JP3917442B2 - 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法 - Google Patents

燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3917442B2
JP3917442B2 JP2002070384A JP2002070384A JP3917442B2 JP 3917442 B2 JP3917442 B2 JP 3917442B2 JP 2002070384 A JP2002070384 A JP 2002070384A JP 2002070384 A JP2002070384 A JP 2002070384A JP 3917442 B2 JP3917442 B2 JP 3917442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
separator
metal separator
corrosion resistance
passive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002070384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003272652A (ja
Inventor
輝幸 大谷
誠 辻
政男 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002070384A priority Critical patent/JP3917442B2/ja
Priority to US10/387,431 priority patent/US7049022B2/en
Publication of JP2003272652A publication Critical patent/JP2003272652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3917442B2 publication Critical patent/JP3917442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/06Etching of iron or steel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体高分子型燃料電池が備える金属製セパレータおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
固体高分子型燃料電池は、平板状の電極構造体(MEA:Membrane Electrode Assembly)の両側にセパレータが積層された積層体が1ユニットとされ、複数のユニットが積層されて燃料電池スタックとして構成される。電極構造体は、正極(カソード)および負極(アノード)を構成する一対のガス拡散電極の間にイオン交換樹脂等からなる電解質膜が挟まれた三層構造である。ガス拡散電極は、電解質膜に接触する電極触媒層の外側にガス拡散層が形成されたものである。また、セパレータは、電極構造体のガス拡散電極に接触するように積層され、ガス拡散電極との間にガスを流通させるガス流路や冷媒流路が形成されている。このような燃料電池によると、例えば、負極側のガス拡散電極に面するガス流路に燃料である水素ガスを流し、正極側のガス拡散電極に面するガス流路に酸素や空気等の酸化性ガスを流すと電気化学反応が起こり、電気が発生する。
【0003】
上記セパレータは、負極側の水素ガスの触媒反応により発生した電子を外部回路へ供給する一方、外部回路からの電子を正極側に送給する機能を具備する必要があるので、導電性を有する材料が用いられている。従来は、黒鉛もしくは黒鉛樹脂複合材料等により成形され、上記ガス流路や冷媒通路は、切削加工やモールド成形等によって形成されていた。
【0004】
ところで、燃料電池内の環境、特に上記ガス流路や冷媒通路等は、低pHで湿潤であるため、セパレータにはきわめて高い耐食性が要求される。この点、黒鉛系の材料は優れているが、反面、生産性に優れるプレス成形によって製造はできないといったデメリットがある。そこで、プレス成形が可能で耐食性を有する材料として、ステンレス鋼板を用いたものが製造されてきている。このセパレータは、ステンレス鋼を圧延して薄板とし、この薄板をプレス成形により断面凹凸状に成形して、表裏面に形成された溝が上記ガス流路や冷媒流路とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらステンレス鋼では、空気中で自然生成される表面の不動態被膜にピンホール等の不完全部が存在し、ここを起点として腐食が発生することがあるので、上述した燃料電池内の環境においては耐食性が十分とは言えず、耐食性のさらなる向上が求められる。一方、耐食性を過剰に高めると、電極構造体に対する接触抵抗が高まって発電性能が低下するといった問題が生じる。
【0006】
よって本発明は、ステンレス鋼等の金属製セパレータにおいて、高い耐食性と低接触抵抗性による高い発電性能の両立が図られる燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の燃料電池用金属製セパレータは表面に不動態被膜が形成されたものであって、90℃、pH3の硫酸溶液中での最低電圧V(V)発電時の腐食電流密度をA(μA/cm)、90℃、pH3の硫酸溶液中での最高電圧V(V)発電時の腐食電流密度をB(μA/cm)とした時、
x(MΩ・cm)=(V−V)/(B−A)
で表されるxが、0.0026≦x≦0.04を満たすことを特徴としている。
【0008】
上記x(MΩ・cm)は、金属材料の金属陽イオンが液中に溶出する際の単位面積当たりの電気抵抗値であって、本発明では、所定の環境(90℃、pH3の硫酸溶液中)における腐食の程度を表す腐食抵抗と定義する。腐食抵抗が大きいほど環境中での耐食性が高い(陽イオンの溶出性が低い)ということになり、0.0026≦x≦0.04に制御されることにより、不動態被膜が過剰に厚くなく高い耐食性が得られ、なおかつ、低接触性も維持されて優れた発電性能も得られる。
【0009】
本発明の燃料電池用金属製セパレータにの製造方法は、上記本発明のセパレータを製造する方法として好適なものであって、金属板からなる素材の表面の自然酸化層を除去する第1の工程と、母材の表面層を除去する第2の工程と、表面に不動態被膜を形成する第3の工程と、不動態被膜の鉄酸化物等の酸化物の一部を選択的に除去する第4の工程とを備えることを特徴としている。
【0010】
上記製造方法では、まず第1の工程で自然酸化層を除去し、次の第2の工程で母材の表面層を除去することにより母材の表面層に存在する酸素拡散領域を除去する。自然酸化層および母材の表面層に存在する酸素拡散領域は、ともに耐食性を阻害するものであり、本発明では、まず素材表面のこれら層を除去してフレッシュな母材表面を露出させる。次いで第3の工程によってフレッシュな母材の表面に不動態被膜を形成して高い耐食性を得、さらに第4の工程で不動態被膜に存在する酸化物の一部を選択的に除去することより、不動態被膜をさらに高品質なものとしてきわめて高い耐食性を得る。
【0011】
上記本発明の製造方法では、第1の工程と第2の工程を1工程で行い、さらに第3の工程と第4の工程を1工程で行うことができる。具体的には、素材を電解エッチングすることにより、自然酸化層の溶解除去(第1の工程)と母材の表面層の溶解除去(第2の工程)とを連続的に行うことができる。また、この工程の後に、硝酸浴による不動態化処理を行うと、不動態被膜の形成(第3の工程)と不動態被膜中の酸化物の一部を選択的に溶解除去すること(第4の工程)を連続的に行うことができる。このように、第1の工程と第2の工程、第3の工程と第4の工程とを、それぞれ一括して連続的に行うことにより、工程が省略されて生産性が向上する。
【0012】
なお、本発明の金属材料としては、導電経路を形成する導電性介在物が表面に突出するステンレス鋼板が好適に用いられ、具体的には、例えば次の組成を有するステンレス鋼板が好適に用いられる。すなわち、C:0.15wt%以下、Si:0.01〜1.5wt%、Mn:0.01〜2.5wt%、P:0.035wt%以下、S:0.01wt%以下、Al:0.001〜0.2wt%、N:0.3wt%以下、Cu:0〜3wt%、Ni:7〜50wt%、Cr:17〜30wt%、Mo:0〜7wt%、残部がFe,Bおよび不可避的不純物であり、かつ、Cr,MoおよびBが次式を満足している。
Cr(wt%)+3×Mo(wt%)−2.5×B(wt%)≧17
このステンレス鋼板によれば、Bが、MBおよびMB型の硼化物、M23(C,B)型の硼化物として表面に析出し、これら硼化物が導電性介在物である。
【0013】
【実施例】
次に、本発明の実施例を説明する。
A.セパレータの製造
(a)SUS316Lの素材板
SUS316L鋼板を、焼鈍工程を適宜はさみながら冷間圧延して厚さ0.2mmの薄板を得、次いで、この薄板から100mm×100mmの正方形状の素材板を切り出し、必要数の素材板aを得た。
【0014】
(b)SUS316L+金メッキの素材板
SUS316L鋼板を、焼鈍工程を適宜はさみながら冷間圧延して厚さ0.2mmの薄板を得、次いで、この薄板から100mm×100mmの正方形状の素材板を必要数切り出して得た。さらに、これら素材板の表面に厚さ0.1μmの金メッキを施し、必要数の素材板bを得た。
【0015】
(c)導電性介在物析出型の素材板
表1に示す各成分と、残部がFeおよび不可避的不純物とを含有するステンレス鋼板を、焼鈍工程を適宜はさみながら冷間圧延して、厚さ0.2mmの薄板を得た。次いで、この薄板から100mm×100mmの正方形状の素材板を切り出し、必要数の素材板cを得た。この素材板cは、表面に導電性介在物として、BがMBおよびMB型の硼化物、M23(C,B)型の硼化物として表面に析出している。
【0016】
【表1】
Figure 0003917442
【0017】
上記素材板a,b,cのそれぞれにつき、表2に示す表面処理法1〜5を適用して工程2の表面処理を行った。工程2の表面処理は、50℃に保持されている50wt%硝酸液浴の中に所定時間浸漬するものであり、本発明の第3の工程および第4の工程、すなわち、不動態被膜の形成(第3の工程)と不動態被膜中の酸化物の一部を選択的に溶解除去すること(第4の工程)に相当する。
【0018】
【表2】
Figure 0003917442
【0019】
また、上記素材板a,b,cのそれぞれにつき、表2に示す表面処理法6〜28を適用して、工程1を行い、次いで上記と同様の工程2の表面処理を行った。工程1の表面処理は、50℃に保持し、電流密度0.125A/cmの電流を流したリン酸系電解エッチング液(ジャスコ社製:6C016)に所定時間浸漬するものであり、本発明の第1の工程および第2の工程、すなわち自然酸化層の溶解除去(第1の工程)と母材の表面層の溶解除去(第2の工程)に相当する。
【0020】
以上のようにして、素材板a,b,cに対して表2に示す1〜28の表面処理法を施したものを、所定のセパレータ形状にプレス成形して、素材板の表面性状と表面処理を異ならせた84種類のセパレータを得た。図1は実施例で得られるプレス成形後のセパレータを示しており、このセパレータは、中央に断面凹凸状の発電部を有し、その周囲に平坦な縁部を有している。
【0021】
B.腐食抵抗の測定
上記のようにして製造した各セパレータの発電部から50mm×20mmの試料片を切り出し、これら試料片につき、腐食抵抗x(MΩ・cm)を求めた。腐食抵抗xは、試料片の端縁および表面の一部をマスキングして有効測定面積を1cmとし、この試料片の90℃、pH3の硫酸溶液中での最低電圧V(V)発電時の腐食電流密度A(μA/cm)と、最高電圧V(V)発電時の腐食電流密度をB(μA/cm)を求め、測定値を次式に当てはめて求めた。
x(MΩ・cm)=(V−V)/(B−A)
この場合、最低電圧Vは0.5(V)、最高電圧Vは0.9(V)に設定した。求めた腐食抵抗x(MΩ・cm)を表2に併記する。
【0022】
C.接触抵抗および発電後の腐食面積率の測定
上記のようにして製造した各セパレータを用いて、同種のセパレータどうしを面圧5kg/cmで接触させた状態での接触抵抗(mΩ・cm)を測定した。また、上記のようにして製造した各セパレータを用いて、電極構造体(MEA)の両側にセパレータを積層した1つの燃料電池ユニットを構成し、このユニットを発電させ、1000時間発電後のセパレータの発電部の腐食面積率を測定した。腐食面積率の測定法は、金属光沢を示すセパレータの発電部に腐食が生じると、その腐食部分は金属光沢を失い茶色に変色するので、発電部を写真撮影し、画像解析装置によって発電部の総面積に対する腐食部分(変色部分)の面積の割合を腐食面積率として求めた。これらの測定値を表2に併記する。
【0023】
腐食抵抗と、接触抵抗および腐食面積率の関係を、素材板の種類別、すなわちSUS316L、SUS316L+金メッキ、導電性介在物析出型の3種につき調べた。その結果を図2〜図4に示す。これら図で明らかなように、接触抵抗に関しては、腐食抵抗が0.04(MΩ・cm)以下ではきわめて低いが、0.04(MΩ・cm)を超えると急激に増大しており、これは不動態被膜が厚すぎることを示している。一方、腐食面積率に関しては、腐食抵抗が0.0026(MΩ・cm)以上では0であるが、0.0026(MΩ・cm)を下回ると急激に増大する。したがって、腐食抵抗x(MΩ・cm)が0.0026≦x≦0.04の条件を満たす場合に、接触抵抗が低く、かつ腐食面積率が低いことを満足するセパレータが得られることが確かめられた。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、腐食抵抗値を適宜範囲に定めることにより、相反する特性である耐食性と発電性能とが高いレベルで両立する燃料電池用金属製セパレータを得ることができるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例で製造されるセパレータの写真である。
【図2】 SUS316Lを素材としたセパレータの腐食抵抗の変化に対する接触抵抗および腐食面積率の変化を示すグラフである。
【図3】 SUS316Lに金メッキを施したものを素材としたセパレータの腐食抵抗の変化に対する接触抵抗および腐食面積率の変化を示すグラフである。
【図4】 導電性介在物析出型のステンレス鋼を素材としたセパレータの腐食抵抗の変化に対する接触抵抗および腐食面積率の変化を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 表面に不動態被膜が形成された燃料電池用金属製セパレータにおいて、90℃、pH3の硫酸溶液中での最低電圧V(V)発電時の腐食電流密度をA(μA/cm)、90℃、pH3の硫酸溶液中での最高電圧V(V)発電時の腐食電流密度をB(μA/cm)とした時、
    x(MΩ・cm)=(V−V)/(B−A)
    で表されるxが、0.0026≦x≦0.04を満たすことを特徴とする燃料電池用金属製セパレータ。
  2. 請求項1に記載の燃料電池用金属製セパレータを製造する方法であって、
    金属板からなる素材の表面の自然酸化層を除去する第1の工程と、
    上記自然酸化層を除去した素材の表面層を除去する第2の工程と、
    上記表面層を除去した素材の表面に不動態被膜を形成する第3の工程と、
    不動態被膜の酸化物の一部を選択的に除去する第4の工程とを備えることを特徴とする燃料電池用金属セパレータの製造方法。
  3. 前記第1の工程と前記第2の工程を1工程で行うことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池用金属製セパレータの製造方法。
  4. 前記第3の工程と前記第4の工程を1工程で行うことを特徴とする請求項2または3に記載の燃料電池用金属製セパレータの製造方法。
JP2002070384A 2002-03-14 2002-03-14 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP3917442B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070384A JP3917442B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
US10/387,431 US7049022B2 (en) 2002-03-14 2003-03-14 Metal separator for fuel cell and production method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070384A JP3917442B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003272652A JP2003272652A (ja) 2003-09-26
JP3917442B2 true JP3917442B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=28035055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070384A Expired - Lifetime JP3917442B2 (ja) 2002-03-14 2002-03-14 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7049022B2 (ja)
JP (1) JP3917442B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200518376A (en) * 2003-11-18 2005-06-01 Univ Yuan Ze Surface protection film structure of metal electrode plate for fuel battery and surface treatment method
US7046535B2 (en) * 2003-12-17 2006-05-16 Ballard Power Systems Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7292451B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-06 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7289343B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7301755B2 (en) 2003-12-17 2007-11-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
CA2579634A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Neomax Materials Co., Ltd. Fuel cell separator and method for manufacturing the same
CN100550489C (zh) * 2005-02-01 2009-10-14 株式会社新王材料 燃料电池用隔板及其制造方法
KR100777123B1 (ko) * 2007-04-18 2007-11-19 현대하이스코 주식회사 연료전지용 스테인리스강 분리판 및 그 제조방법
US8815402B2 (en) 2010-03-31 2014-08-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Mirror having reflective coatings on a first surface and an opposite second surface
CN117239182B (zh) * 2023-11-13 2024-03-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种耐腐蚀金属燃料电池电堆的设计方法及电堆结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5009963A (en) * 1988-07-20 1991-04-23 Tadahiro Ohmi Metal material with film passivated by fluorination and apparatus composed of the metal material
WO2002038828A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procédé de traitement de surface de produit d'acier inoxydable pour pile à combustible
US6953636B2 (en) * 2000-11-10 2005-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Press separator for fuel cell made of stainless steel press formed in contiguous corrugations
CA2372326C (en) * 2001-02-22 2007-09-11 Kawasaki Steel Corporation Stainless steel separator for fuel cells, method for making the same, and solid polymer fuel cell including the same
US7254887B2 (en) * 2001-12-18 2007-08-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell separator manufacturing method and manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003272652A (ja) 2003-09-26
US20030175576A1 (en) 2003-09-18
US7049022B2 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327489B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
KR101597721B1 (ko) 고체 고분자형 연료 전지 세퍼레이터용 티탄재 및 그 제조 방법 및 이를 이용한 고체 고분자형 연료 전지
JP4496750B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とそのステンレス鋼を用いた固体高分子型燃料電池
JP3917442B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
KR20160082632A (ko) 고분자 연료전지용 분리판 및 그 제조방법
JP2000323152A (ja) ステンレス鋼製低温型燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP4967398B2 (ja) 固体高分子形燃料電池およびそのセパレータに好適なステンレス鋼
JP4340448B2 (ja) 燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3922154B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼とその製造方法および固体高分子型燃料電池
JP4041308B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP4919107B2 (ja) 耐食導電材、固体高分子型燃料電池とそのセパレータおよび耐食導電材の製造方法
US20060068262A1 (en) Separator for fuel cell and method for producing the same
JP3930393B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
JP4930222B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用オーステナイト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP6898451B2 (ja) 接触抵抗が優秀な高分子燃料電池分離板用ステンレス鋼およびその製造方法
JP4967831B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用フェライト系ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP2004269969A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータおよびその製造方法
JP2005166276A (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼,それを用いた固体高分子型燃料電池セパレータおよび固体高分子型燃料電池
JP5560533B2 (ja) 固体高分子形燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびそれを用いた固体高分子形燃料電池
JP3971267B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータ用素材板およびそれを使用した燃料電池用金属製セパレータ
JP2005002411A (ja) セパレータ用耐食金属クラッド材料及びその製造方法
JP4545129B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JP6648273B2 (ja) 親水性および接触抵抗が向上した高分子燃料電池の分離板用ステンレス鋼およびその製造方法
JP4274737B2 (ja) 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法
CA2469805C (en) Metal separator for fuel cell and its production method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3917442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term