JP3909745B2 - 背負式作業機の移動装置 - Google Patents
背負式作業機の移動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3909745B2 JP3909745B2 JP2001307350A JP2001307350A JP3909745B2 JP 3909745 B2 JP3909745 B2 JP 3909745B2 JP 2001307350 A JP2001307350 A JP 2001307350A JP 2001307350 A JP2001307350 A JP 2001307350A JP 3909745 B2 JP3909745 B2 JP 3909745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backpack
- work machine
- type power
- power sprayer
- moving device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
- Handcart (AREA)
- Nozzles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、背負式動力噴霧機等の背負式作業機を載せて移動させるための背負式作業機の移動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
背負式動力噴霧機は、背負って移動したり、作業を行うだけでなく、移動用のカートに載せられて、手で引いて移動したり、作業を行う場合がある。
図6および図7は、背負式動力噴霧機を載せて移動する従来の移動装置(カート)を示す側面図および正面図である。この従来の背負式動力噴霧機の移動装置50は、パイプがU字状に曲げられて形成され、水平方向に延びる載置部52と、パイプがU字状に曲げられて形成され、鉛直方向に延びる起立部54とが、これらの切り離されている両端部を支持板56,56に連結されて、枠状に形成されたフレーム58を備えている。載置部52の前端部は、下方に斜めに曲げられて、脚部60とされている。また、起立部54の上端部は、この移動装置50を手で引くときに作業者により把持されるハンドル62とされている。支持板56,56間には、車軸64が横架され、この車軸64の両端部に車輪66、66が回転自在に取り付けられている。
【0003】
また、移動装置50に背負式動力噴霧機S1を固定するために、フレーム58の起立部54の両側にサイド金具68,68が設けられ、また載置部52に当て金具70が設けられている。
左右のサイド金具68,68はそれぞれ、背負式動力噴霧機S1の高さと幅に合わせて高さと幅が調節されて、止め金具72と止めねじ74とにより、起立部54の両側に固定される。サイド金具68、68間には、バンド76が掛け渡され、角環78を用いて締め付けられる。
当て金具70は、背負式動力噴霧機S1の架台の前端が当接する位置に調節されて、載置部52にボルト等により固定される。
【0004】
また、フレーム58の起立部54に中間部には、ホース巻き金具80が固定されており、このホース巻き金具80に背負式動力噴霧機S1に使用されるホースが巻きつけられるようになっている。
【0005】
このような背負式動力噴霧機の移動装置50に背負式動力噴霧機S1を固定するには、背負式動力噴霧機S1の前端の位置に合わせて、当て金具70の位置を調節し固定して、背負式動力噴霧機S1を載置部52に載置する。また、背負式動力噴霧機S1の高さと幅に合わせて、サイド金具68,68の高さと幅を調節し、止め金具72と止めねじ74とにより起立部54の両側に固定し、その後バンド76を角環78を用いて締め付ける。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の背負式動力噴霧機の移動装置50にあっては、フレーム58がパイプをU字状に曲がられて形成された載置部52および起立部54により構成されているので、加工工程が多く、加工コストが高くなるとともに、嵩張るため、運搬および保管コストが高くなり、さらに組み立てる上でも接合個所が多く、組立工程が多くなるため、組立コストが高くなるという問題がある。
また、移動装置50に背負式動力噴霧機S1を固定する場合に、背負式動力噴霧機S1の高さと幅に合わせて、サイド金具68,68の高さと幅を調節し、その後にバンド76で締め付ける必要があるので、手間がかかり面倒である。
【0007】
また、バンド76で背負式動力噴霧機S1を締め付けるため、背負式動力噴霧機S1のタンク等を大きく傷付け易い。
さらに、バンド76で固定するために、背負式動力噴霧機S1の重量が重い場合に、バンド76に加わる負荷が大きく、バンド76が緩んでしまうという問題がある。しかも、当て金具70は背負式動力噴霧機S1の前端に当接されるだけで、固定する機能がないため、背負式動力噴霧機S1が動くので、バンド76がより緩み易い。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みて為されたもので、製造コストを低減することができるとともに、背負式作業機の大きさに合わせて容易に且つ確実に取り付けることができ、さらに背負式作業機を傷付けることを抑制することが可能な背負式作業機の移動装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の背負式作業機の移動装置は、背負式作業機(S)が載置される載置台(16)を備えた載置部(8)と、この載置部(8)と略直交する方向に延びる起立部(10)とからなる略L字形の棒状のフレーム本体(6)と、このフレーム本体(6)の前記載置部(8)に、該載置部(8)と1本の棒を為すようにかつ該載置部(8)に対して該載置部(8)の長手方向に伸縮自在に取り付けられた棒状の脚部(18)と、この脚部(18)に設けられて、前記背負式作業機(S)の下部を固定する固定具(24)と、前記フレーム本体(6)に回転自在に設けられた車輪(14,14)と、前記フレーム本体(6)の前記起立部(10)に該起立部(10)の長手方向に移動可能に取り付けられて、前記背負式作業機(S)の上部を係止する係止部(32)と、前記フレーム本体(6)の前記起立部(10)に設けられたハンドル(36)と、を備えたことを特徴とする。
【0010】
請求項1に記載の移動装置に背負式作業機を固定するには、先ず、脚部を載置部の長手方向に伸縮させて、背負式作業機の下部の寸法に合わせて、脚部の載置部に対する伸縮量を調節して、脚部を載置部に固定しておく。
次いで、背負式作業機を載置台上に載せる。
次いで、係止部を起立部の長手方向に移動させて、係止部を背負式作業機の上部に係止する。
次いで、背負式作業機の下部を固定具で固定する。
背負式作業機を固定した移動装置を移動させるには、ハンドルを持って車輪により走行させる。
【0011】
請求項1に記載の発明においては、フレーム本体および脚部がそれぞれ1本の棒状に形成されているので、加工工程が少なく、加工コストを低減でき、また1本の棒状なので、嵩張らないため、運搬および保管コストを低減でき、さらにこれらフレーム本体と脚部を組み立てる際にも、取り付け個所が少ないので、組立コストを低減できる。したがって、移動装置の製造コストを低減することができる。
【0012】
また、移動装置に背負式作業機を固定する場合に、背負式作業機の高さに合わせて係止部を移動させて係止するとともに、背負式作業機の下部の寸法に合わせて、脚部の載置部に対する伸縮量を調節し、固定具で固定すればよいので、背負式作業機の大きさに合わせて、移動装置に容易に取り付けることができる。さらに、背負式作業機の上部と下部の2ヵ所を取り付け、下部は固定具により固定されるので、背負式作業機を確実に移動装置に固定することができる。
さらに、背負式作業機は係止部および固定具により固定されるので、たとえ背負式作業機が傷付くにしても、この部分に限定されるため、広い範囲が傷付くことがなく、しかも傷付く部分が限定されていることから、固定部分にのみ弾性材を介在させればよいなど、傷付け防止策も容易にとることができる。
【0013】
請求項2に記載の背負式作業機の移動装置は、請求項1に記載の発明において、前記フレーム本体(6)および前記脚部(18)は、パイプからなることを特徴とする。
【0014】
請求項2に記載の発明においては、フレーム本体および脚部を軽量化することができ、ひいては移動装置を軽量化することができる。
【0015】
請求項3に記載の背負式作業機の移動装置は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記係止部(32)は、前記背負式作業機(S)の背負バンド(B)の取付部(G)を係止するフック(32)であることを特徴とする。
【0016】
請求項3に記載の発明においては、背負式作業機に通常装備されている背負バンドの取付部を用いて背負式作業機の上部を係止することができるとともに、フックに取付部を引っ掛ければよいので、係止部の構造を簡略化することができるとともに、取り付け作業をさらに容易に行うことができる。
【0017】
なお、上記における括弧内の符号は、図面において対応する要素を便宜的に表記したものであり、したがって本発明は図面上の記載に限定されるものではない。これは、「特許請求の範囲」の欄の記載についても同様である。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図3は、本実施の形態に係る背負式動力噴霧機の移動装置を示す図であって、図1は側面図、図2は正面図、図3は斜視図である。なお、二点鎖線で示した背負式動力噴霧機は、エンジン等を省略して、薬剤タンク一体型の架台のみを図示した。
この背負式動力噴霧機の移動装置(カート)1は、パイプが90°曲げられて、水平方向でかつ前後方向、および鉛直方向に向けて配置されたベースパイプ2と、このベースパイプ2の上端に突き合わされて溶接により接合され、鉛直方向上方に延びている直線状パイプからなるメーンパイプ4とからなる略L字状のフレーム本体6を備えている。フレーム本体6のうち、ベースパイプ2の水平方向に延びている部分は、背負式動力噴霧機Sが載置される載置部8とされ、またベースパイプ2の鉛直方向に延びている部分およびメーンパイプ4からなる鉛直方向に一直線状に長く延びている部分は、フレーム本体6の起立部10を構成している。
【0019】
フレーム本体6の載置部8の後端部(屈曲部近傍)の下側には、左右方向に延びる車軸12の中央部が溶接により固定されている。この車軸12は、中央部分は山形に形成され、両側の部分は水平に延びており、両端部に車輪14,14が回転自在に取り付けられている。車軸12と載置部8との固定部を補強するために、車軸12の中央部と載置部8との間にはU字状の補強材15が溶接により固定されている。
また、載置部8の後側部分の上側には、左右方向に水平に延びる平板状のベースプレート(載置台)16の中央部が溶接により固定されている。ベースプレート16の左右の端部分は下方に折り曲げられて、その各下端がそれぞれ車軸12における左右の車輪14,14より内側の位置に溶接により固定されている。
【0020】
また、載置部8の前端部には、パイプが略「く」字状に曲げられてなる脚部18が次のようにして取り付けられている。すなわち、脚部18が前後方向に延びるようにして、脚部18の一端部(後端部)が載置部8の前端部内に挿入され、そして止めねじ20が載置部8に螺合され、この止めねじ20が締め付けられて、止めねじ20の先端により脚部18が圧接されることにより、載置部8に脚部18が固定される。これにより、載置部8への脚部18の挿入量を所望の量にして、載置部8に脚部18を固定することができるので、載置部8に対して脚部18を載置部8の長手方向に伸縮自在に取り付けることができる。
なお、脚部18の後端部に所定間隔をおいて穴を形成して、これらの穴に止めねじ20を挿入するようにしたり、あるいは脚部18の後端部に所定間隔をおいて雌ねじを形成して、これらの雌ねじに止めねじ20の先端部を螺合するようにするなどして、所定の複数位置で脚部18を載置部8に固定するようにすることもできる。
脚部18の斜め前方に延びる部分の先端は、車輪14,14の地面への設置位置とほぼ同じ高さになるように設定されている。
【0021】
脚部18には、縦断面形状が略「く」字状の前側ベースプレート22が、一方の平板部22aが脚部18の水平に延びる部分の上側前端部に位置され、また他方の平板部22bが脚部18の斜め前方に延びる部分の前面上端部に位置されて、溶接により固定されている。この前側ベースプレート22の前側の斜め前方に延びる平板部22bには、縦断面形状が略「へ」字状の板からなる固定具24が、短い方の平板部24aが平板部22aの上側に位置され、また長い方の平板部24bが平板部22bの上側に重ねられて、取り付けられている。この固定具24の平板部24bの中央部には縦方向に長い長穴が形成されており、この長穴に止めねじ26が挿入され、この止めねじ26が平板部22bに形成された雌ねじに螺合されて、固定具24が平板部22bに取り付けられている。したがって、固定具24を長穴の長さの分だけ、平板部22bに対して、平板部22bに沿って上下に移動させることができるようになっている。
【0022】
フレーム本体6の起立部10の中間部の外側には、短筒からなるスライド金具28が起立部10の長手方向に移動可能に嵌入されている。このスライド金具28は、図4に示すように、止めねじ30がスライド金具28の側部に螺合され、この止めねじ30が締め付けられて、止めねじ30の先端により起立部10が圧接されることにより、起立部10にスライド金具28が固定される。これにより、スライド金具28を起立部10の長手方向(上下方向)の任意の位置に移動させて、止めねじ30によりスライド金具28を起立部10に固定することができる。
このスライド金具28の前側には、断面形状が釣り針状の板からなるフック(係止部)32が溶接により固定されている。また、スライド金具28の後側には、左右方向に延びるホース掛け34の中央部が溶接により固定されている。このホース掛け34の両端部はそれぞれ、上方に向けて折曲されている。このホース掛け34には、背負式動力噴霧機Sに使用されるホースが巻きつけられる。
【0023】
背負式動力噴霧機Sの薬剤タンクTの後側上端部には、図5に示すように、背負バンドBの取付具Gが設けられており、この取付具Gの三角環状の背環Kの底辺部K1の中央部が、図4に示すように、前記フック32に引っ掛けられる。背環の2つの斜辺部K2,K2には背負バンドBの上端部が取り付けられる。
【0024】
また、起立部10の上端部には、弓形のハンドル36が溶接により固定されている。なお、ハンドル36を取り付けないで、起立部10の上端部分をハンドルとして使用することも可能である。
また、起立部10の下端部(ベースパイプ2の鉛直方向に延びている部分)には、門形の背当てパイプ38の中央部が溶接により固定されており、この背当てパイプ38の左右の下端はそれぞれ、ベースプレート10の後端部の左右端部に溶接により固定されている。
【0025】
この背負式動力噴霧機の移動装置1に背負式動力噴霧機Sを固定するには、先ず、背負式動力噴霧機Sの背面側(背負側)がフレーム本体6の起立部10側に位置するようにして、背負式動力噴霧機Sをベースプレート16上に載せる。
次いで、スライド金具28を起立部10に沿って上下に移動させて、背負式動力噴霧機Sの取付具Gの背環Kの底辺部K1に、フック32に引っ掛け、この位置でスライド金具28を止めねじ30により起立部10に固定する。
【0026】
次いで、固定具24をその長穴に沿って上下斜め方向に移動させて、背負式動力噴霧機Sの架台Dの先端部の中央部を、この固定具24と前側ベースプレート2とで挟み込んで、この状態で止めねじ26を締め付けて固定する。固定具24と架台Dとの間には、架台10を傷付けないようにするために、弾性材40を介在させる。なお、予め、脚部18を載置部8の長手方向に伸縮させて、架台Dの前後方向の幅に合わせて、脚部18の載置部8に対する伸縮量を調節し、この位置で脚部18を止めねじ20により載置部18に固定しておく。
背負式動力噴霧機Sを固定した移動装置1を移動させるには、ハンドル36を持って2輪走行させる。
【0027】
このような背負式作業機の移動装置1にあっては、フレーム本体6および脚部18がそれぞれ1本のパイプが曲げられて形成されているので、加工工程が少なく、加工コストを低減でき、また1本の棒状なので、嵩張らないため、運搬および保管コストを低減でき、さらにこれらフレーム本体6と脚部18を組み立てる際にも、接合個所が少なく、しかもフレーム本体6に脚部18を挿入して止めねじ20で締め付ければよいので、組立コストを低減できる。したがって、移動装置1の製造コストを低減することができる。
【0028】
また、移動装置1に背負式動力噴霧機Sを固定する場合に、背負式動力噴霧機Sの高さに合わせてスライド金具28を移動させて固定し、フック32に取付具Gを引っ掛けるとともに、架台Dの前後方向の幅に合わせて、脚部18の載置部8に対する伸縮量を調節し、架台Dの前端部を固定具24で固定すればよいので、背負式動力噴霧機Sの大きさに合わせて、移動装置1に容易に取り付けることができる。さらに、背負式動力噴霧機Sの上部と下部の2ヵ所を取り付け、下部(架台D)は固定具24により固定されるので、背負式動力噴霧機Sを確実に移動装置1に固定することができる。
さらに、背負式動力噴霧機Sは取付部Gおよび架台Dの前端部だけが固定されるので、たとえ背負式動力噴霧機Sが傷付くにしても、この部分に限定されるため、広い範囲が傷付くことがなく、しかも傷付く部分が限定されていることから、固定具24の内側に弾性材40を介在させればよいなど、傷付け防止策も容易にとることができる。
【0029】
なお、上記実施の形態では、背負式動力噴霧機Sの移動装置(カート)1について説明したが、本発明は、背負式動力散布機等の他の背負式作業機の移動装置にも適用することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の背負式作業機の移動装置によれば、製造コストを低減することができるとともに、背負式作業機の大きさに合わせて容易に且つ確実に取り付けることができ、さらに背負式作業機を傷付けることを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る背負式動力噴霧機の移動装置を示す側面図である。
【図2】同、正面図である。
【図3】同、斜視図である。
【図4】スライド金具部分を上からみた図である。
【図5】背負式動力噴霧機の背負バンドの取付具を示す正面図である。
【図6】従来の背負式動力噴霧機の移動装置を示す側面図である。
【図7】同、正面図である。
【符号の説明】
1 背負式動力噴霧機の移動装置(背負式作業機の移動装置)
6 フレーム本体
8 載置部
10 起立部
14 車輪
16 ベースプレート(載置台)
18 脚部
24 固定具
32 フック(係止部)
36 ハンドル
S 背負式動力噴霧機(背負式作業機)
B 背負バンド
G 取付部
Claims (3)
- 背負式作業機(S)が載置される載置台(16)を備えた載置部(8)と、この載置部(8)と略直交する方向に延びる起立部(10)とからなる略L字形の棒状のフレーム本体(6)と、
このフレーム本体(6)の前記載置部(8)に、該載置部(8)と1本の棒を為すようにかつ該載置部(8)に対して該載置部(8)の長手方向に伸縮自在に取り付けられた棒状の脚部(18)と、
この脚部(18)に設けられて、前記背負式作業機(S)の下部を固定する固定具(24)と、
前記フレーム本体(6)に回転自在に設けられた車輪(14,14)と、
前記フレーム本体(6)の前記起立部(10)に該起立部(10)の長手方向に移動可能に取り付けられて、前記背負式作業機(S)の上部を係止する係止部(32)と、
前記フレーム本体(6)の前記起立部(10)に設けられたハンドル(36)と、
を備えたことを特徴とする背負式作業機の移動装置(1)。 - 前記フレーム本体(6)および前記脚部(18)は、パイプからなることを特徴とする請求項1に記載の背負式作業機の移動装置。
- 前記係止部(32)は、前記背負式作業機(S)の背負バンド(B)の取付部(G)を係止するフック(32)であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の背負式作業機の移動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001307350A JP3909745B2 (ja) | 2001-10-03 | 2001-10-03 | 背負式作業機の移動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001307350A JP3909745B2 (ja) | 2001-10-03 | 2001-10-03 | 背負式作業機の移動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003112089A JP2003112089A (ja) | 2003-04-15 |
JP3909745B2 true JP3909745B2 (ja) | 2007-04-25 |
Family
ID=19126825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001307350A Expired - Fee Related JP3909745B2 (ja) | 2001-10-03 | 2001-10-03 | 背負式作業機の移動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3909745B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2302568B1 (es) * | 2005-03-04 | 2009-06-02 | Central Agricola Bovi, S.L. | Pulverizador agricola portatil. |
KR100718990B1 (ko) * | 2006-03-24 | 2007-05-16 | 장영희 | 수납부를 갖는 손수레 |
KR200446087Y1 (ko) | 2009-05-04 | 2009-09-25 | 최국진 | 이동식 겸용 배부식 분무기 |
JP6029911B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2016-11-24 | 株式会社ミツバ | 電動車両 |
KR102048867B1 (ko) * | 2018-04-09 | 2019-11-26 | 윤지욱 | 분무장치 |
JP7165154B2 (ja) * | 2020-03-04 | 2022-11-02 | 落合 久美子 | キャリーカートおよびキャリーカートの荷崩れ防止アタッチメント |
-
2001
- 2001-10-03 JP JP2001307350A patent/JP3909745B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003112089A (ja) | 2003-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6345829B1 (en) | Work tool transporting and support apparatus | |
US6935642B1 (en) | Cart frame generator | |
US6173947B1 (en) | Automotive bumper stand | |
US6530583B1 (en) | Work tool transporting and support apparatus | |
ITMI980707A1 (it) | Bicicletta compattibile nel volume delle due ruote affiancate | |
US8459515B1 (en) | Systems and accessory kits for dolly carts | |
US6240987B1 (en) | Tool supporting device | |
US20120061113A1 (en) | Structure for Attaching a Tool to a Frame Tube | |
JP3909745B2 (ja) | 背負式作業機の移動装置 | |
US7021637B2 (en) | Work box | |
US8096582B2 (en) | Carrier rack | |
US2777657A (en) | Tractor mounted support for umbrellas | |
JP2005271687A (ja) | 搬送台車装置 | |
CN211731437U (zh) | 一种汽车顶盖存放用可调支架 | |
JPS6230542Y2 (ja) | ||
JP4137477B2 (ja) | トイレ用手摺装置 | |
JPH1148165A (ja) | 作業テーブル | |
CN217583713U (zh) | 一种用于农作物水肥一体化滴灌系统的移动底座 | |
JP3116734U (ja) | 運搬用保持枠 | |
JP3138358U (ja) | 脚立用転倒防止具及び脚立 | |
JPH0521558Y2 (ja) | ||
JP2015140170A (ja) | 牽引リヤカーの牽引車への連結構造 | |
JPH031310Y2 (ja) | ||
JP3002058U (ja) | 自転車キャリヤ | |
JP2004210042A (ja) | 自動二輪車の前輪固定治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |