JP3921133B2 - 容器内充填装置 - Google Patents

容器内充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3921133B2
JP3921133B2 JP2002176690A JP2002176690A JP3921133B2 JP 3921133 B2 JP3921133 B2 JP 3921133B2 JP 2002176690 A JP2002176690 A JP 2002176690A JP 2002176690 A JP2002176690 A JP 2002176690A JP 3921133 B2 JP3921133 B2 JP 3921133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermented malt
malt beverage
filling
container
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002176690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004018044A (ja
Inventor
治夫 神崎
隆之 尾崎
和志 川村
一幸 上田
浩延 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP2002176690A priority Critical patent/JP3921133B2/ja
Publication of JP2004018044A publication Critical patent/JP2004018044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921133B2 publication Critical patent/JP3921133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/02Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus
    • B67C3/06Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus using counterpressure, i.e. filling while the container is under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67CCLEANING, FILLING WITH LIQUIDS OR SEMILIQUIDS, OR EMPTYING, OF BOTTLES, JARS, CANS, CASKS, BARRELS, OR SIMILAR CONTAINERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; FUNNELS
    • B67C3/00Bottling liquids or semiliquids; Filling jars or cans with liquids or semiliquids using bottling or like apparatus; Filling casks or barrels with liquids or semiliquids
    • B67C3/001Cleaning of filling devices
    • B67C3/002Cleaning of filling devices using cups or dummies to be placed under the filling heads

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発酵麦芽飲料工場の製造工程で製品として出荷する容器に、発酵麦芽飲料(このものは発泡酒を含み、以下、単に「ビール」と称す)を充填する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビール製造工程においては、製品とするための容器内(特に、缶容器、壜、ペット容器、樽など)にビールを充填するための装置が設置されている。そして、この充填装置には、通常、充填流路の途中にビール通過量を実測するための流量計(以下、タービンメータと記載)が設置されている。このようなタービンメータを設けることにより、容器内に一定量のビールが安定して充填できるようになっている。さらに下流側には、タービンメータの付属機器が万が一、破損したとしても、破損分離した部材が充填されるビールとともに同伴されて容器内に充填されないように、ストレーナ(メッシュフィルタ)が垂直配管内に設置されている。より詳細には、垂直配管内に、メッシュ(約20メッシュ)のストレーナが配管路を遮るように配管路に対して垂直に設置されている。
【0003】
ところで、ビールの品種を切り替える場合、当該品種の切り替えを確実にするために、充填装置内を切り替える品種のビールで置換洗浄することが一般に行われる。品種切り替えの際の代表的動作の一例は、以下の通りである。
【0004】
(1)CIP洗浄、すなわち、所定温度の滅菌水で装置内を一度充満させた後に排水して装置内を洗浄した後、品種切り替え対象の置換すべきビール液で数回のビール置換洗浄を行う。
【0005】
ビール置換洗浄に際しては、ビール回収操作および炭酸ガスによる微圧ドレイン操作等が行われる。
【0006】
(2)このような操作が完了した後、品種切り替え対象のビールでの容器への充填操作が開始される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の充填装置では、ビールを容器に定量充填する動作において、充填されるビールの量が安定しないという現象が発生していた、特に、最初に充填される一番目の容器では規定量のビールが充填されないことが発生しやすい傾向にあるという現象が生じていた。このような充填量不足の容器は、充填装置の下流に設置されている重量検査機により、設定容量値以下の不良容器として判断され完全に排除されるので製品品質上は問題ないものの、上記一連の不安定要素は、原因を究明して製造工程から排除すべきものである。
【0008】
このような実状のもと、上記の問題点を解決し、特に、初期充填操作を含めてビールの充填量が常に安定して行われる充填装置の開発が強く要望されていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らが、初期充填不良の原因を追求すべく鋭意研究を重ねたところ、品種切り替えのための上記ビール置換洗浄の際に微圧ドレイン操作として用いられている炭酸ガスがストレーナ(メッシュフィルタ)の部分に、構造上、残存しやすくなっていることを見出し、この現象を回避すべき新規な構造を創案したものである。ちなみに、品種切り替え操作の際、従来のビール充填流路においては、ビールの流れとリターンガス(炭酸ガス)との向流流れ(counter current)に起因するビールと炭酸ガスとの「ぶつかり」の現象がストレーナ近傍で生じているものと考えられる。
【0010】
すなわち、本発明は、発酵麦芽飲料を貯留させ実質的な発酵麦芽飲料供給源となるフィラーボールと、容器内に発酵麦芽飲料を充填するための充填バルブ本体とを有する発酵麦芽飲料の容器内充填装置であって、前記フィラーボールの上部には、発酵麦芽飲料供給のための加圧源並びに発酵麦芽飲料置換洗浄に際して、発酵麦芽飲料の回収操作および炭酸ガスによる微圧ドレイン操作のための加圧源となる炭酸ガスを供給するための炭酸ガス供給ラインが形成され、前記フィラーボールの下部には発酵麦芽飲料をフィラーボールに補充・供給するための発酵麦芽飲料補充ラインが形成され、前記フィラーボールと前記充填バルブ本体とは、容器への発酵麦芽飲料定量供給が可能となるように発酵麦芽飲料定量供給配管により連通されており、前記発酵麦芽飲料定量供給配管は、前記フィラーボールと前記充填バルブ本体に至るまでに実質的な水平配管部を有しており、当該水平配管部にメッシュ状のストレーナが設置されており、発酵麦芽飲料充填操作の際、発酵麦芽飲料定量供給配管内において微圧ドレイン操作として用いられていた炭酸ガスがストレーナの部分に残存することを抑制し、初期操作を含めて発酵麦芽飲料の充填量が安定して行われるように作用させてなるように構成される。
【0011】
本発明の好ましい態様として、前記炭酸ガスラインから微圧ドレイン操作用に供給された炭酸ガスが前記発酵麦芽飲料定量供給配管に残存しており、その後、前記発酵麦芽飲料定量供給配管に発酵麦芽飲料を導入した際に、前記ストレーナは、発酵麦芽飲料の流れと炭酸ガスとのぶつかり現象が回避されるように作用してなるように構成される。
【0012】
本発明の好ましい態様として、前記発酵麦芽飲料定量供給配管の実質的な水平配管部は、±20度の傾斜を許容する範囲内の水平度で形成される。
【0013】
本発明の好ましい態様として、前記ストレーナは、上部側分(実質的な上半分)と下部側分(実質的な下半分)とがそれぞれ異なるメッシュで形成されており、水平配管部に設置の際、水平配管部内の上部に小さなメッシュ(開口が大きい)が位置するように設置されてなるように構成される。
【0014】
本発明の好ましい態様として、前記ストレーナは、同心円で区分される内部側分と外部側分とがそれぞれ異なるメッシュで形成されており、外部側分のメッシュが内部側分のメッシュよりも小さく(開口が大きい)設定される。
【0015】
本発明の好ましい態様として、前記ストレーナは、フラットタイプとして構成される。
【0016】
本発明の好ましい態様として、前記発酵麦芽飲料定量供給配管には、配管中を流通する発酵麦芽飲料を計量するための流量計が設置されており、当該流量計は前記メッシュ状のストレーナの上流側に設置されるように構成される。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的実施の形態について、ビールを缶容器内に充填する装置を例に取り、図1を参照しつつ詳細に説明する。
【0022】
図1に示されるように、本発明のビールの容器内充填装置1は、ビールを貯留させ実質的なビール供給源となるフィラーボール10と、容器内にビールを充填するための充填バルブ本体50とを有している。
【0023】
フィラーボール10の上部には、図示のごとくビール供給のための加圧源となる炭酸ガスを供給するための炭酸ガス供給ライン11が形成され、フィラーボール11の下部にはビールをフィラーボールに補充・供給するためのビール補充ライン21(発酵麦芽飲料補充ライン21)が形成されている。
【0024】
炭酸ガス供給ライン11の途中には、図示のごとく炭酸ガスの流通を制御(開閉)するための炭酸ガス用開閉バルブ15が設置されている。ビール補充ライン21の途中には、図示のごとくビール補充・供給を制御(開閉)するためのビール用開閉バルブ25が設置されている。
【0025】
本発明において、上記フィラーボール10と充填バルブ本体50とは、容器2(二点鎖線の想像線で描かれている)へのビールの定量供給が可能となるようにビール定量供給配管70(発酵麦芽飲料定量供給配管70)により連通されている。本実施の形態の場合、ビール定量供給配管70は、上流側から垂直配管部73、湾曲部72、および実質的な水平配管部71から構成されている。そして、垂直配管部73に、配管中を流通するビールを計量するためのタービンメータ75が設置され、このタービンメータ75の下流側に存在する実質的な水平配管部71にメッシュ状のストレーナ77が設置されている。
【0026】
本発明における最も重要な点は、ビール定量供給配管70が前記フィラーボール10から前記充填バルブ本体50に至るまでの間に実質的な水平配管部71を有しており、この水平配管部71にストレーナ77が設置されている点にある。
【0027】
実質的な水平配管部71は、水平を基準として±20度の傾斜、好ましくは±10度の傾斜、より好ましくは±5度の傾斜を許容する水平度の範囲内で形成される。真の水平状態が最も好ましい。傾斜が±20度の範囲内を外れると、品種切り替えの際の操作において、メッシュ状のストレーナ77に炭酸ガスが残存してしまうせいか、初期ビール充填操作の際のビールの充填量が不安定となってしまう傾向が生じる。水平配管部71の長さは、例えば60〜80mm程度あればよい。
【0028】
ストレーナ77の形状は特に制限されるものではないが、いわゆる円錐形状を備えるコーンタイプのものよりは平板状のフラットタイプのものの方が好ましい。発泡しにくい、メッシュ網目が均一でバラツキが少ない、加工が容易で安価である等のメリットがあるからである。メッシュは、5〜30、好ましくは、8〜25とすることが望ましい。この範囲を逸脱すると本発明の作用効果が発揮しにくくなる。
【0029】
ストレーナ77のメッシュ形態は、以下の(1)および(2)の例に示すように1つのストレーナに2つ以上の異なるメッシュを組み合わせるのも好ましい態様である。
【0030】
(1)すなわち、第1の態様として、理想的には円形のストレーナの上部側分(実質的な上半分)と下部側分(実質的な下半分)とをそれぞれ異なるメッシュで形成する。理想的には例えば、上部側分を10メッシュ、下部側分を20メッシュとする。そして、水平配管部71に設置の際、上部に小さなメッシュ(開口が大きい)が位置するように設置する。ここで「実質的な」という文言は、3〜7割の面積占有をいう。
【0031】
(2)また、第2の態様として、同心円で区分される内部側分(実質的な内半分)と外部側分(実質的な外半分)とをそれぞれ異なるメッシュで形成する。理想的には例えば、内部側分を20メッシュ、外部側分を10メッシュというように、内半分のメッシュが外半分のメッシュよりも大きく(開口が小さい)なるように設定する。ここで「実質的な」という文言は、3〜7割の面積占有をいう。このような(1)および(2)の構成により、本発明の効果はより一層、確実なものとなる。
【0032】
充填バルブ本体50は、下方を開放し得るバルブ筐体80と、このバルブ筐体80の内部の軸方向に沿って装着されるバルブ軸体90とを備えている。そして、バルブ筐体80の下部内周面には内側に突出したリング状の弁座82が形成され、この一方で、前記バルブ軸体90の下部外周部には、上記弁座82とシール弁を構成すべき弁体部92が形成されている。バルブ軸体90の上部はシリンダ駆動装置8に連結されており、このシリンダ駆動装置8のストローク駆動により、バルブ軸体90は軸方向に上下動できるようになっている。この上下運動に伴い、弁座82と弁体部92の離接による弁の開閉ができるようになっており、例えば、弁が「開」の状態で容器2内にビールが充填される(図1の状態)。
【0033】
前記バルブ軸体90の内部軸方向にはベントライン94が形成されている。このベントライン94の上部は、配管31によりフィラーボール10と連通しており、これにより、容器内にビールを充填する際、ビールと置換される容器内の気体がベントライン94を介してフィラーボール10に戻される。つまり、ベントライン94は、ビール供給のための加圧源であるフィラーボール10の上部空間と配管31を介して連通することができるようになっている。配管31の途中に炭酸ガスの供給を制御(開閉)するための開閉バルブ35が形成されている。
【0034】
前記バルブ筐体80の下部の肉厚内には、気体抜き空間89が所定の高さまで肉厚内にリング状に形成されている。この気体抜き空間89は、容器2内の気体を放出するためのフラッシングリターンライン101および容器内炭酸ガスを放出するためのスニフトライン111に、バルブ105およびバルブ115をそれぞれ介して連通されている。フラッシングリターンライン101およびスニフトライン111は下流で合流して回収ライン120を形成している。
【0035】
なお、このような充填バルブ本体50は、例えば、回動しながらローラーカムで上下動できるように、円形状の充填ヘッドに取り付けられる。そして、充填バルブ本体50が最下部位置にきたところで、バルブ筐体80の最下部が容器の口部と密着し、この時点で充填が開始されるようになっている。充填完了後の例えば缶容器は、次工程で缶蓋の取り付け、缶蓋の巻き締め等の操作が行なわれる。
【0036】
なお、本発明の容器内充填装置において、本来の充填動作ではないが、本発明の課題の発生の原因となるビール品種切り替えの際の代表的動作(交換すべき品種のビール液での置換洗浄)の一例を、以下簡単に説明しておく。
【0037】
(1)CIP洗浄
図2に示すごとく充填バルブ本体50の充填口に相当する下部(バルブ筐体80の最下部)に、当該充填口を塞ぐようにCIPキャップ40を装着する。CIP液をビール補充ライン21より注入する。この時、バルブ15「閉」、バルブ25「開」、バルブ35「開」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「開」となるように作用している。このような操作条件のもとで、フィラーボール10、充填バルブ本体50、およびビール定量供給配管70の内部は、CIP液で満たされる。
【0038】
(2)ビール補充ライン21経由の残水戻し
次いで、炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば微圧で供給し、装置内に貯留しているCIP液をビール補充ライン21を経て戻す。この時、バルブ15「開」、バルブ25「開」、バルブ35「開」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「開」となるように作用している。
【0039】
(3)フラッシングリターンライン101経由の残水戻し
引き続き炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば微圧で供給し、残留しているCIP液をフラッシングリターンライン101を経て戻す。この時、バルブ15「開」、バルブ25「閉」、バルブ35「開」、バルブ105「開」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「閉」となるように作用している。この場合、配管31を経て導入される炭酸ガスは、ベントライン94、CIPキャップ40、気体抜き空間89を経て、フラッシングリターンライン101に抜け出る。
【0040】
(4)スニフトライン111経由の残水戻し
引き続き炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば微圧で供給し、残留しているCIP液をスニフトライン111を経て戻す。この時、バルブ15「開」、バルブ25「閉」、バルブ35「開」、バルブ105「閉」、バルブ115「開」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「閉」となるように作用している。この場合、配管31を経て導入される炭酸ガスは、ベントライン94、CIPキャップ40、気体抜き空間89を経て、スニフトライン111に抜け出る。
【0041】
(5)フラッシング
以下、上記CIPキャップ40を取り外し(以下の操作全て該当)、図1の状態で、炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば超微圧で供給し、ベントライン94よりフラッシングする。この時、バルブ15「開」、バルブ25「閉」、バルブ35「開」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「閉」となるように作用している。
【0042】
(6)微圧ドレイン
次いで炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば超微圧で供給し、ベントライン94および充填バルブ本体50の充填口よりドレインする。この時、バルブ15「開」、バルブ25「閉」、バルブ35「開」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「開」となるように作用している。
【0043】
(7)ビール導入
ビールを導入する前に、炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば超微圧でフィラーボール10に充填し、その後にビールをフィラーボール10に導入する。この時、バルブ15「開」、バルブ25「開」、バルブ35「閉」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「閉」となるように作用している。フィラーボール10の所定容積、ビール定量供給配管70、および充填バルブ本体50の内部は、ビールで満たされる。
【0044】
(8)ビール回収
次いで、炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば微圧で供給し、貯留しているビールをビール補充ライン21を経て戻す。この時、バルブ15「開」、バルブ25「開」、バルブ35「閉」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「閉」となるように作用している。ビール定量供給配管70、および充填バルブ本体50の内部は、ビールが残存する。
【0045】
(9)微圧ドレイン
次いで、上記(6)と同じ操作、すなわち、炭酸ガス供給ライン11から炭酸ガスを、例えば超微圧で供給し、ベントライン94および充填バルブ本体50の充填口より残存ビールをドレインする。この時、バルブ15「開」、バルブ25「閉」、バルブ35「開」、バルブ105「閉」、バルブ115「閉」とする。エアーシリンダ装置8は、弁座82と弁体部92とで構成される弁が「開」となるように作用している。
【0046】
(10)ビール導入およびビール回収
上記(7)および(8)の動作に準じる。
【0047】
(11)最終ビール導入
実質的に上記(7)と同じ動作が行なわれ、ビールの容器内充填がいつでも開始できる状態となる。
【0048】
(12)ビール充填
炭酸ガスの加圧により、所定量のビールが容器内に充填される。この際、ビール定量供給配管70中を流通するビールはタービンメータ75により計量される。
本発明の効果を具体的に示す500ml缶容器を用いた検証実験によるデータを表1に示す。データは、最初(1回目)の充填量の平均値である。サンプル数は100とした。本発明(実施例)は、水平配管部を形成させ、この水平配管部にストレーナ(20メッシュ;フラットタイプ)を設置したものである。これに対して、比較例は、従来の方式、すなわちストレーナ(20メッシュ;フラットタイプ)を垂直配管内に設置したものである。
【0049】
【表1】
Figure 0003921133
【0050】
さらに、上記実施例および比較例で用いたフラットタイプのストレーナをコーンタイプのストレーナに変えて行なった実験においても上記表1と同等の傾向を示す結果が得られることが確認されている。
【0051】
加えて、上記表1に示される本発明の実施例データに関し、水平配管部が±20度の傾斜を許容する範囲内の水平度でほぼ良好な初期充填量を維持することができることが確認されている。
【0052】
【発明の効果】
上記の結果より本発明の効果は明らかである。すなわち、本発明の発酵麦芽飲料の容器内充填装置は、発酵麦芽飲料を貯留させ実質的な発酵麦芽飲料供給源となるフィラーボールと、容器内に発酵麦芽飲料を充填するための充填バルブ本体とを有し、前記フィラーボールの上部には、発酵麦芽飲料供給のための加圧源となる炭酸ガスを供給するための炭酸ガス供給ラインが形成され、前記フィラーボールの下部には発酵麦芽飲料をフィラーボールに補充・供給するための発酵麦芽飲料補充ラインが形成され、前記フィラーボールと前記充填バルブ本体とは、容器への発酵麦芽飲料定量供給が可能となるように発酵麦芽飲料定量供給配管により連通されており、前記発酵麦芽飲料定量供給配管は、前記フィラーボールと前記充填バルブ本体に至るまでに実質的な水平配管部を有しており、当該水平配管部にメッシュ状のストレーナが設置されてなるように構成されているので、特に問題となる初期充填操作を含めてビールの充填量が常に安定して行われるという極めて優れた効果が発現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビールの容器内充填装置の概略構成を示した図面である。
【図2】品種切り替えの際、一時的に変形された本発明のビールの容器内充填装置の概略構成を示した図面である。
【符号の説明】
1…ビールの容器内充填装置
10…フィラーボール
11…炭酸ガス供給ライン
21…ビール補充ライン
50…充填バルブ本体
70…ビール定量供給配管
71…水平配管部
75…タービンメータ
77…ストレーナ

Claims (7)

  1. 発酵麦芽飲料を貯留させ実質的な発酵麦芽飲料供給源となるフィラーボールと、容器内に発酵麦芽飲料を充填するための充填バルブ本体とを有する発酵麦芽飲料の容器内充填装置であって、
    前記フィラーボールの上部には、発酵麦芽飲料供給のための加圧源並びに発酵麦芽飲料置換洗浄に際して、発酵麦芽飲料の回収操作および炭酸ガスによる微圧ドレイン操作のための加圧源となる炭酸ガスを供給するための炭酸ガス供給ラインが形成され、前記フィラーボールの下部には発酵麦芽飲料をフィラーボールに補充・供給するための発酵麦芽飲料補充ラインが形成され、
    前記フィラーボールと前記充填バルブ本体とは、容器への発酵麦芽飲料定量供給が可能となるように発酵麦芽飲料定量供給配管により連通されており、
    前記発酵麦芽飲料定量供給配管は、前記フィラーボールと前記充填バルブ本体に至るまでに実質的な水平配管部を有しており、当該水平配管部にメッシュ状のストレーナが設置されており、発酵麦芽飲料充填操作の際、発酵麦芽飲料定量供給配管内において微圧ドレイン操作として用いられていた炭酸ガスがストレーナの部分に残存することを抑制し、初期操作を含めて発酵麦芽飲料の充填量が安定して行われるように作用させてなることを特徴とする発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
  2. 前記炭酸ガスラインから微圧ドレイン操作用に供給された炭酸ガスが前記発酵麦芽飲料定量供給配管に残存しており、その後、前記発酵麦芽飲料定量供給配管に発酵麦芽飲料を導入した際に、前記ストレーナは、発酵麦芽飲料の流れと炭酸ガスとのぶつかり現象が回避されるように作用してなる請求項1に記載の発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
  3. 前記発酵麦芽飲料定量供給配管の実質的な水平配管部は、±20度の傾斜を許容する範囲内の水平度で形成されてなる請求項1または請求項2に記載の発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
  4. 前記ストレーナは、上部側分(実質的な上半分)と下部側分(実質的な下半分)とがそれぞれ異なるメッシュで形成されており、水平配管部に設置の際、水平配管部内の上部に小さなメッシュ(開口が大きい)が位置するように設置されてなる請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
  5. 前記ストレーナは、同心円で区分される内部側分と外部側分とがそれぞれ異なるメッシュで形成されており、外部側分のメッシュが内部側分のメッシュよりも小さく(開口が大きい)設定されてなる請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
  6. 前記ストレーナは、フラットタイプである請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
  7. 前記発酵麦芽飲料定量供給配管には、配管中を流通する発酵麦芽飲料を計量するための流量計が設置されており、当該流量計は前記メッシュ状のストレーナの上流側に設置されている請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の発酵麦芽飲料の容器内充填装置。
JP2002176690A 2002-06-18 2002-06-18 容器内充填装置 Expired - Fee Related JP3921133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176690A JP3921133B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 容器内充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002176690A JP3921133B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 容器内充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004018044A JP2004018044A (ja) 2004-01-22
JP3921133B2 true JP3921133B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=31174925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002176690A Expired - Fee Related JP3921133B2 (ja) 2002-06-18 2002-06-18 容器内充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921133B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052872A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 三菱重工食品包装機械株式会社 飲料の充填方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5224956B2 (ja) * 2008-07-17 2013-07-03 麒麟麦酒株式会社 充填システム
EP3812343A4 (en) 2018-06-21 2023-01-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. ASEPTIC CARBONATED BEVERAGE FILLING SYSTEM, BEVERAGE FILLING SYSTEM AND CIP PROCESSING METHOD
JP6627918B2 (ja) * 2018-06-21 2020-01-08 大日本印刷株式会社 炭酸飲料無菌充填システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015052872A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 三菱重工食品包装機械株式会社 飲料の充填方法
JP2015074489A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 三菱重工食品包装機械株式会社 飲料の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004018044A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068085B2 (ja) 充填システム及び充填要素
JP4459766B2 (ja) ボトル、カン等のような容器のための処理機械
US9108836B2 (en) Method and filling element for the pressure-filling of containers with a liquid filling material
US20090130274A1 (en) Method and Apparatus for Manufacturing a Beverage Contained In a Container
US2724535A (en) Filling valve for apparatus for filling containers with liquid
TW200934719A (en) Device for dosed dispensing of a liquid from a composite container and method for filling such a container with liquid
JPH08113291A (ja) 炭酸飲料充填打栓装置
JP3921133B2 (ja) 容器内充填装置
JP6433646B2 (ja) 飲料の充填方法
CN110734024A (zh) 一种精酿啤酒灌装封盖机
EP3342720A1 (en) Gas replacement system and gas replacement method
US2372899A (en) Bottle filler and siruper
JP2004524221A (ja) 円錐状のジェット充填管およびこのような管を備えた充填設備
JP5422221B2 (ja) 液体充填装置、バルブロッド
JP4352192B2 (ja) ガス詰め充填機
JP2020173253A (ja) 容器内のヘッドスペースの酸素含有量を測定する方法
US20140124093A1 (en) Apparatus and method for producing pet bulk receptacles
JP2002534328A (ja) 充填装置における送り戻し方法と、このような方法を実施するための充填装置
JPH11171102A (ja) 袋状容器への流体充填装置およびその方法
JP2004026187A (ja) 充填方法および充填装置
JP6207371B2 (ja) 液体充填装置
US532235A (en) Bottle-filling apparatus
JPH11100096A (ja) 液体充填装置
US5226463A (en) Counterpressure type container filling apparatus
GB473351A (en) Improvements relating to the bottling of liquids

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees