JP3919534B2 - 画像再生装置及び画像再生方法 - Google Patents

画像再生装置及び画像再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3919534B2
JP3919534B2 JP2002001176A JP2002001176A JP3919534B2 JP 3919534 B2 JP3919534 B2 JP 3919534B2 JP 2002001176 A JP2002001176 A JP 2002001176A JP 2002001176 A JP2002001176 A JP 2002001176A JP 3919534 B2 JP3919534 B2 JP 3919534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
image
special effect
image data
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002001176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003204524A5 (ja
JP2003204524A (ja
Inventor
恭正 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002001176A priority Critical patent/JP3919534B2/ja
Publication of JP2003204524A publication Critical patent/JP2003204524A/ja
Publication of JP2003204524A5 publication Critical patent/JP2003204524A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919534B2 publication Critical patent/JP3919534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像再生装置及び画像再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、民生用ビデオ機器では、映像効果として、再生画像と全ての音声が徐々に現れるフェードインと、逆に、再生画像と全ての音声が徐々に消えていくフェードアウトがある。また、その他の映像効果として、図2に示すように、動画像を一定時間間隔で静止画として取り込み縮小して、一覧表示する形態のマルチ画面表示機能がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来例では、操作者がフェード操作を行う場合、フェードするために要する時間分だけ動画が記録されていないときには、フェード効果が不完全な状態で終了してしまう。
【0004】
また、動画像を一定時間間隔で静止画として取り込むマルチ画面操作では、マルチ画面を作成可能な時間分だけ動画が記録されていない場合には、不完全なマルチ画面が作成されてしまう。
【0005】
本出願に係る発明の第一の目的は、フェードするために要する時間分だけ動画が記録されていない場合にはフェード操作を無効として、不完全なフェード効果の動画像としない画像再生装置及び画像再生方法を提示することである。
【0006】
本出願に係る発明の第二の目的は、動画像を一定間隔で静止画として取り込むマルチ画面操作にて、マルチ画面を作成する時間分だけ動画が記録されていない場合、マルチ画面操作を無効として、不完全なマルチ画面としない画像再生装置及び画像再生方法を提示することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本出願に係る画像再生装置は、記憶媒体から画像データを再生する再生手段と、前記再生手段で再生する前記画像データの再生時間を計測する計測手段と、前記再生時間を所定時間と比較する比較手段と、前記再生時間が前記所定時間より長い場合に、前記再生手段で再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理手段とを具備することを特徴とする。
【0008】
本発明に係る画像再生装置はまた、記憶媒体から動画像を再生する再生手段と、前記再生手段で再生する前記動画像の長さを計測する計測手段と、前記動画像から所定の時間間隔で静止画像を抽出し、抽出した複数枚の静止画像を一覧画面にして出力可能な再生処理手段と、前記所定の時間間隔で静止画像を複数枚抽出する際に必要となるシーンの長さより、前記動画像の長さが短い場合、前記一覧画面の出力を行わないように前記再生処理手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る画像再生方法は、記憶媒体から画像データを再生する再生ステップと、前記再生ステップで再生される前記画像データの再生時間を計測する計測ステップと、前記再生時間を所定時間と比較する比較ステップと、前期比較ステップの結果から、前記再生時間が前記所定時間より長い場合には、前記再生ステップで再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理ステップとを具備することを特徴とする。
本発明に係る画像再生方法は、記憶媒体から動画像を再生する再生ステップと、前記再生ステップで再生される前記動画像の長さを計測する計測ステップと、前記動画像から所定の時間間隔で静止画像を抽出し、抽出した複数枚の静止画像を一覧画面にして出力可能な再生処理ステップと、前記所定の時間間隔で静止画像を複数枚抽出する際に必要となるシーンの長さより、前記動画像の長さが短い場合には、前記一覧画面の出力を行わないように前記再生処理ステップを制御する制御ステップとを具備することを特徴とする。
本発明に係る画像再生装置は、記憶媒体から画像データを再生する再生手段と、前記再生手段で再生する前記画像データの再生時間を所定の時間と比較する比較手段と、前記再生手段で再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理手段と、前記比較手段における比較結果に応じて、前記画像データの再生時間が前記所定の時間より短いときは前記特殊効果処理手段における動作を無効化する制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る画像再生方法は、記憶媒体から画像データを再生する再生ステップと、前記再生ステップで再生する前記画像データの再生時間を所定の時間と比較する比較ステップと、前記再生ステップで再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理ステップと、前記比較ステップにおける比較結果に応じて、前記画像データの再生時間が前記所定の時間より短いときは前記特殊効果処理ステップにおける動作を無効化する制御ステップとを具備することを特徴とする。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロック図を示す。10は、音声を含む動画データを記憶する記憶媒体、12は記憶媒体10にデータを書き込み、記憶媒体10からデータを読み出す記憶媒体制御回路、14はシステム全体を制御するシステム制御回路、16は操作者が操作する操作装置、18は記憶媒体制御回路12からの動画データを所定形式の映像信号に変換し、特殊効果処理を行い、映像信号出力端子22及びビューファインダ20に印加する再生信号処理回路である。ビューファインダ20は、再生信号処理回路18からの映像信号を画像として表示する。
【0011】
24は、記憶媒体10に記憶する動画を撮像するカメラ、26は、カメラ24による撮影画像を記録処理する記録信号処理回路である。記録信号処理回路26の出力は、記憶媒体制御回路12を介して記憶媒体10に書き込まれる。
【0012】
本実施例の動作を説明する。操作者が、操作装置16によりフェードイン操作を選択して決定操作を実行すると、システム制御部14は、記憶媒体制御回路12を用いて記憶媒体10に記憶される動画データのサブデータなどを読み出し、動画データの再生時間(動画再生時間)を計測し、フェードイン処理に要する処理時間との比較を行なう。
【0013】
ここで、本実施の形態におけるフェードインとは、白画(または他画像)から所定時間をかけながらうっすらと再生画像へと表示を切り換えてゆく、特殊効果の手法を意味している。
【0014】
システム制御回路14は、動画再生時間がフェードイン動作を行う時間より短い場合、フェードイン操作を無効とする。
【0015】
動画再生時間がフェードイン動作を行う時間より長い場合、システム制御回路14は、フェードイン操作を有効とし、再生信号処理回路18にフェードイン制御を行わせるとともに、記憶媒体制御回路12に記憶媒体10に記憶されている動画を再生させる。システム制御回路14は、フェードイン処理に要する時間の経過後、フェードイン制御をオフするように再生信号処理回路18に指示して、フェードイン処理を終了させる。
【0016】
また、操作者が操作装置16によりフェードアウト操作を選択して決定操作を実行すると、システム制御回路14は、記憶媒体制御回路12を用いて記憶媒体10に記憶される動画データのサブデータなどを読み出し、動画データの再生時間(動画再生時間)を計測し、フェードアウト処理に要する処理時間との比較を行なう。
【0017】
ここで、本実施の形態におけるフェードアウトとは、再生画像から所定時間をかけながらうっすらと白画(または他画像)へと表示を切り換えてゆく、特殊効果の手法を意味している。
【0018】
システム制御回路14は、動画再生時間がフェードアウト動作を行う時間より短い場合、フェードアウト操作を無効とする。
【0019】
動画再生時間がフェードアウト動作を行う時間より長い場合、システム制御回路14は、フェードアウト操作を有効とし、動画の再生動作中において再生信号処理回路18にフェードアウト制御を行わせる。システム制御回路14は、フェードアウト処理に要する時間の経過後、フェードアウト制御をオフするように再生信号処理回路18に指示し、記憶媒体制御回路12に記憶媒体1に記憶されている動画再生を停止させ、フェードアウト処理を終了する。
【0020】
図3は、本実施例の動作フローチャートを示す。図3の各ステップを説明する。前提として、再生モード等で再生する動画像を選択可能な状態になっているものとする。
【0021】
ステップS1:システム制御回路14は、ビデオカメラ操作者によって操作装置16によりフェード操作命令が行われたか検出する。
【0022】
ステップS2:フェード操作命令についてフェードインが選択され決定されたかフェードアウトが選択され決定されたかを判別する。
【0023】
ステップS3:フェードインの場合、システム制御回路14は、記憶媒体10に記憶されたフェード命令の選択対象となる動画データ(単数または複数)に対して各々の再生時間を計測する。
【0024】
ステップS4:システム制御回路14は、動画再生時間がフェード動作を行う時間より短い動画像については、フェードイン操作を無効とする。すなわち、フェードイン処理の実行を行わず、操作装置16における動画データ(ファイル)の選択を無効にする。
【0025】
ステップS5:動画再生時間がフェード動作を行う時間より長い動画像については、システム制御回路14は、再生信号処理回路18に対してフェード制御を行わせる。
【0026】
ステップS6:システム制御回路14は、ユーザの選択を受け記憶媒体制御回路12に記憶媒体10に記憶されている動画を再生させる。
【0027】
ステップS7:システム制御回路14は、フェード時間分だけフェード制御をオンとするために、フェード時間分のタイマをカウントアップする。
【0028】
ステップS8:システム制御回路14は、タイマがフェード時間分だけ経過したかどうかを判別する。
【0029】
ステップS9:システム制御回路14は、再生信号処理回路18に対してフェード制御をオフする。
【0030】
ステップS10:フェードアウトの場合、システム制御回路14は、記憶媒体10に記憶されたフェード命令の対象となる動画データ(単数または複数)に対して、各々の再生時間を計測する。
【0031】
ステップS11:システム制御回路14は、動画再生時間がフェード動作を行う時間より短い場合は、フェードアウト操作を無効とする。すなわち、フェードアウト処理の実行を行わず、操作装置16における動画データ(ファイル)の選択も無効にする。
【0032】
ステップS12:動画再生時間がフェード動作を行う時間より長い動画像については、システム制御回路14は、再生信号処理回路18に対してフェード制御を行わせる。
【0033】
ステップS13:システム制御回路14は、フェード時間分だけフェード制御をオンとするために、フェード時間分のタイマをカウントアップする。
【0034】
ステップS14:システム制御回路14は、タイマがフェード時間分だけ経過したかどうかを判別する。
【0035】
ステップS15:システム制御回路14は、記憶媒体制御回路12に動画再生を停止させる。
【0036】
ステップS16:システム制御回路14は、再生信号処理回路18に対してフェード制御のオフを指示する。
【0037】
以上、説明したように、動画再生時間がフェード時間より短い場合はフェード操作を無効とすることにより、不完全なフェード処理の動画再生を防止できる。
【0038】
続いて、図2に参照したように、動画再生画像を一定間隔で静止画として取り込み、1画面上に順に配置するマルチ画面機能について説明する。
【0039】
本実施の形態におけるマルチ画面機能の動作を説明する。操作者が、操作装置16でマルチ画面操作を選択して決定操作を実行すると、システム制御回路14は、記憶媒体制御回路12を用いて記憶媒体10に記憶される動画データのサブデータ等を読み出し、動画データの再生時間(動画再生時間)を計測し、マルチ画面化の処理に要する時間との比較を行なう。
【0040】
ここでマルチ画面処理とは、動画中から1画面毎の画像(静止画)を任意の間隔で抽出し、所定数の静止画(図2では9個)を縮小してマルチ表示する再生機能であり、また静止画を抽出する間隔も設定可能であるものとする。
【0041】
システム制御回路14は、動画再生時間がマルチ画面動作を行う時間より短い場合、マルチ画面操作を無効とする。
【0042】
動画データ再生時間がマルチ画面動作を行う時間より長い場合、システム制御回路14は、マルチ画面操作を有効とし、動画像を一定時間間隔で静止画として取り込んでマルチ画面とするために、再生信号処理回路18にマルチ画面制御を行わせるとともに、記憶媒体制御回路12に記憶媒体10に記憶されている動画を再生させる。また、システム制御回路14は、所定の画像数分の取り込みを行うと、記憶媒体制御回路12に記憶媒体10に記憶されている動画の再生を停止させ、マルチ画面取り込み処理を終了する。
【0043】
図4は、マルチ画面動作のフローチャートを示す。前提として、再生モード等で再生する動画像を選択可能な状態になっているものとする。
【0044】
ステップS21:システム制御回路14は、ビデオカメラ操作者によって操作装置16によりマルチ画面操作命令が行われたかどうかを検出する。
【0045】
ステップS22:システム制御回路14は、記憶媒体10に記憶されたマルチ画面処理の選択対象となる動画データ(単数または複数)に対して各々の再生時間を計測する。
【0046】
ステップS23:システム制御回路14は、動画再生時間がマルチ画面を作成するための再生時間より短い動画像については、マルチ画面操作を無効とする。すなわち、マルチ画面処理の実行を行わず、操作装置16における動画データ(ファイル)の選択を無効にする。
【0047】
ステップS24:動画再生時間がマルチ画面処理を行う時間より長い動画像については、システム制御回路14は、再生信号処理回路18にマルチ画面制御を行わせる。
【0048】
ステップS25:システム制御回路14は、ユーザの選択を受け記憶媒体制御回路12に記憶媒体10に記憶されている動画を再生させる。
【0049】
ステップS26:システム制御回路14は、マルチ画面動作用に所定の画像数分を取り込む。
【0050】
ステップS27:システム制御回路14は、所定の画像数分の取り込みを行うと、記憶媒体制御回路12に記憶媒体10に記憶されている動画の再生を停止させる。
【0051】
以上、説明したように、動画再生時間がマルチ画面動作を行う時間より短い場合にはマルチ画面操作を無効とすることにより、不完全なマルチ画面処理の画像出力を防止できる。
【0052】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明によれば、動画再生時間がフェード時間より短い場合にフェード操作を無効とすることにより、不完全なフェード処理の動画再生を防止できる。
