具体例としては、コハク酸、マロン酸、グルタル酸、マレイン酸、リンゴ酸等を挙げることができ、なかでもコハク酸は好適である。
【0019】
尚、ここでいう酸解離指数とは、水中での室温における値であり、例えばジカルボン酸の場合は2段階目の解離指数を、トリカルボン酸の場合は3段階目の解離指数をいうものとする。
【0020】
また、上記有機酸は塩の形態で配合することもできる。該塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩やマグネシウム塩等を例示できる。
【0021】
上記緩衝剤の使用量は、油脂の量や還元糖の量に応じて至適量を決定することができ、製品中に0.005〜0.05W/V%程度の量とされるのが好ましい。
【0022】
本発明還元糖混合脂肪乳剤は、上記特定緩衝剤を遊離形態で用いる場合は、アルカリで液pHを5.0〜7.5に調整されていることを必須とする。ここでアルカリとしては、一般によく使われる水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物塩を好適に使用し得る。一方、上記緩衝剤を塩の形態で用いる場合は、酸又はアルカリで液pHを上記と同一範囲に調整することが重要である。この酸としては、通常のもの、例えば塩酸、硫酸、酢酸等が好ましいものとして使用できる。またアルカリを用いる場合、前述した各種アルカリを用いることができる。尚、特に好ましいpH範囲は、5.5〜6.5の範囲である。
【0023】
こうして得られる本発明の還元糖混合脂肪乳剤は、それ単独で製品とすることもできるが、通常アミノ酸や電解質等の他の成分と一緒に用いられることを考慮すると、使用時に解放して連通することのできる隔壁により区切られた多室容器の1室にこれを収容し、他室にアミノ酸や電解質等を収容し、上記隔壁を開放して連通させた後に混合液として投与できる形態の製品とされるのが好適である。上記多室容器の具体例としては、例えば(1)隔壁が易剥離性溶着により形成されたもの(特開平2−4671号公報、実開平5−5138号公報等参照)、(2)室間をクリップで挟むことにより隔壁が形成されたもの(特開昭63−309263号公報等参照)、(3)隔壁に開封可能な種々の連通手段を設けたもの(特公昭63−20550号公報等参照)等を例示できる。これらのうち、(1)のものは大量生産に適しておりまた連通作業も容易であるので好ましい。
【0024】
また、上記容器の材質は、従来より医療用容器等に慣用されている各種のガス透過性プラスチックとされるのがよい。その具体例としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、架橋エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・α−オレフィン共重合体、之等各ポリマーのブレンド、之等各ポリマーの積層体等を例示できる。
【0025】
尚、各室への各成分の充填、収容、滅菌方法は、それぞれ常法に従うことができ、例えば、各液を各室に二酸化炭素や窒素等の不活性ガス雰囲気下で充填後、施栓し、加熱滅菌する方法が挙げられる。ここで、加熱滅菌の方法としては、高圧蒸気滅菌、熱水滅菌、熱水シャワー滅菌等の公知の方法を採用し得る。また、加熱滅菌は、必要に応じて不活性ガス雰囲気中で行なってもよい。特に、二酸化炭素雰囲気で充填、加熱滅菌処理を行なえば、還元糖の分解を抑制することができるので、より好ましい。
【0026】
上記容器に収容された本発明輸液は、その変質、酸化等をより確実に防止するために、該容器に収容されたまま、それを脱酸素剤と共にガス非透過性外装容器で包装されるのがよい。とりわけ容器として上記(1)のタイプのものを採用した場合は、外圧により隔壁が不要に連通しないように該隔壁部にて折り畳まれた状態で包装されるのが好ましい。また、上記包装は必要に応じて不活性ガス充填包装等に従うこともできる。
【0027】
上記包装に適したガス非透過性外装容器としては、一般に汎用されている各種材質のフィルム乃至シートを使用できる。その具体例としては、例えばエチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリエステル等及び之等の少なくとも1種を含むフィルム乃至シートを例示できる。
【0028】
また、上記した脱酸素剤としては、公知の各種のもの、例えば鉄、水酸化鉄、酸化鉄、炭化鉄等の鉄化合物を有効成分とするもの等を利用できる。その代表的な市販品としては、「エージレス」(三菱瓦斯化学社製)、「モジュラン」(日本化薬社製)、「セキュール」(日本曹達社製)等を例示できる。
【0029】
更に、上述した二酸化炭素雰囲気での充填、加熱滅菌を行なった場合は、残存二酸化炭素を完全に除去するために、二酸化炭素吸収剤を共存させておくのが好ましい。該二酸化炭素吸収剤としては、例えば和光純薬社製の「ワコーライム」、三菱瓦斯化学社製の「エージレスE」、株式会社アイカ製の「バラライム」等の市販品を例示することができる。
【0030】
尚、本発明脂肪乳剤の投与時には、必要に応じて更に他の配合薬、例えば各種ビタミン類、微量元素(ミネラル)等を任意に添加配合することもできる。該ビタミン類としては、水溶性及び脂溶性を問わず各種のもの、例えばパルミチン酸レチノール、塩酸チアミン、リボフラビン、塩酸ピリドキシン、シアノコバラミン、アスコルビン酸、コレカシフェロール、酢酸トコフェロール、ニコチン酸アミド、パントテン酸カルシウム、葉酸、ビオチン、フィトナジオン等を例示できる。
【0031】
【実施例】
以下、本発明を更に詳しく説明するため、本発明乳剤の調製例を実施例として挙げ、次いで試験例を挙げるが、本発明は、之等各例に限定して解釈されるものではない。
【0032】
【実施例1】
精製大豆油、精製卵黄レシチン、ブドウ糖及びコハク酸を注射用水に加え、TKホモミクサーで30分間、65〜75℃の温度で粗乳化を行なった後、この液をマントンゴウリンホモジナイザー(ゴウリン社製、15M−8TA型)を用いて、400kg/cm2の圧力下で10回通過させて精乳化した。次に、1N水酸化ナトリウム水溶液でpHを6.0に調整し、最終10リットルとし、二酸化炭素で加圧した後、1.2μmのフィルタで濾過した。続いて、二酸化炭素雰囲気でポリエチレン製輸液バッグに充填し、窒素雰囲気中で加熱滅菌を行ない、下記の組成の本発明脂肪乳剤を得た。
【0033】
精製大豆油 44.4g/l
精製卵黄レシチン 5.33
ブドウ糖 114.3
コハク酸 0.2
【0034】
【比較例1】
実施例1においてコハク酸に代えてL−ヒスチジン塩酸塩の等量を用いて同様にして調製した脂肪乳剤を、ポリエチレン製輸液バッグに充填後、加熱滅菌を行なって、比較の脂肪乳剤を調製した。
【0035】
【試験例1】
実施例1で得た本発明脂肪乳剤及び比較例1で得た比較脂肪乳剤のそれぞれを試料として、脱酸素剤及び二酸化炭素吸収剤と共にガスバリア性外装袋に封入し、空間を窒素置換後、相対湿度75%、60℃の条件下で保存した。そして、製造直後、保存7日目及び14日目における遊離脂肪酸の量を測定した。
【0036】
上記測定は、各試料のn−ヘプタン抽出層を0.01N水酸化ナトリウム水溶液で滴定することにより行なった。該滴定は、窒素ガスを通じながら指示薬としてチモールブルー溶液を用いて行ない、終点は液の赤色が青色に変わるときとした。
【0037】
結果を図1に示す。
【0038】
図1より、本発明脂肪乳剤は、比較脂肪乳剤に比してより顕著に遊離脂肪酸の生成が抑えられていることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明試験例1に従い本発明脂肪乳剤及び比較脂肪乳剤試料中の遊離脂肪酸量を求めたグラフである。

Claims (6)

  1. 油脂を乳化剤を用いて乳化させた水中油型脂肪乳剤であって、水相に還元糖と共に緩衝剤としてコハク酸が配合され且つアルカリでpHが5.0〜7.5に調整されていることを特徴とする脂肪乳剤。
  2. 油脂の配合量が1.5〜20W/V%、還元糖の配合量が5〜50W/V%、乳化剤の使用量が油脂1gに対し30〜300mgである請求項1に記載の脂肪乳剤。
  3. 還元糖がブドウ糖である請求項1又は2に記載の脂肪乳剤。
  4. 緩衝剤の添加量が0.005〜0.05W/V%である請求項1〜のいずれかに記載の脂肪乳剤。
  5. 油脂を乳化剤を用いて乳化させた水中油型脂肪乳剤であって、水相に還元糖と共に緩衝剤としてコハク酸のアルカリ金属塩が配合され且つ酸又はアルカリでpHが5.0〜7.5に調整されていることを特徴とする脂肪乳剤。
  6. 多室を有するガス透過性可撓性プラスチック容器の1室に収容され、加熱滅菌の後、脱酸素剤と共にガス非透過性外装容器で包装されている請求項1〜のいずれかに記載の脂肪乳剤。
JP04511397A 1996-03-01 1997-02-28 脂肪乳剤 Expired - Lifetime JP3921643B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04511397A JP3921643B2 (ja) 1996-03-01 1997-02-28 脂肪乳剤
PCT/JP1997/002594 WO1999004799A1 (fr) 1996-03-01 1997-07-25 Emulsions grasses contenant un sucre reducteur et technique de sterilisation de celles-ci
EP97933031A EP0998935B1 (en) 1996-03-01 1997-07-25 Fatty emulsions containing reducing sugar and method for sterilizing the same
TW86112410A TW526065B (en) 1996-03-01 1997-08-28 Fatty emulsions containing reducing sugar and method for sterilizing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4454396 1996-03-01
JP8-44543 1996-03-01
JP04511397A JP3921643B2 (ja) 1996-03-01 1997-02-28 脂肪乳剤
PCT/JP1997/002594 WO1999004799A1 (fr) 1996-03-01 1997-07-25 Emulsions grasses contenant un sucre reducteur et technique de sterilisation de celles-ci

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09291035A JPH09291035A (ja) 1997-11-11
JP3921643B2 true JP3921643B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=26384482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04511397A Expired - Lifetime JP3921643B2 (ja) 1996-03-01 1997-02-28 脂肪乳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921643B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675075B2 (ja) * 1988-06-10 1997-11-12 株式会社新素材総合研究所 内容物入り容器
JP3446035B2 (ja) * 1991-04-28 2003-09-16 三菱ウェルファーマ株式会社 輸液製剤
JP3097196B2 (ja) * 1991-07-26 2000-10-10 ウェルファイド株式会社 脂肪乳剤の安定化法
JP3109161B2 (ja) * 1991-04-28 2000-11-13 ウェルファイド株式会社 輸液製剤
JP3711400B2 (ja) * 1991-07-26 2005-11-02 三菱ウェルファーマ株式会社 輸液製剤
JP3383704B2 (ja) * 1993-04-02 2003-03-04 わかもと製薬株式会社 安定なリポソーム水分散液
JP3723992B2 (ja) * 1994-03-31 2005-12-07 味の素株式会社 脂肪含有輸液製剤及びそれが収容された総合栄養輸液 製剤入り容器
JPH08164186A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Terumo Corp 還元糖と重炭酸を含有する一剤化された液剤の滅菌法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09291035A (ja) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100426153B1 (ko) 주입액으로충전시킨용기,주입제제및바이타민을포함하는고칼로리주입제제
KR100331583B1 (ko) 주입제제
KR100489158B1 (ko) 정맥 주사 제제
TWI603747B (zh) 輸液製劑(一)
KR101168848B1 (ko) 무균성 조합 제제
JP4162306B2 (ja) 中心静脈投与用輸液
CA2297748C (en) Fatty emulsions containing reducing sugar and method for sterilizing the same
JP3921643B2 (ja) 脂肪乳剤
JP4000426B2 (ja) 輸液製剤
JP2004001900A (ja) 中心静脈投与用輸液中のビタミン類の安定化方法
TWI794447B (zh) 輸液製劑
JP3364932B2 (ja) 輸液入り容器
JPH059112A (ja) 輸液製剤
TW526065B (en) Fatty emulsions containing reducing sugar and method for sterilizing the same
JP4235770B2 (ja) 還元糖配合輸液製剤及びその滅菌方法
WO2023107913A1 (en) Multi-chamber bag for parenteral nutrition solutions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160302

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term