JP3909416B2 - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3909416B2
JP3909416B2 JP2003288297A JP2003288297A JP3909416B2 JP 3909416 B2 JP3909416 B2 JP 3909416B2 JP 2003288297 A JP2003288297 A JP 2003288297A JP 2003288297 A JP2003288297 A JP 2003288297A JP 3909416 B2 JP3909416 B2 JP 3909416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
formula
recording medium
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003288297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004181936A (ja
Inventor
イェ スエ−ミン
チャン カオ−ミン
チウ ウェン−ピン
ファン チュン−マン
Original Assignee
シーエムシー マグネティックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエムシー マグネティックス コーポレーション filed Critical シーエムシー マグネティックス コーポレーション
Publication of JP2004181936A publication Critical patent/JP2004181936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909416B2 publication Critical patent/JP3909416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2492Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds neutral compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2535Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polyesters, e.g. PET, PETG or PEN
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

本発明は、光記録媒体に関し、特に、DVD記録システムの電気的な特性を向上することを可能とする、特定の官能基を備えた少なくとも1種類のトリメチンシアニン色素及び添加剤を含む記録層についての光記録媒体に関する。
レーザビームによって一度だけ記録することが可能な光記録媒体が知られている。CD−Rの記録媒体は、有機色素からなる記録層、反射層及び保護層が、透明な基板上で順次積層された構造とされる。ディスク上への情報記録は、記録層の発熱による変形を引き起こす780nm乃至830nmの波長のレーザを照射することによって行われる。情報は、通常、同様のレーザビームを照射することによって再生され、記録層についての記録されたエリアと記録されていないエリアとの間の反射の差異が検出される。
ここで、より短い波長を備えたレーザビームが光スポットを縮小させることが知られている。したがって、記録密度を増加させるために、620nm乃至690nmの波長のレーザビームによって記録及び再生可能な光ディスクを開発するための研究がなされてきた。高密度に記録及び読み出し可能な記録ディジタルビデオ(DVD−R)は、次世代のニューメディアとして広まっている。DVD−Rにおける記録及び再生を行うための波長帯域は、CD−Rの波長帯域と異なることから、CD−Rのために用いられる記録材料を選択する基準は、DVD−Rに適用することができない。したがって、新しい選択基準は、DVD−Rに特有の見解から確立されるために要求される。
さらに、DVD+Rと称される新方式のディスクがある。DVD−RとDVD+Rとの間には、ディスク仕様についていくつかの差異があるものの、レーザビームの書き込み波長領域(645nm乃至670nm)が同じ範囲であることから、DVD+Rシステムは、記録波長で高感度を呈する記録材料をなお必要とする。
トリメチンに基づいたシアニン色素は、DVD−Rの記録層のポピュラーな材料である。特許文献1及び特許文献2には、DVD−Rについての対称性又は非対称性のインドレニン構造を有するトリメチンベースのシアニン色素の使用について記述されている。
米国特許第5,976,658号明細書 米国特許第6,291,045号明細書
しかしながら、DVD−R装置のレーザビームの書き込み波長は635nm乃至660nm(又は、それ以上)に変更されているので、色素材料は、注意深く選択されるべきある。レーザパワーの波長がより長くなっていることから、660nmにおけるフィルム状での色素吸光度は、もう少し増加するべきである。レーザビームの書き込み波長が660nmである間は、その範囲での低感度が、情報を記録するための書き込みパワーのコストを高騰させるか、記録を失敗させるかもしれないので、635nmのレーザビームの書き込み波長に適している色素では、十分に機能しない。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、DVD記録システムの電気的な特性を向上することが可能な光記録媒体を提供することを目的とする。
米国特許第6,338,888号明細書において、書き込みレーザの波長で有機層の吸収を増加させることにより、記録感度を増加させるに至った。この見解にしたがって、本件出願人は、記録感度を増加させることができる特定の添加剤を備えた新しい構成を提案する。