【0053】
また、動画再生時間がマルチ画面動作を行う時間より短い場合にマルチ画面操作を無効とすることにより、不完全なマルチ画面処理の画像出力を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図である。
【図2】 マルチ画面動作の画面例である。
【図3】 フェード動作の際のシステム制御回路14の動作フローチャートである。
【図4】 マルチ画面動作の際のシステム制御回路14の動作フローチャートである。
【符号の説明】
10:記憶媒体
12:記憶媒体制御回路
14:システム制御回路
16:操作装置
18:再生信号処理回路
20:ビューファインダ
22:映像信号出力端子

Claims (19)

  1. 記憶媒体から画像データを再生する再生手段と、
    前記再生手段で再生する前記画像データの再生時間を計測する計測手段と、
    前記再生時間を所定時間と比較する比較手段と、
    前記再生時間が前記所定時間より長い場合に、前記再生手段で再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理手段
    とを具備することを特徴とする画像再生装置。
  2. 前記特殊効果処理手段に対して特殊効果の選択及び/または決定を行う操作手段と、前記所定時間より前記再生時間が短い場合に、前記操作手段の操作を制限する操作制限手段とを具備することを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  3. 前記操作手段は、前記記憶媒体に記憶された複数の画像データから再生する画像データを選択可能であって、前記比較手段の結果から前記所定時間より再生時間が短い画像データに対してのみ、前記操作制限手段が前記操作手段の操作を制限することを特徴とする請求項2に記載の画像再生装置。
  4. 前記画像データには音声データが含まれ、音声データ共に特殊効果が可能なことを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  5. 前記特殊効果処理手段は特殊効果処理を複数選択設定できることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  6. 前記所定時間は、適用される特殊効果処理に応じて設定されることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  7. 前記特殊効果処理がフェード効果を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  8. 前記記憶媒体はランダムアクセスメモリであることを特徴とする請求項1に記載の画像再生装置。
  9. 記憶媒体から動画像を再生する再生手段と、
    前記再生手段で再生する前記動画像の長さを計測する計測手段と、
    前記動画像から所定の時間間隔で静止画像を抽出し、抽出した複数枚の静止画像を一覧画面にして出力可能な再生処理手段と、
    前記所定の時間間隔で静止画像を複数枚抽出する際に必要となるシーンの長さより、前記動画像の長さが短い場合、前記一覧画面の出力を行わないように前記再生処理手段を制御する制御手段
    とを備えることを特徴とする画像再生装置。
  10. 前記再生処理手段を動作させる為の操作を行う操作手段と、前記所定の時間間隔で静止画像を複数枚抽出する際に必要となるシーンの長さより、前記計測手段において計測された前記動画像の長さが短い場合に、前記操作手段における操作を制限する操作制限手段とを具備したことを特徴とする請求項9に記載の画像再生装置。
  11. 記憶媒体から画像データを再生する再生ステップと、
    前記再生ステップで再生される前記画像データの再生時間を計測する計測ステップと、
    前記再生時間を所定時間と比較する比較ステップと、
    前期比較ステップの結果から、前記再生時間が前記所定時間より長い場合には、前記再生ステップで再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理ステップ
    を具備することを特徴とする画像再生方法。
  12. 前記所定時間は、適用される特殊効果処理に要する時間に応じて設定されることを特徴とする請求項11に記載の画像再生方法。
  13. 記憶媒体から動画像を再生する再生ステップと、
    前記再生ステップで再生される前記動画像の長さを計測する計測ステップと、
    前記動画像から所定の時間間隔で静止画像を抽出し、抽出した複数枚の静止画像を一覧画面にして出力可能な再生処理ステップと、
    前記所定の時間間隔で静止画像を複数枚抽出する際に必要となるシーンの長さより、前記動画像の長さが短い場合には、前記一覧画面の出力を行わないように前記再生処理ステップを制御する制御ステップ
    を具備することを特徴とする画像再生方法。
  14. 記憶媒体から画像データを再生する再生手段と、
    前記再生手段で再生する前記画像データの再生時間を所定の時間と比較する比較手段と、
    前記再生手段で再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理手段と、
    前記比較手段における比較結果に応じて、前記画像データの再生時間が前記所定の時間より短いときは前記特殊効果処理手段における動作を無効化する制御手段
    とを具備することを特徴とする画像再生装置。
  15. 前記所定の時間は、前記特殊効果処理手段で実行される特殊効果処理に応じて設定されることを特徴とする請求項14に記載の画像再生装置。
  16. 前記特殊効果処理がフェード効果を含むことを特徴とする請求項14又は15に記載の画像再生装置。
  17. 記憶媒体から画像データを再生する再生ステップと、
    前記再生ステップで再生する前記画像データの再生時間を所定の時間と比較する比較ステップと、
    前記再生ステップで再生された再生画像データに特殊効果処理を施す特殊効果処理ステップと、
    前記比較ステップにおける比較結果に応じて、前記画像データの再生時間が前記所定の時間より短いときは前記特殊効果処理ステップにおける動作を無効化する制御ステップ
    とを具備することを特徴とする画像再生方法。
  18. 前記所定の時間は、前記特殊効果処理ステップで実行される特殊効果処理に応じて設定されることを特徴とする請求項17に記載の画像再生方法。
  19. 前記特殊効果処理がフェード効果を含むことを特徴とする請求項17又は18に記載の画像再生方法。
JP2002001176A 2002-01-08 2002-01-08 画像再生装置及び画像再生方法 Expired - Fee Related JP3919534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001176A JP3919534B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 画像再生装置及び画像再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001176A JP3919534B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 画像再生装置及び画像再生方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003204524A JP2003204524A (ja) 2003-07-18
JP2003204524A5 JP2003204524A5 (ja) 2005-04-14
JP3919534B2 true JP3919534B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=27641365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001176A Expired - Fee Related JP3919534B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 画像再生装置及び画像再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919534B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219703B2 (ja) * 2008-09-09 2013-06-26 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003204524A (ja) 2003-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498064B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
JP4378325B2 (ja) 動画の人数記録制御装置および方法ならびに静止画再生装置および方法
JP4343765B2 (ja) 記録装置及び再生装置
JPH11215458A (ja) 画像記録装置及び方法、画像再生装置及び方法、画像記録再生装置及び方法、並びに記録媒体
JP2011250103A (ja) 再生装置
JP3733061B2 (ja) 画像記録装置
JP3919534B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JP3683462B2 (ja) 動画表示装置
JP4464079B2 (ja) 再生装置
JP2005167689A (ja) 画像再生装置
JPH1127630A (ja) アングル情報再生装置
JP2010252207A (ja) 撮像装置
JP2007235432A (ja) 画像音声記録装置および画像音声記録制御プログラム
KR20080095382A (ko) 동영상 파일 목록 편집 방법
JPH077647A (ja) 電子スチルカメラ
JP2996646B2 (ja) 検索時画面の歪みを防止したデジタルビデオカセットレコーダ及びそれによる画面処理方法
JP3524833B2 (ja) 画像再生装置
JP3593276B2 (ja) 情報記録装置
JP4289723B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP4033839B2 (ja) 画像記録再生装置及び画像記録再生方法
JP2002354425A (ja) 記録装置及びその方法
JP2693848B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダの再生信号モニタ方法
JP2002152675A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2001238179A (ja) 映像記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3919534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees