JP3918206B2 - 合成樹脂製の容器 - Google Patents

合成樹脂製の容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3918206B2
JP3918206B2 JP20279296A JP20279296A JP3918206B2 JP 3918206 B2 JP3918206 B2 JP 3918206B2 JP 20279296 A JP20279296 A JP 20279296A JP 20279296 A JP20279296 A JP 20279296A JP 3918206 B2 JP3918206 B2 JP 3918206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat surface
container
synthetic resin
container body
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20279296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1029615A (ja
Inventor
正樹 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP20279296A priority Critical patent/JP3918206B2/ja
Publication of JPH1029615A publication Critical patent/JPH1029615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918206B2 publication Critical patent/JP3918206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、複数の容器を搬送する際に、容器同士の平坦面が密着状態になり分離されなくなることを防ぐ、合成樹脂製の容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6に示すように従来の容器は、容器本体胴部が横断面略多角形の平坦面に、減容減圧時の減圧変形部を設けた合成樹脂製の容器においては、複数の容器を、連続してコンベアーで並列させて搬送する際に、容器同士が隣接して、平坦面同士が接触したままの状態で、外部より容器に圧力が加わると、平坦面上に設けられた凹状部同士の間に滞留する空気が押し出されて真空状態になり、また、樹脂自体の滑り摩擦が大きいため、容器の平坦面同士が密着状態となり、容器が接触したまま分離されずに搬送される。そのため、容器単体でのみ対応するべき搬送ラインに、詰まり現象が生じ、搬送ラインの故障の原因となるといった問題があった。特に表面に水分が付着している場合、この様な問題が多発しやすい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように合成樹脂製の容器が、連続して複数個、搬送される際に、容器同士が接触しても、平坦面同士が密着状態となることを防ぎ、容器単体で搬送ラインに送ることができるような容器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためこの発明は、容器本体胴部が横断面略多角形に成形され、容器本体胴部の平坦面に減容減圧時の減圧変形部を容器内方へ凹状に設けた合成樹脂製の容器において、容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する突起を、少なくとも1つの減圧変形部を設けた平坦面に設ける。容器外方へ突出する突起は、容器胴部下部の少なくとも1つの減圧変形部を設けた平面に設け、形状は円形、線状、棒状、円弧状であり、円形の突起は平坦面の4角部、又は周囲に設ける。また、線状、又は円弧状の突起は平坦面の外周、又は減圧変形部の外周に連続、又は断続して設ける。棒状の突起は平坦面の上下縁の中央部に垂直に、又は左右縁の中央部に水平に設ける。平坦面より突起の上端面までの高さは0.1mm乃至0.5mmとする容器である。
【0005】
本容器はポリエチレンテレフタレート、ポリオレフィン、塩ビ等の合成樹脂で成形されており、飲料水、食用油、調味料、洗剤等に用いられる。
【0006】
容器本体胴部は、横断面形状において複数の角部を有して、なおかつ、容器本体胴部側壁に少なくとも1つ以上の平坦面を有する。横断面略多角形とは、正方形、長方形の四角形、五角形から八角形までの各種の多角形が含まれ、正多角形に限られない。平坦面は、容器が接触して、平坦面同士が接触したままの状態で外部から圧力が加わると、平坦面上に設けられた凹状部同士の間に滞留する空気が押し出されて真空状態になる程度の面で良いので、平坦面の横断面形状が容器内方への若干の凹形状、あるいは容器外方への若干の凸形状である場合も含む。
【0007】
減圧変形部は、一般に容器本体胴部の平坦面中央部分に容器内方へ凹状に成形される。減圧変形部に、形状、個数、大きさについて制限はなく、減容減圧を十分に吸収できる程度変形するものであれば良い。また、容器本体胴部の平坦面上であれば、どの部分に減圧変形部を設けても構わない。
【0008】
容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する突起の形状を、半球状、棒状、円弧状とする。ただし、上記の形状の他に、横断面形状が角形、多角形、十字型、鍵型のもの、及び、これらの組み合わせなど、どんな形状のものでも良い。
【0009】
突起の個数、形状、大きさなどについては特に限定はないが、容器同士の密着を容易に防ぐことができ、かつ、容器の美観を損なうことのない、なるべく目立たない突起であることが好ましい。また、突起は容器本体胴部平坦面上のどの部分に設けても良いが、平坦部周辺部が望ましい。
【0010】
容器本体胴部の平坦面より、容器外方へ突出する突起は、容器本体胴部の平坦面上のどの部分に設けても良いのであるが、容器本体の自立状態をより安定に保つためためには、容器の胴部下部に設けることが好ましい。
【0011】
線状の突起とは連続するもので、直線、曲線に限らない。円弧状とは、不連続曲線をいう。棒状とは、一定の長さを持った直線の突起をいう。
【0012】
この突起は、平坦面より突起の上端面までの高さを、0.1mm乃至0.5mmとする。0.1mm未満になると、容器同士の密着を防ぐ効果を十分には得ることができず、また、0.5mmを越えると、突起同士が引っ掛かり合うことによって、容器の分離が容易に行われない危険性が生じ、また、隙間が大きくなり過ぎて、箱詰め時に無駄なスペースを必要とし、コストアップとなる。
【0013】
【作用】
この合成樹脂製の容器を、複数個、連続して搬送する際に、容器本体平坦面より容器外方へ突出する突起が、容器同士の平坦面間に介在することによって、平坦面間に隙間を形成し、容器が隣接して平坦面同士が接触したまま、外部より容器に圧力が加わっても、平坦面間が真空状態となることを防ぐ。そのため、容器の密着を容易に防ぐことができる。
【0014】
【実施例】
次に、この発明を添付図面に示す実施例に基づいて説明する。
【0015】
図1は、この発明に係る第1実施例の合成樹脂製の容器を示す正面図である。図において、1は容器本体胴部が横断面略角形に成形された合成樹脂製の容器である。容器胴部はほぼ中央の水平なくびれ部2を挟んで上下二段に分かれ、全体的にほぼ平坦である。胴部上部3より肩部5を介してネック部6が、接地部7より胴部下部4にかけて底部8が各々形成される。
【0016】
胴部上部3は多数の横溝9が容器胴部全周に渡り等間隔で設けられている。胴部上部3の平坦面12上の横溝9には、容器内方へ窪んだ横溝補強凹ビード10が設けられている。くびれ部2は、胴部上部平坦面12と胴部下部平坦面13間に容器内方へ窪んだくびれ部補強凹ビード11を有する。
【0017】
胴部下部4には四角形の平坦面13が設けられ、平坦面の胴壁周囲に平面部が存在し、平坦面13中央には凹ビード15で囲まれた額縁状のパネル部14が設けられている。パネル部14の内部は、パネル部14を取り囲む凹ビード15内周に沿った平坦部16を介して容器内方へ窪んだ凹部17が構成される。凹部17は平坦な四角形の底面18を有しており、底面18には多数のパネル補強ビード19が高さ方向に水平に設けられている。
【0018】
パネル部14の上下平坦面には、容器内方へ窪んだ水平の横リブ20、21がパネル部14の幅とほぼ同じ長さで設けられている。胴部下段4の平坦面13の左右縦縁26、27には、柱部22が隣接され、柱部22にはくびれ部2から底部8にかけて高さ方向に棒状の縦リブ23が設けられる。
【0019】
平坦部の外周で平坦部上縁24と上部水平横リブ20の間及び平坦部下縁25と下部水平横リブ21の間で平坦面左右の縦縁側26、27の角部4カ所に、容器外方へ突出する小突起28を具備する。小突起28は円形で断面半球状で、直径0.1mm乃至0.5mm、高さ0.1mm乃至0.5mmの大きさで容器胴壁側面に設けている。
【0020】
容器側面は、正面より幅が狭いが正面と同様の構造で、同じ様に4個の小突起を同位置に設けている。
【0021】
図2は、この発明に係る第2実施例の合成樹脂製の容器を示す正面図である。円形状の小突起29は、平坦面13の外周で平坦部上縁24と上部横リブ20の間及び平坦部下縁25と下部横リブ21の間に等間隔に3個設けられる。また、上部横リブ20の外周の下縁と凹ビード15外周の上縁の間の中央及び下部横リブ21の外周の上縁と凹ビード15の外周の下縁の間の中央に1個、平坦面12の外周で左右の縦縁26、27と凹ビード15の外周の左右の縦縁の間の中央に各々1個、円形状の小突起29が設けられている。
【0022】
図3は、この発明に係る第3実施例の合成樹脂製の容器を示す正面図である。平坦面13の外周に沿って左右上下4辺に線状の突起30が、平坦面13を包囲するようにして、連続して形成されている。
【0023】
図4は、この発明に係る第4実施例の合成樹脂製の容器を示す正面図である。円弧状の突起31は、凹ビード15の角部の各々に沿って隣接している。また、棒状の突起32が、上下横リブ20、21の外周の左右の縦縁側に沿って隣接している。
【0024】
図5は、この発明に係る第5実施例の合成樹脂製の容器を示す正面図である。凹ビード15の外周の左右の縦縁より平坦面13の外周の左右の縦縁26、27にかけて、棒状の突起33が水平に高さ方向に3本ずつ設けられている。また、上部横リブ20の外周の上縁から平坦面13の外周の上縁24にかけて、また、下部横リブ21の外周の下縁より平坦面13の外周の下縁25にかけて、棒状の突起34が周方向に3本ずつ垂設されている。
【0025】
また、上記実施例では、合成樹脂製の容器は横断面略角形に成形されるが、平坦面を少なくとも1つ以上有している容器であれば、他の形状であっても良い。なお、ここでいう平坦面とは、横断面形状が容器内方への若干の凹形状、あるいは容器外方への若干の凸形状のものも含まれる。
【0026】
上記実施例では、横断面略角形に成形された、合成樹脂製の容器本体胴部の、下部の全ての平坦面に突起を設けているが、少なくとも1つの面に突起を設けていれば良い。
【0027】
突起の形状は、上記実施例では、円形状、線状、棒状、円弧状の形状を挙げたが、他の形状でも良い。突起の形状だけでなく、個数、大きさについても特に限定はしないが、容器同士の密着を容易に防ぐことができ、かつ、容器の美観を損なうことのない、なるべく目立たない突起であることが好ましい。また、突起は容器胴部上部の平坦面に設けても良く、容器の平坦面上のどの部分に設けても構わない。
【0028】
【発明の効果】
この発明は以上のように構成したものであるから、容器同士が隣接しても、小突起が平坦面間に介在することによって、平坦面間に隙間が生じ、平坦面同士が接触したまま、外部より容器に圧力が加わっても、真空状態になることがないので、容器同士の密着を防ぐことができる。
【0029】
従って、容易に容器単体ごとの搬送を確実とすることができるため、容器単体でのみ対応するべき搬送ラインが、容器同士の密着によってライン詰まりを起こす恐れが無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の容器を示す正面図。
【図2】この発明の第2実施例の容器を示す正面図。
【図3】この発明の第3実施例の容器を示す正面図。
【図4】この発明の第4実施例の容器を示す正面図。
【図5】この発明の第5実施例の容器を示す正面図。
【図6】従来の容器を示す正面図。
【符号の説明】
1 合成樹脂製の容器 5 肩部
2 くびれ部 6 ネック部
3 胴部上部 7 接地部
4 胴部下部 8 底部
9 横溝
10 横溝補強ビード
11 くびれ部補強ビード
12 胴部上部の平坦面
13 胴部下部の平坦面
14 パネル部
15 凹ビード
16 平坦部
17 凹部
18 底面
19 パネル部補強ビード
20 上部横リブ
21 下部横リブ
22 柱部
23 縦リブ
24 平坦面上縁
25 平坦面下縁
26 平坦面左縦縁
27 平坦面右縦縁
28 、29 円形状の小突起
30 線状の小突起
31 円弧状の突起
32、33、34 棒状の突起

Claims (7)

  1. 容器本体胴部が横断面略多角形に成形され、容器本体胴部の平坦面に、減容減圧時の減圧変形部を容器内方へ凹状に設けた合成樹脂製の容器において、容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する突起を、少なくとも1つの減圧変形部を設けた平坦面に設けたことを特徴とする合成樹脂製の容器。
  2. 容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する突起は、容器本体胴部下部の少なくとも1つの減圧変形部を設けた平坦面に設けたことを特徴とする、請求項1記載の合成樹脂製の容器。
  3. 容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する突起の形状は、円形、線状、棒状、円弧状とした請求項1又は2記載の合成樹脂製の容器。
  4. 容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する円形の突起を、胴部下部平坦面4角部又は周囲に設けたことを特徴とする、請求項1又は2記載の合成樹脂製の容器。
  5. 容器本体胴部平坦面より容器外方へ突出する線状又は円弧状の突起を、胴部下部平坦面の外周又は減圧変形部の外周に、連続又は断続して設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の合成樹脂製の容器。
  6. 容器本体胴部平坦面の上下縁の中央部に垂直に、又は左右縁の中央部に水平に、棒状の突起を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の合成樹脂製の容器。
  7. 容器本体胴部平坦面より突起の上端面までの高さを、0.1mm乃至0.5mmとする請求項1、2、3、4,5又は6記載の合成樹脂の容器。
JP20279296A 1996-07-15 1996-07-15 合成樹脂製の容器 Expired - Lifetime JP3918206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20279296A JP3918206B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 合成樹脂製の容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20279296A JP3918206B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 合成樹脂製の容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029615A JPH1029615A (ja) 1998-02-03
JP3918206B2 true JP3918206B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=16463277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20279296A Expired - Lifetime JP3918206B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 合成樹脂製の容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3918206B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1260099C (zh) 2001-09-27 2006-06-21 株式会社吉野工业所 保形性佳的合成树脂容器
JP5110461B2 (ja) * 2006-03-31 2012-12-26 株式会社吉野工業所 合成樹脂製丸型ボトル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1029615A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5833115A (en) Container
US6149024A (en) Plastic bottle having enhanced sculptured surface appearance
US9511890B2 (en) Blow molded rectangular container
AU2002343776B2 (en) Blow-molded container
US20010022291A1 (en) Bottle having flattened cross sectional shape
JP2004142820A (ja) 合成樹脂製ボトル型容器
US20090321385A1 (en) Synthetic resin bottle
JP2006321522A (ja) 合成樹脂製壜体
US2849144A (en) Fabricated container
JP2016108016A (ja) 樹脂製容器
US20150259097A1 (en) Modular storage system
US20040140284A1 (en) Molded container with beaded neck
US8739994B1 (en) Container and base with deflectable dome
JP3918206B2 (ja) 合成樹脂製の容器
JP3916842B2 (ja) 扁平ボトル
JP5658251B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP3050588U (ja) 二軸延伸ブロー成形容器
JP3412494B2 (ja) 合成樹脂製ボトル
JP4840653B2 (ja) 氷結用容器
JP2004149126A (ja) 合成樹脂製角型容器
KR20040055821A (ko) 고순도 화학물질용 화학 용기
JP2539040Y2 (ja) ラベル付きプラスチックボトル
JPH08310521A (ja) 合成樹脂製壜体
JP5587124B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP6584108B2 (ja) 合成樹脂製容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term