本発明の光記録媒体は、基板上に記録層を備え、前記記録層が少なくとも1種類のトリメチンシアニン色素と添加剤を含む光記録媒体であって、添加剤が以下の一般式(V)(下記一般式(V)中のnは1である)によって表される化合物からなる色素を含み、式中"D"は、以下の一般式(1)(下記一般式(1)中のpは1である)、一般式(2)(下記一般式(2)中のqは1である)、一般式(3)(下記一般式(3)中のrは1である)、及び一般式(4)(下記一般式(4)中のsは1である)のうちの1つからそれぞれ独立して選択され、(D )p、(D )q、(D )r、(D )sは、金属イオン、又はアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、若しくはフェノキシアルキル基に結合される置換又は非置換のアルキル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボキシル基、アルコキシル基、アルキルハイドロキシル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキルアミド基、アルキルアミノ基、アルキルスルフォンアミド基、アルキルカルバモイル基、アルキルスルファモイル基、水酸基、ハロゲン原子、水素原子、アルキルアルコキシル基、アルキルハライド基、アルキルスルフォニル基、アルキルカルボキシル基、又はアルキルスルフォニル基からそれぞれ独立して選択され、"Z"は、水素原子、ハロゲン原子、又はアルキル基であり、"X "は、F 、Cl 、Br 、I 、ClO 、BF 、PF 、SbF 、OTs 、OMs 、SCN 、アルキルスルフォネート、又はアキルカルボキシレートからなるグループから選択される陰イオンであり、"Y"は、任意の原子、置換又は非置換のアルキレン基であり、"R "から"R "は、互いに同じか異なり、置換又は非置換のアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、又はフェノキシアルキル基からそれぞれ選択される。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
本発明の他の目的、特徴及び利点は、好適な以下の詳細な説明から明らかとなるであるが、実施例を制限するものではない。以下の説明は、付随する図面を参照してなされる。
本発明によれば、記録感度に優れ、660nm又はそれ以上の書き込み波長で改善された書き込み/読み取り特性を備えた光記録媒体を提供することが可能である。
本発明は、以下の好ましい具体例を参照してさらに詳細に説明される。
本発明は、式(I)のトリメチンベースのシアニン色素の少なくとも1つ、及び書き込み/読み取りレーザビームの波長での少量の吸収がある以下の式(V)のような添加剤を含む記録材料を有する光記録媒体を提供することである。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
本発明の第2の目的は、660nm又はそれ以上の書き込み波長で改善された書き込み/読み取り特性を備えた光記録媒体を提供することである。
本発明によれば、記録層において用いられる電子吸引性置換基(electron-withdrawing substituted group;EWG)を備えた非対称のトリメチンシアニン色素は、一般式(I)によって表される任意の色素である。
式(I)において、互いに異なる"A"及び"B"は、以下の一般式(1)、一般式(2)、一般式(3)、及び一般式(4)のうち、任意の1つで表される。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
環"A"又は環"B"上で置換される置換基(D)p,(D)q,(D)r,(D)sの1つは、シアン基やニトロ基のような電子吸引性置換基であるべきである。
互いに同じである"A"及び"B"は、一般式(2)、一般式(3)、及び一般式(4)のうち、任意の1つで表される。
(D)q,(D)r,(D)sは、金属イオン、又はアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、若しくはフェノキシアルキル基に結合される置換又は非置換のアルキル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボキシル基、アルコキシル基、アルキルハイドロキシル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキルアミド基、アルキルアミノ基、アルキルスルフォンアミド基、アルキルカルバモイル基、アルキルスルファモイル基、水酸基、ハロゲン原子、水素原子、アルキルアルコキシル、アルキルハライド、アルキルスルフォニル、アルキルカルボキシル、又はアルキルスルフォニル基等のうち、任意の1つである。
"p","q","r","s"は、存在する基数を示し、上記の一般式(1)中のpは1であり、一般式(2)中のqは1であり、一般式(3)中のrは1であり、一般式(4)中のsは1である。
"D"は、一般式(1)、一般式(2)、一般式(3)、及び一般式(4)のうち、任意の1つで表される。(D1)p、(D2)q、(D3)r、(D4)sは、金属イオン、又はアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、若しくはフェノキシアルキル基に結合される置換又は非置換のアルキル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボキシル基、アルコキシル基、アルキルハイドロキシル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキルアミド基、アルキルアミノ基、アルキルスルフォンアミド基、アルキルカルバモイル基、アルキルスルファモイル基、水酸基、ハロゲン原子、水素原子、アルキルアルコキシル基、アルキルハライド基、アルキルスルフォニル基、アルキルカルボキシル基、又はアルキルスルフォニル基からそれぞれ独立して選択される。
"R"及び"R"は、互いに同じか異なり、それぞれ、置換又は非置換のアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、アリル基、又はフェノキシアルキル基である。
"Z"は、水素原子、ハロゲン原子、又はアルキル基である。
"X"は、F、Cl、Br、I、ClO 、BF 、PF 、SbF 、OTs、OMs、SCN、アルキルスルフォネート、又はアキルカルボキシレートからなるグループから選択される陰イオンである。
"Y"は、O、S、Se、Nのような原子、又はC(Me)のような置換若しくは非置換のアルキレン基である。
上記一般式(V)中のnは1である。
異なる構造の電子吸引性置換基(EWG)により置換されたトリメチンシアニン色素である非対称の色素は、"J.Org.Chem.1995,60,2411"、米国特許第6,306,478号明細書、及び米国特許第6,413,607号明細書において示唆された異なる方法(以下、スキーム1、スキーム2、スキーム3という。)によって合成することができる。例えば、式(I)において、"A"は式(1)であり、このとき"D"が位置4のニトロ基であり"p"が1であり、"B"は式(2)であり、このとき"D"が水素であり、さらに"Y"は、C(CHであり、"Z"は、水素であるとする。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
Figure 0003909416
スキーム1の反応においては、式(5)の反応性が低いことから、アルキル化によって式(6)を高い収率で得ることができないであろう。また、合成において、実施するためには激しい反応条件及び特定の装置が必要である。
Figure 0003909416
スキーム2においては、式(6)が得られたとしても、反応は、式(9)の目標生成物を得るための経路1には進まないであろう。代わりに、反応は、経路2に導かれ、また、式(10)は、無水酢酸溶液との還流により得られるであろう。
Figure 0003909416
スキーム3においては、式(9)の合成物がピリジン中での還流により得られるであろう。しかしながら、収率は低く、また、精製プロセスは、収拾のつかない状態にある。
Figure 0003909416
また、上式(I)の"A"及び"B"がともに式(2)であり、"D"が水素であり、"Y"がC(CHであり、"Z"が水素基であるとする。スキーム4で示されるように、ピリジン中の還流条件が実行された場合には、式(14)及び式(15)の対称のトリメチンシアニン色素が、式(13)の目標生成物に混合されるであろう。そして、3つの化合物の混合物の精製及び分離は、さらにより多くの努力を要するであろう。
Figure 0003909416
本発明においては、反応条件が穏やかな改良された方法が導入される。非対称のトリメチンシアニン色素の収率は高く、また、そのプロセスは、大量生産において用いることができる。
例えば、式(I)において、"A"は式(1)であり、このとき"D"が位置4のニトロ基であり"p"が1であり、"B"は式(2)であり、このとき"D"が水素であり、さらに"Y"は、C(CHであり、"Z"は、水素であるとする。以下のスキーム5に示す反応から、周知のアルキル化及びニトロ化のプロセスを用いることにより、高い収率にて、式(17)及び式(6)は簡単に得ることができる。そして、式(6)はアルコール溶液に溶解され、還流下でN,N−ジフェニルホルムアミジンと混合される。次に、式(18)が理想的な品質及び収率で得られる。最終的に、式(18)及び式(8)は、塩基性溶液で処理され、室温で撹拌され、その結果、式(9)が高い収率で得られる。特に、塩基性溶液としては、ピリジン、トリエチルアミン及び無水酢酸の混合物である。
Figure 0003909416
他の例として、式(I)の"A"及び"B"がともに式(2)であり、"D"が水素であり、"Y"がC(CHであり、"Z"が水素基であるとする。以下のスキーム6に示すように、式(11)及び式(12)は塩基性溶液で処理され、室温で撹拌され、それから式(13)が高い収率で得られる。特に、塩基性溶液は、ピリジン、トリエチルアミン及び無水酢酸の混合物である。
Figure 0003909416
上述の合成プロセスは別の非対称の化合物にとっても有用である。例えば、式(20)は、式(V)において、Dが式(2)であり、Dが水素であり、YがC(CHであり、Zが水素基である場合である(スキーム7)。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
DVD記録媒体の構成
一般式(I)によって表されるシアニン色素は、フッ素化アルコール、ジアセトンアルコール、メチルエチルケトン、メタノール、トルエン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン、及びジオキサンのような有機溶剤に溶解される。色素溶液の濃度は、重量で0.5%乃至20%である。
一般式 (V)の添加剤(重量で50%未満である。)と混合された一般式(I)によって表されるシアニン色素を含む色素混合物は、フッ素化アルコール、ジアセトンアルコール、メチルエチルケトン、メタノール、トルエン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン、及びジオキサンのような有機溶剤に溶解される。色素溶液の濃度は、重量で0.5%乃至20%である。
本発明の光記録媒体の製造は、次のように行うことができる。
(A) 基板の材料は、ガラス、エポキシ樹脂、メタクリル酸塩樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、又はポリオレフィン樹脂等である。基板には、トラッキンググルーブ又はピットが形成されていてもよい。
(B) 色素溶液は、スピンコーティング法によって基板上に供給される。
(C) スピンコーティングの後、色素フィルムを備えた基板は、1時間乃至3時間、90℃の温度で乾燥される。
(D) 光記録媒体は、記録層に加えてさらに反射層を含んでいてもよい。高い反射率を備えた単一又は多数のフィルムである反射層は、金、アルミニウム、銀、銅、プラチナ、若しくは合金のような金属をスパッタリング又は蒸着することによって形成することができる。
(E) 反射層は、保護層を備えていてもよい。保護層は、光記録媒体の保護又は改善の目的で形成され、与えられた表面上に放射線硬化型樹脂の溶液をコーティングし、続いてコート層を放射線硬化することによって形成することができる。
(F) 光記録媒体は、片面基板とグルーブが形成されていない基板とを接着で積層することによって得られた片面記録媒体であってもよい。片面光記録媒体は、ステップ(A)乃至(E)に従って準備される。
(G) 光記録媒体は、2枚の片面光記録媒体を接着で積層することによって得られた両面記録媒体であってもよい。片面光記録媒体は、ステップ(A)乃至(E)に従って準備される。
有機溶剤は、フッ素化アルコール、ジアセトンアルコール、メチルエチルケトン、メタノール、トルエン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン及びジオキサンからなるグループから選択される。さらに、色素溶液の濃度は、重量で約0.5%乃至20%の範囲内であった。
上記の説明による色素溶液は、金属化合物、光吸収剤、ラジカルスカベンジャー等のような、ある種の一重項酸素消光剤をさらに含んでもよい。そして、基板には色素溶液が3000rpmの回転数でスピンコートされ、それから、ほぼ100nmの厚みとされた感光性フィルムからなる記録層を形成するため、90℃で1時間乾燥される。
基板の材料は、ガラス、エポキシ樹脂、メタクリル酸塩樹脂、ポリカーボネート、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、又はポリオレフィン樹脂等である。基板には、トラッキンググルーブ又はピットが形成されていてもよい。
その後、反射層がスパッタによって記録層上に堆積される。金、アルミニウム、銀、銅、白金、及び合金のような高い反射率を備えた金属フィルムである反射層は、蒸着又はスパッタリングによって形成され得る。また、反射層は、多層反射層であってもよい。
紫外線硬化樹脂を含む保護層が、反射層上にさらにスピンコートされる。保護層は、光記録媒体の保護又は改善の目的で形成され、与えられた表面上に放射線硬化型樹脂の溶液をコーティングし、続いてコート層を放射線硬化することによって形成することができる。
そして、このようにして得られた光ディスクの一対が、紫外線硬化樹脂を含む接着層を介して重ねられ、それによって積層ディスクが得られる。
光記録媒体は、片側基板とグルーブが形成されていない基板とを接着剤で貼り合わせることにより得られる片側記録媒体であってもよいし、又は、2枚の片側光記録媒体を接着剤で貼り合わせることにより得られる両側記録媒体であってもよいことが知られている。
次に、振幅変調、ジッタ、及び広いパワーマージン等の特性が改善された記録信号を形成するため、660nm又はそれ以上のレーザビームを光ディスクに照射する。
この発明は、以下の例を参照してさらに詳細に説明されるであろう。
色素合成プロセス
・式21の化合物
Figure 0003909416
式(22)の化合物(12g)及び1−ブチル−2,3,3−トリメチルベンゾ(e)インドリウムクロラート(9g)が、ピリジン(20mL)、トリエチルアミン(10mL)、及び無水酢酸(5mL)の混合物に溶解される。その次に、溶液は、室温で3時間撹拌される。その後、溶液は10%HSO溶液に注がれる。化学式(21)(15g)が、濾過及びMeOHでの結晶化後に得られる。スペクトルの結果は、λmax (TFP) = 577 nm; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.99 (t, J = 7.2 Hz, 3 H), 1.06 (t, J = 7.2 Hz, 3 H), 1.53-1.61 (m, 4 H), 1.78 (s, 6 H), 1.92 (quin., J = 7.2 Hz, 3 H), 2.03 (s, 6 H), 4.10 (t, J = 7.2 Hz, 3 H), 4.42 (t, J = 7.2 Hz, 3 H), 6.89 (d, J = 13.5 Hz, 1 H), 7.07 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.13 (d, J = 13.5 Hz, 1 H), 7.47 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.54 (t, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.66 (t, J = 7.6 Hz, 1 H), 7.97-8.02 (m, 1 H), 8.13 (d, J = 8.6 Hz, 1 H), 8.16 (d, J = 2.1 Hz, 1 H), 8.29 (dd, J = 8.6, 2.1 Hz, 1 H), 8.51 (t, J = 13.5 Hz, 1 H).である。
Figure 0003909416
・式23の化合物
Figure 0003909416
式(21)の化合物(5.7g)及び塩化スズ(II)水和物(10.5g)が、エタノール(40mL)に溶解され、その次に、混合物は、6時間還流下で加熱される。室温まで冷却した後、溶液は10%NaOH溶液に注がれる。式(23)(4.5g)が、濾過及びMeOHでの結晶化後に得られる。スペクトルの結果は、λmax (TFP) = 576 nm; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.95-1.02 (m, 6 H), 1.46-1.58 (m, 4 H), 1.73 (s, 6 H), 1.76-1.90 (m, 4 H), 2.01 (s, 6 H), 4.07 (t, J = 7.4 Hz, 2 H), 4.15 (t, J = 7.4 Hz, 2 H), 6.38-6.47 (m, 2 H), 6.69 (dd, J = 2.2, 8.4 Hz, 1 H), 6.90-6.93 (m, 2 H), 7.28-7.34 (m, 1 H), 7.40-7.47 (m, 1 H), 7.61 (t, J = 11 Hz, 1 H), 7.94 (d, J = 8.9 Hz, 2 H), 8.10 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 8.42 (t, J = 13.5 Hz, 1 H)である。
・式24の化合物
Figure 0003909416
式(23)の化合物(5.7g)及びヨウ化n−プロピル(3.3g)が、酢酸エチル(20mL)に溶解され、その次に、混合物は、24時間還流下で加熱される。室温まで冷却した後、溶液は、10%NaOH溶液に注がれる。式(24)(4.0g)が、濾過及びMeOHでの結晶化後に得られる。スペクトルの結果は、λmax (TFP) = 580 nm; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 0.98-1.13 (m, 12 H), 1.50-1.63 (m, 2 H), 1.74 (s, 6 H), 1.84-1.96 (m, 4 H), 2.0 (s, 6 H), 3.03-3.16 (m, 2 H), 3.88-4.21 (m, 4 H), 6.57-6.76 (m, 4 H), 6.98 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 7.33 (d, J = 8.8 Hz, 1 H), 7.44 (t, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.59 (t, J = 7.5 Hz, 1 H), 7.92 (dd, J = 4.0, 8.0 Hz, 2 H), 8.10 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 8.41 (t, J =13.5 Hz, 1 H)である。
・式25の化合物
Figure 0003909416
式(26)の化合物(1.0g)及び式(27)の化合物(1.79g)が、ピリジン(4mL)、トリエチルアミン(2mL)、及び無水酢酸(1mL)の混合物に溶解される。その次に、溶液は室温で3時間撹拌される。その後、溶液は、10%HSO溶液に注がれる。式(25)(1.8g)が、濾過及びMeOHでの結晶化後に得られる。スペクトルの結果は、λmax (TFP) = 580 nm; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ1.02 (t, J = 7.4 Hz, 3 H), 1.14 (t, J = 7.4 Hz, 3 H), 1.45 (m, 2H), 1.75 (m, 2H), 1.85 (m, 2H), 1.97 (s, 6H), 4.15 (t, J = 7.4 Hz, 2 H), 4.56 (t, J = 7.4 Hz, 2 H), 6.43 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 6.72 ((d, J = 12.9 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 7.2 Hz, 1 H), 7.47-7.67 (m, 3 H), 7.87-8.16 (m, 8 H), 8.30 (t, J = 12.9 Hz, 1 H)である。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
ディスク試験1
ディスク試験1では、実施例1,2,3,4及び比較例1,2,3,4の8つの実験が実施され、結果は表1に要約される。実験の詳細は、以下の記述の通りである。
Figure 0003909416
実施例1
先ず、ポリカーボネート樹脂製のディスクであり、その上にトラックピッチ0.74μmのスパイラル状のプリグルーブを持つ透明な基板を準備する。基板の外径は約120mmであり、厚みは約0.6mmである。
そして、式(I)の系統の式(28)の化合物(3.0g)及び式(29)の化合物(0.7g)を、室温で5時間撹拌することによって、TFP(2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノール(50mL)に溶解する。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図1に表される。生じた溶液は、色素溶液とするためにPTFE(0.2μm)メンブランフィルターを通して濾過する。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
この基板には、3000rpmの回転数にて色素溶液がスピンコートされ、次いで、膜厚100nmの感光性色素フィルムを含む記録層を形成するために、90℃で1時間乾燥される。
次に、銀がこの記録層上にスパッタされ、厚さ100nmの反射層が形成される。アルゴンガスがスパッタガスとして用いられる。スパッタパワーは1.5kWであり、スパッタ圧力は1.0×10−2Torrである。
さらに、紫外線硬化樹脂(Nippon Chemicals 社製、No.575)が反射層上に滴下される。同じ方法で成形されたもう1枚の基板が、紫外線硬化樹脂が置かれた基板の表面に配置される。これら2つの基板の間に置かれた樹脂がスピンコート法によって分散された後に、紫外線硬化樹脂は、紫外線を照射されることによって硬化される。したがって、厚み25μm、及び直径32mmから120mmの粘着性の領域が形成され、積層ディスク型の光ディスクが得られる。
最終的に、記録ステップが、パイオニア社製のDVD−R/RW A03の記録装置によって、この光ディスクに対して行われる。DVD−R/RWテスターであるDVDT−2Rの装置(エキスパートマグネティックス社の一般用DVDT−2R660)は、反射率、プッシュプル、ジッタ、及び振幅変調の測定のために用いられる。測定の結果は、表1に示される。
実施例1において、表1に記載された結果は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用することにより、書き込みパワー(Po)及びジッタが良好に実行されるということを示している。
実施例2
光記録ディスクは、色素材料が、一般式(I)の系統の式(28)(0.3g)、式(29)(0.7g)、及び式(30)(0.05g)の混合物に置き換えられていることを除いては、実施例1に記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図2に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
実施例2において、表1に記載された結果は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用することにより、書き込みパワー(Po)及びジッタが良好に実行されるということを示している。
実施例3
光記録ディスクは、色素材料が、一般式(I)の系統の式(31)(0.9g)及び一般式(V)の系統の式(32)(0.05g)に置き換えられていることを除いては、実施例1で記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図3に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
Figure 0003909416
実施例3において、書き込みパワー(Po)及びジッタ(表1)は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用することにより、良好に実行されるということを示している。
実施例4
光記録ディスクは、色素材料が、一般式(I)の系統の式(31)(1.0g)及び式(33)(0.05g)に置き換えられていることを除いては、実施例1で記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図4に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
実施例4において、書き込みパワー(Po)及びジッタ(表1)は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用することにより、良好に実行されるということを示している。
比較例1
光記録ディスクは、色素材料が、式(34)(2.0g)及び式(29)(0.2g)の混合物に置き換えられていることを除いては、実施例1で記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図5に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
この比較例1において、結果は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用すると、記録が実行されることができないということを示しているが、書き込み波長が635nmであるときには良好に実行される。
比較例2
光記録ディスクは、色素材料が、式(35)(2.0g)及び式(29)(0.3g)の混合物に置き換えられていることを除いては、実施例1で記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図6に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
この比較例2において、結果は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用すると、記録が実行されることができないということを示しているが、書き込み波長が635nmであるときには良好に実行される。
比較例3
光記録ディスクは、色素材料が、式(36)(2.0g)及び式(29)(0.3g)の混合物に置き換えられていることを除いては、実施例1で記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図7に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
この比較例3において、結果は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用すると、記録が実行されることができないということを示しているが、書き込み波長が635nmであるときには良好に実行される。
比較例4
光記録ディスクは、色素材料が、式(37)(2.0g)及び式(29)(0.3g)の混合物に置き換えられていることを除いては、実施例1で記述されているのと同じ方法で製造される。紫外−可視分光計(パーキンエルマー製)で測定される色素溶液の紫外−可視スペクトルは、図8に表される。記録層の光学パラメータは、実施例1で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表1に示されている。
Figure 0003909416
この比較例4において、結果は、書き込み波長660nmのDVD−R装置を使用すると、記録が実行されることができないということを示しているが、書き込み波長が635nmであるときには良好に実行される。
以上の記述から、実施例1から実施例4の結果は、レコーダで波長660nmのレーザビームを用いる場合に、満足するものである。実施例1から実施例4においては、記録層は、少なくとも1種類のトリメチンシアニン色素、並びに式(28)、式(30)、式(32)、及び式(33)の化合物のような添加剤を含んでいる。これら実施例の全てにおいて、色素溶液の紫外−可視スペクトルのλmaxは、575nmより大きい。しかしながら、比較例1から比較例4においては、色素溶液の紫外−可視スペクトルのλmaxは、550nmから570nmの範囲内である。エキスパートDVDT−2Rでの書き込みテストによれば、全ての比較例の書き込みパワーは12mWより大きい(1倍速記録での記録可能なディスク用のDVDの仕様の範囲外である。)。レコーダとしてパイオニアのDVD−R/RW A03を用いたが、高い書き込みパワーにより、光ディスクは記録に失敗した。
図9に示すように、溶液の種類については、実施例における色素化合物が、比較例における色素化合物に比べてより感度が高いという同じ結果を示している
さらに、実施例1(式28)と比較例1(式34)との間で添加剤を比較すると、式28の化合物は、インドリウム環の1つのニトロが存在した状態の非対称シアニン色素でであり、一方で、式34の化合物は、ニトロが存在した状態の対称構造を有する。紫外−可視スペクトルは図10に表され、結果は表1に記載される。インドリウム環の1つのニトロが存在した状態の非対称シアニン色素は、対称シアニン色素に比べてより良好な性能を有するということを示す。
実施例2(式30)と比較例2(式35)と比較例3(式36)の添加剤を比較すると、置換基がアミノ基(実施例2)から塩素(比較例2)又は水素(比較例3)に変化している。結果は、比較例2及び比較例3の記録感度が減少し、さらには、紫外−可視曲線(図11)がより短い波長にシフトされているため記録に失敗した(表1)ということを示す。
さらにまた、実施例3(式31)と比較例4(式37)の添加剤を比較すると、同様に、比較例4の記録感度が減少し、それから、紫外−可視曲線(図12)がより短い波長にシフトしているため、表1において記載された結果のように記録に失敗したということを示す。
ディスク試験2
ディスク試験2では、実施例5,6の2つの実験が実施され、結果は表2に要約される。実験の詳細は以下の記述の通りである。
Figure 0003909416
実施例5
先ず、ポリカーボネート樹脂製のディスクであり、その上にトラックピッチ0.74μmのスパイラル状のプリグルーブを持つ透明な基板を準備する。基板の外径は約120mmであり、厚みは約0.6mmである。
式(I)の系統の式(28)(3.0g)及び式(29)(0.7g)の化合物が、室温で5時間撹拌することによって、TFP(2,2,3,3−テトラフルオロ−1−プロパノール(50mL)に溶解される。生じた溶液は、色素溶液とするためにPTFE(0.2μm)メンブランフィルターを通して濾過される。
この基板には、3000rpmの回転数にて色素溶液がスピンコートされ、次いで、膜厚100nmの感光性色素フィルムを含む記録層を形成するために、90℃で1時間乾燥される。
次に、銀がこの記録層上にスパッタされ、厚さ100nmの反射層が形成される。アルゴンガスがスパッタガスとして用いられる。スパッタパワーは1.5kWであり、スパッタ圧力は1.0×10−2Torrである。
さらに、紫外線硬化樹脂(Nippon Chemicals 社製、No.575)が反射層上に滴下される。同じ方法で成形されたもう1枚の基板が、紫外線硬化樹脂が置かれた基板の表面に配置される。これら2つの基板の間に置かれた樹脂がスピンコート法によって分散された後に、紫外線硬化樹脂は、紫外線を照射されることによって硬化される。したがって、厚み25μm、及び直径32mmから120mmの粘着性の領域が形成され、積層ディスク型の光ディスクが得られる。
最終的に、記録ステップが、リコー社製のDVD+RW/+R MP5125Aの記録装置によって、この光ディスクに対して行われる。エキスパートマグネティックス社のDVD+R/RWテスターの装置は、反射率、プッシュプル、ジッタ、及び振幅変調の測定のために用いられる。測定結果は、表2に示されている。
実施例6
光記録ディスクは、色素材料が、一般式(I)の系統の式(31)(0.9g)及び一般式(V)の系統の式(32)(0.05g)に置き換えられていることを除いては、実施例5で記述されているのと同じ方法で製造される。記録層の光学パラメータは、実施例5で説明されているのと同じ方法で測定され、測定結果は表2に示されている。
DVD+Rの4.7Gバイト基本フォーマットの仕様書(ver. 0.9)によれば、DVD+R用のレーザビームの記録波長は、650nmから665nmの範囲内であり、記録速度は2倍より大きい。それゆえに、記録層の感度は増加されるべきである。
表2に記載された結果から、実施例5及び実施例6は、変調(I14/I14H)及びジッタにおいて、全て良好に実行される。
本発明は、例示及び望ましい具体例の方法によって説明したが、開示された具体例に制限されないことは理解されるべきである。これに対して、様々な変形例並びに同様の配列及び処理をカバーすることが意図される。また、添付したクレームの範囲は、そのような変形例並びに同様の配列及び処理を全て包含するために、最も広く解釈されるべきである。
本発明に従った実施例1における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 本発明に従った実施例2における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 本発明に従った実施例3における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 本発明に従った実施例4における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 比較例1における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 比較例2における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 比較例3における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 比較例4における色素溶液の紫外−可視スペクトルである。 実施例と比較例との間の色素溶液の紫外−可視スペクトルの全体的な比較である。 実施例1と比較例1との間の色素溶液の紫外−可視スペクトルの比較である。 実施例2と比較例2、及び比較例3の色素溶液の紫外−可視スペクトルの比較である。 実施例3と比較例4の色素溶液の紫外−可視スペクトルの比較である。

Claims (9)

  1. 基板上に記録層を備え、前記記録層が少なくとも1種類のトリメチンシアニン色素と添加剤を含む光記録媒体であって、
    添加剤が以下の一般式(V)(下記一般式(V)中のnは1である)によって表される化合物からなる色素を含み、
    式中"D"は、以下の一般式(1)(下記一般式(1)中のpは1である)、一般式(2)(下記一般式(2)中のqは1である)、一般式(3)(下記一般式(3)中のrは1である)、及び一般式(4)(下記一般式(4)中のsは1である)のうちの1つからそれぞれ独立して選択され、
    (D )p、(D )q、(D )r、(D )sは、金属イオン、又はアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、若しくはフェノキシアルキル基に結合される置換又は非置換のアルキル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボキシル基、アルコキシル基、アルキルハイドロキシル基、アラルキル基、アルケニル基、アルキルアミド基、アルキルアミノ基、アルキルスルフォンアミド基、アルキルカルバモイル基、アルキルスルファモイル基、水酸基、ハロゲン原子、水素原子、アルキルアルコキシル基、アルキルハライド基、アルキルスルフォニル基、アルキルカルボキシル基、又はアルキルスルフォニル基からそれぞれ独立して選択され、
    "Z"は、水素原子、ハロゲン原子、又はアルキル基であり、
    "X "は、F 、Cl 、Br 、I 、ClO 、BF 、PF 、SbF 、OTs 、OMs 、SCN 、アルキルスルフォネート、又はアキルカルボキシレートからなるグループから選択される陰イオンであり、
    "Y"は、任意の原子、置換又は非置換のアルキレン基であり、
    "R "から"R "は、互いに同じか異なり、置換又は非置換のアルキル基、フェニル基、ベンジル基、アルキルフェニル基、又はフェノキシアルキル基からそれぞれ選択される光記録媒体。
    Figure 0003909416
    Figure 0003909416
    Figure 0003909416
    Figure 0003909416
    Figure 0003909416
  2. "Y"がC(CH基である請求項1記載の光記録媒体。
  3. "Y"が硫黄(S)原子である請求項1記載の光記録媒体。
  4. "Y"が窒素(N)原子である請求項1記載の光記録媒体。
  5. "Y"がセレン(Se)原子である請求項1記載の光記録媒体。
  6. "Y"が酸素(O)原子である請求項1記載の光記録媒体。
  7. 前記記録層を形成する前記トリメチンシアニン色素と前記添加剤との色素溶液の紫外−可視スペクトルのλ max が575nmより大きいことを特徴とする請求項1記載の光記録媒体。
  8. 添加剤は、"D"が上記一般式(2)("D "が水素原子である)
    "Z"が水素原子であり、
    "X "がClO であり、
    "R "がプロピル基であり、
    "R "がブチル基である請求項2記載の光記録媒体。
  9. トリメチンシアニン色素は、下記一般式(31)によって表される化合物である請求項8記載の光記録媒体。
    Figure 0003909416
JP2003288297A 2002-12-04 2003-08-06 光記録媒体 Expired - Fee Related JP3909416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/309,648 US6835433B2 (en) 2002-12-04 2002-12-04 Optical recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181936A JP2004181936A (ja) 2004-07-02
JP3909416B2 true JP3909416B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=32467901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288297A Expired - Fee Related JP3909416B2 (ja) 2002-12-04 2003-08-06 光記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6835433B2 (ja)
JP (1) JP3909416B2 (ja)
CN (1) CN1248213C (ja)
HK (1) HK1065638A1 (ja)
TW (1) TWI239524B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100424768C (zh) * 2003-02-12 2008-10-08 铼德科技股份有限公司 光学记录媒体染料以及使用此光学记录媒体染料的光学记录媒体
JP4381958B2 (ja) * 2004-10-27 2009-12-09 ソニー株式会社 光記録媒体及びこれを用いた光記録再生方法
JP4473768B2 (ja) * 2005-04-14 2010-06-02 株式会社東芝 情報記憶媒体、再生方法及び記録方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716509B2 (en) * 2002-08-20 2004-04-06 Cmc Magnetics Corporation Optical recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN1248213C (zh) 2006-03-29
HK1065638A1 (en) 2005-02-25
TW200410238A (en) 2004-06-16
US20040109973A1 (en) 2004-06-10
TWI239524B (en) 2005-09-11
CN1505022A (zh) 2004-06-16
US6835433B2 (en) 2004-12-28
JP2004181936A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3561009B2 (ja) 記録可能な光学要素
JPWO2002050190A1 (ja) 金属錯体型スクアリリウム化合物およびそれを用いた光記録媒体
JP2008520782A (ja) 一置換スクアリン酸金属錯体色素および光データ記録のための光学層におけるこれらの使用
JP3909416B2 (ja) 光記録媒体
US5786124A (en) Optical recording elements containing metallized carbamoylazo dyes
JPH10181206A (ja) 光記録媒体
US6582881B1 (en) Optical recording elements containing mixture of metallized azo ether and cyanine dyes
JP4090127B2 (ja) 光学記録材料
US6270943B1 (en) Optical recording elements comprising novel metallized azo ether dyes
US6716509B2 (en) Optical recording medium
JPH06199045A (ja) 光記録媒体
JPH1120317A (ja) 光情報記録媒体
US5821029A (en) Optical recording elements containing mixtures of metallized carbamoylazo and cyanine dyes
JP3503679B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH106651A (ja) 光記録媒体
WO2006120205A2 (en) Anionic phthalocyanine based dyes for use as bca dye in an optical recording layer for blue laser recording
JPH11170695A (ja) 光学記録材料
JPH0776308B2 (ja) インドフエノ−ル系化合物及び該化合物を含む光学的記録媒体
JP4190352B2 (ja) 光学記録材料
JP3859312B2 (ja) 光学記録材料
US6447981B1 (en) Metallized azo thioether dyes
JP2000168233A (ja) 光学記録材料組成物
JP2002264521A (ja) 光記録媒体
JP4174750B2 (ja) 光情報記録媒体
US5821346A (en) Metallized carbamoylazo dyes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees