JP3910997B2 - 画像データベースシステム - Google Patents

画像データベースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3910997B2
JP3910997B2 JP2005511330A JP2005511330A JP3910997B2 JP 3910997 B2 JP3910997 B2 JP 3910997B2 JP 2005511330 A JP2005511330 A JP 2005511330A JP 2005511330 A JP2005511330 A JP 2005511330A JP 3910997 B2 JP3910997 B2 JP 3910997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
image database
database server
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005511330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005003977A1 (ja
Inventor
聰 山竹
Original Assignee
聰 山竹
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聰 山竹 filed Critical 聰 山竹
Publication of JPWO2005003977A1 publication Critical patent/JPWO2005003977A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910997B2 publication Critical patent/JP3910997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
    • G06F11/2053Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
    • G06F11/2089Redundant storage control functionality
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/913Multimedia
    • Y10S707/915Image
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/941Human sciences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、CT装置、MRI装置などのモダリティ装置により撮影された大量の医療用画像情報を電子情報として保管するとともに診断に資する画像データベースシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ネットワーク上に接続された複数の医療用画像保管サーバから所望の医療用画像を高速に検出し、表示できるようにすることを目的として、複数のモダリティ装置で発生した医療用画像を保管する複数の画像サーバをネットワーク接続し、前記複数の画像サーバに保管されている大量の医療用画像を管理する医療用画像管理システムとして、複数の画像サーバに保管されている医療用画像に関する第1の検索情報を所定の時間間隔で定期的に検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された第1の検索情報が既に登録済みの第2の検索情報中に存在しない場合には前記検出された第1の検索情報に前記画像サーバに関する情報を付加して前記第2の検索情報として登録するデータベース手段と、前記データベース手段に登録されている前記第2の検索情報に基づいて、前記ネットワーク上の前記複数の画像サーバに保管されている大量の医療用画像を管理する制御手段とを備えた統合管理サーバを設けて、前記統合管理サーバを介して所望の画像サーバに迅速にアクセス可能とする医療用画像管理システムが提案されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−245173号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この種のネットワークとしては、例えば、OSI(Open Systems Interconnection)参照標準モデルで説明するならば、ネットワークの物理層及びデータリンク層がイーサネット(登録商標)で、トランスポート層及びネットワーク層がTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)で構成され、セッション層以上の上位層が、医療分野における画像診断規格であるDICOM(Digital Imaging and Communication for Medicine)プロトコルで構成され、タグ情報と画像データとでなるDICOM画像として、ネットワークを介し各画像サーバ(DICOMサーバ)で蓄積・管理され、専用の画像ビューワ(DICOMビューワ)を使用して読影・閲覧されるものである。
【0005】
しかし、上述した従来の画像データベースシステムにおけるDICOMプロトコルによれば、画像データを非圧縮状態で取り扱うことが原則とされ、さらに、タグ情報の保護などの観点から複雑な通信手順となり、データ伝送に時間を要するものであったため、画像検索レスポンスなどの向上が課題となっていた。特に、大規模な病院においてはビューワの設置台数も多く、ネットワーク負荷が増大することによる一層のレスポンスの低下が問題となっている。
【0006】
また、上述したシステムでは、モダリティ装置毎に異なる複数の画像サーバにより個々に大量の医療用画像データが管理され、メーカーや機種が異なる画像サーバ毎に異なるメディアに異なる方式によりバックアップされるものであったために、システム全体としての画像データのトータルな管理が不十分であり、画像サーバの故障復旧時に外部アクセスが大きく制限されるという問題もあった。
【0007】
さらに、上述のネットワークに接続される画像ビューワは、手術室に設置され、手術の補助として使用される場合などもあり、その信頼性は十分に保証されるものでなければならないとの要請もあった。
【0008】
本発明は、上述した問題点に鑑み、画像データの増加に拘わらず高速に画像データをアクセスでき、しかも、画像データをトータルとして管理できる信頼性の高い画像データベースシステムを提供する点にある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上述の目的を達成するため、本発明による画像データベースシステムの特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項1に記載した通り、医療用画像データを蓄積する複数のストレージユニットと、前記ストレージユニットを管理するコントロールユニットと、前記ストレージユニットに蓄積された医療用画像データに関連付けられたキー情報を含む属性情報でなるレコードが格納され、外部接続された機器との間で医療用画像データを中継処理する画像データベースサーバとがスイッチを介して相互にネットワーク接続され、少なくとも前記コントロールユニットと前記画像データベースサーバとを各別に複数備えて、コントロールユニット群と画像データベースサーバ群を構成し、リクエストのヘッダー情報に基づいて各群毎にそれらを負荷分散制御するロードバランサを設けて構成され、前記ロードバランサと前記コントロールユニットと前記画像データベースサーバが、外部リクエストに関連するデータ更新またはデータ検索のジョブを処理する第一のスイッチを介した第一のネットワークと、内部リクエストに関連するジョブを処理する第二のスイッチを介した第二のネットワークにより相互にネットワーク接続されている画像データベースシステムであって、前記画像データベースサーバは、前記第一のネットワークに対してデータ更新用のポートとデータ検索用のポートを備えるとともに、前記第一のネットワークを介してなされたデータの更新処理に対して、更新レコードに更新日時を付加して自らのデータベースを更新処理するとともに、前記第二のネットワークを介して当該更新レコードに更新日時を付加して他の画像データベースサーバのデータベースを更新処理する更新処理手段を備え、他方の画像データベースサーバの故障からの復旧時に、他方の画像データベースサーバの更新用ポート及び検索用ポートの双方をクローズして、前記第二のネットワークを介して他の画像データベースサーバが更新した最終更新日時以降復旧開始日時迄のレコードを一方の画像データベースサーバから取得して自らのデータベースを更新するとともに当該復旧開始時刻を自らのデータベースの最終更新日時とする更新処理を、最終更新日時と現在日時が所定時間内になるまで繰り返し、最終更新日時と現在日時が所定時間内になると、一方の画像データベースサーバが自らの更新用ポートをクローズして前記第二のネットワークを介して他方の画像データベースサーバの最終更新日時以降のデータベースの更新処理を行なった後に、双方の画像データベースサーバのデータ更新用のポート及びデータ検索用のポートをオープンする復旧処理手段を設けている点にある。
【0010】
上述した構成によれば、ネットワーク負荷の増大に応じて、コントロールユニット、画像データベースサーバが複数備えられ、ロードバランサにより負荷分散されるので、常に安定したスループットが確保できるのである。その際に、各群は水平方向に冗長性を持たせて構成されているので、万一の故障に対してもシステムダウンを引き起こすことなく柔軟に対処可能となり、信頼性を著しく向上させることができるようになるのであり、第一のネットワークを介してモダリティ装置からの画像データの格納処理やビューワからの画像データの要求処理などの外部リクエストに対する処理と、第二のネットワークを介して各群の相互のメンテナンスなどの内部処理を分割してそれぞれ独立に処理できるので、外部からのリクエストに対するスループットの低下を来たすことなく、システムの安定性、安全性を向上させることができるのである。しかも、故障から復旧する他方の画像データベースサーバの復旧処理時には、他方の画像データベースサーバの更新用ポート及び検索 用ポートの双方をクローズして、前記第二のネットワークを介して他の画像データベースサーバが更新した最終更新日時以降復旧開始日時迄のレコードを一方の画像データベースサーバから取得して自らのデータベースを更新するとともに当該復旧開始時刻を自らのデータベースの最終更新日時とする更新処理を、最終更新日時と現在日時が所定時間内になるまで繰り返すため、その間は一方の画像データベースサーバは更新用ポート及び検索用ポートを介して外部路クエストの処理を並行して実行することができ、最終更新日時と現在日時が所定時間内になったときにのみ、一方の画像データベースサーバが自らの更新用ポートをクローズして前記第二のネットワークを介して他方の画像データベースサーバの最終更新日時以降のデータベースの更新処理を行ない、その後に、双方の画像データベースサーバのデータ更新用のポート及びデータ検索用のポートをオープンするように復旧処理手段が構成されているので、他方の画像データベースサーバの故障復旧処理の際に、一方の画像データベースサーバが外部リクエストの処理を可能な限り受け付けることで効率的に処理することができるようになるのである。
【発明の効果】
【0011】
以上説明した通り、本発明によれば、画像データの増加に拘わらず高速に画像データをアクセスでき、しかも、画像データをトータルとして管理できる信頼性の高い画像データベースシステムを提供することができるようになった。
【発明を実施するための最良の形態】
以下に本発明による画像データベースシステム実施の形態を説明する。図1に示すように、画像データベースシステムは、基本フレーム(基本最小タワー)と複数の拡張フレーム(増設タワー)とから構成される。
【0012】
基本フレームは、医療用画像データを蓄積する4台のストレージユニット1からなるストレージユニット群と、各ストレージユニット1を管理する2台のコントロールユニット2からなるコントロールユニット群と、各ストレージユニット1に蓄積された医療用画像データに関連付けられたキー情報を含む属性情報が格納され、外部接続されたビューワ11との間で医療用画像データを中継処理する2台の画像データベースサーバ3からなる画像データベースサーバ群と、画像データベースサーバ3と外部接続された複数のモダリティ装置10との間でDICOMプロトコルにより医療用画像データを中継処理する2台のDICOMゲートウェイ4からなるDICOMゲートウェイ群とが、スイッチ5,6を介して相互にネットワーク接続されて構成され、ネットワークを介したリクエストのヘッダー情報に基づいて各群毎にそれらを負荷分散制御する2台のロードバランサ7を備えるとともに、電源ユニット8とディスプレイスイッチ9とを設けて構成される。ここに、各ユニットやサーバの台数は例示に過ぎず、それ以上のまたは以下の複数の台数であればよい。
【0013】
拡張フレームは、電源ユニットと複数台のストレージユニットとスイッチで構成され、大容量の画像データが蓄積できるように拡張可能に構成される。
【0014】
ストレージユニット1と、コントロールユニット2と、画像データベースサーバ3と、DICOMゲートウェイ4は、ビューワ11またはモダリティ装置10からの外部リクエストに関連するジョブを処理する第一のスイッチ5を介した第一のネットワークN1と、内部リクエストに関連するジョブを処理する第二のスイッチ6を介した第二のネットワークN2により相互にネットワーク接続されている。前記ネットワークN1,N2は、OSI参照標準モデルでネットワークの物理層及びデータリンク層が1000BASE−Tのイーサネット(登録商標)で、トランスポート層及びネットワーク層がTCP/IPで構成され、セッション層以上の上位層が、医療分野における画像診断規格であるDICOMプロトコルまたは他のローカルな上位プロトコルで動作するように構成される。
【0015】
2台のロードバランサ7はローカル通信ライン(RS232−C)で接続され、通常1台が稼動して、例えば、各群の構成要素の性能に差がなければラウンドロビン方式、性能に差があれば重み付けラウンドロビン方式、さらには応答時間アルゴリズムなどにより各構成要素の負荷が均等になるように負荷分散制御を行ない、ローカル通信ラインを介して故障が検出されると予備のロードバランサが稼動するよう構成されている。ここに、ローカル通信ラインとしてはRS232−Cを使用するもの以外に他の通信規格による通信ラインを採用することも可能であり、さらには上述の第一または第二のネットワークを介してローカル通信するものであってもよい。
【0016】
以下に本システムの動作を、モダリティ装置からの画像蓄積リクエスト、画像読出リクエスト、ビューワからの画像閲覧リクエストに対する応答動作などを例に説明する。
【0017】
モダリティ装置10は、2台のDICOMゲートウェイ4で構成された群に割当てられた仮想IPアドレス(VIP)でDICOMプロトコルにより画像蓄積リクエストを送信してアソシエーションを開始する。ロードバランサ7は、正常に稼動し且つ負荷の最小のDICOMゲートウェイ4を選択し、仮想IPアドレスを宛先アドレスとして持つパケットをインターセプトして、選択したDICOMゲートウェイ4の実IPアドレスに書き換える。以上の処理により画像蓄積リクエストは選択されたDICOMゲートウェイ4に受信される。また戻りのパケットはこれと逆の操作により通信が成立する。ここに、DICOMゲートウェイ4は、ロードバランサ7により1アソシエーション単位で負荷分散される。
【0018】
図2及び図3に示すように、リクエストがあったDICOMゲートウェイ4は、受信した画像情報を検査例UID(販売元前置コード、製品固有番号、シリアル番号などからなる)、患者名、患者ID、受入番号、検査日、検査時刻、患者の生年月日を含む属性情報と画像情報に分割し、分割した画像データを所定の可逆圧縮アルゴリズム(ここでは、PNG(Portable Network Graphics)が使用されるが、それ以外であってもよい)により圧縮率の異なる複数の圧縮画像(ここでは、512×512ピクセルのオリジナル画像、256×256ピクセルの1/4画像、128×128ピクセルの1/16画像、サムネイルとして使用される64×64ピクセルの1/64画像の4種類の画像が生成格納されるが、これに限るものではない。)のそれぞれに圧縮処理して、コントロールユニット2に転送する。
【0019】
コントロールユニット2は、転送された画像データを受信して後述するアルゴリズムにより画像データを格納するとともにその格納アドレスをDICOMゲートウェイ4に返信する。DICOMゲートウェイ4は、前記属性情報をコントロールユニット2から返信された当該画像データの格納アドレスと伴に画像データベースサーバ3に転送してデータの更新処理を指示する。
【0020】
上述した動作において関与するコントロールユニット2及び画像データベースサーバ3は、DICOMゲートウェイ4と同様に、第一のネットワークN1を介して通信され、ロードバランサ7により負荷分散される。そして、以下に説明する各動作は、基本的には上述と同様にロードバランサ7により負荷分散されるものであるが、以後はロードバランサの動作説明は省略する。
【0021】
次に、DICOMゲートウェイ4がモダリティ装置10から画像提供リクエストを受信したときには、図4及び図5に示すように、リクエスト画像を特定する属性情報の何れかのキー情報を基に画像データベースサーバ3から属性情報と格納アドレスを獲得するとともに、格納アドレスに基づいてストレージユニット1から可逆圧縮された圧縮画像を獲得し、当該圧縮画像を解凍処理して属性情報と伴にDICOMプロトコルによりモダリティ装置10に返信する。
【0022】
図6及び図7に示すように、画像データベースサーバ3に対してビューワ11から画像データの閲覧リクエストがあると、リクエスト画像を特定する属性情報の何れかのキー情報を基に画像データベースサーバ3から属性情報と格納アドレスを獲得してビューワ11に返信する。その後ビューワ11は受信した格納アドレスに基づいてストレージユニット1をアクセスして所望の画像データを獲得する。ここに、ビューワ11がDICOMビューワであれば、上述したDICOMゲートウェイ4を介した動作となるが、DICOMプロトコルを使用しないものの、TCP/IPによるローカルプロトコルがサポートされていれば、任意の上位プロトコルが使用できる。
【0023】
コントロールユニット2は、電源が立ち上がると、ロードバランサ7を介することなく(コントロールユニット2に対する外部アクセスはロードバランサ7により負荷分散される)、各ストレージユニット1に対して順番に第二のネットワークN2を介して稼動状況検査を実行し、その結果を画像データベースサーバ3の稼動状況テーブルに更新記憶する稼動状況検査手段を備えてあり、他のコントロールユニット2による前記稼動状況テーブルデータの更新履歴に基づいて、当該他のコントロールユニットの故障診断を行なう故障診断手段を備えてある。
【0024】
詳述すると、稼動状況検査手段は、フレーム単位に、且つ、そのフレームに搭載され、数台のハードディスクを備えて構成されるストレージユニット1に対して順番に、ストレージユニットの装着状況、つまり、当該ユニットが取り外されているか、装着されているかという装着状況と、装着されている場合にドライブ毎のディスク残容量、ユニットのトータルの残容量を問い合わせるとともに、各ドライブに対して任意のファイルの書込み、読出しを行ない各ドライブのディスク障害を調査し、その結果をデータベースサーバ3の図13に示す稼動状況テーブルに更新記憶する。尚、図13には明記していないが、ストレージユニットIDの上位データにフレームIDを付加することにより、フレーム単位で管理可能に構成されている。
【0025】
コントロールユニット2は、ストレージユニット1へのデータ格納リクエストに対して、データ格納先を稼動状況テーブルに基づいて識別された正常稼動しているストレージユニットから冗長化数分選択して格納する冗長化格納手段を備えてある。詳述すると、冗長化格納手段は稼動状況テーブルに基づいてドライブ単位にディスク残容量を調査し、ディスク残容量の大なるドライブを異なるストレージユニットに対して冗長化数分選択して格納する。ここでは、冗長化数を2に設定してある。従って、システム内で同じデータが異なるストレージユニット1に必ず存在することになる(ここに、冗長化数は2以上に設定されるものであってもよいことは言うまでもない。)
【0026】
別の方法によれば、ストレージユニット1単位にディスク残容量を調査し、ディスク残容量の大なるストレージユニット1を二つ選択するとともに、選択したストレージユニット1の中からディスク残容量の大なるドライブを選択してデータを格納してもよい。データの格納アドレスは、格納リクエストの送信元に返信される。上述の画像データの格納リクエストに対しては、DICOMゲートウェイ4に返信され、DICOMゲートウェイ4により画像データの属性情報と伴に、または属性情報としてデータベースサーバ3に格納される。
【0027】
さらに別の方法によれば、冗長化格納手段は稼動状況テーブルに基づいて、所定容量以上の残容量のストレージユニット1を候補として複数選択し、乱数生成手段により生成された乱数に基づいて対象となるストレージユニット1を二つ選択するように構成してもよい。例えば、候補として冗長化数よりも多い数のストレージユニットを選択し、乱数生成手段により1から9の任意の乱数を順番に生成して各候補のストレージユニットに割り付け、生成された乱数の値が大きなものから冗長化数分のストレージユニットを選択するなどにより実現できる。この場合には、新たに追加されたストレージユニットに負荷が集中することを未然に防止できるようになる。
【0028】
またさらに別の方法によれば、冗長化格納手段は稼動状況テーブルに基づいて、異なるフレームに搭載されたストレージユニットに対して上述した何れかの方法により、冗長化格納処理を実行するように構成してもよい。この場合には、各フレームが設置される場所や建屋を異ならせることにより、火災、地震、水害などの災害からの影響を低く抑えることができるようになる。
【0029】
また、冗長化格納手段が稼動状況テーブルに基づいてディスク残容量の調査をする場合に、格納される画像データに想定される最大容量よりも残容量の大きなものをサーチすることになるのであるが、逆に残容量がこの値よりも小さいときには稼動状況テーブルの残容量データに当該ドライブがフルである旨のデータを格納し、ストレージユニット1の全てのドライブがフルとなったときには、当該ストレージユニット1を選択対象から除外されるように構成することにより、ディスク残容量の調査のための時間が短縮できる。
【0030】
コントロールユニット2は、さらに、稼動状況検査手段により異常と判断されたストレージユニット1またはドライブがあると、そのデータを復旧すべく、データベースサーバ3に格納された格納アドレスに基づいて、異常と判断されたストレージユニットまたはドライブに格納されているデータと同一のデータが格納されている他のストレージユニットのデータ格納アドレスを取得し、当該データ格納アドレスに格納されているデータを、同一データが格納されているストレージユニット1以外で、稼動状況テーブルに基づいて識別された正常稼動しているストレージユニット1から選択して複製する。このようにして、任意のストレージユニットが故障し、または取り外された場合であっても、画像データが自動的に複製され、新たなストレージユニットが追加された場合には追加されたストレージユニットに対する稼動状況テーブルが自動生成されるので、システムの電源をダウンさせることなくストレージユニットの追加や取り外しといったメンテナンス作業を行なうことができるのである。
【0031】
コントロールユニット2の故障診断手段は、稼動状況テーブルを定期的または不定期にアクセスして、他のコントロールユニット2による稼動状況テーブルデータの更新履歴に基づいて、アクセス時から過去の所定時間以内になされた更新履歴が存在しないときに、当該他のコントロールユニットが故障しているものと判断し、予備のコントロールユニットが装着されているときには、予備のコントロールユニットを1台立ち上げる。
【0032】
ここで、2台の稼動中のコントロールユニットのいずれか一方のユニットにより稼動状況検査手段を作動させ、他方のコントロールユニットにより故障診断手段を作動させるように構成してもよい。この場合には、他方のコントロールユニットによる故障診断手段の作動完了を示すフラグと作動時刻データを前記稼動状況テーブルに記録するように構成し、当該フラグと作動時刻データを一方のコントロールユニットがチェックすることにより他方のコントロールユニットの故障も検出可能となる。
【0033】
尚、コントロールユニット2はストレージユニット1と同一基板上に一体的に構成してもよい。この場合には、例えば、2台のストレージユニットをアクティブに設定しておき、故障診断手段により一方の故障が発見されたときに予備のコントロールユニットをアクティブに切り替えるように構成することができる。
【0034】
以下に画像データベースサーバ3の更新処理及び故障復旧処理について説明する。画像データベースサーバ3は、第一のネットワークN1を介してなされたデータの更新処理に対して、自らのデータベースを更新処理するとともに、第二のネットワークN2を介して他の画像データベースサーバ3のデータベースを更新処理する更新処理手段を備えている。
【0035】
画像データベースサーバ3には、ロードバランサ7に対して更新用のポートと検索用のポートを備えてあり、正常時には、両ポートをオープンしている。さらに、一方の画像データベースサーバ3(図中、DB1)の更新処理手段は、他方の画像データベースサーバ3(図中DB2)の更新処理手段の最終動作時刻を管理しており、全てのテーブルの全レコードに最終更新日時を書き込み管理している。
【0036】
図8及び図9に示すように、更新処理手段は、ロードバランサ7を介してDICOMゲートウェイ4から画像データの属性情報及び画像データの格納アドレスの格納リクエストや、コントロールユニット2からの稼動状況テーブルの格納リクエストなどのデータ更新リクエストがあると(図8中、丸1のステップ)、自分のデータベースを更新処理し(図8中、丸2のステップ)、次に第二のネットワーク2を介して他の画像データベースサーバ3のデータベースを更新処理する(図8中、丸3のステップ)。この動作が終了した時点で、リクエストに対するアクノリッジを返す(図8中、丸4のステップ)。
【0037】
画像データベースサーバは、第一のネットワークN1に対してデータ更新用のポートとデータ検索用のポートを備え、第二のネットワークN2を介した他の画像データベースサーバのデータベースに対する復旧処理時にデータ更新用のポートをクローズする復旧処理手段を設けてある。
【0038】
以下に詳述する。他方の画像データベースサーバ3が故障している場合には、その更新用ポート、検索用ポートの双方がクローズされ、ロードバランサ7は一方の画像データベースサーバ3に対してのみ処理を要求する。図10に示すように、この場合には、更新リクエストに対しては自らのデータベースの更新処理のみを行いアクノリッジを返す。
【0039】
上述の故障状態からの復旧時には、一方の画像データベースサーバ3は通常動作を行い、他方の画像データベースサーバ3は両ポートがクローズされている。図11及び図12に示すように、故障から復帰する他方の画像データベースサーバ3は、自分が更新した最終更新日時を一方の画像データベースサーバ3から取得し(図11中、丸1のステップ)、復旧開始時刻を記録する(図11中、丸2のステップ)。次に、第一ステップで取得した以降の更新日時のレコードを一方の画像データベースサーバ3から取得し、自らのデータベースを更新する(図11中、丸3のステップ)。ステップ2で記録した復旧開始時刻を自らのデータベースの最終更新日時とし(図11中、丸4のステップ)、第四ステップの最終更新日時と現在日時を比較し、n秒以内になるまで上述のステップを繰り返す。ここに、nは数秒のオーダーである。n秒以内になれば、一方の画像データベースサーバ3に対して復旧作業を依頼する(図11中、丸5のステップ)。これに対して一方の画像データベースサーバ3は更新用ポートをクローズして(図11中、丸6のステップ)他方の画像データベースサーバ3の最終更新日時以降のデータベースの更新処理を行い(図11中、丸7のステップ)、更新処理終了後に更新用ポートをオープンして(図11中、丸8のステップ)他方の画像データベースサーバ3に終了通知を送信する。他方の画像データベースサーバ3は両ポートをオープンして正常動作に復帰する(図11中、丸9,10のステップ)。尚、上述の説明では更新用ポート、検索用ポートの双方を各別に構成したものを説明したが、更新用ポート及び検索用ポートを同一のポートとして構成することも可能である。
【0040】
以下に別実施の形態を説明する。上述の実施形態では、セッション層以上の上位層が、医療分野における画像診断規格であるDICOMプロトコルまたは、他のローカルなプロトコルで動作するシステムを説明したが、ビューワなどの端末がWEBに対応するように構成することも可能である。この場合には、例えば、上述した基本フレームに、複数のWEBサーバからなるWEBサーバ群を設けて、ロードバランサ7の管理下で作動するように構成すればよい。
【0041】
上述したシステムにおいて、ストレージユニット、コントロールユニット、画像データベースサーバ3、DICOMゲートウェイの何れかまたは全てをユニット単位でホットスワップ可能に構成することにより、システムの稼動状態を維持しながらメンテナンスできるようになる。
【0042】
上述した実施形態では、コントロールユニットにストレージユニットの稼動状況を検査する稼動状況検査手段を備えたものを説明したが、当該コントロールユニットにネットワーク機器としてのロードバランサや、画像データベースサーバ、DICOMゲートウェイなどのサーバ群に対する稼動状況検査手段をさらに備えてもよい。具体的には、コントロールユニットが第二のネットワークN2を介してロードバランサや各サーバ群に順番にアクセスしてそれらの稼動状況検査を実行し、その結果を画像データベースサーバの稼動状況テーブルに更新記憶するように構成するのである。ロードバランサや各サーバが、第一のネットワークN1を介した他の何れかのサーバとのデータの送受信中に発生した障害を監視して自らの稼動状況データ記憶領域にそれらの履歴を格納しておき、コントロールユニットがアクセスしたときに当該履歴データを読み取ることにより稼動状況が把握可能となるものである。ここで、ロードバランサや、画像データベースサーバ、DICOMゲートウェイなどのサーバ群に対する稼動状況検査手段は、コントロールユニットに構築するものに限られず、画像データベースサーバ、DICOMゲートウェイなどの任意のサーバに構築することも可能である。
【0043】
そして、システムにこれらの稼動状況データを表示するモニタ表示手段を備え、画像データベースサーバまたはコントロールユニットによって表示制御されるように構成することにより、システムの稼動状況が管理者に把握可能になり、適切なメンテナンスを行なうことができるようになる。さらに、例えば、ロードバランサにメールサーバを構築し、データベースサーバに格納された稼動状況データを管理者にメール送信するように構成することも可能である。この場合、障害の発生時やそれに伴う復旧処理の開始、完了などのシステム稼動状況の変化するタイミングでその内容を管理者に送信することにより、管理者によるシステムの管理効率も大きく向上させることができるようになる。
【0044】
このようにシステムを多重化することにより、システムを停止させることなく、障害発生部位の交換処理などが可能になり、交換された部位が自動復旧されるので、システムの信頼性を大きく向上させることができるようになる。
【0045】
上述の実施形態は、本発明の一例に過ぎず、課題を解決するための手段の項に記載したように、各構成要素の組み合わせにより複数の形態の画像データベースシステムが構築されるものである。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】本発明による画像データベースシステムの構成図
【図2】画像格納手順の説明図
【図3】画像格納手順のフローチャート
【図4】画像提供手順の説明図
【図5】画像提供手順のフローチャート
【図6】ビューワによる画像検索手順の説明図
【図7】ビューワによる画像検索手順のフローチャート
【図8】画像データベースサーバの動作説明図
【図9】画像データベースサーバのフローチャート
【図10】画像データベースサーバの動作説明図
【図11】画像データベースサーバの動作説明図
【図12】画像データベースサーバのフローチャート
【図13】稼動状況テーブルの説明図
【符号の説明】
【0047】
1:ストレージユニット
2:コントロールユニット
3:画像データベースサーバ
4:DICOMゲートウェイ
5,6:スイッチ
7:ロードバランサ
10:モダリティ装置
11:ビューワ

Claims (1)

  1. 医療用画像データを蓄積する複数のストレージユニットと、前記ストレージユニットを管理するコントロールユニットと、前記ストレージユニットに蓄積された医療用画像データに関連付けられたキー情報を含む属性情報でなるレコードが格納され、外部接続された機器との間で医療用画像データを中継処理する画像データベースサーバとがスイッチを介して相互にネットワーク接続され、
    なくとも前記コントロールユニットと前記画像データベースサーバとを各別に複数備えて、コントロールユニット群と画像データベースサーバ群を構成し、リクエストのヘッダー情報に基づいて各群毎にそれらを負荷分散制御するロードバランサを設けて構成され、
    前記ロードバランサと前記コントロールユニットと前記画像データベースサーバが、外部リクエストに関連するデータ更新またはデータ検索のジョブを処理する第一のスイッチを介した第一のネットワークと、内部リクエストに関連するジョブを処理する第二のスイッチを介した第二のネットワークにより相互にネットワーク接続されている画像データベースシステムであって、
    前記画像データベースサーバは、前記第一のネットワークに対してデータ更新用のポートとデータ検索用のポートを備えるとともに、前記第一のネットワークを介してなされたデータの更新処理に対して、更新レコードに更新日時を付加して自らのデータベースを更新処理するとともに、前記第二のネットワークを介して当該更新レコードに更新日時を付加して他の画像データベースサーバのデータベースを更新処理する更新処理手段を備え、
    他方の画像データベースサーバの故障からの復旧時に、他方の画像データベースサーバの更新用ポート及び検索用ポートの双方をクローズして、前記第二のネットワークを介して他の画像データベースサーバが更新した最終更新日時以降復旧開始日時迄のレコードを一方の画像データベースサーバから取得して自らのデータベースを更新するとともに当該復旧開始時刻を自らのデータベースの最終更新日時とする更新処理を、最終更新日時と現在日時が所定時間内になるまで繰り返し、最終更新日時と現在日時が所定時間内になると、一方の画像データベースサーバが自らの更新用ポートをクローズして前記第二のネットワークを介して他方の画像データベースサーバの最終更新日時以降のデータベースの更新処理を行なった後に、双方の画像データベースサーバのデータ更新用のポート及びデータ検索用のポートをオープンする復旧処理手段を設けている画像データベースシステム。
JP2005511330A 2003-07-02 2004-06-25 画像データベースシステム Expired - Fee Related JP3910997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270403 2003-07-02
JP2003270403 2003-07-02
PCT/JP2004/009003 WO2005003977A1 (ja) 2003-07-02 2004-06-25 画像データベースシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005003977A1 JPWO2005003977A1 (ja) 2006-08-17
JP3910997B2 true JP3910997B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=33562617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511330A Expired - Fee Related JP3910997B2 (ja) 2003-07-02 2004-06-25 画像データベースシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7716277B2 (ja)
EP (1) EP1643370A4 (ja)
JP (1) JP3910997B2 (ja)
WO (1) WO2005003977A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7885440B2 (en) 2004-11-04 2011-02-08 Dr Systems, Inc. Systems and methods for interleaving series of medical images
US7920152B2 (en) 2004-11-04 2011-04-05 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical 3D imaging volumes
US7660488B2 (en) 2004-11-04 2010-02-09 Dr Systems, Inc. Systems and methods for viewing medical images
US7970625B2 (en) 2004-11-04 2011-06-28 Dr Systems, Inc. Systems and methods for retrieval of medical data
US7787672B2 (en) 2004-11-04 2010-08-31 Dr Systems, Inc. Systems and methods for matching, naming, and displaying medical images
JP2006285873A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Toshiba Corp 画像管理システム
US20070098243A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Gustafson Gregory A Smart destination image routing system
US20080255849A9 (en) * 2005-11-22 2008-10-16 Gustafson Gregory A Voice activated mammography information systems
WO2007105444A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 医用画像管理システム
JP5159063B2 (ja) * 2006-08-10 2013-03-06 株式会社東芝 医用画像保管装置
JP4921908B2 (ja) * 2006-09-25 2012-04-25 株式会社東芝 医用システム及び医用装置
US7953614B1 (en) 2006-11-22 2011-05-31 Dr Systems, Inc. Smart placement rules
US20090125555A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 General Electric Company Method and apparatus for flexible archiving
DE102008037094B4 (de) * 2008-05-08 2015-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Speichern und Bereitstellen von medizinischen Bilddaten in einem computerbasierten verteilten System
US8380533B2 (en) 2008-11-19 2013-02-19 DR Systems Inc. System and method of providing dynamic and customizable medical examination forms
JP5562740B2 (ja) * 2009-07-15 2014-07-30 株式会社東芝 医用画像表示システム及び医用画像通信方法
US8712120B1 (en) 2009-09-28 2014-04-29 Dr Systems, Inc. Rules-based approach to transferring and/or viewing medical images
US9183355B2 (en) 2009-11-24 2015-11-10 Penrad Technologies, Inc. Mammography information system
US8799013B2 (en) 2009-11-24 2014-08-05 Penrad Technologies, Inc. Mammography information system
CA2799736C (en) * 2010-06-29 2013-05-28 True North Consulting & Associates Inc. Imaging device information system and method
JP2012084008A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Sony Corp サーバ、サーバのカンファレンスルーム管理方法およびネットワークカンファレンスシステム
JP5100816B2 (ja) * 2010-11-01 2012-12-19 株式会社東芝 画像管理システム
US20120136835A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Nokia Corporation Method and apparatus for rebalancing data
US9252966B2 (en) 2010-12-08 2016-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for configuring instrumentation devices
US9092727B1 (en) 2011-08-11 2015-07-28 D.R. Systems, Inc. Exam type mapping
WO2013088807A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 症例ごとの代表画像及び読影情報を生成する方法、装置及びコンピュータプログラム
JP5902196B2 (ja) * 2011-12-13 2016-04-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 医用画像を検索する方法、装置及びコンピュータプログラム
US9262442B2 (en) * 2012-09-20 2016-02-16 International Business Machines Corporation Techniques for generating a representative image and radiographic interpretation information for a case
US9495604B1 (en) 2013-01-09 2016-11-15 D.R. Systems, Inc. Intelligent management of computerized advanced processing
US9454443B1 (en) * 2013-01-24 2016-09-27 Seagate Technology Llc Managed reliability of data storage
JP6250954B2 (ja) * 2013-05-09 2017-12-20 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像保管装置
US9208173B1 (en) * 2014-06-13 2015-12-08 Globalfoundries Inc. Techniques for medical image retreival
US9786051B2 (en) 2015-04-23 2017-10-10 Derrick K. Harper System combining automated searches of cloud-based radiologic images, accession number assignment, and interfacility peer review
US10909168B2 (en) 2015-04-30 2021-02-02 Merge Healthcare Solutions Inc. Database systems and interactive user interfaces for dynamic interaction with, and review of, digital medical image data
JP6699452B2 (ja) * 2016-08-25 2020-05-27 コニカミノルタ株式会社 医用検査装置及び医用検査システム
WO2018098311A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-31 General Electric Company Imaging protocol manager

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197858A (ja) 1986-02-26 1987-09-01 Hitachi Ltd システム間デ−タベ−ス共用方式
US5283897A (en) 1990-04-30 1994-02-01 International Business Machines Corporation Semi-dynamic load balancer for periodically reassigning new transactions of a transaction type from an overload processor to an under-utilized processor based on the predicted load thereof
JP2707369B2 (ja) 1991-02-01 1998-01-28 富士写真フイルム株式会社 画像表示方法
JPH0651915A (ja) 1992-08-03 1994-02-25 Hitachi Ltd ディスク装置およびディスクアレイ管理方式
JP3215184B2 (ja) 1992-09-28 2001-10-02 株式会社東芝 多重通信装置
JP3357694B2 (ja) 1992-12-10 2002-12-16 株式会社東芝 ネットワークシステム
JP3392462B2 (ja) 1993-05-28 2003-03-31 株式会社東芝 医用診断支援システム
JP3277654B2 (ja) * 1993-12-20 2002-04-22 株式会社日立製作所 異種データベース・アクセス・システム
US5721904A (en) 1993-12-20 1998-02-24 Hitachi, Ltd. Database access system and method of controlling access management to a database access system for a plurality of heterogeneous database servers using SQL
JPH07262066A (ja) 1994-03-23 1995-10-13 Hitachi Ltd 障害回復透過型データベースシステム
JP3594250B2 (ja) 1994-05-30 2004-11-24 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 Pacs
JPH08328758A (ja) 1995-06-02 1996-12-13 Hitachi Ltd ディスクアレイ装置
US5978844A (en) * 1995-09-08 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Internetworking apparatus for load balancing plural networks
JPH09269871A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp ディスクアレイ装置におけるデータ再冗長化方式
JPH10171769A (ja) 1996-12-11 1998-06-26 Hitachi Ltd 複合計算機システム
JP3795166B2 (ja) 1997-01-07 2006-07-12 三菱電機株式会社 コンテンツ管理方式
JPH11239165A (ja) 1998-02-20 1999-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd メディカルネットワークシステム
JPH11316786A (ja) 1998-04-30 1999-11-16 Sanyo Electric Co Ltd 診療支援装置
JP2000222503A (ja) 1999-01-29 2000-08-11 Fujitsu Ltd 診療録電子記録装置
JP2000270325A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Ntt Data Corp ファイル通信サーバ
JP2001094720A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力処理装置および画像出力処理方法
JP2001126007A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Toshiba Corp レポート作成支援システム
JP4718658B2 (ja) 1999-10-29 2011-07-06 株式会社東芝 医用レポートシステム
US6574742B1 (en) * 1999-11-12 2003-06-03 Insite One, Llc Method for storing and accessing digital medical images
JP2001195202A (ja) 2000-01-14 2001-07-19 Nec Corp 二重化記憶装置および二重化記憶方法
JP2001285597A (ja) 2000-01-28 2001-10-12 Ricoh Co Ltd 画像情報記憶装置、該画像情報記憶装置を備えた画像処理装置及び画像情報の転送制御方法
JP4152558B2 (ja) * 2000-03-03 2008-09-17 Kddi株式会社 画像伝送装置、受信画像の読影装置およびtv会議機能付き画像伝送・読影装置
JP2001273364A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Yokogawa Electric Corp 医用画像情報システム
DE60119822T8 (de) * 2000-03-29 2007-05-31 Fuji Photo Film Co. Ltd. Verteiltes Datenverarbeitungssystem und Datenverarbeitungsverfahren in einem verteilten Datenverarbeitungssystem
JP2001344141A (ja) 2000-03-29 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd データバックアップ機能を備えた分散処理システムおよびその処理方法
JP2001290883A (ja) 2000-04-05 2001-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 診療支援装置
JP2002111987A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理システム及び画像管理方法
JP2002149621A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Nekusutekku:Kk コンテンツ配信サーバ装置及びコンテンツ配信方法
JP3945974B2 (ja) * 2000-11-13 2007-07-18 富士フイルム株式会社 画像送信装置および画像送信方法
US6934698B2 (en) * 2000-12-20 2005-08-23 Heart Imaging Technologies Llc Medical image management system
JP2002215336A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Hitachi Ltd 記憶装置の制御方法および記憶サブシステム
JP2002245173A (ja) 2001-02-16 2002-08-30 Hitachi Medical Corp 医用画像管理方法、この方法を実現するためのプログラム及び医用画像管理システム
JP2003022209A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Nri & Ncc Co Ltd 分散サーバーシステム
US20030090531A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 Eastman Kodak Company Digital data preservation system
JP2003164442A (ja) * 2001-12-04 2003-06-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データベースおよびこれを用いる検査依頼処理方法並びにその装置
JP2003296451A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Osaka Industrial Promotion Organization 診断レポート出力方法、診断レポート出力装置、診断レポート作成方法、診断レポート作成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1643370A1 (en) 2006-04-05
WO2005003977A1 (ja) 2005-01-13
JPWO2005003977A1 (ja) 2006-08-17
EP1643370A4 (en) 2009-04-01
US7716277B2 (en) 2010-05-11
US20050244082A1 (en) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3910997B2 (ja) 画像データベースシステム
US20060010013A1 (en) Image database system
JP4934790B2 (ja) スケーラブルなデータ記憶システムのためのネットワークトポロジ
US20050246388A1 (en) Image database system
CN100544342C (zh) 存储系统
US7640451B2 (en) Failover processing in a storage system
US6760859B1 (en) Fault tolerant local area network connectivity
EP1963985B1 (en) System and method for enabling site failover in an application server environment
US9645900B2 (en) Warm standby appliance
US20030158933A1 (en) Failover clustering based on input/output processors
US20070180332A1 (en) System and method for multipath I/O support for fibre channel devices
US8189458B2 (en) Monitoring system, monitoring device, monitored device, and monitoring method
JP2009529193A (ja) データ記憶システム
JP2005025669A (ja) 画像データベースシステム
US7191437B1 (en) System and method for reliable disk firmware update within a networked storage fabric
JP2013218735A (ja) 情報収集システム
CN111522499B (zh) 运维数据读取装置及其读取方法
JPH08212095A (ja) クライアントサーバ制御システム
US7499987B2 (en) Deterministically electing an active node
CN100563263C (zh) 在网络存储业务中实现系统高可用性的方法和系统
JP4641714B2 (ja) 遠隔監視システム
JP4510785B2 (ja) データベースサーバ
JP2006309796A5 (ja)
JP2004312212A (ja) 監視システム
US11570248B2 (en) Highly redundant and scalable storage area network architecture

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees