JP3919556B2 - 車両後方監視装置 - Google Patents

車両後方監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3919556B2
JP3919556B2 JP2002039795A JP2002039795A JP3919556B2 JP 3919556 B2 JP3919556 B2 JP 3919556B2 JP 2002039795 A JP2002039795 A JP 2002039795A JP 2002039795 A JP2002039795 A JP 2002039795A JP 3919556 B2 JP3919556 B2 JP 3919556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
exhaust pipe
detection means
vicinity
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002039795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003244687A (ja
Inventor
治正 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2002039795A priority Critical patent/JP3919556B2/ja
Priority to US10/366,613 priority patent/US6753765B2/en
Publication of JP2003244687A publication Critical patent/JP2003244687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919556B2 publication Critical patent/JP3919556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S367/00Communications, electrical: acoustic wave systems and devices
    • Y10S367/909Collision avoidance

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、車両後部の排気管近傍に存在する人を含む物体を監視する車両後方監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両後退時における後方視界監視装置として、バックソナーやバックモニタを備えた装置が存在する。特開2000−177513号公報には、バックモニタを備えた後退支援装置が開示されており、この装置においては、カメラにより取得された後方画像に基づいて、車両後方の障害物を検知し運転者に対して音声警告を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、車両後方に幼児や車椅子に乗っている人など、身長や姿勢の低い人が存在するような場合、又は高さの低い物体が存在しているような場合には、運転席からの後方視界に入りづらいことから、人等の存在を確認し難い場合がある。また、上述の後退支援装置においては、車両後退時、即ちシフトレバーを後退に入れた場合にのみ、車両後方の物体の検知を行うことができる。
【0004】
従って、上述の後退支援装置においては、エンジン始動時に車両後方の物体の検知を行うことができないことから、車両後方に幼児や車椅子に乗っている人等、身長や姿勢の低い人に対して排気ガスを噴きつけてしまい、不快な思いをさせる場合があった。また、車両の後方に存在する物体が可燃性の物体であった場合には、高温の排気ガスが噴きつけられることにより火災が発生する可能性があるという問題があった。
【0005】
この発明の課題は、エンジン始動時に排気管近傍に存在する人を含む物体を検知することができる車両後方監視装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の車両後方監視装置は、イグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることを検出する第1の検出手段と、第1の検出手段によりイグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることが検出された場合に、排気管近傍に物体が存在しているか否かを検出する第2の検出手段と、第1の検出手段により、イグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることが検出された場合に、排気管近傍の画像を表示する表示手段と、第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に運転者に報知を行う報知手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
この請求項1記載の車両後方監視装置によれば、第1の検出手段によりイグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることが検出された場合に、第2の検出手段により排気管近傍に物体が存在しているか否かを検出し、かつ表示手段により排気管近傍の画像を表示し、報知手段により排気管近傍に物体が存在していることを運転者に報知する。従って、運転者は、表示手段を確認することにより排気管近傍の物体が何であるかを確認することができ、排気管近傍に例えば人等の物体が存在するにもかかわらずエンジンを始動させ、この人等に排気ガスを噴きつけてしまうのを防止することができる。
【0008】
また、請求項2記載の車両後方監視装置は、第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、車両後方において警報を発する警報手段を更に備えることを特徴とする。
【0009】
この請求項2記載の車両後方監視装置によれば、エンジンが始動されることにより排気管から排気ガスが噴出されることを、排気管の近傍にいる人に知らせ退避を促すことができる。
【0010】
また、請求項3記載の車両後方監視装置は、第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、イグニッションキーが電源オン状態にされたことを検出する第3の検出手段と、第3の検出手段によりイグニッションキーが電源オン状態にされたことが検出された場合に、エンジンの始動を中止するエンジン始動中止手段を更に備えることを特徴とする。
【0011】
この請求項3記載の車両後方監視装置によれば、第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、エンジン始動中止手段によりエンジンの始動を中止するため、排気管近傍にいる人等に排気ガスを噴きつけてしまうのを確実に防止することができる。
また、請求項4記載の車両後方監視装置は、エンジン始動中止手段をキャンセルし、強制的にエンジン始動を可能にするキャンセル手段を設けたことを特徴とする。
この請求項4記載の車両後方監視装置によれば、排気管近傍の物体が駐車場壁面であるとき等には、排気管近傍に物体が存在していてもエンジンの始動を行なうことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の実施の形態にかかる車両後方監視装置について説明する。図1は、実施の形態にかかる車両後方監視装置2のブロック構成図である。この図に示されるように、車両後方監視装置2は、電子制御装置(ECU)10を備え、ECU10には、イグニッションスイッチ12、モニタカメラ14及びソナーセンサ16が接続され、ECU10にイグニッションスイッチ12のスイッチ位置信号、モニタカメラ14により撮影された画像データ、ソナーセンサ16による検出結果が入力される。
【0013】
また、ECU10には、モニタ18、車内スピーカ20及び車外スピーカ22が接続され、ECU10からモニタ18に対してモニタカメラ14により撮影された画像データが出力され、車内スピーカ20及び車外スピーカ22に対して報知用又は警報用の音声データが出力される。
【0014】
更に、ECU10には、遮断回路24を介してエンジンスタータ26が接続され、イグニッションスイッチ12が電源オンされることにより、遮断回路24を介してエンジンスタータ26に対してエンジンを点火するための制御信号が出力される。
【0015】
次に、図2を参照して、この発明の実施の形態にかかる車両後方監視装置における制御について説明する。まず、ECU10において、イグニッションスイッチ12がアクセサリ電源オン状態にされたことを検出すると(ステップS10)、車両後部に設置されているソナーセンサ16の電源をオンにし(ステップS11)、車両後部の排気管近傍に存在する物体の検知を行う。なお、車両後部に設置されているモニタカメラ14の電源もオンにし、車両後部の排気管近傍の画像データを撮影し、この撮影された画像データが運転席に設置されているモニタ18に表示される。ここで図3は、ソナーセンサ16により排気管近傍、即ち車両後部の低い位置の物体を検出すると共に、モニタカメラ14により車両後部の排気管近傍の画像データを撮影している状態を示す図である。
【0016】
ソナーセンサ16により車両後部の排気管近傍に物体が検知されない場合には(ステップS12)、イグニッションスイッチ12が電源オン状態にされたことを検出することにより(ステップS13)、遮断回路24を介してエンジンスタータ26に対してエンジンを点火するための制御信号が出力されエンジンが始動される(ステップS14)。
【0017】
一方、ソナーセンサ16により車両後部の排気管近傍に物体が検知された場合には(ステップS12)、車内報知(ステップS15)及び車外警報(ステップS16)を行う。ここで車内報知は、車内スピーカ20により排気管近傍に物体が存在する旨のメッセージを出力する。また、車外警報は、車外スピーカ22によりエンジンが始動される旨のメッセージが出力される。なお、車内報知は、車内に設置されたブザー(図示せず)を鳴らすことにより又はランプ(図示せず)を点滅させることにより行うようにしても良く、また、車外警報は、車外に設置されたブザー(図示せず)鳴らすことにより行うようにしても良い。また、車両後方の画像がモニタ18に表示されていることから運転者は、車両後部の排気管近傍の物体が何であるかを確認することができる。
【0018】
次に、車内報知(ステップS15)及び車外警告(ステップS16)を行っている状態で、イグニッションスイッチ12が電源オン状態にされたことを検出すると(ステップS17)、遮断回路24によりエンジンスタータ26に対するエンジン点火のための制御信号を遮断しエンジンの始動を中止する(ステップS18)。
【0019】
この実施の形態にかかる車両後方監視装置2によれば、排気管近傍に幼児、車椅子に乗っている人等、運転席からの後方視界に入りづらい人等が存在するにもかかわらずエンジンを始動させ、これらの人に排気ガスを噴きつけ不快な思いをさせるのを防止することができる。また、車両後方において警報を行うことにより、エンジンが始動されることにより排気管から排気ガスが噴出されることを排気管の近傍にいる人に知らせ退避を促すことができる。更に、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、エンジンの始動を中止するため、排気管近傍にいる人等に排気ガスを噴きつけてしまうのを確実に防止することができる。尚、駐車中に後方に隙間無く別の車が停まったり、駐車場壁面があった際を考慮し、本システムを解除し、強制的にエンジンの始動を可能にする為のシステムのキャンセル手段を設けても良い。
【0020】
【発明の効果】
この発明によれば、排気管近傍に例えば人等の物体が存在するにもかかわらずエンジンを始動させ、この人等に排気ガスを噴きつけ不快な思いをさせるのを防止することができる。また、車両後方において警報を行うことにより、エンジンが始動されることにより排気管から排気ガスが噴出されることを排気管の近傍にいる人に知らせ退避を促すことができる。更に、第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、エンジン始動中止手段によりエンジンの始動を中止するため、排気管近傍にいる人等に排気ガスを噴きつけ不快な思いをさせるのを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかる車両後方監視装置のブロック構成図である。
【図2】この発明の実施の形態にかかる車両後方監視装置における制御を説明するためのフローチャートである。
【図3】この発明の実施の形態にかかる車両後方監視装置における車両後方の物体の検知の様子を説明するための図である。
【符号の説明】
2…車両後方監視装置、10…ECU、12…イグニッションスイッチ、14…モニタカメラ、16…ソナーセンサ、18…モニタ、20…車内スピーカ、22…車外スピーカ、24…遮断回路、26…エンジンスタータ。

Claims (4)

  1. イグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることを検出する第1の検出手段と、
    前記第1の検出手段により、前記イグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることが検出された場合に、排気管近傍に物体が存在しているか否かを検出する第2の検出手段と、
    前記第1の検出手段により、前記イグニッションキーがアクセサリ電源オン状態であることが検出された場合に、排気管近傍の画像を表示する表示手段と、
    前記第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に運転者に報知を行う報知手段と
    を備えることを特徴とする車両後方監視装置。
  2. 前記第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、車両後方において警報を発する警報手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の車両後方監視装置。
  3. 前記第2の検出手段により、排気管近傍に物体が存在していることが検出された場合に、前記イグニッションキーが電源オン状態にされたことを検出する第3の検出手段と、
    前記第3の検出手段により前記イグニッションキーが電源オン状態にされたことが検出された場合に、エンジンの始動を中止するエンジン始動中止手段とを更に備えることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両後方監視装置。
  4. 前記エンジン始動中止手段をキャンセルし、強制的にエンジン始動を可能にするキャンセル手段を設けたことを特徴とする請求項3記載の車両後方監視装置。
JP2002039795A 2002-02-18 2002-02-18 車両後方監視装置 Expired - Fee Related JP3919556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039795A JP3919556B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 車両後方監視装置
US10/366,613 US6753765B2 (en) 2002-02-18 2003-02-14 Rear direction monitoring apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039795A JP3919556B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 車両後方監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244687A JP2003244687A (ja) 2003-08-29
JP3919556B2 true JP3919556B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=27678271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039795A Expired - Fee Related JP3919556B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 車両後方監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6753765B2 (ja)
JP (1) JP3919556B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107129B2 (en) 2002-02-28 2006-09-12 Oshkosh Truck Corporation Turret positioning system and method for a fire fighting vehicle
US7729831B2 (en) 1999-07-30 2010-06-01 Oshkosh Corporation Concrete placement vehicle control system and method
US7277782B2 (en) 2001-01-31 2007-10-02 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
US7392122B2 (en) * 2002-06-13 2008-06-24 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US7412307B2 (en) * 2002-08-02 2008-08-12 Oshkosh Truck Corporation Refuse vehicle control system and method
US7594556B1 (en) * 2004-08-27 2009-09-29 Cook Technologies, Inc. System for storing and retrieving a personal-transportation vehicle
US20080023247A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Hall Mark L Reverse drive safety system for vehicle
US7559575B1 (en) 2008-04-02 2009-07-14 International Truck Intellectual Property Company, Llc School bus crossing gate and system for automatic activation
JP2010120470A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Alpine Electronics Inc 車両安全支援装置
DE102009002277A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem zur Warnung vor Hindernissen
WO2011025413A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Volvo Lastvagnar Ab Safety system for a vehicle and method for operating a vehicle exhaust gas after treatment system with a safety system
US9845191B2 (en) 2013-08-02 2017-12-19 Oshkosh Corporation Ejector track for refuse vehicle
US10182952B1 (en) * 2017-07-24 2019-01-22 Blanche Michelle Nelson-Herron Wheelchair systems and related methods
US10598108B2 (en) 2018-03-14 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for oil leak determination and/or mitigation
US10927782B2 (en) 2018-03-14 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for oil leak determination and/or mitigation
US10660806B1 (en) 2020-01-15 2020-05-26 Blanche Michelle Nelson-Herron Wheelchair safety systems and related methods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010927Y2 (ja) * 1980-07-03 1985-04-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 自動車用後方障害物検知装置
US4779095A (en) * 1986-10-28 1988-10-18 H & G Systems, Inc. Image change detection system
US5173881A (en) * 1991-03-19 1992-12-22 Sindle Thomas J Vehicular proximity sensing system
JP3690150B2 (ja) 1998-12-16 2005-08-31 株式会社豊田自動織機 車両における後退支援装置及び車両
US6114950A (en) * 1999-05-03 2000-09-05 Specam Technologies, Inc. Obstacle proximity warning device for vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003244687A (ja) 2003-08-29
US20030156020A1 (en) 2003-08-21
US6753765B2 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3919556B2 (ja) 車両後方監視装置
JP5576472B2 (ja) 車両周囲監視装置および車両周囲監視方法
US8477024B2 (en) Systems and methods for indicating the presence of a child in a vehicle
CA2936988C (en) Vehicle sobriety interlock systems and methods with vehicle warm-up support
US20070057780A1 (en) Apparatus for alerting a driver preparing to exit a motor vehicle and method thereof
CN107408327A (zh) 检测在车辆后座的非完全行为能力乘员在场的系统和方法
JP4984521B2 (ja) 車載カメラの制御装置
JP5120044B2 (ja) 運転者監視装置
JP2021105981A (ja) 運転者監視装置及び運転者監視方法
JP4211562B2 (ja) 車両用周辺監視装置
JP2015115045A (ja) 車両用居眠り防止装置及び車両用居眠り防止システム
JP2023182752A (ja) システムおよびプログラム等
JP2005204829A (ja) 乗り物の事故防止方法及び事故防止装置
JP2003104132A (ja) 同乗者モニタ装置
JP2005044060A (ja) 緊急通報システム
JP2001155281A (ja) 車両用緊急通報装置及び車両の緊急通報方法
JP2002166823A (ja) 盗難検知装置
JPH11321562A (ja) シートベルト着用表示装置
JP2011073503A (ja) 飲酒運転防止装置
JPH07222815A (ja) 車両消火システム
JP3240654U (ja) 置き去り防止装置
JP2569541Y2 (ja) 非常誘導装置
JP3084453U (ja) 車両用盗難防止警報装置
JP2578846Y2 (ja) 車間距離警報装置
JP2004240936A (ja) 自動車事故記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees